スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【悲報】最近のコントローラ、高すぎる

25 件のコメントがあります
雑談・何でもあり

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1660297708/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:xTf4BdiFM
なんで8000円もすんねん😭
129: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:TqEkwaNm0
>>1
本体価格落としてコントローラーで回収してるんだよ
132: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:iiW640Hl0
>>1
確かに
消耗品の分際でしゃしゃんなって思う
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:xTf4BdiFM
箱○のときは3000円だったのに
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:FblI6NMad
>>2
今考えると安すぎて草
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:xTf4BdiFM
消耗品なんだからもっと安くであるべきだよ本当
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:qLjm42kS0
ジャイロだとかアナログトリガーだとか機構が複雑化してるから
多少はしょうがなくもあるが、5000円くらいには収めてほしい
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:efksrhyR0
3000のパッド買えばええやんちゃちいけど
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:lmeexLMga
コントローラにいらない機構付けすぎなんだよな
その特殊機能使用する必要のあるゲームなら仕方ないけど大半のゲームは対応するボタンさえ存在すればプレイできるんだからせいぜい無線くらいしか機能のない廉価版売ってていいと思うんだが
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2UBr0i/h0
税込5000円が遠くなった

ジョイコンすら片方で4000円
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:Q6/vMX1r0
プロコンググったらやっすい中華パチもんばかりあるんだけどね
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:FblI6NMad
xbox oneの頃は4500円程でアマゾン売ってたな
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:0yrJAB3jd
無駄に高性能にしないで欲しいわ
消耗品なんだからコントローラー高いと嬉しくなんかない
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:mWnyG7s4M
Xbox Design Labは割安感あるな
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:iKo3Uwc90
GCは2500円だっけ
無線やら機能増えてるとはいえ気軽に複数揃えられる値段じゃ無くなって来てるよなあ
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:gZ6ICBW/0
サード製のでいいじゃん
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:IPu6rXze0
無線になるだけで急に高くなる
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:dH0zHRak0
言うほど壊したことない
普通にゲームしてるけど
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:Vo1lSSL00
>>21
経年劣化で普通に壊れるのがパッドなんだが
壊れたことがないってことは、ゲームを大してやっていないんだろうよ
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:v8uKlNlsM
>>21
マウスと同じで消耗品だから普通に壊れるよ
品質が云々とか関係なくね
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:IMzjz5BfM
壊すかどうかはともかく雑に扱えないってのはマイナスポイントすぎる
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:Z4vFkWMh0
Joy-Conは機能多すぎなんだよな
簡易版あってもいいと思う
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:1yykHDMv0
最近steamのレトロアーチで昔のゲームばかりやってるけど眠ってたセガサターンのマルコン使ったら素晴らしい。レトロゲームはPS1でも殆ど右アナログ使わないのでサターンマルコンで良い
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:JuBjm5ETr
>>25
レトロゲーやるならメガドラミニのコントローラー買い占めとけ
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:kanBgfVq0
バッテリージャイロ無線積んだら高くなるのもしゃあない
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:KPEfd4wxp
消耗品というが昔より壊れやすいのどうにかしてほしいわ
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:UFE3v+gW0
コントローラーで一番高いパーツはバッテリー
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:uEDN1d6c0
ゲームキューブのコントローラー壊れまくったな
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:szrqGxgc0
壊れたことない
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:+5ygDtEBa
プロコンの調子が悪いって言うからよく聞いたら非ライセンス品だったてのはよくある話
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:PSSNQhCfM
昔は分解整備して長持ちさせたもんだよ
今は分解がちょい怖いな
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:SUvHteJP0
スティックの反応がデリケートになりすぎた
サード製はドリフトしないようにあそびが大きすぎたり
品質が不安定になってる
無線なんて流行らせずに価格と遅延対策に全力出してほしかったわ
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:BlIGLt4nd
Bluetoothのライセンス料もある
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:efksrhyR0
わいは振動もバッテリーもいらんなその分ボタン増やしてくれ

