スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】コエテク「武将、戦国時代、三国志時代のゲーム作らないと…!」←これ正直言って誰が決めてるの?

6 件のコメントがあります
雑談・何でもあり

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1656080145/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/24(金) 23:15:45 ID:CWWXT5bq0
コエテクの趣味なのか知らないけど
ゲームやるようなやつは歴史に誰も興味ないだろ
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 01:42:53 ID:b/oOepU20
>>1
光栄の初代の信長や三國志のヒットの後で他のメーカーも歴史シミュレーション出したりしたんだけどほぼ死に絶えて、光栄のだけ生き残ってるんだよ

ナムコですらFCで三國志のシミュレーションゲーム出したりしてたんだよな

普段ゲームやらない人がゲームやるキッカケになるジャンルだったのに、マニアやゲーマーウケを良くしようと普通の人じゃ持て余すような大ボリューム化やシステムの細分化、複雑化しちゃったからライト層が寄りつかないようになっちゃったよなぁ
78: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 22:17:08 ID:6HwLBAU00
>>40
PC-98とか色々出てたな
87: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/26(日) 00:01:50 ID:DGACdtbC0
>>40
ナムコなら独眼竜政宗もあるぞ
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/24(金) 23:18:11 ID:AWz+q9a+a
コーエーのゲームで歴史に興味を持つ人も昔はいた
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/24(金) 23:18:44 ID:coIBQkto0
日本の歴史ゲー好き
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/24(金) 23:20:29 ID:xbD7iJoL0
積み重ねがあるから強みを生かさないと
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/24(金) 23:21:09 ID:npCoq48b0
昔、アスキーからログインというPCゲームの雑誌があってな。
歴史好きの連中が編集者としてたむろして、そこに読者が大量に投稿していたんだ。
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 02:54:29 ID:ZKW3g6qva
>>5
また懐かしい話を
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/24(金) 23:24:06 ID:kPCTrC7Wa
歴史も長いし昔からの固定ファンは一定数いるからなぁ
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/24(金) 23:25:32 ID:k6adMa39a
和の雰囲気いいじゃない
和風ゲーなら買っちゃうまである
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/24(金) 23:26:58 ID:dqZgIEQR0
シブサワコウが決めているのでは
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/24(金) 23:27:54 ID:d/bfIC4X0
シブサワを名乗って大河に協力してるのに栄一のゲームは出さなかったコエテク
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/24(金) 23:30:48 ID:OqAJGbE3r
歴史ゲーに絞ってここまで会社存続させてきたんだからな
そしてそれも順調である今はまだ、歴史ゲーから転換する価値はあまりない


ただコーエーも実はPSサターンの時代以降に一瞬歴史ゲーだけの体制を改めようとしたことがあったんだよな
結局元鞘に戻ったけど
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/24(金) 23:33:26 ID:3sz77OWK0
固定ファンがいる限り作るだろ
赤になるなら駄目だけど黒なんだろうよ
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/24(金) 23:33:53 ID:LaD52yaT0
元々コーエーがそう言う同人ゲームを作ってたとこから始まった会社だからな。
会社は創業の精神を受け継がないとな。
パナソニックなんて何があっても社員のクビを切らないのだろ?
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/24(金) 23:37:17 ID:FZV6IyP50
すでに今のコエテクはスマホゲー会社です
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 01:33:48 ID:4Y/mqSNP0
>>17
違います
投資会社です
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/24(金) 23:37:58 ID:7DnwPzvD0
あんだけ集大成言ってた500万IPがデイワン三国志のやつだったらちょっと面白いな
下請けとかコラボだらけでよく言えたなと思ってたけどw
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/24(金) 23:47:33 ID:n/Aazvwg0
コーエーの歴史ゲーがアホみたいに高いのは固定層しか買わないのがわかってるから少ない売上でも採算とれるようにするためだろうし
その固定層はコーエーしか歴史ゲー出してくれんから高くても買う。
ある意味win-winな関係。
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/24(金) 23:50:25 ID:coIBQkto0
歴史ゲーもアトリエもエロバレーもニンジャガイデンも好き
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/24(金) 23:55:05 ID:ODavn4WG0
ゲーム文化が無い時の趣味として歴史物はメジャーでは?
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 00:05:07 ID:JVs4NLcL0
旦那が自由にゲームを作れる様に奥さんが頑張って環境を整えているんだろ
内助の功ってレベルじゃねぇよな
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 00:09:12 ID:csUsizced
ねねっていうか、西太后とか武則天のレベル

