スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【議論】『ニンテンドーラボ』がE3前の4月発売ってことに希望を感じる

66 件のコメントがあります
雑談・何でもあり

元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1516404323/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/20(土) 08:25:23.52 ID:RCgGKc2F0.net
E3ではちゃんとゲーマー寄りの発表も残してるってこと
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/20(土) 08:28:22.54 ID:8eg4O9BJ0.net
昔の任天堂ならE3のメインで宮本さんがバックパック背負って登場だなw

ニンダイminiでまず今年最初にゲームを提示して次のダイレクトを予見させてるし
今回ウェブでさらっと出したのはゲーマー層に勘違いされないようにだろうな
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/20(土) 08:43:44.61 ID:gz+mGdBs0.net
ゲーマーに配慮しないと拗らせるって任天堂は学習したからね
ロンチがゼルダなのもロゴだけのメトロイドプライムフォーを発表したのも
順番間違えるとアンチ化するゲーマーの習性を理解したからだろう
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/20(土) 08:53:14.80 ID:vfxhEqPr0.net
E3までにゲーマー向けの強めの新作を一本くらいは出さんと駄目だと思うけどなあ・・・

ダンボールはかなりヒットしそうで良いけどゲーマーが望むソフトではないし
さすがにリマスター作品ばかりじゃハード牽引の弾として弱い気がする

ゼルダで帰ってきたゲーマーに逃げられると
サードが出すゲーマー向けのゲームも売れなくなるから結果としてサードに逃げられるよ
また同じ失敗しないか心配だわ
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/20(土) 09:11:16.71 ID:RCgGKc2F0.net
>>7
現実的な線で言うとピクミン4かな
子供向けの見た目でありつつゲーム性はかなりマニアック
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/20(土) 09:02:52.58 ID:Iu1XdzYA0.net
ダンボールで低年齢層に行き渡らせた後に
E3でポケモン、ぶつ森発表して爆撃かます算段なんでしょう
君島さんは策士
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/20(土) 09:50:05.48 ID:iQROeIrW0.net
>>11
全部君島社長の功績とは思わんけどswitchのスケジュールは短期目標と長期目標を考えて作ってるな〜て常々思う。
年末になって来年のラインナップが見えてこなくてこちらも内心焦ったが1月〜3月スカスカにしてでもラボの映像このタイミングで出すのはやりおるなあって思った
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/20(土) 13:13:48.14 ID:RCgGKc2F0.net
>>16
移植がたくさんあるからスカスカとは思わなかったけどな
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/20(土) 09:05:22.70 ID:UB0V6mWp0.net
まあ6〜7月発売ソフトはE3の前の段階で発表しないと時期的にマズイし、そこで何かしらくるんじゃない?
それこそ去年のE3後のツリーハウスでプレイ動画垂れ流したヨッシーなんかはまた今年まで引っ張る理由も無いし、出すとしたらその時期になりそう

