元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1640647078/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/12/28(火) 08:17:58 ID:Q0riLjVgd
まさかゼノブレ12どちらもランクインするとは思わなかった
思わぬサプライズだわ
思わぬサプライズだわ
【話題】「テレビゲーム総選挙」の結果は1位『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』2位『ドラクエV』3位『FFVII』!!
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/12/28(火) 08:18:31 ID:Q0riLjVgd
モノリスにはこれからも良質なJRPGを作り続けてほしいわ
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/12/28(火) 08:20:07 ID:SuvGecpM0
流石だったな
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/12/28(火) 08:27:30 ID:fAT5C+yh0
任天堂が積極的に宣伝しなかったのに浸透してるのは喜ばしい
でも伸び代があったのに任天堂が後押ししなかったという事だから惜しいという気持ちの方が大きい
でも伸び代があったのに任天堂が後押ししなかったという事だから惜しいという気持ちの方が大きい
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/12/29(水) 07:10:18 ID:RsLNHqVTd
>>6
CERO B以上のゲームは積極的に宣伝しない風潮がまだあった頃だからな
ブレワイやマリオデもそうだった
今は違うけど
CERO B以上のゲームは積極的に宣伝しない風潮がまだあった頃だからな
ブレワイやマリオデもそうだった
今は違うけど
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/12/28(火) 08:28:49 ID:wfWJ5v8La
そりゃあSwitch持ってる若い世代に強力にアプローチできてるRPGだからな
ファイアーエムブレム風花雪月の結果を見てもそこらへんが効いてる
10代にアプローチできない作品に未来はない
ファイアーエムブレム風花雪月の結果を見てもそこらへんが効いてる
10代にアプローチできない作品に未来はない
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/12/28(火) 08:29:34 ID:zUPtuRBuF
モノリス来年も頑張ってほしいわ
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/12/28(火) 08:46:27 ID:CKnEQL4Pa
任天堂は買い物上手
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/12/28(火) 08:52:26 ID:D+i7DUscM
発売10年以内のRPGから、ドラクエ、FF、ポケモン、洋ゲーを除いた
いわゆるJRPGランキング
1位:ファイアーエムブレム 風花雪月
2位:ゼノブレイド2
3位:ペルソナ5
4位:ゼノブレイド
5位:NieR:Automata
6位:妖怪ウォッチ2 元祖/本家/真打
7位:ペルソナ5 ザ・ロイヤル
いわゆるJRPGランキング
1位:ファイアーエムブレム 風花雪月
2位:ゼノブレイド2
3位:ペルソナ5
4位:ゼノブレイド
5位:NieR:Automata
6位:妖怪ウォッチ2 元祖/本家/真打
7位:ペルソナ5 ザ・ロイヤル
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/12/28(火) 09:13:38 ID:FU0Ojnh40
2の方が上なの意外だった
そしてクロスは地味なんだな
そしてクロスは地味なんだな
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/12/28(火) 09:23:15 ID:t7fx32dv0
35位だっけ?
