スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】「ゼルダの伝説」の最高傑作って『ムジュラの仮面』だと思うんだけどみんなは?

46 件のコメントがあります
雑談・何でもあり

元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1612413797/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:43:17 ID:zEeV2eIVM.net
時オカbotwトワプリ風タクを超えてる
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:43:40 ID:WSHjZt3E0.net
神トラはどうした
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:44:02 ID:6BYu9YFB0.net
時オカありきの時点でムジュラが最高になることはない
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:45:52 ID:zEeV2eIVM.net
>>3
その理屈はおかしい
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:49:13 ID:QSP0S8XR0.net
>>3
これ
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:44:05 ID:D3MM1xXl0.net
時岡ありきのムジュラかなって
逆から体験した人はどんな感じなんだろう
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:45:07 ID:hys9QQxJd.net
全部やったけどブレスオブザワイルドだな
それまでは時のオカリナだった
スカイウォードソードも良かった
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:46:06 ID:CLJ9XLbg0.net
ブレスオブザワイルドが一番
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:46:51 ID:zEeV2eIVM.net
botwは面白いけど正直別ゲーすぎて比較できない
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:47:40 ID:CLJ9XLbg0.net
確かに別ゲー感は否めない
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:47:29 ID:TyXEtZPrd.net
まあムジュラは楽しかったよ
雰囲気もたまらん
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:47:41 ID:93+ReFoia.net
ムジュラは3DS版で時戻したときのセーブ無くなったのが残念だったな
セーブが便利になったのはトータルでプラスだとは思うが
起動するたび残り72時間ってのを突きつけられるのが世界観構築に一役買ってたのに
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:48:58 ID:0FR3FGuN0.net
ムジュラは製作者が今作ろうとしても作れないゼルダらしい
ムジュラを作ってたときは頭がおかしかったと
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:50:32 ID:zEeV2eIVM.net
>>13
ほえ〜
なんか不気味なんだよな しかも怖がらせにきてるというよりシンプルに「なんだこれ・・・」みたいな感想が出るシーンが多い印象
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:49:14 ID:5BqvJiyu0.net
リンクの冒険
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:50:27 ID:pnBfDZKNd.net
不思議の木の実だろ
最強の指輪つけて無双するん気持ちいいぞ
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:54:06 ID:93+ReFoia.net
>>17
木の実好きだから当時カプコン製で雰囲気違うって叩かれてたの悲しかった思い出
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:50:32 ID:YemzUOQVH.net
ブレスは人気がなさすぎるし
次にどこ行けばいいかわからない
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:51:28 ID:CxzBh0C2a.net
3日を繰り返すが故に再プレイをした時に再発見がほとんどないのがな
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:51:33 ID:ZRBIH2PEd.net
初めてやったゼルダがトワプリだからトワプリで
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:53:19 ID:zEeV2eIVM.net
>>21
トワプリもくっそスキ
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:52:13 ID:EgJiDjWq0.net
時のオカリナは衝撃だった
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:53:26 ID:X30d+xPYd.net
1番やったのは夢砂かな
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 15:06:36 ID:x3Ffbbmqa.net
>>24
DS閉じて地図写しとる仕掛けだけなんか印象に残ってるわ
結構悩んでたから解けた達成感と「なんだそんなことかよ…」って脱力感のなんとも言えない気持ちになった
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:53:45 ID:B/5h3z+e0.net
時オカの釣りがおもろすぎた
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:54:44 ID:nVNJp8hB0.net
ムジュラ面白いけどリメイクが糞だから早くSwitchでVCこい
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:56:27 ID:zEeV2eIVM.net
>>27
わかる まあクソだとは言わんがやっぱ64版が最強だわ 時オカも

