スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【議論】ニンテンドースイッチでゲームキューブ以来の「ゲーマー」の方を向いたハードだよな?

45 件のコメントがあります
雑談・何でもあり

元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1495155212/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 09:53:32 ID:xL3aX0M20.net
女子供じゃない、俺たちゲーマーの方を向いてる任天堂がとうとう帰ってきた
79: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 16:09:32 ID:jmD1y7lR0.net
>>1
GC後継を名乗るにはマシンパワーが足りなすぎる。
80: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 16:42:28 ID:VBwDQxPKa.net
>>79
GCも性能よりゲームの作りやすさと任天堂が言っていたのでスイッチみたいというのは合っているのでは。PS2より性能が良かったのも後から出ただけの特典みたいな物だしな。(GCは残念ながら初代箱に性能で負けたが)
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 09:56:40 ID:/F+tS3fe0.net
SONYの携帯機みたいだしな
洗練されたスタイル 高性能なパネル
DX12対応GPUで4K出力も可能なUSB-C
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 09:59:12 ID:dy01bs+u0.net
PVやCM見る限り全方向
おとなもこどももおねえさんも
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 09:59:21 ID:X+VgZpCv0.net
どこが?
ドック付で着脱・分離可能なモーションコントローラなんてギャミックの塊だろ
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 10:02:00 ID:sEof/Nw70.net
>>4
ギミックが必ずしもゲーマー向けでは無いとは限らないだろ
PSVRとかさぁ
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 12:03:37 ID:0hqY2cyO0.net
>>4
GCの持運び用のとっても、なかなのギャグだし。
75: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 14:12:08 ID:QEY2OSXa0.net
>>4
ギミックいうけどぽっと出じゃなくて
ヌンリモやWiiUパッドの要素兼ねて昇華してるって感じあるけど
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 10:00:39 ID:2CHkkLBhd.net
ギミックハードだけど、それを強制しないのは良いと思う
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 10:04:40 ID:jCbFlnHn0.net
必ずしもも何もギミックか否かでゲーマー非ゲーマー判断してる時点でにわか
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 10:04:47 ID:6cx57uWHd.net
ハードもそうかも知れんけどリリースされるタイトルがコア向け割合が増えてる印象
コンセプトがファミコン復刻だからな
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 10:07:09 ID:xL3aX0M20.net
スイッチのギミックって遊ぶスタイルの話であって物理的なボタン操作は
従来のゲームを昇華させてる、だからGC以来と言ったんだなぁ
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 10:11:56 ID:7nyknHjLp.net
Joycon proみたいなのをその内出しそうな気はする
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 10:25:42 ID:e9PVn6WD0.net
高性能なGBAとかVITAみたいなもんだな
+αでTVに繋げられるしジョイコンでwiiのようなゲームもいけると
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 10:28:59 ID:xL3aX0M20.net
今回はメトプラチームが新作作ってることが分かってるし
零新作も出るだろうしゼノブレ2が秋に向けて出るし

これで罪と罰新作が来たら俺は失禁する
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 10:42:08 ID:MgjSE82j0.net
>>29
メトプラですでに嬉ション寸前やっと来てくれたよメトロイドの新作が・・・
一体何年待ったんだろうメトロイドの新作


メトロイドの新作  ん?
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 10:32:56 ID:NTg6/rl60.net
正統派とギミックハードが対立する事なく融合している
それどころか据置機と携帯機の概念まで融合してある

これまでの任天堂機の中で最も完成度が高いハード
任天堂のアイデアとソニーのハード作りが融合したようなハード
この先ずっと、これをベースに性能強化だけしていればいいんじゃね?ってレベル

任天堂の統一機どころか、もうPS4もVitaも箱1もなくして、全部Switchでいい気がする
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 10:40:47 ID:MgjSE82j0.net
>>31
任天堂でPS4並のサービス展開してからやっとスタート地点
現状ありえないでしょその考え方

PS4やFire Stick並の動画サービスつけてくれよと思う・・・
ブラウザもコンポーネント入ってるならペアレンタルコントロールさっさと作って
はやくアクティブにしてくれ・・・と思う

