【2023年】エロゲーおすすめランキング|オレオシ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】『ゼノブレイド』シリーズ網羅したわ

31 件のコメントがあります
雑談・何でもあり
スポンサーリンク
スポンサーリンク

元スレ: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662623769/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 16:56:09 ID:X+2+Ecmn0
ゼノブレイドDE 神ゲー 
ゼノブレイド2 傑作
ゼノブレイド3 良作 ワイの中ではは傑作ユーニ可愛いから   
ゼノブレイドクロス 頑張ったで賞
 
異論あるか?
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 16:57:15 ID:X+2+Ecmn0
ゼノギアスリメイクしろや
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 16:59:40 ID:yu4+TRCB0
>>2
やったことないからやりたいンゴねぇ…
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 16:58:49 ID:mekJNTWk0
3は2よりおもんないの?
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 16:59:03 ID:yu4+TRCB0
>>3
個人的にストーリーは2以下や
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:02:15 ID:X+2+Ecmn0
>>3
命をテーマにしてるし大筋は通ってる
5話終盤からゼノブレイドらしくなり熱くなるけど耐えられるかが重要 
フィールドBGMがしんみりしてるの多くて記憶に残らないのも欠点あるがワイはラスト泣いたで
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 16:58:51 ID:yu4+TRCB0
個人的な感想だから異論もクソもねえだろ
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:02:39 ID:X+2+Ecmn0
>>4
皆たちの評価も聞きたいんや
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:07:16 ID:yu4+TRCB0
>>9
ワイは
ゼノブレイドDE:神ゲー
ゼノブレイド2:欠点も多いが神ゲー
ゼノブレイド3:ストーリーに不満があるけどクエストは良いから良作
ゼノブレイドクロス:フィールドだけに目を向ければ神ゲー、それ以外はクソ
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:09:32 ID:ojqiWNLh0
2ってクリアするのにどれくらいかかる?
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:10:35 ID:yu4+TRCB0
>>15
調べたら80時間らしい
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:12:43 ID:ojqiWNLh0
>>19
結構かかるんやな
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:13:13 ID:X+2+Ecmn0
>>15
80時間は掛かったな
普通にプレイしてこれだった 
サブクエとかガチャやると120時間は超えるかも
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:16:40 ID:ojqiWNLh0
>>23
まじか😭 クリアしたいけどちょっと今からはやる気おきんな
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:09:38 ID:caqocMC50
六人スタメンは正直あついわな
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:11:42 ID:R4WuWWmqM
ゼノブレイド3の俺は大好きだけど認めない人がいるのもわかる感
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:14:57 ID:R62ZafzPa
サーガとギアスいれたら
どれが一番神ゲーだった?
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:16:58 ID:X+2+Ecmn0
>>24
ゼノギアスは越えられない壁
サーガにも良いところあるけど
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:14:58 ID:DbJHDaPK0
ゼノブレ2序盤の方でストーリーきつくて積んでるんだけどずっとこのノリ続くん?
3気になるから我慢して2やるか迷うわ

28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:16:19 ID:yu4+TRCB0
>>25
2は我慢してやってみろ
途中で化ける
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:17:00 ID:DbJHDaPK0
>>28
まじか
我慢してやってみるわサンガツ
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:18:39 ID:X+2+Ecmn0
>>25
2は終盤からマジで熱くなるよ
いやマジで
ニア好きになること間違いなし 
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:19:44 ID:Qf3zIzuGM
>>25
3のために2やることは無いぞ
2のどこで詰んでるか知らんけどクリアしたほうがええで
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:14:59 ID:g2uzk6Cza
ゼノブレイド3って1と2の要素がっつり関わってきてたと言うかそれがメインまであったけど
ゼノクロ要素あった?公式で黒歴史?
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:18:26 ID:yu4+TRCB0
>>26
割と最近のインタビューでもゼノクロの名前は出てきてるし黒歴史扱いではないと思う
でもクロス関連を作るのは厳しいやろな
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:15:10 ID:X+2+Ecmn0
ゼノブレイド3は集大成やから次回作はどうなるんなろな
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:17:12 ID:yu4+TRCB0
>>27
インタビューによると、集大成ではあるけどゼノブレイドは続いていくらしい
クラウス編が終了する感じや
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:17:57 ID:Qf3zIzuGM
3は外伝としてやると面白い
クリア後にヒーロークエスト埋めてると良クエもそこそこあるな
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:19:21 ID:yu4+TRCB0
>>33
3のゼノブレイド外伝感は異常
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:18:38 ID:Qf3zIzuGM
ゼノブレ3、昨日アプデあったけど何のアプデやったんやろか
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:20:39 ID:yu4+TRCB0
>>36
必要な素材がドロップしない不具合を修正したらしい
なお元々ドロップしてた素材が出なくなった模様
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:21:20 ID:Qf3zIzuGM
>>45
まじか、ジェム関連スカスカなのはそのせいやったんかな
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:20:42 ID:DJtBzY2Ma
1と3しかやってないけど戦闘は3のがおもしろいな
2ってどうなん?パーティメンバー何人?
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:22:27 ID:yu4+TRCB0
>>46
3人(12人)や
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:22:51 ID:9qHwKjOHd
3はサイドストーリーとサイドクエストがっつりやるの推奨だけど時間がすげーかかる
70: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:28:13 ID:aGo3Wh250
ムービー後に歩いたら即ムービーだとか言われてるがなんでそこが叩かれてるのかわからん
1のころからそうだったし、イベントまでの距離がわかるからむしろ気合いをいれて観れるから良かったんだが
71: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:28:45 ID:ojqiWNLh0
ホムラちゃーん(ꕤ ॑꒳ ॑*)ノ
74: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:29:23 ID:9qHwKjOHd
3は敵より味方サイドの成長が焦点だった気がする
どいつもこいつも第一印象悪いがクエスト進めると少しずつ変わっていく
78: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:30:08 ID:Qf3zIzuGM
トライデンの島ってあれ気づかずにスルーしちゃうことあるんじゃないの
86: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:31:59 ID:7vzV2EXDM
>>78
?マークあるから気づかんってことはないな
ワイは後回しにしたけど
93: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:33:16 ID:Qf3zIzuGM
>>86
あー、?あるだけマシか
85: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/08(木) 17:31:48 ID:Qf3zIzuGM
しかしヒーロークエストもサイドクエストもちゃんとやろうとすると膨大に時間かかるんよな
メインの冗長になる部分を思い切って切ればよかった

