【2023年】エロゲーおすすめランキング|オレオシ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】オッサンの87%「新しいゲームよりも同じゲームを何度もやるほうが楽しい」

19 件のコメントがあります
雑談・何でもあり
スポンサーリンク
スポンサーリンク

元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626650946/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:29:06.69 ID:7zjn3+jc0.net
悲しい
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:29:33.29 ID:AdUXeN6e0.net
わかる
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:29:42.41 ID:6zLglSFUH.net
新しいもの受け入れられなくなってくるんやな
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:29:46.27 ID:EeQCvGe00.net
ワイやん
新しいゲーム疲れるよな
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:30:12.85 ID:n3P0pfaI0.net
わかるけど面白すぎる新作はやっぱり面白い
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:30:43.46 ID:BdRO+dMO0.net
最近糞ゲーは受け付けなくなってきた
昔はとりあえずクリアしてたのに
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:30:47.55 ID:iACFuRxNr.net
凡作くらいの新作はすぐやめちゃう
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:30:55.18 ID:aTzKWLdY0.net
漫画もこれ
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:31:07.65 ID:sotOl4Gh0.net
新しいシステム覚えるのがどんどんダルくなってきてる
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:31:16.23 ID:1q7f7HOq0.net
面白いといいんだけどつまらんとすぐやめちゃうわ
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:31:44.09 ID:0cJTzltgd.net
まぁ分かるわ

というか最近のゲームはリアルの人とコミュニケーション取らなアカンのばっかで手を出せん 出したくもないが
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:32:00.24 ID:SB80bF+A0.net
心から楽しめるゲームが減ってきたわ
昔プレイしたゲームは相変わらず面白い
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:32:29.53 ID:pt2nKjRU0.net
新しいものに興味がないわけじゃないんだよな
ただ食指が動かない。腰が重い。

新しい操作やUIに対応するのがしんどいんだわ
チュートリアルで一気にまくしたててくる系のゲームだと操作覚えきれなくて投げちゃう
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:32:45.65 ID:3kF8qpmT0.net
ていうか評価が辛口になってきたわ
よっぽど面白くないと最後までやらない
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:32:45.81 ID:bSV5NtJz0.net
新しい作品に触れる体力が無くなっとるんじゃ
そして感性も老化する
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:32:46.15 ID:qg6NUIJBM.net
ハッサンはそんなこと言わない
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:32:57.84 ID:7VWYfCiS0.net
サマーセールで買ったのまだ積んどる
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:33:12.68 ID:dKE9fkjWM.net
シミュレーションゲームはこれ当てはまるよな
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:33:27.82 ID:q8E9ARUX0.net
間違いなく自分の中で糞ゲー率が高くなってきたわ
昔は2割ぐらいなのに今は8割糞ゲー
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:33:56.83 ID:bfyqFyPu0.net
>>24
これはわかる
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:34:42.27 ID:1aY/UBmnd.net
>>24
期待が大きくなっていくからな
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:35:24.10 ID:83CWE0Qe0.net
>>24
子供は買えるソフトが少ないからやる理由を探す
大人は買えるソフトが多いからやめる理由を探すんや
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:38:44.32 ID:aLBxdk++0.net
>>24
めちゃくちゃわかるわ
映画も漫画もこれ
354: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 09:20:53.85 ID:E8/I3GG+0.net
>>24
逆にクソゲーの耐性が上がってきた
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:34:16.24 ID:83CWE0Qe0.net
テレビ画面でやりたいんだけどすぐ疲れる
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:34:36.22 ID:+5KdbLkx0.net
同じゲーム何回もやりたいけどそんな暇ないわ
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:34:59.92 ID:9OWBNFqTd.net
アニメとか映画もそう
新しいの見ないで好きなものを何度も見ちゃう
あと過去に見てたものをリメイクしたやつとか
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:35:00.03 ID:2pHXOtaY0.net
シンプルな1分くらいで終わるゲームしかやる気になれんわ
何かを貯める系は辛いからやめた
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:35:37.94 ID:uGqE7TwuM.net
段々とやるゲームのジャンルが絞られてきてやがて飽きる
でもゲーム自体はやりたいから文句垂れ流し続ける
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:35:58.46 ID:4XV/ndFw0.net
新しいのやっても上辺の薄っぺらい部分やるだけになるし
そうなると他の作品と大した違い感じられないからな
結局やりこんでそのゲーム独自の楽しみを見出すしかない
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:36:41.72 ID:F9vctKpt0.net
操作コマンド覚えるのめんどいよな
続編とかならプレイできるけど

