スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】最初が2Dで後に3Dでも成功したゲームってマリオくらいじゃないか?

32 件のコメントがあります
雑談・何でもあり

元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1542838967/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/22(木) 07:22:47 ID:Hm8fTahV0.net
ポケモンとかカービィみたいにグラフィックだけ3Dになっただけなのはナシな
あくまでシステム全体が3D用にシフトできた作品って意味な
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/22(木) 07:23:20 ID:XtBbLJbya.net
ソニック
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/22(木) 07:23:41 ID:Llk0BCnTd.net
ゼルダの伝説
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/22(木) 07:23:55 ID:YFp5GQ3pa.net
メタルギア
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/22(木) 07:24:02 ID:g5MqHcnlp.net
これはゼルダ
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/22(木) 07:24:16 ID:gezFUpBA0.net
ゼルダの伝説ですね
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/22(木) 07:24:50 ID:jV0K2s9r0.net
ドラクエ
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/22(木) 07:25:01 ID:Hm8fTahV0.net
ゼルダか
たしかに
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/22(木) 07:25:53 ID:/ONrsDmu0.net
ドラクエ、FF
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/22(木) 07:26:10 ID:zF9wGIGba.net
イース
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/22(木) 07:29:47 ID:2JHWGibUp.net
いっぱいあったな
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/22(木) 07:36:36 ID:WAvZptA3p.net
大体任天堂ゲーしかないな
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/22(木) 07:39:47 ID:7Z57IlBj0.net
>>29
これ
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/22(木) 07:48:10 ID:hj3iclw+0.net
任天堂ゲー以外となるとほぼ2Dか3Dかを選択できた時代の作品になってくるもんなぁ
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/22(木) 08:00:26 ID:kh0V+fRpa.net
ファミコン世代からあるアクション・RPGシリーズは大体そう
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/22(木) 08:32:49 ID:FWw66quk0.net
>>32
ロックマンはPSで3D化したあたりからXもDASHも売れ行きイマイチだったからな〜
逆にFCからPSあたりまで続いてる息の長いシリーズ自体が少ない気がする
その上ヒット作ともなると任天堂ゲーとかFFとか超大手ばかりなのも仕方ない
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/22(木) 08:36:12 ID:RwYO+kWeM.net
パルテナとか
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/11/22(木) 07:29:47 ID:hj3iclw+0.net
カービィのエアライドは成功しただろいい加減にしろ
雑談・何でもあり
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. 忍者龍剣伝、ゴエモンあたりはいい線いってるんでない

  2. ロックマンは3D化の波に見事に飲まれてしまった・・・

  3. 少しは頭使って、わからないなら多少ググってきてから話題だして欲しい。

  4. 3D化の一点に限って言えばマリオよりゼルダだと思う

  5. なぜ日本ではこんなにメトロイドが見向きもされないのか・・・・

  6. あと、いまいちに終わった3D(アクションゲーム)化といえば魔界村(マキシモ)とファイナルファイトかな
    PS2の3D版ファイナルファイト(ファイナルファイト ストリートワイズ)は国内未発売だから国内で認知度低いと思うけど
    リベンジという格ゲーもあったけど、それもイマイチだったな

  7. GTA

  8. ゼルダメタギアメトロイドGTA
    ここに上がってるだけでたくさんあるやん

  9. ゴエモン、ドラキュラは失敗だったね。

  10. マリオは根強い2D人気がまだある。
    だがゼルダはどちらかといえば、
    3Dになってからの人気の方が強い印象はある。
    一応、初代から続く2D準拠のクォータービュー作品も出てるが、
    予算つぎ込む本編と言ったら3Dゼルダだもんな

  11. ゴエモンのネオ桃山幕府は面白いんだけどなんであの1作で3D終わっちゃったんだ

  12. 2Dから3Dで主人公が同じで、全てヒットってなると任天堂ゲームしかないな。

  13. ジャパニーズはもう少しメトロイドを好きになってくれ…
    特にプライムシリーズ

  14. 絞り過ぎで草

  15. テイルズ・・・は失敗に終わったか
    まぁヴェスペリア神ゲーだしリメイク買うけどね
    携帯機モードでやるの楽しみ

  16. ロックマンはロックマンDASHが良い具合に3D化出来たんじゃないか
    売れなくて不遇な扱いだし成功とは言えんかもだが…
    テイルズはドンピシャで成功例だな

  17. テイルズは初3Dのシンフォニアが大成功だったのが大きいな
    そのあともアビス、ヴェスペリア、グレイセスと神ゲー続きだし

  18. カービィもそろそろ3D作品来そう
    エアライドでも構わない

  19. メトロイドは64にソフト出せてれば国内での扱いが違ったのでは無いだろうか?

  20. ルイージマンション

  21. ロスワ以降のソニックを見てると3D化に成功したのか怪しく感じる

  22. GTAやフォールアウトもそうだし、探せば結構あるそ。
    下手すりゃエルダースクロールズも含むんじゃない。
    日本だとクロックタワーとかもそうだろ。

  23. ※12
    イース

  24. 言うほど面白くなかったけどね。マリオデは途中で飽きて売っちゃった。

  25. ※17
    TOSはストーリーやキャラがウケて人気でたのであって
    新たに3D化した要素(戦闘やキャラグラフィック)が評価された訳じゃないぞ
    特に戦闘はモッサリしてると当時から言われてた

  26. ※18
    見下ろし型の吸いこみ大作戦やバトルデラックスに、
    スタアララスボスのシューティングパートと、
    3Dの切り口模索してる感はあるなカービィ

  27. GTAが2Dだったのを知ってるのあんまいなさそう

  28. 2Dの成功基準がマリオな時点で何も無い。
    GTAとかの洋ゲーは元を辿れば2Dだったってだけで3Dにしたから成功したのは明らかだし、2Dで成功してたと言われても?がつく。

  29. なんか元スレの1がチラホラ書き込んでるな。
    別に無知は恥じゃないぞ。

  30. マリオは2Dでも3Dでも雰囲気変わらずどっちも馴染んでるのが凄い。

    ゼルダは2Dと3Dじゃ大分雰囲気違う気がするから、同じキャラを使った別物ゲームみたいな感じある。

  31. ヨッシーの新作は3Dにはいる?
    あれすごくリアルだと思うんだけど

  32. ※18
    熊崎さんがスタアラを2Dカービィの集大成として作ったといってるから3Dカービィを作ろうとは思ってるぽいよ。
    出来るのかは分からん。

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。