ただゲーマー向けの作品は今年は任天堂からは出さない気がするんだよな
サードが何を出すのかは知らんが
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/20(土) 09:11:40.78 ID:BxcXm91rM.net
今年のE3でメトプラの全貌がわかるので楽しみ
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/20(土) 10:18:55.78 ID:uZtp7Tf/0.net
ベヨ3はE3前に出るんじゃねえの
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/20(土) 13:14:42.83 ID:RCgGKc2F0.net
>>18
12はE3前
3はさすがにまだ時間かかるだろう
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/20(土) 10:27:03.23 ID:KcW6BQQb0.net
ここまで岩田元社長のシナリオ通りなのかな?
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/20(土) 13:23:39.98 ID:Q+8G04jn0.net
今年のE3の売りはメトプラだろうな
日本人に向けては弱いけど海外のイベントだし
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/20(土) 14:49:21.44 ID:RCgGKc2F0.net
>>24
今年中に出せるのなら凄いな
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/20(土) 13:28:41.66 ID:1+XO9Wz9M.net
メトロイドだろね しっかし段ボール挿しこみで充実のラインナップになっちまったな
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/20(土) 13:31:31.15 ID:WW5cmC7y0.net
E3でポケモン出しておけば任天堂ユーザーは大満足だもんな
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/20(土) 13:45:56.50 ID:aHpNNPKA0.net
ただのゲームならともかく流通事情が違ってきそうな
知育玩具系ダンボールを短期間で発表発売ってのはどうなんだろ
玩具は2月のNY ToyFairがクリスマス商戦向けの商談会なのにな
内々でディーラー向けのお披露目やってたのかねえ
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/20(土) 16:08:27.79 ID:R34N3SfW0.net
Switchの戦略は抜かりないからな
確実に今年もGOTY級のをE3にぶっこんでくる
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/20(土) 17:11:04.10 ID:NMbICUD9d.net
前の任天堂ならラボが去年のE3のトップを飾ったはず
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/20(土) 21:11:47.72 ID:RCgGKc2F0.net
>>30
そうしないのが偉いよね
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/21(日) 07:54:16.17 ID:yqLfrAch0.net
>>30
外人さんは大好きだから盛り上がると思うけどな
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/21(日) 07:52:09.83 ID:yqLfrAch0.net
よく、ゲーマーは体感とか全年齢向けやらないって思い込みで書いている人いるけど、それはあなたの趣向がそうなだけで
なんでも興味持って遊ぶのがゲーマーだと思うけどな
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/20(土) 09:08:35.99 ID:RCgGKc2F0.net
マリオゼルダは金字塔が生まれたから
後はスプラ、ARMSに続く新規IPやりたいな
雑談・何でもあり
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. 低年齢層をダンボールで集めて、E3でポケモン・どう森・スマブラの3強発表して、ソフト・switch共に爆売れさせる狙い

  2. ダンボールには全く興味ないけど、売れるだろうね。
    ただ空白だった4月の任天堂タイトルがこれだけだったらがっかりだよ。

  3. 今年の任天堂は要所で自社の中堅タイトルを入れてきて後はサードに譲るんじゃないかな?
    去年の早めに対応してきたサードのタイトルがぼちぼち出始めるだろうからそれを邪魔しない形で出していくんじゃね?
    で年末辺りにぶつ森ブチ込んで一気にかっさらうって感じ。
    ゲームショー辺りでタイトル発表するだけでも効果抜群だろうから下手するとまた本体売り切れが続くんじゃないかな。

  4. スマブラは発売までキャラ紹介だけでメイン級の話題になる
    スイッチ版のお披露目自体はE3前でも十分あり得ると思う

  5. というか4月から6月までの発売のソフトは2月はじめくらいにあると思われるダイレクトで発表でしょ?
    任天堂ハードのソフトって基本発表から発売まで2~4ヶ月くらいのやつ多いやん
    空白期間にピッタリ合うし

  6. ラボみたいなのは普通のニンテンドーダイレクトとは切り離して発表
    これやるだけでゲーマー層の抵抗感は下がるからな
    ゲーマーがコアゲー期待している場所で、期待に反するようなものは出さない。そうした配慮ができれていれば、スイッチはゲーム機を基軸として発展し続けられるだろう

  7. 毎度毎度思うが発表から発売まで空きがなくて本当に心臓に悪い

  8. Direct miniでは中小サードのアピールとWiiUタイトルの移植が柱だったので
    見せたいものがブレないようにLABOの発表を別の機会に設けたのは本当有能
    こういうタイミングも小泉サンがしっかり管理してんだろうな

  9. なんで任天堂は毎月新作ソフト出さないといけないみたいな流れになってるの?w

  10. ※9
    任天堂発売だけじゃなくてサード込みで4月は空白期間なんだよ、今のところラボしかない
    ただわざわざminiって分けたことから間違いなくminiじゃないダイレクトが近々あるからそこで4月以降の発売ソフトが確実に発表される

  11. ※10
    サード込みならネオアトラスとジージェネあるんだけど

  12. ※11
    まあそれも本directで改めて発表でしょ
    発売決定したのこの間のmini以降で任天堂の発売スケジュールにもまだ入ってない
    言っちゃえば発売元の公式がお漏らししただけの状態だから

    まだ発表されてない4月以降発売のソフトがそこそこ隠されてるでしょ

  13. 小泉さんはホントに有能だなと改めて思った。すごく客観的に任天堂のことを意識してると思うわ。君島さんにはテーマパークの舵取りに期待。あれは上手くやればとんでもなく日本経済に恩恵をもたらすと考えるゾ