56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:SfEKcFOX0
安いコントローラーあるんだからそれ買えばええやん
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:bQ32o1Xa0
FCとSFCのコントローラーは自力で直してた
といっても直せるのはボタンの中にあるゴム?みたいなもんを交換するだけで
それ用のキットが売られてて、説明書を読みながら直すだけだったけども
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:IrONPCJe0
機能もり過ぎだからな
ジャイロセンサーだの強度調整できるモーターだのゴテゴテと
そりゃ昔のシンプルなコントローラーより高くなるわ
67: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:Sq35IrzP0
アナログスティックって全メーカー欠点を自覚していながらわざとボトルネックにしてるよな
SwitchもPSもだいたいあれがドリフトする
68: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:bDcmhpsp0
有線はそんなでもないのか
でもまあ無線で欲しいかな
70: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:D2qVfNFjd
機能削った安いやつなら非純正のコントローラー買えばいいのでは?
73: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:1Dmx6vkHM
スーファミとかPS1のは1800円くらいだったのに
86: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:7Kn789wv0
昔は3000円
88: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:bqLn2KqFa
言うほど壊れないイメージだけど、過去壊れたことあるのは
DCコンとデュアルセンスだわ
360の初期の十字キーも壊れてるのかレベルだったけど
91: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:O3mTjG6V0
有線派なんでホリのSwitchコン使ってる軽くてええよ
93: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:MCc+6+kN0
ソフトより高い
95: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:QLbmU0lfa
switchの有線Horiコンはガチでコスパ良いぞ
XinputでPCにも使えるモードあるし連射も便利
振動ジャイロバッテリー積んでないし
感覚的に初代PSコンやPC用有線箱○コンみたく
安くて軽いから雑に扱えるからいい
あとswitchのライセンス品だから入手しやすいし
耐久性高いし初期不良無い

十字キーは微妙なんで十字キー使う時は公式通販のSFCコンを
無線ジャイロ欲しい時は公式proコンを使えば良い
96: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:IPu6rXze0
>>95
俺もそれ使ってるわ
下手なサード製だとすぐボタンが潰れるけどhoriのは比較的長持ち
プロコンに操作のし易さで劣るけど安いから雑に使えるのがいい
97: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:KY1zfrjA0
有線だとテーブルモードができないか

プロコンのバッテリー不足報告が頻繁になって
気にはしてたんだが
100: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:eBGWHIidF
機能盛りすぎて重くなるのなんとかして
112: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:liDky7Rhd
WiiUのプロコンはめちゃ安だったな
2000円ちょいで買った記憶あるわ
115: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:WPSuHiWAd
スマブラやるとすぐコントローラー壊れる
121: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:jh+2iwHCd
ジョイコンなんかセンサー類もりもりだから高くなるよ
逆に箱コンなんかセンサー類というかジャイロすらないのに高くなっていってるのは納得行かないわ
126: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:ugkChEmHa
PS2のコントローラーをUSB変換でPCに繋いで遊んでるけど全然壊れないぞ
128: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:vOeAtyU20
PS2はスティックを酷使するゲームがあんまりなかったのもある
まだ十字キーメインで遊ぶゲームが多かった
134: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:L/17lE2kM
格ゲーやってた時期はもうボタンがへにゃへにゃになるまで使ってたな
今の値段だと格ゲーはやりたくないわ
136: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:Sdoz6GkB0
そもそもパッドで格ゲーやらないでしょ
130: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:CE306HXO0
おっこれ安っ!と手に取ると大体有線タイプ
【任天堂純正品】Joy-Con (L) ネオングリーン/ (R) ネオンピンク 【Amazon.co.jp限定】オリジナルデジタル壁紙(PC・スマホ) 配信 付
任天堂
雑談・何でもあり
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. 安くできるならそれに越したことはないが、まあ難しいところよね

  2. proコンは高いけど、値段相応の価値はあると思う
    デュアルショックは値段、というより機能の割に電池持ち悪い気がする
    joyコンお前はあかん

  3. joyコンはかなり壊れたなぁ
    HORIの有線コンは全然壊れないけどサイズなんだろうか?
    値段は難しいよなぁ
    ジャイロは必要だし
    物価がたかいからなぁ

  4. ホリコンはええぞ
    3年前に買ったけど壊れる気配無いし、軽いから疲れにくい
    最初は違和感あるけどね

  5. 無線に頼ると戻れないから有線使い続けてる人は賢明な判断だと思う。
    そういう方がいかほどいるのかわからんが。

  6. ジョイコンはゲームのコントローラーの最終進化系
    人間が考えられる全てのアイデアが詰まってるし、もうこれ以上のアイデア出すのは無理(出てもそれはただの亜流)
    そんなジョイコンを生み出すためにとてつもない費用、いや金額よりもジョイコンを作ったアイデアと努力には値段を付ける事すら出来ない価値がある
    そう考えるとたったの1万以下でジョイコンが手に入るってとんでもない事なんだけどな
    値段ってのはただの部品代ではない

