スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

『Skyrim』で魔術師プレイをしてるんだがどういう風に楽しめばいいんだ?

21 件のコメントがあります
雑談・何でもあり

元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1549801112/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:18:32 ID:+dfVkRgPM.net
魔術師プレイだけど10時間やっていまだに見習いレベルの魔法しか使えなくて成長が感じられない
大学きたのに強い魔法売ってないぞ
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:19:00 ID:pugbvPiN0.net
ルネッタとローラとジジと旅をする
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:19:23 ID:0RxEsdsfa.net
吸血鬼の姫と旅する
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:21:29 ID:NMn7qebGd.net
>>3
これ
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:20:06 ID:+dfVkRgPM.net
強敵の倒し方もAIのバカっぷりを利用して倒すな感じでつまらないだが……

巨人に追いかけられて空高くふっ飛ばされたのはワロタ
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:20:15 ID:E9a32f9w0.net
俺なんて終盤までずっとハンマー振り続けてたぞあと弓
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:21:18 ID:wO31za+L0.net
ごっこ遊びやぞ
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:21:29 ID:UZcwzpyf0.net
馬に乗ってぶらり旅してればいいじゃん
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:22:04 ID:4lnaPdUS0.net
ゼルダみたいに鶏切りつけたら村中の人間が襲ってきてワロタ
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:22:27 ID:Uqyv7L+Y0.net
いうて魔法は付呪使わんなら見習いが主力だぞ
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:24:25 ID:+dfVkRgPM.net
>>13
付呪とかよく分からんわ
要素多すぎるだろ……
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:25:34 ID:4w9hiUBJr.net
一週めから付呪とか錬金術鍛冶はきにしなくていいぞ
慣れてからでいいと思う
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:25:39 ID:t8qzvAAvd.net
ごっこ遊びするゲーム
普通のRPG感覚でやると戦闘システム古い
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:25:41 ID:lle/RKBY0.net
細かい説明は省くが付呪を頑張るとノーコストで呪文が使える
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:26:03 ID:QQmoc9Ox0.net
アイテム保管場所なくて泣きそうになってる
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:28:42 ID:+dfVkRgPM.net
>>21
俺は大学に行ったら自分の部屋みたいなの貰えたわ
適当に全部突っ込んでる
アイテム多すぎだろ……
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:27:09 ID:3o191shH0.net
>>21
首長からのクエストこなせば自宅買えるようになる
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:26:56 ID:lle/RKBY0.net
魔法学校なら大抵タダで部屋くれる
自分の家をホワイトランに持つのもいい
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:28:05 ID:QQmoc9Ox0.net
>>23
>>22
お家高くて買えないんだ……
貧乏だから
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:30:10 ID:lle/RKBY0.net
>>24
なら辺境でいいならウィンターホールドの大学に入ればいい
大抵タダ同然で入れるからきちんと長屋みたいなの用意してくれる
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:32:41 ID:QQmoc9Ox0.net
>>27
そうするわ!
助かる
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:31:11 ID:7cYw8JzWa.net
気が付けば日の光に弱い
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:34:10 ID:D4AO//KB0.net
最初に着く村の鍛冶屋の外にある箱はNPC触らないから自分専用の荷物入れにできなかったっけ
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:39:24 ID:JuJhHszB0.net
アークメイジの部屋の植物がリスポンしなくて悲しかった思ひで
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/02/10(日) 21:23:09 ID:lle/RKBY0.net
魔法使いプレイは往々にして修羅の道
雑談・何でもあり
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. 魔術師はマジでキツイ、ぶっちゃけ成長してもキツイ
    TES6はもっとバランスよくしてもらいたい

  2. 何とかして破壊魔法を活躍させたい動画とかあったな

  3. クリアしたいだけなら、召喚が一番楽かな。見てるだけでいいしww
    ダブル召喚できるようになれば、ドレモラ2体orドレモラ+雷or雷2体のどれかの組み合わせしてれば、地上だろうが、空中だろうが全部やってくれる。
    スキル上げも簡単だしオススメだな

  4. ヴォーーって大剣振り回してたな
    んで、行き詰ったら鍛冶と錬金と付呪をひたすら頑張って
    またヴォーーーーって大剣振り回した

  5. スカイリムは隠密プレイが一番楽しかったなぁ

  6. 始めて10時間経ってこれだけ持て余してるなら、普通に武器持って殴ってた方が早いな
    ある程度鍛えたりシステムを理解してからサブウェポン感覚で手を出し始めるくらいでちょうどいい

  7. 付呪でコスト0でずっと透明化してうろうろしてる魔法使いしてたわ
    殺す手段は短剣だから魔法使いっていうかアサシンだけど

  8. perkとって両手魔法で怯ませて中距離でハメないとボッコボコにされるからな魔術師は
    リディアか召喚魔法で囮を用意すると更に戦いやすくなる

  9. 強い魔法は一部除いて破壊レベルが一定以上で順次売り出される
    だが他と違ってレベル上げの方法が魔法攻撃しかなくマジカ足りずに直ぐ撃てなくなるから辛い
    魔法は呪符でコスト軽減重複させれば無限撃ち出来るから強くなる
    序盤は地面を這っていく氷の呪文が低コストの割には強力、終盤はライトニングテンペストでピッコロやってればタイマンでは負け無し

  10. 付呪のレベル上げまくって消費マジカ−25%以上の装備4部位を用意して
    マジカ消費無しにしないとマジカが足りなくてお話にならないんだよな…

  11. アージダルの指輪だっけ?(名称忘れた)
    アレ装備した時に使える火炎魔法は強力だと思う
    あと、ツマラなくなるが召喚魔法と麻痺の魔法を使うと楽だよね
    そして、危なくなったら霊体化w(ドラゴンシャウト)
    でも序盤では無理か…(やり込めばそうでもないけど)

    序盤だとアイススパイクがオススメだけど最初は使えないし
    結局何して良いか分からないw

  12. 善良な脳筋剣士、悪人カジートで遊んで、今度は魔法使いをやろうと思ってたから大変参考になる

  13. >ごっこ遊びやぞ
    そらまぁ「ロールプレイングゲーム」だからなw

  14. ※2
    シャウトと罠魔法駆使する猛者だったなあの人・・・

  15. 魔法一択でしかプレイしたこと無いわ。
    武器はヌルゲーになり過ぎてすぐ飽きた。

  16. VR版買って久々にやったけど
    2時間でやめちゃったぜ
    最初のドラゴンのでかさに驚いておぉーお前そんなデカかったんか!ってなったけど
    やりつくしたゲームはだめね

  17. 魔術師プレイなら幻惑がおすすめ、攻撃は従者に任せれば良い

  18. スリスキルのパーフェクトタッチを覚えると、違った楽しみが出来る

  19. ※16
    VRはムービー移動シーンが暗転カットされたりVR化の影響で拡大して表示されるから解像度が悪く字幕やイベント文字が見切れたり双眼鏡みたいな視界だったのが残念
    ダンジョンの操作があまりにもやりにくくて途中で断念した
    雷魔法がダイレクトに目に来るから魔法は特に相性悪かった

  20. ※1
    魔法使いというものはそもそも何十年も師事して身につけるものだから
    ごっこ遊びであるRPGとしては修羅の道なのがリアリティある
    簡単に力を振るいたいなら、そこらにいる蛮族の真似ごとをして鉄の塊を振り回してみてはどうかね?

  21. 弓が強すぎてな
    ロールプレイに浸れないとキツイ

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。