ゲーム機としてだけじゃなくて家電的なんだよね・・・据置って
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 10:42:39 ID:vVZTATnIM.net
>>34
良いんじゃない?
ビジネスツールとしてのノートPC
情報デバイスとしてのスマートフォン
娯楽ツールとしての据置CS

クラウド化が進んでもこういう形に落ち着くでしょ
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 10:45:37 ID:MgjSE82j0.net
>>37
そうなりつつあるよね
もし通信費用にルネッサンスが起これば
さらに一体化が爆進すると見てる
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 10:51:05 ID:RaqHvQWKM.net
>>38
一体化はどうだろう?
switchとか見りゃ解るけど全方向に良い顔したハードウェアってどうしても高価格化するからね
俺は分業化、専門化がより進むと見てるけど
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 11:14:16 ID:MgjSE82j0.net
>>42
ビジネスとして必要なものはどうしても特需が生まれて専門化するけど
サブカル方面のものは下手に分けると、それは必需品でないがゆえに
それを購入させる労力が必要で、宣伝費用がかさむという側面があったりする
前はネット宣伝が安価で差別化された方法だったけど今は情報の海に埋もれてしまう・・・

ユーザー目線だと一体化したりウェアラブル化したりってのはありがたいんだよね
最近のスマホやアイホンは恐ろしくビジネスユースからエンタメまでカバーしてるし
サブカル方面でお得感があればそれが欲しくなる
(もちろん選択肢が増えたらスルーされる機能も増えるが全く0ではない)

なんでも一体化というともちろん限界があるけど
まとめられるものはまとめて貰いたい、割とマジで
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 10:48:44 ID:e9PVn6WD0.net
ネットワーク関連はあまり拡張しないんじゃないかな
リアルでの繋がりを重視してる設計だし
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 10:37:00 ID:YYPprqMb0.net
ギミック言っても要はファンがあるくらいでPSPと機能的(性能で無く)には大差無い
据え置きと位置づけてるから携帯モードがギミックっぽく見えるだけで
実際はごく正当な据え置き寄りの携帯ハードだと思う
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 10:38:21 ID:hrERCJJNM.net
>>32
switchを携帯機として出せない辺り
携帯CSというカテゴリのヤバさが伝わってくるよな
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 11:01:57 ID:YYPprqMb0.net
>>33
据え置きというポジションにしておかないとソフト出せないサードがいるからしゃーない
特に海外じゃ株主がうるさい
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 10:50:00 ID:xL3aX0M20.net
イカやマリオで開口広くしてるが
任天堂って元々コアなIP沢山持ってるからな
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 10:53:40 ID:e9PVn6WD0.net
これでモンハン出なかったら嘘やろってくらいモンハン向けのハードだよな
個人的には遊ばないタイトルだけど動向は気になる
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 11:20:17 ID:qsuAbK+qM.net
ゼルダ、マリカ、イカを最初に出すのは正統派の演出だな
ARMSもゲームらしいゲームだし悪くないね

Wiiスポみたいなゴミはいらん
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 11:35:13 ID:0oZriJOi0.net
携帯機と据置機のハイブリッドってコンセプトに関しては、それぞれのスタイルのヘビーなファンは優柔不断で中途半端と受け取るだろうし
大きな声で100店満点の回答だと評する人はあんまり目立ってない印象だけど
個人的には、技術の発展から見てそろそろ着地してもいい地点だと思うし
八方美人気味ながらも、WiiやWiiUよりはゲームファンの方に誠実に顔を向けてると評価してる
何よりもBotWの仕上がり見ればゲームファンは皆待ってた任天堂が帰ってきたのが分かる筈
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 12:03:23 ID:OamHuybs0.net
ライト層に強い任天堂が出してるこてが大きいよな。このペースで普及すれば様子見の海外サードも無視できなくなる
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 12:14:05 ID:bzyqFv+7d.net
ゼルダはファミコンの初代ゼルダ
マリオはロクヨンのマリオ64
マリカはWiiUのマリカ8
メトロイドは?
motherは?
気になるね
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 12:14:16 ID:qu8T1cXNa.net
いろんな意味でGC化しそうだな
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 12:16:58 ID:/eCjzFet0.net
LRはアナログにして欲しかったかも
70: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 12:39:16 ID:xL3aX0M20.net
プロコンは任天堂コン史上最高傑作だろ
あの配置がデファクトスタンダードだよ、MSだって同じ配置だし
71: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 12:40:47 ID:+Fc4/deAd.net
WiiU時代は、据え置きで本編作ると売れないからスピンオフでお茶を濁すしかなくて、
かと言って市場の大きい3DSだと作れる物が限られるって言う完全に自縄自縛の状態なってたわ
メトロイドファッキンサッカーとか#FEなんかはその典型