  7. 経年劣化で壊れるって言ってるやつは扱いが雑なんだろ
    500時間以上遊んだソフトが7本で100時間以上が8本あるけど発売日から使ってるProコンなんともないぞ

  8. 色んな機能つけすぎるからどんどん高くなってくんだよ
    だから部品一個一個に金かけられなくなって脆くなってる
    SwitchどころかPS5も箱も強度ナッシングよ

  9. この価格帯だと使い捨てってわけにもいかないし
    強度の問題は別としても、買い辛い事この上ないね。

  10. そもそも64やGCとは密度が違うからね
    基盤一つとっても落下で基板欠けてもフリースペースが多い64はバリバリ動くけどjoyコンはあの小ささに無線、物理接続、ライト、LR、振動、カメラとガッチガチに圧縮して出来てるから同じように欠けたら即アウト
    精密機器に関しては精密化=丈夫ではないからね
    むしろその逆

  11. でもJoyConで削れるのってIRカメラくらいかな
    HD振動は人によるだろうけど俺は欲しい

  12. 昔はおもちゃみたいな感じだったけど今はもう精密機械と言っても良いほどだからそら壊れるし値段も高くなるさ

  13. せめてスティックをモジュールにして壊れたら簡単に変えれる様にしてほしい。公式で。

  14. ・予想を超える推定原価、任天堂の本気モードがSwitchオン!>原価が予想以上に高額
    ※Switch推定原価、2個の「ジョイコン」が約90米ドル>本体関連の儲け少なくしてる
    WiiUも、ゲームパッド販売額12800円に対し推定原価12000円と海外調査会社発表
    任天堂は小型化したHD振動最新版など贅沢な物を使ってるが値段は極力下げて販売する
    ・ニンテンドースイッチが米TIME誌の「2017年最高の発明25選」に選ばれる

    ちなみに、ぼったくりソニーの方は・・・
    ・コンピュータ修理工、PS5故障に関して「PS5の液体金属は低予算の粗悪品」
    ・【悲報】PS5のアダプティブトリガーの故障が相次いで発生し始める 粗製濫造でバネ破損
    ・PS5のサポートがxboxと比べて、あまりにも酷過ぎると話題に
    ・Vita32GBメモカは1万円、 SDは3千円… 差額はなぜ?
    ・【悲報】PS Vitaが、2012年最悪の商品に選ばれる

    他の人も触れてるが、”任天堂の方は”高い原価の物を使用してる訳でその点を考慮に入れる事

  15. 電気製品を消耗品扱いしてるのがヤバイ
    本来の耐用年数どれだけあると思ってるんだ

  16. プロコンは公式のものでなければ安いのはいくらでもあるから機能や品質より価格を優先する人はそっちを買ってればいいと思うけど、Joy-Conは選択肢が少ないから困るね。

  17. 俺の使ってるのは振動 ジャイロ有りのプロコンだけど3000だったわ、スプラ3はこれでやる

  18. スティック壊れるのが嫌でレバガチャするの躊躇っちゃうんだよね、スマブラとか

  19. ※14
    任天堂はスイッチの値上げも考えないと断言してるし、ジョイコンも超高機能なのに原価ギリギリとか、どんだけ神企業なんだよ

    一方の某社はドリフトは仕様!これから本体も円安にかこつけて、どんどん値上げするで~と言いそうなのが怖い、マジで任天堂と違いすぎる

  20. ボタンスティックをカートリッジにすれば解決

  21. ※14
    ※19
    またこのタイプの任天堂アンチか…うんざり

  22. まあ確かに高いけど頻繁に買い替えるものでもないし許容範囲内。
    今のゲームって昔に比べてボタン連打させたりスティックを全力で回させたりとかあまりないからコントローラー壊れんし。
    格ゲーやってないのもあるのかもしれんけど。

  23. ※22
    ポケモンの剣盾のカレー作りや太鼓の達人だとボタン酷使すると思う

    初期と比べたらジョイコンの耐久性は上がった気がするけど

  24. ※6
    宗教?

  25. バレバレのなりすましに今さらマジレスしてどうした?

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。