元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1529510893/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/06/21(木) 01:08:13.70 ID:WR6rQpnHr.net
https://www.makonako.com/2018/06/-2018-1.html
襟川芽衣(ルビーパーティーブランド長)「女性向けのタイトルは家庭用を主に展開してきたが、家庭向け女性タイトルは市場が年々縮小している。
家庭用のみだとブランドが縮小してしまう危機的状況にある。
プラットフォームや対応ハードの拡大、アジアを中心としたグローバル展開、アプリへの参入、新作の開発に力を入れてブランドを成長させていく。」
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/06/21(木) 01:15:10.83 ID:5NcSi73M0.net
まこなこw
このサイト俺がネット始めた頃には既にあった気がするなw
このサイト俺がネット始めた頃には既にあった気がするなw
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/06/21(木) 01:09:13.56 ID:ds35gEyn0.net
ガストがやってるみたいにハードの客層考えずにPS4/Switch/Vitaの組み合わせで手当たり次第マルチにするんだろどうせ
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/06/21(木) 01:20:33.85 ID:dvItKHWt0.net
スマホやん
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/06/21(木) 01:25:43.57 ID:LEpY2skX0.net
このあたりの層はみんなソシャゲに貢いでるんだろ
android/iOSの方がよさそう
android/iOSの方がよさそう
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/06/21(木) 01:27:34.87 ID:OS48fQYw0.net
アクション性の無いゲームはスマホで十分だからな
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/06/21(木) 01:17:47.45 ID:jfeoWLEua.net
スマホとPCとグローバル展開だろ
「家庭用を主に展開してきた」からの方向転換なんだから、CSでの拡大ではなさそうだな
「家庭用を主に展開してきた」からの方向転換なんだから、CSでの拡大ではなさそうだな
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/06/21(木) 01:25:22.75 ID:5NcSi73M0.net
>>11
違うぞ
金色のコルダはスマホ向けに舵を切ってたがそれを開発中止して家庭用に再始動するんだよ
スマホの女性向けゲームはみんな苦戦してる
http://www.gamecity.ne.jp/corda-octave/
違うぞ
金色のコルダはスマホ向けに舵を切ってたがそれを開発中止して家庭用に再始動するんだよ
スマホの女性向けゲームはみんな苦戦してる
http://www.gamecity.ne.jp/corda-octave/
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/06/21(木) 01:37:39.03 ID:5NcSi73M0.net
上でスマホだろとか言ってるけど女性向けゲームはスマホこそ茨の道
ボルテージ、18年6月期通期予想を下方修正…最終赤字は7.5億円から14億円に拡大 主力の日本語女性向けが苦戦 新作も収益化に遅れ
2018年05月08日 15時25分更新
http://gamebiz.jp/?p=210285
ボルテージ<3639>は、5月8日、2018年6月期通期の連結業績予想の下方修正を発表、売上高は従来予想80億円から73億円(増減率8.8%減)、
営業損益は9億円の赤字から11億円の赤字、経常損益は9億円の赤字から11億5000万円の赤字、最終損益は7億5000万円の赤字から14億円の赤字に修正された。
第3四半期までは、英語女性向けおよびその他である「男性向けサスペンス」が計画を上回ったものの、主力である日本語女性向けが計画を下回り、全体として計画を下回った。
費用は、制作およびシステム外注費や一般管理費を中心に抑制に取り組んだが、売上の減少が費用の減少を上回り、各利益項目の赤字幅が拡大した。
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/06/21(木) 06:58:01.21 ID:B5qt5oIe0.net
>>31
乙女ゲーとか明らかにスマホ向きじゃないからな
乙女ゲーとか明らかにスマホ向きじゃないからな
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/06/21(木) 14:12:43.30 ID:qk70fj940.net
>>31
スマホはメーカーの利益率低いし、高いと売れない
限定版や豪華版商法できる家庭用は魅力だよ
カプコンがスマホでダメな様に
スマホにはスマホのノウハウがいるけど
それで作れば、もうコルダじゃ無いし
スマホはメーカーの利益率低いし、高いと売れない
限定版や豪華版商法できる家庭用は魅力だよ
カプコンがスマホでダメな様に
スマホにはスマホのノウハウがいるけど
それで作れば、もうコルダじゃ無いし
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/06/21(木) 01:25:17.10 ID:1TzpLd2N0.net
そのブランドだけじゃなくコエテク全体的にやばいんじゃないか
期待してたであろう中国市場でも思ったより売れてなさそうだし
期待してたであろう中国市場でも思ったより売れてなさそうだし
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/06/21(木) 01:30:29.89 ID:5NcSi73M0.net
