元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1608720076/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 19:41:16 ID:bzzcWM9d0
PS3以上の画質なのに持ち運べるって凄くない?
111: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 20:07:30 ID:+FDwRkpq0
>>1
静音過ぎてびっくりするね
静音過ぎてびっくりするね
116: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 20:09:16 ID:bzzcWM9d0
>>111
それも凄いし結構電池が持つのが凄い
それも凄いし結構電池が持つのが凄い
134: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 20:14:33 ID:szw+VrV90
>>1
今の時代にPS3レベルだからなー
たいした性能じゃないぞ
今の時代にPS3レベルだからなー
たいした性能じゃないぞ
143: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 20:16:41 ID:bzzcWM9d0
>>134
それを携帯できるって凄いと思うけどな
熱処理とかどうなってるのか
それを携帯できるって凄いと思うけどな
熱処理とかどうなってるのか
368: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 21:55:56 ID:cwvB1v4Vr
>>134
モバイルでなら今でも大した性能なんだよなあ
スマホがカタログ詐欺的に数字だけは超えてるが未だにサスティンではとても出ない訳で
Switchはちゃんとサスティンで出る訳でな
モバイルでなら今でも大した性能なんだよなあ
スマホがカタログ詐欺的に数字だけは超えてるが未だにサスティンではとても出ない訳で
Switchはちゃんとサスティンで出る訳でな
146: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 20:17:06 ID:l4ROcfZt0
>>1
スマホの性能との比較と値段考えるとまぁまぁな線行ってるとは思うな
まぁ性能の話なんかよりも手軽にプレイできるスタイルを徹底的に追及してるのが勝因なんだろうけど
スマホの性能との比較と値段考えるとまぁまぁな線行ってるとは思うな
まぁ性能の話なんかよりも手軽にプレイできるスタイルを徹底的に追及してるのが勝因なんだろうけど
971: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/24(木) 02:10:50 ID:Sar9FdHI0EVE
>>1
まあ小型化も技術の賜物だからな
まあ小型化も技術の賜物だからな
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 19:42:29 ID:U1Q/FnKSd
おれもそう思う
当然値段や発売時期は考慮しなければいけないけど
当然値段や発売時期は考慮しなければいけないけど
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 19:42:46 ID:sGk1UDly0
いや、凄いよ
だから売れている
だから売れている
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 19:43:40 ID:bzzcWM9d0
>>5
凄いよな?ピクミンとかゼルダとか携帯モードでも綺麗過ぎる
凄いよな?ピクミンとかゼルダとか携帯モードでも綺麗過ぎる
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 19:43:16 ID:L4aOv59/0
だからこれだけ売れたんだよねー
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 19:44:07 ID:/MnRTGYSr
最新のスマホよりは性能低いんだろうけど、ソフトなんだろうね
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 19:48:59 ID:QEEKFiuf0
据え置きレベルが携帯で遊べちゃうからな
まあテーブルモードで何処でもゲーム空間になるほうが凄いけど
まあテーブルモードで何処でもゲーム空間になるほうが凄いけど
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 19:49:38 ID:aJ4OP4be0
その前が3DSだからな
一体何が起こったのかってレベルの超進化
一体何が起こったのかってレベルの超進化
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 19:50:49 ID:T1ITsJhGa
10万以上するスマホでも動かないようなゲームがSwitchLiteなら2万で動くわけだからな
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 19:51:00 ID:GwE9JaeUp
スペック自体は良いとは言えんけどお裾分けで普段ゲームやらない人とも一緒に遊べんのは素晴らしいと思うわ
マジで評価してる
マジで評価してる
62: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 19:55:28 ID:uy0m8xerr
>>44
凄くよく分かる
さらにDSも切り捨てて据え置きと統合させて
独自路線を行く
こんなリスクを取る決断なんて出来る事ではないよな
凄くよく分かる
さらにDSも切り捨てて据え置きと統合させて
独自路線を行く
こんなリスクを取る決断なんて出来る事ではないよな
60: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 19:55:04 ID:QEEKFiuf0