据え置きで本編出せる環境整えたことでコンテンツの強さが復活してきた
72: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 12:59:58 ID:x9if2ChZ0.net
モック見て印象が良くなって欲しくなるという意味でも共通してる。
本体の魅力(見てくれ)で惹かれるのは久し振り。
73: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/05/19(金) 13:17:34 ID:PtFCBVw+d.net
正直かなり使いやすいハードだわ
雑談・何でもあり
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. メトロイド新作の情報って確定なの?

  2. 誰かが言ってたがファミコンに近い感じかな。
    GCやWiiとも違う感じ。

  3. F-ZERO出て♥

  4. 都合よく解釈してるだけでメトロイドの確定情報なんて何一つ無いよ

  5. ※3 だよね、ありがとう

  6. SWITCHはゲーム機のイノベーションよ
    これによりゲーム機がテレビの呪縛から解かれた。

    携帯機は有ったが、テレビ出力は有ってもオマケ程度でパワー的にも問題を抱えていた。
    SWITCHは据え置き機持ち運べるレベルにまで煮詰め昇華させた事が新しいしゲーム機の歴史において革命的出来事

  7. TV出力できる携帯機はあくまで携帯機でしかないもんね
    据置ゲームを持ち出せるっていうのはある種ユーザーが長年思い描いてきた夢でもあるからね
    詭弁にも聞こえるようなことだけど現状携帯モードでもCS携帯機最高性能で据置の最低水準も満たしてる
    これを最初にやったのは大きい

  8. そうなんだよTV出力という発想じゃ駄目なんだよ
    このハードの魅力はスイッチという言葉に集約されてる
    ドックが無かったら成功してないよ

  9. 任天堂はまだ携帯機作る気みたいだけど、正直やめておけと言いたい
    据置携帯のコンセプト合わせたおかげでスイッチがこんだけヒットしてるんだから、いまさら低価格低性能の携帯機出したところで市場がめちゃくちゃになるだけ
    せめて持ち運びに特化した携帯モード専用のスイッチならソフトも共有出来てゲーム開発者の負担も減るし良いとは思うけど

  10. スイッチが出ることによってこれからのハードがどのように進化していくのか楽しみだ。それくらい革新的

  11. 任天堂はスイッチを据え置きゲーム機と呼んだが、
    単なる「ゲーム機」と呼ぶ方が適切じゃないのか。
    TVすら必要ないんだから。

  12. ポケットに入らない時点でswitchは携帯ゲーム機の完全代替にはなんないわ
    あくまで持ち運べる据置機でしかない
    3DS系も継続してくれないと困る

  13. タイトルって
    「ニンテンドースイッチで」じゃなくて「ニンテンドースイッチって」
    じゃない?

  14. 自分も何だかんだDSシリーズには生き残ってほしいな、一番思い入れのあるシリーズだから

  15. パーティーゲーが主流なのに本体とソフトを持ち寄らないと複数人で遊べなかったのを変えたのは革命的だね
    ただ今後3DSの後継機を出したときに食い合いにならないか心配

  16. ※12
    それは市場次第
    少なくとも今年か来年にノーマルの2DSがNew2DSになるだろうから、そこから本格的にNew専用ソフトを出したりしてNewへの買い替えを喚起して行く事になる。
    そこから更に2~3年後、まだまだ3DSのソフト市場が健在ならアッパーバージョンのNew3DSⅡが出る事になる。
    これは恐らく互換は保ちつつ解像度上げてパワーアップした程度の物になるだろう
    ソフトは年6本くらいSWITCHからの後発移植を出せば売れるだろうから、余り心配はしてない。
    いずれにせよ、任天堂が苦労して作り上げたソフト市場をSWITCHが出たからと言って簡単に捨てるような事はしない

