元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1664713017/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/02(日) 21:16:57 ID:uJzMGI520
桃太郎伝説シリーズやボンバーマンはもちろん天外魔境、大貝獣物語など渋い人気タイトルまであったのになぜ…
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/02(日) 21:17:24 ID:10rp9IJ40
バイハドソン♪
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/02(日) 21:18:50 ID:ZaP8Ofx50
>>2
コロ助の声で再生された
コロ助の声で再生された
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/02(日) 21:17:34 ID:wq+7ZjISM
全部持ってる…
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/02(日) 21:18:19 ID:J/4Y17H20
意外と海外ゲーの移植が多い
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/02(日) 21:19:11 ID:cUd6QX7m0
パワーリーグ1の投手側の強さは異常
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/02(日) 21:19:14 ID:B0xln9hE0
みんなが買わないから、買わなきゃハドソンしちゃったな
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/02(日) 21:19:37 ID:LflooMAba
バンゲリングベイ
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/02(日) 21:21:10 ID:TV2VDxL40
自社ハードにこだわらないでソフトメーカーになってれば
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/02(日) 21:21:54 ID:+jN/6lkTd
ソルジャーフォース買い取ってコナミから出してほしい
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/02(日) 21:22:48 ID:xGyIufoD0
新桃太郎伝説は 神ゲーだろ リメイクさたらうれるわあれ
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/02(日) 21:25:22 ID:QEV2gqtP0
桃鉄ボンバーマン以外令和で通用しそうなタイトルがない
RPGなんて論外やぞ
RPGなんて論外やぞ
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/02(日) 21:29:21 ID:B0xln9hE0
>>13
天外魔境ってコアなファン多いからまだ行けるんじゃなかろうか
天外魔境ってコアなファン多いからまだ行けるんじゃなかろうか
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/02(日) 21:33:55 ID:QEV2gqtP0
>>18
コアなファンだけじゃ無理よ
今の時代ウケるのは広く浅くじゃないと回収できない
コアなファンだけじゃ無理よ
今の時代ウケるのは広く浅くじゃないと回収できない
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/02(日) 21:25:34 ID:zBKGw2GKa
メインバンクが倒産して資金繰りができなくなった上に
その時期は特に目立ったヒットもなかった
その時期は特に目立ったヒットもなかった
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/02(日) 21:28:20 ID:cUd6QX7m0
ボンバーキングのオープニング曲大好き
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/02(日) 21:31:37 ID:9WgeA1tI0
旧ハドソン本拠みたいなとこのミニSL線路の哀愁がすごい
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/02(日) 21:31:44 ID:zus7HzG40
買わなきゃハドソン♪
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/10/02(日) 21:39:20 ID:PkqDDBGq0
青の天外リメイクしてくれ
コメント
SFCの後FX失敗でPS・SSに行ったけどビッグヒット作を出せなかった その後64でマリオパーティーの下請け権ゲット(地味にGBウォーズの下請けもやってた)で延命出来てたけど 銀行破綻はトドメだったな
その後買われた親に育児放棄されて・・・・
北海道拓殖銀行が経営破綻しなければハドソンが会社として存続してた可能性は高い
最悪合併してもハドソンブランドとしてガストのように社名は残ってたと思う
「デゼニー・シー」はまだだろうか
今は合併してKonamiになりましたとさ。
枡田とかいう人の天外魔境3やりたかったなぁ…
※2
拓銀破綻前からずさんな経営だったからそれはないな
PCエンジンなんかで任天堂を裏切ったから天罰が下ったとしか言えん
任天堂があれだけファミコンの創世記から目をかけてもらって共に歩んでたのにあの流れは組長の激怒を招いてもしゃーない、会社消されなかっただけでも奇跡
イワッチは手を差し伸べたんだろうけど、もう遅しだよね
もし今でも任天堂一筋だったらスイッチ陣営サードの中でもカプコンやスクエニやバンナムを越えてトップだったかもな
※7
ただの経営の問題だろ
ファミコン時代に世話になったのはむしろ任天堂のほうだと思うけどな
あれだけバリエーション豊富なラインナップでイベントなんかでも話題になったのは凄いと思う!
コナミ経営陣に追い出された元社長率いるマリパチームは、任天堂の子会社でヒット作を次々出してるぞ。
マリオパーティも、アソビ対戦もこの元ハドソン組が作ってる。
事務所はハドソン跡地のすぐ近く。
ハドソンのRPGはみんなストーリーもいいし面白いよね。どれもエンカウント率おかしいけど。
何気に任天堂のゲーム事業に真っ先に乗って貢献した存在
杜撰な経営と言えばCMに明らかに金かけ過ぎだろって今にして思う
CM内で意味もなく全国の名所巡りしてたからな