現状スイッチ以上の携帯できるゲーム機が存在してないからな
73: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 19:57:46 ID:CmDtzXXx0
ジョイコンやら価格含めたら2017年生まれにしてはよくまとまってるな
よく持ち出されるスマホも同価格帯はGPU弱いし
よく持ち出されるスマホも同価格帯はGPU弱いし
89: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 20:02:03 ID:SoWgI1XvM
3DSの時代はスマホが有るからゲーム機なんて要らないって散々言われてた
で、Switchがヒットして利益もWii+DS時代を超えて過去最高になるってのが今
で、Switchがヒットして利益もWii+DS時代を超えて過去最高になるってのが今
97: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 20:03:15 ID:LGuz1aOv0
ジョイコンとドックも考慮すると本体タブレット部分は2万強だから凄まじいコスパなんだよ
同価格で同性能のスマホタブレットは4年経つ今も存在しない
同価格で同性能のスマホタブレットは4年経つ今も存在しない
100: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 20:04:39 ID:pgjfwOW9p
携帯可能なハードの性能としては3DS、vitaから跳ね上がったから
持ち運びできてこんなゲームが出来るのかっていう意味の驚きはあった
でも高性能かと言われるとそうでもないかな、必要十分な性能
持ち運びできてこんなゲームが出来るのかっていう意味の驚きはあった
でも高性能かと言われるとそうでもないかな、必要十分な性能
115: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 20:09:04 ID:Btu1PoL2a
持ち歩きに不便がない大きさの携帯機なのに空冷ファンが付いてるってのも中々面白い
119: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 20:10:11 ID:bzzcWM9d0
>>115
やっぱり任天堂も熱処理に苦労してるだろうね
小さいのを売りにしてるスマホには出来ない芸当
やっぱり任天堂も熱処理に苦労してるだろうね
小さいのを売りにしてるスマホには出来ない芸当
124: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 20:11:51 ID:ZMwXq0PG0
スイッチが売れる理由 便利、安い、ソフトが面白い、そこそこ高性能
170: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 20:23:47 ID:KBR8fxt9p
3DSの解像度が800(400)×240だったと考えると正統大進化だよなあ。
176: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 20:24:29 ID:/nLjOkrT0
それな。PS3より高性能であんなに小さくて携帯できるってすげえぞ
しかもTVモードと一瞬で切り替えか。ジョイコン取り外したら遠隔コントローラにもなる
まさに技術の塊
しかもTVモードと一瞬で切り替えか。ジョイコン取り外したら遠隔コントローラにもなる
まさに技術の塊
231: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 20:42:03 ID:NYC4lW8m0
デカくて高性能は素人でも作れるからな
サイズバッテリー価格考えたら破格の性能よ
サイズバッテリー価格考えたら破格の性能よ
258: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 20:53:52 ID:NslvQmGO0
ロード時間問題さえ解決したスイッチが出れば最強なんだけどな
260: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 20:55:07 ID:zw1zNhxcp
>>258
それは結構コストもかかるし性能が必要なんだよね
それは結構コストもかかるし性能が必要なんだよね
266: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 20:58:07 ID:KMjCkfdb0
switch版の三國志14買ったけどまー確かにPC版と比較すると待ち時間なげーなとは思う
でも別に耐えられないほどでもなし
でも別に耐えられないほどでもなし
275: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/12/23(水) 21:00:32 ID:Q2ZkAonw0
PS3世代+αの性能を文庫本サイズで実現したのが凄いんよ
コメント
性能っていうと単純にスペックしか考えられない人が多いからな
Switchは携帯出来るゲーム機としては十分高スペック
2017年に発売した携帯機と考えると、当時の最新スマホよりも高性能なのは誰でもわかってる。
それを低スペックと騒いでる人は据え置きという視点しか見てない。
任天堂公式はSwitchを「据え置き機で携帯も出来る」と主張してるけど、個人的には「携帯型タブレットでテレビにも繋がる」と思っている。
ステふりを汎用性に全ふりしたから画質で劣るのは当然
ただ耐久にも少しふって欲しかったかな・・・・・・
・据置と携帯ができる
・ジョイコンおすそ分け
・音が静か
充分すごいと思う。
スマホがあるからとか言うけど、社会人だと予備のバッテリー持ってても極力スマホのバッテリーはゲームでは消耗したくないと思うんよな
なら別にゲームはゲーム用に別に待っときたいなと思う層もいるわけで
スカイリムが普通に動くってだけでもプレステ3よりぜんぜん上の性能なんだけど、どうしても同格にしたいらしいな。
スイッチがPS3とかのレベルなわけない
ブレワイ、ライズが軽く動くだけでも凄いのに、海外AAAタイトルも少しの工夫で動いてる
ウィッチャーとか見たことないのかな?