39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:37:15.80 ID:YrQpE5B3M.net
同じゲームはやらんやろ
同じシリーズしか出来なくなるだけや
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:37:17.85 ID:7vaN9ns20.net
同じゲームやった方が面白いって分かりきってるし疲労感少なくて済むんだ🤗
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:37:26.53 ID:iLmMu5+f0.net
そもそも新しいゲームは買うのに金がかかるからな
もう世の中にはやり切れないほど無料で出来るゲームがあふれてるのに
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:37:34.26 ID:8fXDQWH40.net
パワプロのサクセスは昔のが断然やる気が出るし楽しい
難易度下げすぎて持ち込みアイテムで天才とかハゲ手術とかそれ作業なんよ
バランス感覚大事にしてくれや
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:37:56.42 ID:6s73Mjlk0.net
新しいものを受け入れないのは気持ち的な問題やなくて脳が劣化してるから対応できないんだけなんや
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:38:01.69 ID:CyK4Ea6ta.net
なんなら小学生の時からそうやったわ64のマリオは何回データ消してもやってたけどサンシャインは一回も周回することなく終わった
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:39:30.35 ID:02Gmo88h0.net
今はクソ要素あったらすぐやめりゃいいだけやからな
子供の頃はそんなこと出来ないしそもそも良し悪しもよく分かってなかった
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:39:57.73 ID:37Ac1QJBM.net
弐寺以外のゲームできなくなったわ
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:40:05.85 ID:kwyLQvpQ0.net
最初のチュートリアルでぶん投げや
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:41:21.63 ID:lldjV6yE0.net
>>55
これわりとあるんだよな
69: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:43:10.51 ID:OwbFDaDR0.net
>>59
発売日に買う→週末にやる→次に遊ぶのは1週間後だから操作忘れる→放置
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:42:11.95 ID:LafuCf9gM.net
>>55
造語とかが全く頭に入らんようになってしまったわ
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:40:53.75 ID:RjMg9Djyd.net
期待して新作に手を出しては積むを繰り返す様は賽の河原の如く
61: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:41:25.18 ID:OwbFDaDR0.net
ノスタルジーも楽しみや
71: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:44:30.63 ID:aLBxdk++0.net
面白かったら平気だけどクソゲーはやってたら吐き気してくる
72: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:44:31.27 ID:83CWE0Qe0.net
一つのゲームを集中してるときは続いてたけど
複数のゲームを切り替えてやり始めてからどんどんゲームの時間減ったわ
いちいち操作と途中経過思い出したりするのが億劫になる
85: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:46:01.39 ID:RFuNO5ayp.net
>>72
わかる😣
ワイ世界樹X定期的にやりたくなるんやけど毎回ニューゲームで始めてすぐやらなくなる😣
76: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/07/19(月) 08:45:23.14 ID:ZOVt4aBta.net
単純なゲームにハマりだすよな

コメント

  1. 歳を取ると食欲はなくなるのに、味にうるさくなるらしい
    ゲームも同じようだ

  2. ブレワイ以来ガチで面白いと思ったゲームがない

  3. ある意味わかる
    せっかく買ったのでクリアだけするゲームもあるけど風花雪月やゼノブレイド2など任天堂のゲームは何周しても面白いのが多い

  4. 複雑で派手なのは見ただけ操作するだけで疲れる
    そこが落ち着いてさえいれば遊び始めるとおもしろいことは今でも多いかな

  5. ゲームも食事も高齢化、老害化するんだよな

    80歳になって新しいFPSやRPGにワクワクできるようなジジイになりたいわ

  6. 子供の頃は分からなかった不満点が分かるようになったってのもデカい
    昔だったら何も考えずに移動してた場面でも、今は一番効率良く移動しながらストレス溜めるんだもん