コメント

  1. 3はハードSFとしてのミステリーで索引していくところがあって、ネタばらしの時点で冷めているのが欠点で、それ以外はよくできてる。1と2はラスボスやエンディングに重きを置いててそこは王道。

  2. ゼノブレイドは全部やってるけど正直1(DE)って持ち上げられ過ぎじゃない?
    いや面白いのは確かなんだけどさ

  3. 1も12年前のゲームだから思い出補正マシマシになると思う
    それを差し引いても神ゲーではあるが

    個人的には123全部甲乙付け難いくらいには面白かった

  4. 1は良ゲーで当たり障りない感じ
    それこそ高橋監督曰く優等生って言葉通り
    2や3の方が人を選ぶけどその分個性があって刺さる人には刺さると思う
    個人的には2か3

  5. 賞賛してる奴も最初にちょこっと褒めるだけで
    あとは殆ど不満点とか人によって賛否あるとかばっかり
    クソはクソってはっきり言わないとダメなんだよ

  6. 今日もゼノコンプは大忙し

  7. 1も2もちょくちょく不満点やツッコミどころあるけどラストの大団円で帳消しにしてる

    3は解釈とか結末をプレイヤーに委ねた結果、納得できない連中がラストだけじゃなく道中の不満点に対してもキレてる

    終わりよければすべて良しで許されてた部分が露呈しちゃった感じやね

  8. 神格化されてるけどジュジュ助けるあたりとか機神界とかダレるわ1
    クロスはロボでほぼシームレスで飛び回れるのは神だけどフィールド自体は夜光の森がピークで後半力尽きた感
    全体的に遊びやすいのは3かな2はガチャやシステム周りがネック

  9. 十数年もたてば監督からスタッフまで人も組織も変わるのは技術だけじゃなく一番変わるのは感性、そこに更に新しい血を取り入れつつ成長して大きくなる
    モノリスソフトは任天堂子会社を承諾する際の社内サイトにもあるように業界のどこにもないものを生み出していくことを理念として常に進化を突き進み、ユーザーの方がまったく新しいものに対し必死についていって双方の底上げが進んでいく
    それに反して永遠に2010年にしがみ付いて離れない人がいまやモノリス最悪の足枷になってる
    きっとそんな人らも当時は同じことを思っていたのだろう、それが自分がついていけなくなると足を引っ張る側にまわってしまった

  10. 2→DE→3の順でやったけど一番を決めろって言われたらDEかな
    つっても3はまだクリアしてないから逆転の可能性もあるが
    120時間プレイしてまだ終わらん

  11. ※7
    ラストが納得できないとスルーできてた途中の粗が気になってくる

    サイドストーリーは楽しめるのが多いけどメインストーリーにも力入れて欲しかった

    敵グループが1、2と比べると魅力無いし

  12. 個人的には3のシステムでDEと2が
    遊べたら1番かなって思うw

  13. はっきり「3は微妙」って言えばいいのにな
    奥歯に物が挟まったような言い方しないでさ

  14. 3のラストのせいで2も駄作になったな

  15. ゼノコンプがんばえ〜

  16. 個人的には、
    DE→クロス→2→3の順だな。
    オープンワールドはクロス。
    7年前にアレを作り上げてるモノリスはすごい。

    ギアス、サーガを入れると下記のような感じだな。
    DE→ギアス→クロス→2→3→サーガ。
    バテンカイトスを入れるなら、3と同列くらいかな?ソーマブリンガーは3とサーガのあいだ。