  17. サードに頼れなくなった今となっては任天堂一社に据え置きと携帯の2ハード支えるのは無理だろ

  18. ※17
    3DSの方は既に市場が形成されているので支える必要は無い。
    今までと同じように安定的にソフトを供給すればいいだけ
    今後はSWITCHからの後発移植やポケモン等なら同発マルチと言った、比較的計算が立って手間の掛からないタイトルが中心になるだろう

    ソフトの売上げが落ちて採算に合わないと判断すればその時止めると思うが
    少なくともDS発売15周年まではこのまま続きそう
    その翌年が3DS発売10周年で、そこまで続ける事も不可能じゃない。

  19. GTX1070積んでるPC持ってたりもする私だが、switchの性能が低いとは思えんな。
    というか、大半のゲームにゃ十二分の性能だろ。
    むしろこのコンセプトが快適すぎて、PCでほとんどゲームしなくなったわ…

  20. ポケットに入るかどうかとか、今まで携帯機をポケットに何回入れたことあんだよw
    日本じゃ周辺機器のポーチが保護フィルムの次に売れてんのにw
    そもそもゲーマーの定義があやふやすぎてな、
    ゲーマーならWiiやDSにこそ面白さ見出すだろ、性能しかながらねぇPSハードなんて
    10年以上前に見限ってPCになってるはずだわ

  21. 本当はDSのプラットフォームを20年以上継続して欲しいんだけどね。
    そこまで続けば、これは性能とか時流とか関係無しに当たり前の文化と言うか生活に根ざした物として揺るぎの無い確固たる市民権を得ると思う。
    親子2世代に渡ってDSとかも珍しい光景じゃ無くなるし
    こういう安定した市場が築かれれば、それこそサードの生きる場としては最適だと思うんだけどな。

  22. GBAで通信プレイする時カートリッジ二つないと単純なミニゲームの対戦程度しか出来なかったのを
    ゲーム本体一つあれば一つのコントローラーを分けて対戦できるって本当に神懸かり的だわ そして本体二つあれば普通に通信プレイ、画面分けてできる
    汎用性が高すぎる もうゲーム機は基本この路線でやって欲しい

  23. 出る前までいわゆるゲーマーに散々売れないって殆どのゲーム版板で叩かれてたし、むしろ全方向を向いた機体だろ。
    一般人に受けたからこれだけ争奪戦が起きてるわけだし
    小泉氏の話を聞く限り、サクサクゲームのしやすさにはこだわっていたみたいだけど、機能面はむしろ大人も子供も、おねーさんもを意識してるよ。見た目もガジェットらしいガジェットだし、CMも洒落てる
    始めは性能足りない足りない言っておいてちゃっかり自分達の都合のいいように言い換えてんじゃねーよ

  24. 売れないって叩いてたのはゲーマーじゃないから
    ゲーム板じゃなくて別の板の話してない?

  25. あいつらはゲーマーじゃなくてエアプだからな
    本体にゲームしてるのか怪しい

  26. そいつらは叩くことが生き甲斐だから
    そっとしておいてやりなさい()

  27. CS専の自称ゲーマーは指先だけでプレイしたがるけど
    アーケード勢としてはwii以降のギミック付操作デバイスはとても魅力的なのよね
    アーケードは昔から体感ゲーム的なのが供給されてるからな

  28. ポケットに入らんと携帯機じゃないとか言うとるアホは3DSLLも携帯機ちゃう言いたいんか?今時外出の時カバンくらい持つやろタブレット持ち歩いとる奴ぎょうさんおるがな

  29. スイッチはサードの要望にも答えたスペックで過去の要素も引き継いだ現状完全ゲーム機 今後に影響するのは如何に面白いゲームを出せるか
    売れないハードでも安定かつ購入幅や購入者の多いゲームを出せる任天堂なら上手く行くが 弱体化し続ける上にダメな理由を任天堂の正にしてるサードに未来が見えない