>>19
コエテクは過去最高益だぞw
コエテクは過去最高益だぞw
コーエーテクモHD 2018年3月期の業績は過去最高を記録、『ファイアーエムブレム無双』などがグローバルでヒット
2018-04-30 16:50
https://www.famitsu.com/news/201804/30156665.html
コーエーテクモホールディングスが、2018年3月期の業績を発表。売上高は389億2600万円(前年同期比5.1%増)、営業利益117億1100万円(同33.4%増)、
経常利益182億9300万円(同20.3%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は130億1700万円(同12.0%増)。
売上高、営業利益、経常利益、当期純利益ともに経営統合以来、最高の業績となったという。
成果を収めたのは、IPのグローバル展開。2017年11月に『信長の野望・大志』が発売され、『信長の野望』シリーズの世界累計出荷本数が1000万本を達成。
また、任天堂の『ファイアーエムブレム』シリーズと、『無双』シリーズのコラボレーションタイトル『ファイアーエムブレム無双』は、出荷本数が全世界で100万本を突破。
ほか、IPを許諾し、海外でサービス中のスマートフォンゲーム『真・三國無双 斬』は1000万ダウンロードを超えたという。
決算短信によると、コラボレーションやIP許諾等のロイヤリティ収入が増加したことが、利益率の向上につながったとのこと。
主軸となるエンタテインメント事業は、売上高は353億8900万円、セグメント利益は109億3800万円。
『真・三國無双 8』はグローバルで73万本の販売、『進撃の巨人2』は52万本の販売となった。
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/06/21(木) 01:45:20.82 ID:1TzpLd2N0.net
>>28
ほんまや
調子良いんだな
金かけてそうな大作が微妙に売れてないのばっかだからやばいと思ってたわ
ほんまや
調子良いんだな
金かけてそうな大作が微妙に売れてないのばっかだからやばいと思ってたわ
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/06/21(木) 02:12:44.38 ID:zkaGbIDo0.net
>>28
>>コラボレーションやIP許諾等のロイヤリティ収入が増加
それはそれとしてソフト開発もっと頑張れ
>>コラボレーションやIP許諾等のロイヤリティ収入が増加
それはそれとしてソフト開発もっと頑張れ
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/06/21(木) 07:27:04.48 ID:fADxolpI0.net
乙女ゲーがスマホ行くと重課金ゲーになるからな
かといって買い切りだとあんまり売れないし
かといって買い切りだとあんまり売れないし
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/06/21(木) 01:44:05.28 ID:XDKNmwB60.net
オトメイトも移籍ってんだし
普通にスイッチにも出してくでしょ
普通にスイッチにも出してくでしょ
▼あわせて読みたい
【衝撃】オトメイト、ニンテンドースイッチで『薄桜鬼』の完全新作などさらに8タイトルの発売を決定!!乙女ゲーが一気にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【話題】オトメイト、『薄桜鬼』に続き『Code:Realize 彩虹の花束』『Cendrillon PalicaA』『ニルアドミラリの天秤 色ドリ撫子』3作をニンテンドースイッチで発売決定!
コメント
襟川の娘が急にルビーパーティ(ネオロマンス系)の長になってから売れるゲーム出してない様な気がする
ここもカプコンもだけじゃないけど、スマホに行ったタイトルを駄目だったから戻ります!て通用すると思ってるのかな?、そこまでお客さんは馬鹿じゃないと思うけど
女向けソシャゲって宣伝だけは見るけど売れてるのはいまいち見ないな
誰?と思ったら
これ、女帝の娘か?
なんか乙女ゲー市場についての知識がないからかイメージだけで語ってる人が多いな、すぐに訂正されてるのみっともないし知らない世界には首突っ込まない方が賢明でしょ。
米2
なんで通用しないの?
女性向けの世界って理解が難しいんだが
ソシャゲに関してはFEHもFGOも男性女性問わずの性質だから、かたっぽだけって埋もれやすいのよなあ
スイッチは一台で携帯も据え置きも兼ねるから、Vitaで乙女ゲームを買ってた層は寝転がりながらも楽しめる上にここぞと言う時は大画面でも楽しめるのですごく向いてると思う
このおばさんクリエイター軽視してて好きじゃないんだよね
eスポーツ連合にも関わってるみたいだし
厚生労働省の男女収入比較+乙女ゲーの人口から考察するに課金で運営するには採算は取れないだろうし、かといって買いきりアプリなら今度は旨みが無いしね
それなら初めからパッケ特典で単価上げてコアファンに買ってもらうオタ界隈で見られるベターな売り方の方が安定だろう
新アンジェリークだしてくれないかな
スマホで乙女ゲーすると
今日1話ここまで 明日1-1話ここまで 明々後日1-2話って
話ブツ切りで先延ばし課金させようとするから全然しなくなった
ストーリーも糞みたいな展開多いし
ついに幕末無双が来るか?!(願望丸出し)
女性人気と言ったらニンテンドックス。
3DSの面白かったから来て欲しい。
ゲーム業界で世襲って向かないと思うけどなあ
面白いゲーム作れるやつが目立つ世界で親が云々でそいつらの上に立っていいことないだろうに
辻本もヒットしたモンハンの後から来ただけだし
当たればボロいからな、乙女は。
それ知ってるから安易に撤退できないんだろう。
一時期そのために女性社員を安く大量に雇用したが、他のゲームの仕事ができるわけでもないので惰性で作り続けてるとこもあるよ。
コエテクは乙女ゲーの老舗だよね確か
従来の乙女ゲーも作りつつ、米14さんが言ってるニンテンドックスのような、ニッチすぎない女性タイトルを作ってみるのもいい気がするな
PS4で出していれば女性には売れないのは当然。
ショップのあのPS4ゲームの陳列棚を見れば絶対に引くよな。