順当だと思う。
好きなゲームだけど万人がやってるようなゲームでもないし。
順当だと思う。
好きなゲームだけど万人がやってるようなゲームでもないし。
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/12/28(火) 21:06:30 ID:7zz36du3r
ゼノブレ2がランクインしたのはスマブラにホムヒカ参戦の影響だなw
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/12/28(火) 22:24:33 ID:6EYB0+VC0
>>49
本当に大きかったと思うし
本来届いてもいい層に対して宣伝が足りなかったことの証拠でもある
本当に大きかったと思うし
本来届いてもいい層に対して宣伝が足りなかったことの証拠でもある
コメント
ゼノブレイドのブランドだけじゃなく一般層にモノリスソフトという会社を知ってほしいな
あと新作アクションもそろそろ情報ほしい
ゼノブレイドは戦闘が理解できないからプレイしてない。
もう少し、分かりやすく作って欲しかった。
ストーリーの1、バトルの2どっちも好きだわ
買い物上手って…
ボロボロだったモノリスを任天堂が立て直したんだが
ほかの企業が買ってたらこうはなってないよ
戦闘が理解できない層は向いてないからやらなくていい
そういう層ではなく、多少小難しい方が好きで、宣伝しなくても自分で情報集めに行くような準コア層をターゲットとしたのがゼノブレシリーズ
2はだいぶマイルドになってるので、それでもダメなら本気で切っていい
モノリスアクションとゼノブレ最新作はいつよ・・
再来年以降のハード末期コースなんだろうケド・・
※4
あのランキングでゼノギアスも入ってる一方でナムコのゼノサーガが入ってなかったのはそういうことなんだろうな
スマブラの力もあると思うけど、参戦以前からしっかり売れてて作品自体も評価されてたし、スマブラのおかげみたいに言われるのはなんか嫌やな
※4
気に入らないのは結構だけどずっとその任天堂が買ってやった育ててやった立て直してやったって作り話続けるのかな、これまでみても任天堂はそんな甘い会社じゃない
任天堂の傘下に入ることに決定権あったのはモノリス側だし、これまでとは組織としての在り方が一変することからそれがどう転ぶか、事実最後まで傘下に入ることには迷いがあって背中を押したのはあらゆる名作に携わってた当時の任天堂取締役だった波多野氏からの助言だったと公言されてるんだよ
どんな選択してどうなるかなんてその場合の結果論でしかものは判らない
この世界に任天堂以外には生きる道がないとでも思ってるのかな
働いたことなくて社会を知らないんだろうけど妄想がすぎるんだよ
ナムコ時代から関係は良好だったし突出した技術やセンスも岩田さんからの信頼も厚かったから糸井さんがやる気なくて実現こそしなかったけどマザー新作まで依頼されてたくらいの関係だよ
結果任天堂にもモノリスにも最良のパートナーになってんのになんでただのファンが任天堂の社長にでもなった気でいるのかね
技術教えたまで言われてるけど、モノリスが学んだのは作業の効率化だよ
もちろんそれだって十分大きなことだしモノリスも任天堂への感謝をよく語ってる、だが元がない集団がそれだけのことでここまでなるわけないだろ
思い出でも歴代シリーズ効果でもなく実力で勝ち取った今回の証明を祝うならわかるが気に入らなくてケチをつけたいなら違うとこでやってきなよ
ゼノギアスって謎に人気あるよな
平成最高のランキングでは10位とかだったよな
※8
売れてたと言っても国内ミリオンすら行ってないし
今回妖怪2に勝てたのは大部分がスマブラのおかげだわ
DLトップ30には入ってないというね
正直スマブラ参戦で初めて知ったような層が
自分のベストゲーム1~5位の5本が選べるとは言え
その中にわざわざゼノ2を入れるかという疑問はある
もうこれで決定だろ
国民的3大RPGはDQFFポケモン
で、すぐその下がゼノブレイドとペルソナだ
JRPGベスト5はこれで決まった
ゼノコンプさんがここにもいますねw
※13
俺はゼノブレイド1をスマブラ3DSWiiU参戦で興味持ってからやったけど当時は人生ベスト5に入るくらいには面白く感じたぞ
※11
元々作品として評価されてなきゃそこまでは入れないと思うけどな
スマブラの力もあるとは思うけど、大部分ってのは言い過ぎ
※11
ぷれすて5の円盤は10万すら売れんのや
スマブラに参戦させて欲しいよな
※18
スマブラに参戦してもSwitchで出なきゃ効果半減(以下)だぞ
※9
必死なとこ悪いけど、
他社に買われてたらモノリスは今頃どうなってたか想像もつかんね
