スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】昔はよくあった町の中古ゲームショップとかってもうないの?

15 件のコメントがあります
雑談・何でもあり

元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1637805029/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 10:50:29.22 ID:GS/Ih7rqM.net
全然みかけない
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 11:32:35.46 ID:uxoiznC+a.net
>>1
笠岡のわんぱく跡地がハピネス
114: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 14:12:20.17 ID:0LlEabH90.net
>>1
今じゃもうゲオが孤軍奮闘してる状態だな
150: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 15:15:48.57 ID:jU4x6SCo0.net
>>1
中古オンリーの店なら細々と生き残ってるわ
併売は大手しか見ない
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 10:51:26.74 ID:6V4mfoXz0.net
悲しいねえ
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 10:53:34.35 ID:ZM6yoHi4M.net
中古禁止騒動も影響があったけど
大手チェーンの前では個人商店など太刀打ちできないことが大きそう
古本屋と同じ
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 10:54:03.01 ID:0Kf0ifho0.net
2000年代にほぼ壊滅した
中古禁止裁判のダメージで終わった所もあったな
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 10:54:43.63 ID:xdzVPcZed.net
カメレオンクラブにはよく行ってた思い出
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 10:54:55.72 ID:4EFZTL/ba.net
カードショップに大体入れ替わったな
288: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/27(土) 01:27:10.33 ID:9n9BuhOD0.net
>>6
併設やね
彼らは基本的に長時間いるから駐車場空かねーのって
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 10:55:07.33 ID:F2TcjzKQd.net
メルカリで売る方が高いからな
その前から流れは止まらないけどね
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 10:55:53.13 ID:KwHBc2Sy0.net
近所の薬屋とゲーム屋と中古屋は全部潰れたな
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 10:57:41.97 ID:xosnN7DHM.net
近所のスーパーの一画に中古屋あったわ
値段が高すぎて客が近寄りもしなかったがw
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 10:59:15.27 ID:qC3Flndh0.net
ド田舎だけどGEOとTSUTAYA以外は大体潰れてるっぽい
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 12:24:25.80 ID:1pTnPITJp.net
>>10
ハードオフはないの
245: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/26(金) 06:04:58.21 ID:u+EYFmcU0.net
>>10
TSUTAYAはどんどん減ってる
336: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/30(火) 10:49:02.53 ID:vyUJQZAQM.net
>>10
TSUTAYAもゲームの取り扱いやめたり潰れたりしてるわ
ゲームの中古屋とかそこそこ大きい古本屋はとうの昔に潰れたな
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 11:00:02.91 ID:QMBV0rhKa.net
トップボーイよく行ってたけど量販店におされて逝った
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 11:00:04.23 ID:ZrJi4BaN0.net
近所ではPS3全盛期に全滅
ユーズドショップ系もゲームは取り扱いがなくなった
(そのぶん古着コーナー拡充)
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 11:01:20.46 ID:0Kf0ifho0.net
90年代は片手間にゲーム屋やってる店も多かったな
個人でやってるような所は常連になると融通してくれて良かった
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 11:02:15.91 ID:2LKBrymra.net
わんぱくは質屋になってた
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 11:05:34.98 ID:F2TcjzKQd.net
>>15
店主同じだったりしてな
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 11:02:16.47 ID:xosnN7DHM.net
みんな同じだねぇw
GEO、TSUTAYA
後はもうハードオフとか駿河屋系列の店だけ残ってる
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 11:07:05.98 ID:Z9Q9a83t0.net
かつてはそういう町のゲーム屋さんが近所にたくさんあったよなあ
昔はよかった!
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 11:13:55.02 ID:DZDwfYyj0.net
あるにはあるけど使わんな
メジャーなの以外は置いてあることすら期待できんし
現行機のが小さな棚一つ分しかないとか、昔を知ってると愕然とするわ

