元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1544508871/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/11(火) 15:14:31.07 ID:y/NUpaSb0.net
アカデミー賞みたいにこっちもアメリカマンセー狙ってんのなら、利権塗れになって業界的にロクな事にならないからほんと勘弁してほしい
正直e-sports並みにくだらないと思ってる
正直e-sports並みにくだらないと思ってる
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/11(火) 15:21:04.49 ID:iprO6L1Xa.net
>>1
お前が嫌いなだけじゃないの?
お前が嫌いなだけじゃないの?
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/11(火) 15:22:46.78 ID:szOJVToA0.net
ある方が権威付けでゲームが売れるだろ
深い意味はない
深い意味はない
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/11(火) 15:23:36.81 ID:sEniLZxQ0.net
単なるプロモーション施策に何ムキになってんだよ
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/11(火) 15:29:31.44 ID:WDuJHGukd.net
アメリカじゃゲームの地位が格段に上がってるし、
プロゲーマーやゲーム配信者が米4大スポーツ選手並に稼いでる時代だから
プロゲーマーやゲーム配信者が米4大スポーツ選手並に稼いでる時代だから
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/11(火) 15:33:43.07 ID:y/NUpaSb0.net
利権やら需要あろうが、おまえら自身はどう思ってんの?って話だよ
いちいちこんなんで賞取ったやったー!とか喜ぶようなタマじゃないだろ?
いちいちこんなんで賞取ったやったー!とか喜ぶようなタマじゃないだろ?
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/11(火) 15:39:25.78 ID:T6aRGV/c0.net
>>10
開発者喜んでるし、評価される場があることはモチベになるだろう。
業界人が真剣にストーリー性やシステムの洗練について評価しないと、
ガチで下らない暇つぶししか作られないようになる。
開発者喜んでるし、評価される場があることはモチベになるだろう。
業界人が真剣にストーリー性やシステムの洗練について評価しないと、
ガチで下らない暇つぶししか作られないようになる。
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/11(火) 15:49:28.87 ID:sEniLZxQ0.net
>>14
正直一強皆弱化を進める部分もあるんで
もう少しいろんな価値感の賞が出てくれば良いとは思うな
既に高評価知れ渡ってて十分売れてるものばかりじゃなく
良い作品なのに埋もれてるタイトル光を当てるような
正直一強皆弱化を進める部分もあるんで
もう少しいろんな価値感の賞が出てくれば良いとは思うな
既に高評価知れ渡ってて十分売れてるものばかりじゃなく
良い作品なのに埋もれてるタイトル光を当てるような
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/11(火) 15:55:48.40 ID:y/NUpaSb0.net
>>14
みんながみんな喜んで受賞してるわけじゃないと思うぞ
辟易して賞を辞退するクリエィティブな奴らもそのうち出てくるだろう
みんながみんな喜んで受賞してるわけじゃないと思うぞ
辟易して賞を辞退するクリエィティブな奴らもそのうち出てくるだろう
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/11(火) 15:37:54.20 ID:BadsCfZ8x.net
利権だしいらんわな
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/11(火) 15:49:54.60 ID:pwDCsif60.net
業界ろくなことにならんってのは一理ある
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/11(火) 16:05:12.00 ID:T6aRGV/c0.net
>>17
超少数意見を多数意見のように見せる下らないネガキャン一掃できるやん。
ゼルダやRDR2をクソゲーと言ってるキチガイを一瞬でキャン言わせる発信力は
ゲームメディアやゲームファンは持っておくべきだと思うぞ。
超少数意見を多数意見のように見せる下らないネガキャン一掃できるやん。
ゼルダやRDR2をクソゲーと言ってるキチガイを一瞬でキャン言わせる発信力は
ゲームメディアやゲームファンは持っておくべきだと思うぞ。
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/11(火) 15:56:26.73 ID:gt6cKic10.net
文化としての社会的地位を向上させることが目的だぞ
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/11(火) 16:39:49.82 ID:gVUPztbxr.net
ゲームは自分の道を信じる趣味人の
おっさんだけのものじゃないんだ
好きにさせておやりよ
おっさんだけのものじゃないんだ
好きにさせておやりよ
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/11(火) 16:43:25.82 ID:kLMTTMFA0.net
何も知らない人に訴求するのに使える
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/11(火) 18:12:42.61 ID:FU9JPaH/d.net
何個あるんだよゲームオブザイヤー
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/11(火) 15:21:20.94 ID:m/aKAPmp0.net
無いと文化として未成熟な感じだし無かったらゲーム史を語るのに面倒だったりもする
殿堂入りもそうだけどそうやって歴史を紡いで行くのが一番手っ取り早くて体系化するのが楽
殿堂入りもそうだけどそうやって歴史を紡いで行くのが一番手っ取り早くて体系化するのが楽
コメント
意訳:RDR2はクソゲーじゃないし受賞しないのは陰謀
お薬増やしておきますねー
どこもゼルダはクソゲーって言ってなくね?