スマブラ参戦の影響は勿論あると思うが
大前提としてゲームが名作として評判が良かったからこそでしょう。
(スマブラ参戦してるからって理由で原作知らずに「ゼノブレイド1・2」に投票する人は居らんだろう)
※11
売上ランキングではなく
好きなゲームランキングだから、おかしなことでは無い
スマブラの影響にしても
スマブラ参戦してるから投票しようではなく、
スマブラで知って原作を好きになったから投票しようとなるのが自然、
それを大部分がスマブラのおかげと言うのは間違ってると思うよ。
※20
アンチの中身のない悪足掻きならともかくまともつーか事実な以上は必死なとか余計なこといらんでしょ
今のモノリスは成功の一つのカタチであって業界には沢山の成功がある
まず断ってたところで間違いなく任天堂との仲が変わるわけではないしどこかの子会社が絶対という前提がもう間違った固定観念になってる
むしろ持ち前の地道な取り組みはswitchには頑なに敵対するような某社との委託を続けるよりはより良い関係に徐々に比重がシフトしてるなんてこともあり得る
当然任天堂以外からも仕事は多様にくるだろう
どれもまた違うカタチの成功になる
今しか知りようがない自分は今のモノリスの選択肢が最善最良と思ってるから傘下に入ってくれて本当によかったと思うけどね
彼らは任天堂の主要タイトルを沢山手掛けてきたから
長文は低脳の自己紹介って学べよw
※24
いや読めないのが低能だろ
匿名性高いところで3行以上の長文は読めないし、読んでもらえないって
知らないならやっぱり低能だと思うよ
未開の地の原住民の前で日本語の演説するのは賢い人のすることじゃない
ホムラヒカリは主人公のそばに居ない方が良いと考えていた時から成長のに主人公は成長してない。
主人公は狼狽えてハナを泣かせるクソムーブをして、結局最後は仲間に諭されてようやく脱出を決めた。
そこは1人で決めないとホムラヒカリのもう1人でも大丈夫の最後のセリフに繋がらずおかしくなってしまった。
総じて主人公の成長が見られずヒロインと仲間におんぶに抱っこなのがクソだな。
※5
概ねは同意だけど、
チェインはかなり表示自体がややこしい上に説明文も見直せず、説明書ももちろんない鬼仕様なのはどうかと思う
アレは単純にユーザビリティが不親切なだけなのでわかりやすくするべき。
チェイン後のアタックも、ゼノブレ初代からそうだが分かりにくい、覚えにくいのは確か。
レックスアンチくんまだ生きてたんだ
※26
別に全員に読んでもらわなくて構わないという体の文章もあるだろうに。
そういうこともわからんで自分の常識だけ正しいと思い込んでるから低脳って言われるんだよ
「いや読めないのが低能だろ」に対する返しなんだから
「読んでもらわなくて構わない体の文章も~」と言われても
まぁその「読んでもらわなくても構わない」ならここで書かなくてもチラシの裏にでも書いてればって話なんだけども
他のJRPGがストーリーや戦闘以外突出してないゲームだらけなのと違ってゼノブレイドはフィールドや世界観作りから丁寧だもんな独自性も高いし
ストーリーやキャラが賛否あっても他が優秀だからついついやりたくなる
そのストーリーやキャラもナンバリング問わず好きだよ
実質的にゼノブレイドはドラクエに次ぐ日本を代表するRPGになった
2の完成度と人気が凄すぎた
すでに老若男女、一般層の認識でそうなったから凄いよ
あ、ポケモン、ゼルダは世界の一般層の認識だから認知度も人気も次元が違う、間違えないように
※27
過去にお前のそのコメに対してあれだけ説明してやったのに全っっ然!!伝わってないし、皆のコメントも読んですらねーだろw
レックスがどうと言うよりお前さん側に問題があると思うぞ絶対
まぁそもそも、普通じゃない子に普通な事理解してもらうのは酷なのかもしれん
※27
この人いっつも同じこと言ってる…
ゼノコンプこっわ…
※34
あれで説明したつもり?
自分の言葉で反論できないから、先生気取りで脚本を考えろが説明?
自分の言葉で反論できない問題をこっちなすりつけるのが、神の言葉を代弁した気になってたマルベーニみたいだなw
※37
君の他の記事の態度でもそうだけど
相手が忘れた頃にやっとレスして「最後に反論したから俺の勝ち」理論で勝った気になってるのダサ過ぎると思うよ
※38
張り付いてるわけじゃないから暇な時しか見ないんだわ
賢いお前はわかってるかもしれないがブーメラン刺さっててダサいですよ
ゼノコンプくん月曜日から顔真っ赤じゃん
※39
この記事自体昨日が初見ですまんな
張り付いてないんだとか言いつつ七日前のレスバ忘れられず執着しちゃうとか笑うね
よっぽど言い負かされるのが嫌なんすね〜ねらー根性見届けたよお疲れ