元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1631534099/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 20:54:59.07 ID:8rn6/jrT0.net
ファミ通最新号より
「(太閤立志伝やパッケージナンバリングのない大航海時代など音沙汰の名作シリーズの新作は)
ビジネス的に答えると難しいでしょう、という回答になってしまう」
「どうにかして昔にシリーズ作品を再始動できないか、は常に考えている」
「会社の方向性としては世界規模でヒットするような、グローバルで通用する、成功できそうなアイデアがあれば、という感じ」
「お声をたくさん挙げていただければこちらも検討しやすい」
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 20:56:31.46 ID:M+wsDAeT0.net
うまいこと無双シリーズと掛け合わせろ
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 20:56:34.58 ID:vrM0TZ680.net
そもそもコーエーのゲームは海外で全く売れとらんやん
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 20:57:26.47 ID:lFx6uwUi0.net
>>5
仁王
仁王
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 20:57:12.95 ID:lFx6uwUi0.net
一本30,000円くらいで売ればええんやない?
マニアは買うだろ
マニアは買うだろ
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 20:57:46.98 ID:f8Il6ndh0.net
大航海時代2の延長しかないやろ
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 20:58:05.13 ID:o1BXSZv20.net
大航海時代は一応面白ければ世界で通用する題材じゃないんか?
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 20:58:14.95 ID:Qdnpde+00.net
もう新作は諦めたからSteamに太閤立志伝5やチンギスハーン4PK出せよと
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:01:53.21 ID:LPeMqPjb0.net
>>13
PC版ベタ移植されてもなぁ
この前の大航海時代4も糞移植だったじゃん
PC版ベタ移植されてもなぁ
この前の大航海時代4も糞移植だったじゃん
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 20:58:14.99 ID:lFx6uwUi0.net
ソシャゲは焼き畑農法だからな
収支トントンでも名作のナンバリングは出し続けた方が良いと思う
収支トントンでも名作のナンバリングは出し続けた方が良いと思う
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 20:58:58.20 ID:Qdnpde+00.net
>>14
ソシャゲで儲けたからったら名作を出さないと誰も金落とさんわな
ソシャゲで儲けたからったら名作を出さないと誰も金落とさんわな
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 20:58:23.76 ID:4z4OnHf80.net
海外つっても中国だけやろ
そっちはもう終わりだし
そっちはもう終わりだし
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 20:58:41.51 ID:lPpOwvhG0.net
三國無双系全敗してるやろ
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 20:58:52.51 ID:JlKt/85Ea.net
まぁ太閤立志伝は海外では売れんやろな
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 20:59:55.85 ID:lFx6uwUi0.net
>>17
ミニゲームをスーファミのシミュレーションゲームレベルにすれば売れる
ミニゲームをスーファミのシミュレーションゲームレベルにすれば売れる
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 20:59:10.57 ID:3y1/O6mWd.net
太閤立志伝とか信長の野望の劣化版にしかならないんじゃないか
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:00:40.84 ID:Qdnpde+00.net
>>20
信長の野望は大名家と言うマクロな目線で楽しむものやから
武将と言うミクロな目線で楽しむ太閤立志伝とはちょっと違う
信長の野望は大名家と言うマクロな目線で楽しむものやから
武将と言うミクロな目線で楽しむ太閤立志伝とはちょっと違う
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 20:59:20.10 ID:F1wK59A40.net
とりあえず太閤立志伝5のリマスターでも出してくれや
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 20:59:24.13 ID:0GdKB1bwa.net
civみたいなん作ればええんちゃうの?
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 20:59:48.92 ID:hC7wsi0h0.net
太閤はともかく大航海時代はワンチャン売れるのでは
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 20:59:50.10 ID:KSygQbE50.net
太閤立志伝の全世界版とか絶対売れるだろ
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:01:15.28 ID:lFx6uwUi0.net
>>25
世界版は無理だな
朝鮮出兵はタブーだぞ
>>24
4のノリで交易と投資をリアルにしたら売れるだろうな
世界版は無理だな
朝鮮出兵はタブーだぞ
>>24
4のノリで交易と投資をリアルにしたら売れるだろうな
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:01:58.16 ID:+iW7aObVa.net
>>25
中東の暗殺者プレイとか面白そうやな
中東の暗殺者プレイとか面白そうやな
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:00:13.40 ID:JaZDsN5L0.net
西ローマ帝国崩壊からフランク帝国までは面白そう
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:00:39.36 ID:LbHo5qOl0.net
セキロと太閤立志伝は合体できないかな
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:01:18.80 ID:Qdnpde+00.net
>>29
無双エンパをもっと意欲的に作り込めばやれるんやないか
無双エンパをもっと意欲的に作り込めばやれるんやないか
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:00:43.02 ID:XThd9fBq0.net
マルチ対戦可のランペルールはよ
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:00:48.14 ID:3lFCFpI40.net
どの道金掛けれんからなw
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:00:52.67 ID:GSByR9Fe0.net
要するに作らねーよバーカって意味だろこれ
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:01:27.00 ID:PGWV7k+r0.net
水滸伝の続きも出して
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:01:36.49 ID:MF5hOHZA0.net
太閤立志伝をオープンワールドにして作れ😡
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:02:51.62 ID:3lFCFpI40.net
>>41
それ信長online
それ信長online
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:01:55.54 ID:3lFCFpI40.net
多分civ的なもの想像しとるんやろけどもうあるからなぁ
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:01:57.94 ID:1DYgefOxd.net
太閤は宣教師プレイをできるようにしろ
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:03:38.73 ID:LPeMqPjb0.net
>>44
大航海時代やんけ
大航海時代やんけ
91: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:06:25.35 ID:1DYgefOxd.net
>>54
正親町天皇をプレイヤーにするのも手やで
正親町天皇をプレイヤーにするのも手やで
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:02:39.57 ID:o1BXSZv20.net
チン5作ってもcivやパラドの劣化になりそうや
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:02:57.75 ID:qnZnFwQBr.net
コーエーって株式運用で滅茶苦茶な益出してるんやろ?