29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 00:14:27 ID:N++/vzwq0
ゲームから歴史とかはまって 城巡りしてる 地方観光に少しは役に立ってるし続けてほしいね
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 00:37:34 ID:QHCSeKD2M
アトリエもあるぞ
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 00:38:57 ID:xayP+fGZ0
版権料払わなくて良い有名キャラとか美味しすぎるだろ
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 00:44:16 ID:9yCFG0NS0
むしろ戦いの時代だからゲームに適してると思う
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 00:55:25 ID:wPOXbAtF0
元々歴史SLGで名前を上げたメーカーだからな
襟川陽一が作った川中島の合戦のSLGが光栄が最初に発売したゲーム
それが評判になって本格的にゲーム開発に力を入れるようになった

その襟川陽一が生み出した造語がリコエイション
リアルな歴史を体験するゲームとかいう意味だったはず
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 01:36:37 ID:6HT+IxlG0
歴史ゲーも一時期無双は売れてたけど今じゃ他のメーカーより売れなくなったな
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 01:39:21 ID:mD7S3MAQ0
30年以上の年季の入った歴史シミュレーションの固定客は
無双を歴史ゲーだとは思ってないよw
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 01:42:43 ID:6HT+IxlG0
まぁ無双はキャラゲーっぽいけど
つか海外も結構和風ゲーとか受けたりするけどコエテクのは全然やな
仁王がちょっと売れたか
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 02:59:31 ID:fMvyNVFm0
歴史ゲームを作り続けた結果
三国志系統のゲームが中国人や中国系の人々に大ヒットして
今ではコエテクの大黒柱になってる

コエテクの歴史シリーズはキャラゲー
キャラゲー三国志はコエテク独占状態だからコエテクは安泰なんてもんじゃない
むしろこれから伸びていくと思うぞ
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 03:11:16 ID:Mp9/rCwH0
>>44
また三国志ブームさえあればなぁ
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 03:11:42 ID:RdZSubya0
水滸伝出してちょ
ゲームだったらこっちのが面白いもんできそうなんだがなあ
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 03:13:40 ID:hQyvwqqU0
戦国無双のウソ歴史すこ
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 03:22:07 ID:ukI/VIJb0
太閤立志伝が中国圏で売れてるのにびっくりしたわ
steamの掲示板なんか中国語ばっか
まあ日本人が三国志好きなのと同じようなもんか
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 03:58:54 ID:o6LaYFYJ0
時々でいいからウイニングポストのこと
思い出してあげてください
61: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 08:38:50 ID:iQpFaH97a
>>52
こないだ新しいの出たじゃん
DLCてんこ盛りで
56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 07:05:49 ID:yjDyydcY0
むしろゲームがきっかけで趣味や知的好奇心が凄く増えたけど
ノブヤボや三国志で歴史好きになったしスポーツゲームでそのスポーツやったり観戦するようになったし
RPGの敵キャラで神話やクトゥルフとか調べるようになった
ゲーム無かったら本も読まない調べない無教養な人間になってた自信あるわ
60: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 08:18:52 ID:O39vryeSr
菅野よう子のデビュー作は光栄の三國志
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 10:12:26 ID:pEii8Byf0
ジルオールも作れや
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/25(土) 10:37:06 ID:w9LxH8cfd
シブサワコウが遊びたいゲーム作ってるだけや
信長オンラインが終了しないのもシブサワコウが遊んでるからな
雑談・何でもあり
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. 中学生のときにやった信長の野望で歴史が好きになったわ

  2. 歴史が嫌いな人達なんかね。

  3. あれはゲーマーに向けたゲームじゃなくて、歴史好きに向けたゲームだ
    むしろ若者で歴史好きにはゲーマーが結構いるぞ
    ゲーマーには歴史好きが少ないだろうけど(価値が理解できてないだろうから)

  4. 歴史もそうだが乙女ゲーの老舗でもあるんだぞ

  5. >ログインというPCゲームの雑誌があってな。
    光栄ではないんだが天下統一ってゲームの企画が好きだったわ

  6. ライザの野望とか出さんかな?

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。