マルチタイトル見ると性能的にはPS4から携帯で60%、据え置きで70~80%くらでしょ、あとはブーストモードで瞬間性能は格上げされるけど
洋ゲーやってるとswitchに感心することが多いな
スカイリム、ウィッチャー、ディアブロ3、最近だとDOOMエターナル。MODこそなかったりするが、この辺りがオリジナルと同じ感じで楽しめるのは本当に凄い
ハードとしてのスペックがすごいわけではないやろ、ブレワイは任天堂のソフト開発がすごいんだよ
サードの高負荷なソフトでまともにプレイできるのないじゃん
そらAAAタイトルだろうと描画距離やらfpsやらオブジェクトやらを減らせばプレイできるさ、ただそれならスマホでもできるけどね
いやーめちゃくちゃ優秀でしょう
だって画面兼ねててあの重さだよ?
遊ぶたび結構驚き。
普通にPS3より綺麗だしなめらかだし。
さらにタフになってくれたらもちろん夢があって嬉しいけど、十分このままでもハイスペックだと思うわ
PS3以上PS4以下でしょ
携帯できるって点を考慮すりゃ十分な性能かと
※3
ジョイコンの脆さだけは擁護できん
任天堂のコントローラーに腹たったの始めてだわ
2017年の端末としてはよくやってるわ
この時代だからこそ、頂点数モリモリ・ポストエフェクトモリモリのヌルヌル高画質見せられても凄さが感じられなくなってきてるわな。
キレイにするだけなら、アマチュアがフリーソフトで作れる時代だしな。
一周回って最適化に凄さを見出す時代なんじゃないか。switchはようやっとる。
でもSwitchを携帯ゲーム機扱いするとキレる人が多い
次世代機はPS4レベルで携帯できるようになるのかな
たのちみ
遊んでみようと思えるところをちゃんと拾えてるわけだな
画質はそんなに気にならん
携帯モードも良い
ただコントローラーの耐久性だけは紛うことなきゴミ
携帯機と見れば間違いなく高性能だぞ
ただあくまで携帯機な
1989 GB ファミコン相当
2001 GBA スーファミ相当
2004 DS ロクヨン相当
2011 3DS GC・Wii相当
30年以内に携帯機が据え置き機に追いついた感じ。
Switchで動かないゲームはちょっとおかしいって思うぐらいには高性能だと思ってます
ジョイコンはコンタクトスプレーでメンテしてるけど発売日のが普通に使えてるので困ってないな
二人で遊べるところがいいよね
完全に携帯機だと一緒に画面見れないし、持ち運べる据置って感じ
WiiUの時点でPS3より性能良かったんだからそれより高性能なスイッチが携帯できるってんだからすごいことだよ
※20
俺は逆だな。ハード的には据置風にも遊べる携帯機と考えてる。
良い玩具だと思うぞ
据置クオリティを携帯できるすごい時代になったなぁという感じ
十分高性能
確かに他が頭抜きん出てるけど
ゲームの面白さはハードの性能じゃないってのは既に証明されてるだろ
PS3以上というかXbox360以上だ
PS3やXBOX360時代のハイエンドなゲームを
携帯モードで遊べるのはわりと感動する
アサクリ4とか凄かった
出る前はVitaの性能ぐらいはいってほしいなあとか思ってたw
実際触ってみたらそんなレベルじゃなかった。
PS3を大きく上回る性能とDSシリーズとwiiの操作性を合わせ持ち、PSPのように移植がしやすくVITAのようにマイクラが遊べるハード。
※14
ぷれすて5も携帯したいよな
低性能だけど高性能って感じかな
しかしそろそろハード性能がキツくなってテレビに出力できる携帯機になってるから新型欲しい
※23
んーたしかに一人でやってるときはそう思うんだけどね基本携帯モードでやってるし
でも二人でやるとやっぱスイッチはファミコンとかスーファミの流れだなって思う
まぁどっちでもいいけど
全然すごくないだろ
いつの時代で止まってんだよ
目の前にあるスマホのスペック考えてみ
※33