  7. 最近買ったゲームだと、レトロアーケード、ノベル系と謎解き系AVC、ステージクリア型謎解きゲームばかりやってる。どれも昔あまりやらなかったジャンルだったのに。
    理由は、あまり新しいこと覚えなくていいってこともあるし、それ以上に取り返しつかない要素が基本的にないジャンルだから気軽に進められるってのが大きいと思う。
    昔はそんなことも気にならず先に進めたい一心でプレイできたのにな。

  8. 30過ぎてるけど全然それはないかな
    むしろ年々昔のゲームできなくなってる、2周目とか延々やるほど集中力持たない。
    まあこれは元々の性格もあるけど…
    新しいゲームなら多少興味で持続する

  9. 「自分が年老いたから」って言うなら構わんけど、「新しいゲームは面白くないから」とか言い出すとガチの老害。
    楽(ラク)と面白いをはき違えてるやつの多いこと。
    新しいゲームに順応できないからってゲームのせいにするやつは、黙って昔のゲーム擦り続けてろ。

  10. ※9
    若い人達より老害と言われてる人の方がゲーム体験自体は多いんだよ
    楽しいゲームは新作だって今やっても楽しい。
    ただ、単純に見栄えが変わっただけで中身が昔やった物から変わってないゲームが非常に多いとは感じるね
    過去のゲーム知らない人たちには新鮮に映る物でも既知の物って事も少なく無い。
    側だけ変わってても本質変ってなけりゃ過去の追体験でしか無いから面白味を見出すのは難しいね。

  11. ところでこの87%っていう数字はどこから出てきたの

  12. ※10
    それはあるジャンルのゲームをやると、同じゃんる

  13. ※10
    失礼、途中送信しました。

    あるジャンルのゲームをやると、同じジャンルとかフォロワーのやつが新鮮味無くなるって現象かな。
    それはどうしようもない気がする。

    ただ、最近でもスプラトゥーンとかdownwellとか、新しい発想の面白いものはチョイチョイ出てるよ。
    面白味を求めるなら、そういう新しいゲームにもぜひ挑戦してほしい。

  14. ※5
    多数派ではないにしろ普通に居るから安心していい

  15. 自分はSFC世代だけど
    むしろ3DSの方がプレイしたタイトル数と時間が多いだろうし
    WiiやSwitchあたりもSFCと同じくらい熱中してるから
    どちらかと言えば「オッサン」じゃなくて「若者」なんだろうな

    ゲームメーカーに関しては任天堂はもちろんのこと、任天堂以外のゲームもプレイする事が多い
    Switchにはレトロゲームがたくさん移植されてるけど何故かそれらをプレイする気が起きない

  16. 87%ってどこから出てきたんだか
    自分もFCナマ世代だけど同じゲームをずっとなんてことは無い
    ただ押しつけがましいムービー主義や海外AAAは興味が無い
    一部に上記を向かうべき決定された未来と言ってた人から見れば、自分は”未来を捨てた”人なんだろう。自分から見れば彼らのほうが”未来を捨てた人”であるように

    もちろんレトロゲームもプレイする。あの電子音とドットグラフィックは現世代の若いクリエイターもリスペクトし、とくに海外製インディーゲーでは「ファミコンゲーム」の新作も多いからな

    かつて在った物を否定する意味はないし、現在あるものを拒む明確な理由もない
    お酒やお菓子の膨大な種類をそれぞれ賞味してるような物だ

  17. ゲームの方で掴みをがんばってくれるといくらでも楽しめる。そこが弱いと積んでしまうようになった

  18. ※17
    これはわかるなぁ。
    新しくプレイするゲームって続けて進められる閾値みたいなものがあって、掴みの時点でその閾値を越えてくるとどんどん進めたくなって毎回起動して、面白さが加速してくる。
    そこまでいかないのは、たとえ頭ではやりこめば面白いだろうなってわかっても「また今度余裕あるときに」ってなってしまう。

  19. 新しいゲームシステムを理解するまでは掴みで引っ張るわけか なるほど

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。