  14. 経営派の君島さんが岩田さんの後継になって正解だったよね。

    どこまでが岩田さんで、どこからが君島さんのプランだかわからないけど、結果大成功しているわけで。

  15. WiiU時代に3DSダイレクトで「WiiUについてはまた機会を改めて…」って言いながら結局何もなかったこともあったし、miniだったから本ダイレクトもあるなんて言うのは必ずしも成立しないよ
    あの時よりは状況は良いしまだ遊びきれてないゲームあるから良いけども

  16. どこかのスレで書いてあったけど、Switchが行き渡ってからラボの発表したのは上手いと思うよ
    構想じたいは最初からあったと思うが、早く発表しちゃうと知育玩具=子供向けというイメージが定着しちゃう恐れがあったから

  17. ※9
    俺のハードルを越えてみろっていう高慢チキな発想してるから

  18. ※15
    それならわざわざminiって付けないでしょ……本directやらないつもりならこの間のを普通にdirectって事にしとけばよかった
    別に年間でdirectをやれる回数が決まってる訳でもないし、それこそサードがたくさん参入してきたら高頻度でdirect配信しないといけなくなるからな

    この間の発表だってドンキーコングの新作やゼルダ無双完全版の発表、カービィの発売日決定、イースやDARK SOULSの移植決定とか衝撃のあるニュース入れてたんだから本directって言っても問題なかった
    それをあえてminiって事にしたんだからこれ以上の発表があるって示唆してるようなもん
    これで無かったらゲーマー層の期待裏切ることになって不信を買うしわざわざそんなリスキーなことするわけないだろう

  19. いいじゃねえか4月なくて、溜まってるゲームができるじゃねえか

  20. 本ダイレクトは必ず有る
    3DSのタイトルは全く紹介されてないからね。

    SWITCHタイトルが多くて一部ミニに分けたんだよ

  21. てゆうか2月のダイレクトでラボの詳細を説明する(勿論普通のゲームの発表紹介も行うけど)、それゆえにラボの初報はあえて情報少ない短い映像のみにしたんじゃないのかな? あれだけじゃ詳しく調べてない人はダンボールで何かやるくらいにしか分からないし。

    いやそもそもダイレクトミニの日付リーク当ててラボのリーク(18日に任天堂から短い動画で発表がある)も当てた人が2月にダイレクトあるって言ってるんだからそれも普通に当たるんじゃね?むしろ2月ダイレクトだけハズレる方が意味わかんないし

  22. ゲーマーはすぐ拗ねるってのは本当だな

  23. 今のゲーマーってコアな作品求めなきゃいけないの?
    ゲーマーってライトだろうとコアだろうと色んな作品に興味持ってプレイするような人だと思ってたわ

  24. 実際に考えて動いてるのは小泉&高橋ペアみたいだし、
    世代交代の流れで岩田社長時代にSwitchの主導役を指名されたこの二人の功績が一番大きい。

  25. ゲーマーを名乗ってるバカって大抵メイン機種の
    当たり前のゲームしかしてねぇアホがほとんどだろう
    むしろゲーマーなのにPCゲー否定とか笑っちゃうのまでいるじゃんw
    20年前ならともかく、こんだけPCが手軽な時代に。
    それこそゲーマーなんてのは、いろんなゲームに興味持ってやってるのが多いだろう

    よく、FPSやってるからゲーマー!とか言ってるバカとかわんネェやついるだろw
    趣味嗜好の違いでしかない、アニヲタゲーしかしない奴は、ただのアニヲタだけどな

  26. この辺は本当に馬鹿らしい
    馬鹿らしいが、やっぱり現実としては自分向けじゃないなと感じると離れてく人は多いと思うよ
    単にそれを買わないという以上の拒絶反応を見せることがよくある

  27. スケジュールを考え抜いて動いてるいまの任天堂が
    ラボ出して今年が終わりってわけがないw
    2年3年と先を見据えてると公言してるのに
    去年ゼルダ、マリオデ、ゼノブレ2出した意味は考えるまでもない。

