スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】高くてもいいから1~2時間の短時間でクリアできるゲームがほしい

10 件のコメントがあります
雑談・何でもあり

元スレ: https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1586075920/

182: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/06(月) 15:58:49 ID:LliprGyp0
高くてもいいから1〜2時間の短時間でクリアできるゲームがほしい
探索やコレクションのような繰り返し遊べる要素もいらない
内容がおもしろければそれで5000円までなら出すわ
185: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/06(月) 16:39:48 ID:TuUHiMyB0
>>182
なんか映画みたいだな
203: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/06(月) 18:16:53 ID:maUoC5Up0
>>182
若干わかる
自由度が高いより一本道を求める俺がいる
205: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/06(月) 18:43:51 ID:FSAvJM0G0
>>182
ちょうどここにいいのがありましてね
「嘘つき姫と盲目王子」っていうんですけど
206: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/06(月) 18:50:53 ID:A2UD+pig0
>>205
割と合ってるから困る
207: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/06(月) 18:53:19 ID:07XV9JGI0
>>182
神巫女なら500円で買えるぞ
初見でも1時間あればクリアできる
210: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/06(月) 19:00:14 ID:LliprGyp0
>>205
おお、ありがとう
タイトルはなんか見た覚えあるけどよくわからずスルーしてると思う
チェックしてみる

>>207
1時間か、ちょうどいいね
結構評判いいやつだよね
とりあえず買ってやってみようかな
254: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/06(月) 23:10:48 ID:ty4NUCVo0
>>182
198X
213: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/06(月) 19:10:10 ID:0Rk8VN2N0
3000円くらいだったなら素直にオススメ出来るんだがなあ、嘘つき姫
219: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/06(月) 19:23:41 ID:vGX5cDod0
嘘つき姫はボリュームが無いことが悪いんじゃなくて
値段が高いことの方が問題だな
ボリュームはむしろあのままでいい
221: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/06(月) 19:26:28 ID:V7D5QTW00
嘘つき姫は絵本を買うと思えば手頃だな
いい絵本を読んだって感覚になるぞ
その後、パズルゲーのdokuroを買えば満たされる
229: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/06(月) 20:44:48 ID:ACgIwneNM
プレイ時間短めで満足度が高かったのはオブラディンだな。
ああいうのをもっとやりたい。
240: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/06(月) 21:19:08 ID:Pp6MbRK+0
>>229
同じくオブラディン良かったわ
じっくり考えるのが楽しいし怖い

今は逆転裁判123でヒマ潰してるわ
245: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/06(月) 21:53:05 ID:E217rKpf0
>>229
分かる
あのプレイ感覚は他にはないよね
クリアするまでずっと雰囲気に飲まれてた
雑談・何でもあり
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. この手のゲームはなんやかんやで楽しいからすき

  2. 他機種ゲームだけど、同開発のゲームが今度スイッチにも出るから…、JOURNEY(風ノ旅ビト)は最高だった。
    個人的にこれ以上ないくらい、2時間に凝縮された本当の旅のような体験だったよ。

    クリアまでずっと一緒にいた、どこかの誰かの事はきっと忘れられないわ。

  3. switchでのここ最近のリリースだと

    FAR: Lone sails 1500円
    Florence 700円

    あたりかな

    どっちも無駄なやりこみ要素が無く短いけど、1本の映画を見終わったような爽快感とこのゲームをしっかりプレイした、という満足感がある。

    でも、数時間はともかく、あんまり長すぎないっていうのも結構大事だよね。
    やりこみ要素が多すぎてやりきった、とならない消化不良間が残ることも多いし。

  4. ゴロゴアは面白かったなぁ。今までにないタイプのパズルで。
    ほんのりストーリーを匂わせる程度の雰囲気もよかった。
    あとまだ買ってないんだけどPVが良すぎてMosaicが気になってる。

  5. Feってゲームシンプルですぐ終わってまあまあ頭も使うからおすすめ

  6. OPUS(1の方)もオススメ
    ゲームとしては??状態だったけど話が凄い良かった
    切ない気持ちになる

  7. ・アイ:ソムニムハイム
    ・紙謎
    ・ナイトインザウッズ
    ・GRIS
    結構気になってる(遊んでない)

  8. ※5
    あれ面白いよね
    説明が少ないから迷子になりがちだったけど、雰囲気良いし、できることが増えてくと動きまわるだけで楽しかった

  9. ※7
    ハイムてw
    AIやってるけどルート分岐が多い上に全部見ないと真相が分からない作りだからなかなかクリアできん。
    多分20〜30時間はかかると思うぞ。

    マヨナカ・ガランは3〜4時間で一気にクリアできた。やりこみ要素も特にないし雰囲気、SE、BGMも良い。ホラゲーだけどキャラがかわいいし、突然驚かせるシーンや直接的でリアルなグロもほぼ無いからホラゲーが苦手な人にもおすすめ

  10. オブラディンは普通に10時間ぐらい掛かるし難易度高いけどオススメしたい作品だな

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。