元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1618201779/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/12(月) 13:29:39 ID:J4Fpue0K0
オープンワールドで
戦国時代や江戸時代みたいな景観で
敵は妖怪で
面白いメインストーリーと面白いサブクエストが山盛りある
そういうやつ
戦国時代や江戸時代みたいな景観で
敵は妖怪で
面白いメインストーリーと面白いサブクエストが山盛りある
そういうやつ
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/12(月) 14:10:54 ID:ofGulBms0
>>1
やりそうなのカプコン位かな
デフォルメおkなら任天堂もあるか
やりそうなのカプコン位かな
デフォルメおkなら任天堂もあるか
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/12(月) 14:51:55 ID:8n/Rsr270
>>1
山賊に忍者、落武者も
山賊に忍者、落武者も
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/12(月) 13:34:03 ID:YSEy6+hb0
鬼武者をオープンワールド化すればそんな感じだろね カプコンならノウハウもあるし可能
ただ、世界規模で売れないと元が取れない ゴーサイン出ないだろうな
ただ、世界規模で売れないと元が取れない ゴーサイン出ないだろうな
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/12(月) 13:35:45 ID:biagyjRga
敵が妖怪は割と難しいけど侍道とかじゃ駄目なん
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/12(月) 13:39:13 ID:e8HkbIF+0
ツシマがウィッチャー3にちょっと近かったな
探偵ごっことかサブクエの悲壮感とかは
妖怪はオンラインにしか居ないけど一応話は繋がってたし
次回作も戦国物らしいからもしかしたらまとめて出してくるかもね
探偵ごっことかサブクエの悲壮感とかは
妖怪はオンラインにしか居ないけど一応話は繋がってたし
次回作も戦国物らしいからもしかしたらまとめて出してくるかもね
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/12(月) 13:39:31 ID:dXIYhME6d
仁王をそのままオープンワールドにしたらそんな感じじゃね
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/12(月) 13:42:25 ID:J4Fpue0K0
あと主人公は浪人がいい
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/12(月) 14:03:17 ID:ofW0b1070
ウィッチャー3はアクションがどうにもなじめなかったので、
駆け引きチャンバラできるやつをお願いします。
駆け引きチャンバラできるやつをお願いします。
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/12(月) 14:05:39 ID:bS9wEy090
その前に売れない
採算赤字でどんな判断だ言われるだけ
採算赤字でどんな判断だ言われるだけ
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/12(月) 14:05:54 ID:hom7E7TV0
現代の街で謎の殺人やオカルト捜査するウィッチャー3みたいなオープンワールドゲームやりたい
消した血痕が見える能力とか、霊を倒せる武器とか外人大好物じゃないの?俺も好きだわ
消した血痕が見える能力とか、霊を倒せる武器とか外人大好物じゃないの?俺も好きだわ
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/12(月) 14:20:04 ID:JzqkjjwE0
原作あってこそのウィッチャーだからな戦国時代の面白い原作がまずないし
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/12(月) 14:28:32 ID:dPlXVJrp0
平安時代の陰陽師とかが良いんじゃないか
魑魅魍魎感ある
京都が大都市として一つありノヴィグラド的な感じ、他の地方の寂れた感じもあり
魑魅魍魎感ある
京都が大都市として一つありノヴィグラド的な感じ、他の地方の寂れた感じもあり
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/12(月) 14:37:36 ID:J4Fpue0K0
ゲラルトや椿三十郎みたいな浪人を主人公にしてやりたい
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/12(月) 14:49:49 ID:tobzySoqF
一昔前にはゲームの最終進化はオープンワールドだともてはやされた時期もあったけど今はジャンルとしての限界を見破られてるからそこまで情熱を持ったクリエイターは居ないでしょ
ただ日本という狭い地域が舞台ならオープンワールドもありかもしれない
ただ日本という狭い地域が舞台ならオープンワールドもありかもしれない
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/12(月) 15:35:18 ID:ca49iu5VM
謎の村雨城でええやん
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/12(月) 15:36:02 ID:eHpQ6VTc0
源平討魔伝でええやん
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/12(月) 15:38:49 ID:bOvjjha8a
和製ファンタジーで
ゲーム化に向いてて
世界設定作り込んでる原作小説あればいけるのでは
ゲーム化に向いてて
世界設定作り込んでる原作小説あればいけるのでは
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/12(月) 15:44:29 ID:Fcrsud2G0
ゴエモンが生きていたらな…
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/12(月) 18:43:30 ID:/6Q3ym/L0
抜忍伝説とかリメイクされてもよいのにな
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/12(月) 18:54:04 ID:ZSe18oE20
呪術廻戦がゲーム化したら呪霊の残穢を探して追い詰めるようなものになってほしいね
残穢を探して報告→帳をおろして探索→ボスを探して戦闘 みたいな
まぁ100%対戦格ゲーになるけど
残穢を探して報告→帳をおろして探索→ボスを探して戦闘 みたいな
まぁ100%対戦格ゲーになるけど
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/12(月) 14:56:27 ID:pIcdA+5cd
ツシマみたいのならアリかも知れんけど
妖怪出てくる感じのやつだとウィッチャーベースにした
極東のウィッチャー編とかの方がしっくり来そう
妖怪出てくる感じのやつだとウィッチャーベースにした
極東のウィッチャー編とかの方がしっくり来そう
コメント
和風なら鬼滅の刃のスイッチ独占版出るならアクションRPGだと思うんだよなぁ
他のマルチは格ゲーだし、スイッチ版は差別化するでしょ
オープンワールド・・・じゃないと思うけど、スイッチとRPGは最高のマッチングだし一番売れるしね
モンハンストーリーズ
時代背景と設定なら朧村正がいい感じね。
オープンワールド作れるような体力ないだろうが
ゴエモンが生きてたなあ、桃山風のオープンワールドは有りだわw
すごくやってみたいけど採算取れないだろうな
侍道シリーズが元気だったらそういうゲームに進化してたかもなあ