  28. ゲーマー(笑)を食通に表すと、
    「野菜は好きじゃないから食べないし、安い料理は口にしない。メジャーな店の料理は想像で食べた。大したことない。和食はまずそうだから洋食だけ。やっぱり料理はネットで一部の人から支持のある高級洋食だよね。」
    なんてバカなコトを言うような食通(あくまでも例え)と同じレベルだってことに気づいて欲しい。

  29. ずっとゲームしてる層ってWiiUの失敗を見てるから下手なことしてそういう層に「ああ、またろくにソフト出ないんだな」って思われたらswitchは終わりなんだよ
    その辺のユーザーがメインのソフト作ってるサードはその辺の客が離れたらソフト出そうとしてたとしてもソフト出さなくなる、今やっと1本移植してくれたのに後が続かなくなる
    そうするとWiiUの失敗に逆戻りよ、だからこういう広報は慎重にやらないといけない
    もしメインのダイレクトが無いんだとしたらミニなんて思わせぶりな態度取るのは悪手以外の何物でもないのよ

  30. ※18,29
    言いたいことはよく分かるし俺もそう思う
    だけど本ダイレクトがあるはずってのは結局推論の域を一切出てない
    別に今後一切ダイレクトがない、と言いたいわけではない
    ただ公式が「何日の何時よりニンテンドーダイレクトを行います」とアナウンスするまでは、大きいダイレクトがあるはずなんて言えるわけないんだよ
    WiiUからSwitchになったら任天堂が完全無欠になる、なんてわけでもないし

  31. 俺は正直不満だな、春までにゼルダとゼノブレイドに続くゲームが出ないからね。こういうゲームはたまに出すだけじゃ駄目だよ、残念だけど暫く新作のSwitchソフトを買うことは無さそうだ、こういうこと言うとインディーズ買えとか言われるけど違うんだよなあ。

  32. ※31
    それはユーザー側にはどうしようもないからやりたいゲームをハードにこだわらず買おう

    しかしこうしてみると子供の頃のように一つのゲームを最後の最後まで細かいところまで何ヶ月も何年も楽しんでプレイする人っておとなだとほんと少ないね

  33. マリラビとかレゴマーベルとかがダメな理由ってなんなのかな

  34. ※31 ゼルダとゼノブレイド2はジャンルの違うゲームでしょ。

    俺はゼルダ好きでカービィも楽しみだけど
    ゼノブレイド2は全然面白くなかった。

  35. ※34
    ????
    ジャンルの違うゲームってどういう意味だ?

  36. 5月まではもうソフトの追加はないんじゃないか
    6月にマリオテニス、7月にヨッシー、8月以降はドラクエ11、オクトパス、FEに加えてE3で発表する新作を出していく感じだろう
    まあ、上半期はゲーマー向けのタイトルはなさそうだな

  37. 《ちょっとニンテンドーダイレクト》から一ヶ月以内に本編ダイレクトあるので
     
    《ニンテンドーダイレクトミニ》の一ヶ月以内に本編ダイレクトあるかな?

  38. ゲーマーっていうかミーハーだね

  39. 毎年ダイレクトの本編って年間2回くらいしか無かったんだけど期待しすぎじゃね?
    大物以外はminiを連発してくる方が自然な気がする。

  40. 4月はラボ以外任天堂タイトルないのかってあるけど、マリオテニスエースがそこに入りそうじゃね。
    3月はカービィとゼルダ無双あるし、5月はドンキーコングあるからさすがに6月以降を春発売とは言わないだろう。

  41. ※39
    もしminiを連発するっていうなら3ヶ月に1回か毎月やるか…連発と言っても色んな期間があるから待ち遠しいんだよなぁ…まあそれまで今あるSwitchのソフトを存分に楽しめるんだけども。

  42. Wiiの時は最初ライト層に全振りしたけどスイッチは最初ゲーマー向けソフトを出していてゲーマーの市場を作りその後ライト層向けのソフトを出してるんだよな

  43. 3月が決算だから4月とかあまりゲームの出ない月ですけどね

  44. 任天堂はGW前の4月に1本出すイメージがある。去年はマリカだったし。

  45. 今年はマリオテニスだな

  46. 1年目がコア層に寄ってたから、2年目は非コア層寄り、白色本体とか出したりしてさ。
    3年目からはサードもオリジナルタイトルを出して、あらゆる層が入り乱れてLaboみたいな新機軸も実を結び、4年目には本体マイナーチェンジで4K対応とか0.5世代路線だと予想してる。