21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 11:16:13.64 ID:BcYm72BMd.net
ファミコンハウスまだあるけどほぼカードショップやな
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 11:18:49.98 ID:bb9qVxDV0.net
わんぱくこぞうって何?
ファミコン時代の中古屋かな
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 11:22:05.51 ID:95+un/T90.net
>>22
ゲームキューブぐらいまではあったゲーム屋
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 11:29:38.24 ID:F9uAWWhNr.net
桃太郎王国ならまだあるぞ
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 11:30:23.66 ID:BARGMib8p.net
個人経営のは大体潰れたな
古本市場みたいな大手チェーンは生き残ってるけど
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 11:32:14.84 ID:mog0sT6O0.net
近場だとゲオですら消えた
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 11:34:52.66 ID:faR/6fOH0.net
駿河屋が店舗拡張中で地元にも出来てて驚いたわ
今まで通販の駿河屋しか利用してなかったが、近所の駿河屋で新型スイッチかえたw
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 11:40:39.51 ID:fgkHy2Eo0.net
ゲオの業績も微妙だな
自己資本はあるから潰れはしないだろうけど
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 11:52:42.41 ID:4Qp3bC3F0.net
電話帳みてもゲーム・おもちゃ、ファミコンの項がほぼ0に。
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 11:54:51.79 ID:Z9Q9a83t0.net
新品は電気屋かゲオしか買えないな
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 12:05:21.93 ID:7PJ8zQsYp.net
シーガルは生きてる
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 12:17:11.20 ID:9Mev1H6Bp.net
>>39
シーガルも死にそうだぞ
トレカと金宝石とか扱ってるし
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 12:07:33.22 ID:7PJ8zQsYp.net
近所のわんぱくは名前ちょい変わったけどPS4発売直後くらいに潰れたな
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 12:17:09.26 ID:lUkLBo3Cp.net
カメレオンクラブはまだ地元で営業している
玩具屋はトイザらス以外全滅したけど
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 12:17:35.61 ID:rop/JvAFa.net
地元じゃスーパーポテトが頑張ってるくらいかなぁ
わんぱくこどぞうやら懐かしいな
56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 12:30:22.56 ID:Te952Mxpa.net
まんだらけもトレーダーもまだあるよ
60: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 12:36:49.39 ID:X4xpDuyH0.net
中古ショップの雰囲気好きだったのに・・・
61: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 12:37:14.32 ID:uwudyRPaM.net
トレカ売場が半分以上占領しててもうゲームショップじゃ無くなってる
62: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 12:39:08.93 ID:QwFxg0R30.net
ゲーム屋の跡地は介護施設やマンション、ドラッグストアになったな
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 12:42:46.07 ID:EjjizJUe0.net
うちのはPS2の頃にだいたい死んだ
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 12:44:08.85 ID:rhwSJrZGa.net
ファミコン時代から20年近く続いてた個人店は2004年に潰れてしまったなぁ
あと少し頑張ればDSブームで生き残れてたかもしれないのにな
あの店で予約して買ったゲームボーイプレーヤーとホリのデジタルコントローラもいまだに持ってる
70: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 12:53:07.38 ID:mt2lWa47M.net
カメクラは新潟から完全に消えたな
72: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/11/25(木) 12:54:20.23 ID:sleTygbua.net
近くのゲーム屋はカードゲーム取扱始め出してちょっとしたら塾になってたな
近くにゲオもあるけど古着売り場がどんどん広くなってるわ
雑談・何でもあり
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. A列車で行こうで、ゲームショップが建設されました。というアナウンスを見て、そこにカメラを向けたらハローマックのあれが建設されてて、ワレ生きてたんかい!と、思わず叫んでしまったり。もう、すっかりそういうお店消えちゃったよね・・・

  2. 秋葉原とかだと、TRADERやソフマップがあるから中古を買うのはいいとしても
    パッケージ版が煩わしくって人が増えて、そもそもゲームショップ自体に
    行かない人も増えた影響も大きい
    (パッケージは新作を買うなら、とりあえずAmazonで買ったほうが店舗より安い
    ので店舗で買うメリットが薄い、少し前だと店舗で税抜き価格で並べておいて
    買うときに消費税が加わるから、実際より高くなる。)

    2018年からゲーム購入は9割ががダウンロードだから、ゲームショップと
    言うより家電量販店の買い物のついでにゲームコーナを除く程度しかなくなった。
    10年前は月に1回か2回位はリサーチも含め、中古とかを漁っていた。

  3. ダウンロード販売しだした頃から消えだしたが、レトロゲームが欲しいならゲーム屋じゃなくてリサイクルショップ行くとある

  4. むしろPS時代にコンビニと同じくらい中古ショップがあったのが異常だった。
    家から1km圏内に5~6件ほど中古ショップあったぞ。

  5. 地元の20年以上あったゲームショップも死んで悲しい

  6. ほぼ大手しか残ってないでっしゃろ・・

  7. 中古ゲームは近所にゲオとブックオフしかない

  8. 鑑定団はマイナーなんか

  9. 一時ゲームショップ勤務だったので複雑な思い

  10. そのゲオもGBA、PS、PS2取り扱わなくなった

  11. PSの隆盛とともにあらかた潰されたからね

  12. ファミコンブームの頃は一夜でプレハブ小屋のショップができて
    夏休みの終わりと共に消えたな

  13. ゲオやTSUTAYAでさえ潰れたゾ…

  14. ダウンロードの普及も一因だけど他にもある。ファミコン世代がもう親の世代だって事が大きい。親子でゲームを楽しむ様になったから、子供がクリアしても親がクリアしてなきゃ売らない。
    マリカの様なパーティ御用達のゲームは本体の製品寿命まで持っておくものだし。

    あと、古物営業法では本来、18才未満は買取禁止で保護者の同意が必要。昔の個人のゲームショップは違法と知らずに(又は無視して)子供相手にもやってたんだよね。
    で、大手のチェーン店は元々ビデオレンタル屋だし顧客カードを作って年齢確認もして法律を守って売り買いしてるとなると、個人のショップも無視し続けられすに廃業というのもある。

    昔、子供の頃売り買いやってた経験のある人もいると思うが、ダメなんだよw

  15. 地元に個人商店が一つだけ残ってる
    だだファミコンソフトやスーファミあたりもあって、店主の趣味の見せっぽい

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。