    異論はあるまい。

  17. 123と今年遊んだけど王道ファンタジー→少年漫画→ロボットアニメみたいにシリーズでも演出が全然違うからそれぞれ賛否両論なのもなんか分かる
    戦闘と探索好きな自分は全部名作に思うくらいには楽しんだ
    ストーリーは大人キャラもカッコいいし活躍する1が好み

  18. 話は変わるが、ゼノブレイドって
    登場人物の名前が一風変わってるな
    1はシュルク、フィオルン、ダンバン
    2はニアにレアブレイド達の名前
    3はランツ、ユーニ、タイオン、他にもサブキャラ達も
    よくこんな名前思い付くな!と思ったわ
    特にタイオン、普通こんな名前誰も考えんしw

  19. 3はフィールドの壮大さや景色が物足りない
    その点2は地上や地中、天空マップと充実してたし
    雲海の満ち引きで変化が大きかったり
    DEは巨神の部位を駆け上がる爽快さや
    機神内のダンジョンで巨大さを感じられたり
    戦闘自体は3の方が全体的に優れてるが
    バーストとスマッシュをフュージョン出来ればな

  20. 自分はストーリーやキャラの魅力が重要に思ってるからその点3は合わなかった
    ストーリーは※7や※11の言うとおり最後が納得いかない終わり方だから途中の不満が消えない
    投げっぱなしで解釈はお任せが多い

    ユーニやタイオンは好きなんだけどそれ以外のパーティーキャラに魅力を感じなかった
    敵キャラの魅力の無さはあえてそう描いてるなら悪手としか思えない

  21. 3の終わり方は個人的には好きだったけどな
    別れではあったけど未来を感じさせる終わり方で、本人たちも前を向いてるから色々謎は残ってるけど妙に晴れやかな気分ではあった
    これでクロスみたいにエルマさんが困惑して終わりって感じだとモヤモヤして仕方なかったんだろうけどw

  22. ※21
    クロスは2年後あたりに2が出るよ。

  23. 基本的に1〜3全部神ゲーだけど
    メインストーリーが1が全部面白いのに対し、2は終わり良ければ全て良し、3は中盤まではいいが終盤失速って感じだった

  24. 個人的ストーリーは初めのゼノギアスに全部詰まってる感ある
    設定資料集がおもろかった
    バトルはつまらんけど
    ゼノブレイド1もゼノギアスの焼き直しみたいなストーリーだし

  25. 3の後半の盛り上がりのなさが本当に・・・
    何故発売を2カ月早めた??
    きちんと作りこめや!!

  26. 大体ゼノブレイド1の社長が聞くで、編集的な人をつけて
    前提の知識がなくてもわかりやすい内容のソフトを作っていただろうに
    何故3はこれだけ様々なことを伝わりにくく作る必要があるんだ?

    ゼノブレイド1が幅広い人から支持されたのは誰でもわかりやすい内容に
    作られていたから。
    ゼノブレイド3が賛否両論が酷いのは、こういう世界観に慣れている人は
    理解できるけど、そうでない人には理解不能な表現が多すぎて
    オタクは絶賛、一般人は微妙に感じるから。
    なのかな~。

  27. クレーマー気色悪

  28. 一般プレイヤーにとってはムービー長すぎてダレるし
    オタクにとっては伏線未回収多すぎてつまらんし
    一体どういった層に訴求しようとしたのか謎

  29. ※29
    微お宅のライトユーザー向けやろ

  30. >>13のまんまで笑ったわ

    でも個人的に、「DEは神ゲーで、2は欠点あるけど神ゲー」の評価でも
    更にDE<<<2で良かった、好きだと思ったところ
    まあこれは好みの差なんだけど、2の熱量はやはり初代超えてるなと思う

    3はギアスのリメイクしたかったんだなって感じ

  31. ※27
    やってみりゃわかるけど、監督さんがギアスのリベンジしたかったんだろ
    ちょっと呆れるくらいピーク部分そのまんまだから
    シナリオや世界観の難解さも元々ゼノシリーズというのはそこが魅力のシリーズだった。

    インタビューでも言ってるけど3は集大成だから、シリーズを売る優等生さよりゼノシリーズ「らしい」作品にしたかったんだろう
    それでもかなりギアスに比べて丁寧に作られてるし、マイルドになってるよ。
    ゼノブレイド初代がそもそもゼノシリーズからすると特殊と捉えた方がいいんじゃないの

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。