趣味全開でゲームつくってくれてええやろ
趣味全開でゲームつくってくれてええやろ
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:04:27.16 ID:1tAajP1q0.net
>>50
シブサワコウの嫁さんの女社長が株で金稼いでるだけやで ゲーム自体はそうでもない
『コーエーテクモ』会長の資産運用が上手すぎてゲームを売る以上の額を稼いでしまう
https://togetter.com/li/1567235
シブサワコウの嫁さんの女社長が株で金稼いでるだけやで ゲーム自体はそうでもない
『コーエーテクモ』会長の資産運用が上手すぎてゲームを売る以上の額を稼いでしまう
https://togetter.com/li/1567235
77: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:05:24.51 ID:JT5Gt0g/M.net
>>65
今年はゲームの利益が上回ったぞ
今年はゲームの利益が上回ったぞ
87: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:05:52.28 ID:qnZnFwQBr.net
>>65
その金あるんやし採算度外視のソフト作ってくれてもええやろ
その金あるんやし採算度外視のソフト作ってくれてもええやろ
56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:03:49.92 ID:hC7wsi0h0.net
三国志13PKみたいに個人プレイのゲームも作れなくはないんだから
信長の野望版で出してくれればええのに
信長の野望版で出してくれればええのに
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:03:53.77 ID:wqbCcFiw0.net
そんなことより戦国無双5の出来についてもう一度話し合ったほうがええで
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:03:55.39 ID:MkOja9Hrd.net
日本版CKはsengokuってゲームがあってぇ…
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:04:25.23 ID:hC7wsi0h0.net
ジルオールはまだですかね
あれは売れるやろ
あれは売れるやろ
111: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:07:39.43 ID:ZoX30Vo90.net
>>64
今の技術でジルオールみたいなの作ったらめちゃくちゃ面白いだろうけど
作るのが死ぬほど大変そうやな
今の技術でジルオールみたいなの作ったらめちゃくちゃ面白いだろうけど
作るのが死ぬほど大変そうやな
66: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:04:38.70 ID:TcTdJ/rOa.net
大航海時代はいけるんやないの?
ボートロイヤル面白かったで
ボートロイヤル面白かったで
68: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:04:57.18 ID:t9CrrkH+a.net
太閤立志伝5って神ゲーだったな
あのシステムを歴史物にしか使えないコエテクが惜しい
あのシステムを歴史物にしか使えないコエテクが惜しい
75: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:05:19.00 ID:8jnHHE0ga.net
野球のウイポっぽいゲームどうや
80: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:05:35.34 ID:OLndHsGmd.net
まあ日本史を海外出荷するのは無謀ですな
82: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:05:38.56 ID:k2vxDJKw0.net
システムが日本人向けな気もするが
始皇帝立志伝でもエリザベス立志伝でも目線変えたらええやん
始皇帝立志伝でもエリザベス立志伝でも目線変えたらええやん
101: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/09/13(月) 21:07:06.51 ID:CEqu2x+Va.net
提督の決断5はよ出せや
ワイはいつまでも待ってるで
ワイはいつまでも待ってるで
コメント
ウォーシップガンナー2を遊びたい。
面白いアイデアでも実現できるかは別問題。
「採算度外視してくれんかな」とか言ってる人は働いたことなさそう。
Amazonとか見てると、PS1の頃のチンギスハーンが何千円としている。スイッチは携帯モードがあるのだから、昔のままでも十分利益が出ると思うけど。もちろん、ベスト版価格で販売だけど。
昔の一人から数人で作ってたようなゲームは、もうコーエーには期待できそうもないね。
インディーの役割。
太閤立志伝そのものが欲しいというよりあのゲームシステムのシミュレーションゲームが受けているのだから完全に架空の世界でやるのもありなのでは?
まぁ作り込む手間と市場規模の予想が難しいことを考えると無理なのだろうけど
世界史に強い人材がチーム作れる程いないのでは?