目の前にあるスマホの値段と比べてとか……考えないんでしょうか……
※33
何で3年以上前に発売した端末を今のスマホと比べるのか
まあ比べたとしてもスマホにはファン付いてないし、性能十分に引き出せないけど
据え置きでしか使ってないけど、PS5とかXBOX series Xとかそう欲しくならないから、あんま画質とかスペック関係ないと思うけどなあ
ソフト側をSwitch用に最適化してるからであって別段PS3よりハード的スペックが優れてるわけじゃねぇからな
ただ遊ぶだけならSwitchの性能で十分だし、ゲームハードとしての完成度は高いわ
※7
ウィッチャーは少しの工夫じゃねえ…めちゃくちゃ真剣に向き合って何とか作り上げた開発の努力の結晶だぞあれ
他のスタジオには真似出来ないレベル
またPS3の性能が上がってしまったのか
※40
ps2ですら年々性能上がるから草
高性能だよ。
VITA TVで据え置きゲームしているけど、
明らかにswitchの方が据え置き特化になったVITA TVの性能を超えているし。
それに世界中でPS5、switch、X-BOXOne、PCのSTEAM、スマホゲー
クラウドゲームの
Stadia、Microsoft「Project xClaud],
amazon「luna」
SoftBank × NVIDIA「GeForce NOW」
とあるけど、売り切り型でネット接続せずにゲームができる
TVなしの携帯機能付きゲーム機は世界で唯一switchしかない訳で
その分野では一応世界最高スペックだぞ?
十分性能高いよ
PSXBOXPCと比べるから低スペックに見えるだけ
F1カーとフェラーリを見比べてフェラーリを低スペックwwwと馬鹿にしてるようなもん
あと一部の信者は任天堂より~とか良く言うけどお前XBOXにもPCにも負けてるドベ2で何イキってんのw?ってはなしだしな
古い~だの時代遅れ~なんていう奴は何時の時代も愚者しか居ないからな
古臭さ(絵キャラ設定)の塊の鬼滅がこれだけバズったんだからそんなもの無いっての
※37
PS5も箱シリXもスイッチもゲーミングPCもアイパッドプロも全部使ってるけど全部最高だけどなぁ
特にアルティメットパスはほんま最高
うちもだいたい全ハードあって何やってもいいよって言われるけどスイッチしかやんないな…
みてても面白そうだから自分にもやらせてほしい!っていうのもないや
ついでに一緒にやれるゲームもない
※42
ちょっと待て
勘違いしているようだけど、VitaTVの中身はVitaまんまだぞ
ただTV専用に出力部分を作り直しただけ
けどVITAは少しいじるだけでVITATVとしてモニタに接続出来たんだし、
専用ドッグ発売してたらswitchに対抗出来てたかも…
まぁ背面タッチなんて余計な機能あったせいで、
VITATVで遊べないゲームも結構あったからなぁ。
ファーストが真っ先に逃げ出したからな
性能にも色々あるからな、一緒くたには語れないでしょ
純粋に性能だけを見たら絶対に高くないけど値段や携帯性なんかを全部考慮したらかなりの高水準ハードって感じでしょ
スイッチの性能で10万したらだれもいらないだろうし、これで10kgとかでも買わないし
最新ゲームを遊ぶには物足りないけど、今流行りのインディーズなんかを遊ぶ分にはどう考えても最強のハードだしな
性能とかどうでもよくて 面白いゲームができるかどうかだけでしょ。
PSもPCもゲーム目的で買ってるなら 性能は二の次。
処理が早くて、映像がきれいでも面白くないものは面白くない。
※51
それはグラ含めてトータルでそのゲームがつまらないだけで
性能がどうでもいいという話ではない。どれだけ面白いゲーム性持ってても
紙芝居になったりロード何分もかかったらつまらないと思う人が多い
持論が極端すぎるんだよ、何事もバランス。トータルが優れているから任天ゲーは売れてる