  47. ※42
    Wiiはロンチにゼルダを出してる時点でライト層に全振りとかしてないけどな

  48. 俺のスイッチ行脚予定
    ベヨネッタ
    ウイニングポスト
    ネオアトラス
    ジージェネレーション
    ダークソウル
    たまたま好きなやつが来てるから、こなしきれない

  49. 毎秒Directしろ

  50. カービィとかそういうのやらないとゲーマーじゃなくてミーハーってさあ…

  51. ちょっとみんなおかしいよ
    ビッグタイトルが年に何本も出るほうがおかしいんだから
    昨年はロンチだったしおそらく2年目も仕込んでるだろうけど
    月開けずに新作出るスケジューじゃないから心配とか失速とか
    まじで感覚狂ってきてるよみんな
    普通かどうか分からないけど自分は年間5本ほど買うけど
    親がゲームに興味ないとそれこそ年1、2本だろうし
    実際年に1、2本本気で欲しいゲームが出れば御の字だと思うけど
    だから昨年は財布がだいぶ軽くなった

  52. 年がら年中ゲームゲーム言ってる人達は一般の人とはちょっと感覚が違うから(自分もどちらかと言えばそちら寄りだが)
    結果的にビッグタイトル数本出たことになったとはいえ移植ばかりだった去年のラインナップでスイッチが爆発的ヒットした理由を恐らく理解できてない

  53. ※51
    そう、普通の人は年2、3本しかゲーム買わない
    そしてその2、3本はだいたい任天堂のソフトになるんだよ
    だから年間何本もゲーム買うコアゲーマーから見放されたらサードはソフト出してくれない
    それこそ任天堂のソフトしか売れないからな

  54. 3DSのソフトが発表されてないから、それを発表する場は設けるだろうなー
    2月にベヨネッタダイレクト3月本ダイレクト
    若しくは2月に本ダイレクトか

    いずれにせよ夏くらいまでのタイトルはE3前に発表する必要有るから、何か有る事は確実
    3月は発売タイトル数が多いからネタ不足と言う事はない

  55. 去年が凄すぎたせいで今年のラインナップが弱く見える(錯乱)
    やっぱ大作のソフトはいつも出て欲しいね。

  56. だいたい正規ダイレクトは年二回で
    去年は4月と9月にやっていた。
    ただこれはスイッチ立ち上げ時期だったということを加味すると前後する可能性の方が大きい。
    E3前1回とE3の3ヶ月以上後の2回だと思うね。
    特にE3で続報を出すソフトの紹介をしとかないといけないことを見るとそうなる

  57. ゲーマーって言葉とオタクって言葉なんか嫌だなって思う

  58. メトロイドプライムはまず3を移植して欲しいな
    恥ずかしながらメトロイドはミニスーファミでしかやったことないもんで、いきなりほんちゃんの4を出してもなんかもったいない気はする

  59. ここ見てる奴なんて任天堂ユーザーでもコア系の奴が多いんだから春のラインナップ見たら微妙だと思うやつばっかだよ。それに対して文句言うのはおかしい、ベヨネッタとか任天堂好きならとっくにWiiUで遊んでるしさ。

  60. 確かにコレはE3の目玉になりそうなビッグニュースだしな
    E3で予想してたA級ゲームタイトルのお披露目だけとか、そんなオタゲーマーしか喜ばないことしないよな?

  61. ゲームの発表もいいけど、メニューとかフォルダ機能とかそういう発表もほしい
    発表じゃなくて更新のお知らせかもしれないけど
    欲を言えば有料化とかVCの発表もほしい

  62. 1月に敢えてminiを持って来た事に戦略性を感じるね
    昨年の戦略性を考えたらまあ今年もやるだろうねえ
    社長があれだけ強気なのも何か引っかかるし

  63. マリオテニスは4月に来る予感ビンビん

  64. マリオテニスは4月に来る予感ビンビン

  65. 3DSは2018年でサポート停止するって公言されてた気が

  66. ※65
    2018も継続してサポートするって言ってるよ
    いつまでかわ3DS次第
    ま2、3年は続くだろ

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。