ゆーてあのウエスタンゲー結局goty取り損ねたやん(現実)
有名どころはあってもいいと思うが
有象無象のは無くてもいいと思う
※1
この記事をどこをどう読めばそうなるのか…
どう見てもお薬増やさなきゃいけないのは※1やろw
それはさておき、多すぎるとは思うよね、国ごとに1つくらいにしてほしいわ
去年とか本当その有象無象が酷かったからなぁ
ゼルダやってないから0点ホライゾンもやってないけど100点
ってマジでこんなksサイトのまで一票としてカウントしてるんだもんな
しかも一個二個じゃねえし
権威あるとこのを10個ぐらい残しておけばいいよ
洋ゲーが元気ない年は賞の数自体めっちゃ減るし露骨すぎんだよスキージャンプか
メタスコアでもそう
スラントマガジンとかいうカスサイト消してくれれば何でもいい
スターリンクなんて両ハードに出てるのにSwitch版だけまた最低点入れてるんやぞ…
ゼルダゼノブレスプラオクトラスターリンク全部最低点とかやべーわ
ワールドプレミア目当てです
まあ3つぐらいに絞ればええのにとは思うわ
権威のある賞を3つ位残そうと思ったら、今だとどこになるんだろう?
とりあえずこの前のTGAは入りそうかな
あとは国というか、地域ごとの賞は欲しいわな。欧米とアジアの感性もかなり違ってくると思うし。
ゲーム売れるきっかけになるし別にええんちゃうの
映画祭だって大きなものから小さなものまでいくつもあるからね
ただ、ゲームの場合はTGAみたいな大きな賞も同人サークルみたいな零細も同じように語られるのはちょっと違和感あるかなと思う
個人的には色んなサイトがそれぞれの好みで選んでるGOTYとかランキングとか見るの面白いから好きだけどな
それ踏まえてちゃんと議論になれば文化としてのレベルも上がると思うし
よく見る低レベルな煽りあいは論外だが
GOTYは必要だと思うけどベストパフォーマーとかベストeスポーツチーム的な配信者、ゲーマーの賞はいらない
ninja凄いし大好きだけど賞ってなるとなんか違うなー、プレゼンターだけで十分じゃない?
これはアメリカ人が時国におけるゲームの文化的地位の低さを払拭したくてやってるアカデミー賞の真似事なんだよ
今や大手メディア以外ソニー忖度合戦じゃん
いらない
※17
ソニー忖度合戦ならなんで去年ゼルダがあんなに取ったんですかね…
まぁファミ通いらない言うても毎回何点つけたのかなって点数気になってしまうが
一部のメディアだけじゃないからメタスコアは割合と参考程度にはなるかなと個人的に思ってるけど
(中には本当に点数操作してるメディアもあるとは思う)
自分がハマるかどうかは本当に点数あてにならないって思ったことはある
ただ数年後振り替えって、この年はどのゲームが注目されてたのかなって時代を振り替える履歴のようなものって見てる
嫌なら見なきゃ良いと言いたいけど自分の好きなゲームが正当に評価されてないと感じると嫌な気持ちになるのも分かる
正当な評価を持っておきたいはわかるけど
結局これも叩き棒になっちゃうよねもまあわかる