29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:56:04 ID:AI7CBYY7d.net
スカイウォードが1番すき
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 13:57:41 ID:7WlKewAw0.net
時オカだろ
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 14:01:00 ID:be4yQVima.net
地味にDSの風タクじゃないトゥーンリンクのシリーズも名作
ゼルダがメスガキで最高
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 14:01:51 ID:ZRBIH2PEd.net
>>32
大地の汽笛とかゼルダと一緒に冒険できて新鮮だったわ
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 14:03:04 ID:M9x/0Vb80.net
にわか臭いかもしれんがブレワイスカウォ時オカの3つが好きだわ
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 14:10:13 ID:h+/i8HnGp.net
時岡リメイクは意図的にバグ再現残してくれたのにムジュメンリメイクはその辺わかってなくて萎えた
釣り堀で鬼神なれるとかいらんねん
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 14:11:22 ID:ZRBIH2PEd.net
時オカとか夢をみる島はバグが楽しいよね
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 14:18:49 ID:/WykImepp.net
時オカありきっていうのは確かにそうだが一番面白いのは間違いない
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 14:22:37 ID:gcnkNhSEM.net
夢幻の砂時計クッソやり込んだわ
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 14:36:13 ID:6BYu9YFB0.net
スカウォ挙げてる意見があって安心した
ゼルダは全部面白い素晴らしいシリーズ
最高なんて無い
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 14:39:23 ID:8mseJs7Y0.net
時オカムジュラは甲乙つけがまたい
ブレスオブザワイルドは虚無だった
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 14:57:46 ID:hbsQ6rHC0.net
トワプリとスカウォやり損ねた
移植やリメイク来ないかしらね
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 14:59:59 ID:CdFeYz2J0.net
時オカ→ムジュラの流れでやってたら小ネタが分かってより面白いってだけで
時オカありきのムジュラではないと思うんだ
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 15:04:22 ID:eHx59n0Ka.net
スカウォは面白いのもあるけどゼルダがちゃんとヒロインやってて自然と「絶対守らなきゃ」ってリンクに没入しちゃうたこ
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 16:03:49 ID:uNTLbTSQa.net
時のオカリナとムジュラが好きだから、次作のタクトは受け入れられなかった
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 16:14:26 ID:A5Qsd7uea.net
時オカは初の3Dってことで気負いすぎてて硬い
わらしべイベントもなんだか未消化だし
その点ムジュラはヒットさせなきゃいけない呪縛から解き放たれてるから好き放題やってて素晴らしい
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 16:45:15 ID:Cb74ENHP0.net
スカウォの蜘蛛の糸で声出して笑った
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/02/04(木) 16:46:18 ID:BpSTG2wZ0.net
神トラありきで
神トラ2が最高
雑談・何でもあり
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. ムジュラはムジュラで好きだけど一番ではないかなぁ
    間違いなくTOP3には入るけど

  2. まぁブレワイだろ
    個人的には次点でムジュラ

  3. ブレワイじゃろなあ
    個人的に好きなのは神々のトライフォース

  4. ブレワイ
    神トラ
    時オカ
    スカウォ
    風タク
    個人的にはこんな順番

  5. 個人的でいいなら
    リメイクありなら夢島リメイク
    なしならふしぎのぼうし

  6. 結果出してる以上客観的に見て最高傑作はブレワイ
    個人的には夢島とかスカソみたいなストーリー重視してるのが好き

  7. 箱庭ゼルダの中ではダントツ
    2Dだと木の実が中毒性あった

  8. まあブレワイだな
    個人的にはトライフォース、ふしぎのぼうしが好きだけど

  9. どれも独自の世界観があるから難しいけど、リンクに一番感情移入できて好きなのはムジュラかなぁ。
    あんなに頑張って動き回るリンクを感じられるのは随一じゃないかな。健気さを引き立ててるからセリフないことがシリーズで一番似合ってたと思う。
    隊長に敬礼するシーンはちょっとうるっときたよ。
    逆にトワプリはボリューム、演出、ネタの豊富さ的に人にお勧めできるけど、あまりリンクと一体になれなかった印象がある。

  10. 好きだけど一番には置けない。ゼルダにしては色々荒いし不親切。

  11. 時オカのエンジン使って作った続編なので
    時オカ超えはないだろうと思っていたけど
    遊んでみたらこれはこれで時オカを超えているところもあり
    期待を遥かに超えていたという作品だったな
    ブレワイの続編も相当力を入れているという事なので
    同じように期待を遥かに超えてきそうな気がする

  12. 2Dなら神トラが依然最高峰だな
    BGM、マップの自由度、ダンジョンのボリューム、アイテムの豊富さどれを取ってもまだこれを超えるものが出てない

  13. 時オカからメインストーリー削ってその分サブクエに割いたのがムジュラ
    これをどう捉えるか

  14. ブレワイ、ムジュラはどっちか選べないな

  15. 風のタクトで色んな島を訪れて宝箱を開けたり海図を埋めていくのが楽しかったな。
    フィギュア用の写真を撮ろうとして、敵キャラに何度もぶっ飛ばされたのもいい思い出だ。

  16. 大体どの世代のゼルダも評価されてるってのは良い事だな

  17. ムジュラ信者は押し付けがましいから気持ち悪い
    それがムジュラの評価を下げかねないレベルってのを自覚すべき

  18. ブレワイが最高傑作
    でもゼルダシリーズのっていわれると違和感があるのは分かる

  19. 各々の一位があって他は一律二位って言えるのがゼルダの良いところ

  20. 言う程一律か?
    トラ3とかシリーズ2位だって褒める人このサイトでもあまり見ないけど

  21. ぬわスカウォめっちゃ多いな
    まあEdge誌の厳しさに関してはどんなまとめやゲハどころか世界的に共通してるがあそこがまず出さない満点を出したゼルダでも数少ない作品なんな
    BOTW以前は時オカとスカウォだけだっけか
    好きな大地に厳しくて悲しいがまあ納得も出来るんだよな

  22. ※17
    いや、紛うことなきゼルダシリーズだろ
    ゼルダが元々持っていたがシリーズを重ねるごとに損なわれていった、アドベンチャーゲームとしての自由度を元に戻したのがブレワイ
    ミヤホン本人が語っている

  23. ※19
    譲れない一位と他って分けてる人が多い
    4年もここに粘着して拗らせてる人も一部いるが譲れない一位、他は順位付け出来ないってのがゼルダシリーズ
    毎回特色違うからね

  24. 客観的に見たらブレワイ一択

  25. 自分の中では、
    作り込みやアイデアの奇抜さでNo1はムジュラ
    ストーリーなら夢島
    それらをぶっちぎってしまったBotw

  26. そもそも全シリーズプレイしてる人口が少ないからこういう議題っていつも割と不毛なんだよな

  27. ※25
    ああこれは本当そうね
    むしろ新規組のほうが変な先入観ないだけ純粋に近代作を評価できて過去作品も熱心にやり込んでたりってのもあるからね
    誤解ない言い方に気を付けるがむしろ古参のほうが少年時とかのプレイ当時の思い入れが強すぎたり後期作やってない例もあって一概に詳しいとも言えなかったりもあるしね
    あくまでもどちらかと言えば程度だけど冷静客観なら案外前者のほうかもね

  28. まあ思い出補正なんだろうけど
    個人的に理想のゼルダ像は時のオカリナ
    ゆえにオカリナの後継的作品のトワプリも大好き

  29. ムジュラ風タクで2トップどちらか選べない
    ストーリーに絞ったらとかしたらスカウォとか入ってくるけどゲームやストーリー総合で上の2つが1番

    BotWは今までと違うってのはなんとなくわかる
    まず基本色が緑でなく青になった時点で違和感w
    ダンジョン好きなタイプだったからってのもあるだろうけど

  30. 個人的には木の実、CAPCOMが手掛けたゼルダでほぼ夢をみる島のアセット使ってるけどめちゃゼルダしてた
    時空で過去改編するとダンジョンや未来が変わったりするのは驚いたな、月影のダンジョンとかマップや仕掛けがセンスありすぎる
    後大地は初期で初代リメイクする予定だったとかで初代のボスが何体か出てきて泣いた記憶

    大地はボスが強くて時空はダンジョンの謎が難しい

  31. ラン・ローラ・ランを観て、堀井はDQ7を作り、小泉はムジュラを作った。

  32. ※29
    大地はラスボスが魔界村かと思った

  33. >ムジュラは製作者が今作ろうとしても作れないゼルダらしい
    こういう嘘を当たり前のようにまき散らす奴なんなんだろうな。
    自分でも嘘だと思ってなさそうなのがより怖い。
    今作れないんだったら3DSのリメイクムジュラはどうやって作ったんだよw

  34. ※32
    下地があるのと無いのとでは全然違うでしょ
    ムジュラ未プレイだから踏み込んだ事は言えないけど

  35. ※32
    お前のムジュラへの憎しみの方が怖いわ

  36. 全部傑作!
    全部傑作!!!

  37. 思い出補正とか抜きにした客観的なデータで見ればbotw以外ないな
    スレタイ「一番好きなゼルダは?」とかの方が良かったのでは…実質そうなってるが

  38. 風タクの船本当に操ってる感は凄かった
    冒険してる感じは俺の中で一番
    島見つけた時はマジで嬉しかった

  39. ムジュラは3DSの仕上がりがかなり良かったのはあるな
    尖ってるけど導きが丁寧だから最後までやれたっていう人多いんじゃないかな

  40. 何か一つレスずれてるなこれ
    昔みたいに消去しましたってコメント残すかしないと関係ない人にアンカー刺さるぞ管理人

  41. ※32
    あれは驚いたわ…

  42. 芸術作品としての最高はムジュラ
    ゼルダとしての最高はトワプリ
    思い出補正が最高なのは風タク
    ゲームとしての最高はブレワイ
    俺はこんな感じでいろんな最高があるよ

  43. ゼルダはゲームではなかった…?

  44. ゼルダシリーズの素晴らしい所って
    どの作品も尖ってる部分が違うから
    単純比較できない、それぞれの良さがあるところだと思う

  45. ※44
    基本やっていることはおなじなんだけど、使い方や特徴が微妙に変えられていたり全く新しいアイテムや試みが試されてたりするから飽きないのよね

  46. ブレワイ出るまではムジュラが一番好きだった

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。