  30. 携帯ゲーム機と持ち運べるゲーム機は似てるようで違う
    用途が違うんだから統合のしようがないし旨みもないわな

  31. 性能ガーのエアプ多いがそいつらが押すソニー高性能機
    実はゲーム機として売り最初は押して無いんだよなぁ~
    PS2→安価なDVDプレイヤー PSX→安価?なDVD機器
    PSP→ミュージックプレイヤー
    PS3→高画質で映画等が見れるBlu-rayプレイヤー 周辺機器ナスネ等
    VITA→携帯会社と手を組んだ無駄な3G回線
    PS4→ニコニコ動画で放送可能
    何より後者はテレビ販売用

  32. スイッチは無造作に服や鞄のポケットに放り込んでおけない
    純携帯機のDS系とは同列には扱えないわ

  33. スイッチはハイブリッド機だが
    純粋に持ち運べる据置ゲーム機と言えば
    ハイサターンカーナビモデルと主にPSone
    正直PS 小型化するならone見たいに専用画面も出せばいいのに 安価で

  34. 任天堂にポジティブな記事が多いことがこのサイトの良いとこだけど、その結果キチガイじみたソニーアンチまで来るようになっちゃったな

    任天堂アンチと一緒にゲハに引きこもってりゃ良いのに

  35. ハイサターンが発売するときに、SONYが言った言葉
    「プレイステーションはゲーム機です、
    余計なもの(ビデオCDやフォトCD再生機能)はいらない!」

    中国向けにあっさり発売する上に、次に出たのがDVD推しのPS2
    「互換は美学!」といいつつ、あっさりPS3で終焉

    そして、次々とアイディアをパクり続け、信者のいう言葉は
    「後付周辺機器で出せば済むんだよ!」というアホな主張

    任天堂は「最初から搭載されていないと意味がない」
    と語った意味すら理解できなかったのか、理解したくなかったのか

  36. ゲハから出てくんなよ
    お前みたいなのが暴れて回るから煽り合いが延々続くんだよ

  37. SWITCHの凄い所は過去ハードの良い点はガッツリ継承しつつ悪い点は解消してる点
    普通は失敗すると真逆の製品作りがちだけどそうじゃない。
    それでいてコストに拘りつつ、シンプルに見えてかなりの盛り沢山でモバイル最高性能で有りながらハイブリッド

    自分がやるとしたら100%無理な事を実現してる。
    絶対にもっと安直な道を選んでしまう

  38. ハードの都合でソフトを抑えつけてたWii時代はハッキリ言って嫌いだったし、山のような死に周辺機器を見る限りアイディア自体も失敗だったと思うけど、ようやく正気に戻ってくれたかという印象。
    コンテンツだけで十分面白いんだから、変な抱き合わせする必要ないんだよ、任天堂は。

  39. 山のような死に周辺機器って何のことだろう
    思い返してもちょっとよくわからない
    Wii時代に不要だと感じた周辺機器なんてないし
    死に周辺機器ですぐ思い付くのはトルネとムーヴとVRかな

  40. トルネじゃねえやEyetoyだった

  41. Wiiだけ貶すのはそういう宗教の人なんだろう
    任天堂はFCの頃からポンポン周辺機器をだすし
    PSだって特定のソフト専用周辺機器は珍しくないからな
    だからWii以降急増したパッド信仰には強い違和感があるわ
    それにアケ勢は昔から周辺機器や体感デバイスはウェルカムな姿勢だし

  42. ゲーマー気取るなら全機種持ちが最低ライン、何がゲーマーの方を向いただよクソにわか共が

  43. 箱はいらんだろw

  44. ミニファミコンからのまえのダイレクト(アームズ)ではないのをみてスイッチはむかしのファンのためのゲームだとおもった。もちろんかぞくをテーマにしてるけど。

  45. すっごい今更のまとめに恐縮なんだが
    「ポケットに入るゲーム機」の枠としてはDSさえも完全にスマホに食われてるんだよな。
    昔は時間潰しのひとつとして携帯機が台頭したけど今はそういう理由では売れない。
    スマホにDSのソフト全てが出せるとは言わないけど、「携帯性、暇つぶし」的な名目のみで携帯ゲーム機を求めてるならそれはスマホゲーがもっと進化して欲しいと願った方がいい
    最後に1番売れた3DSがLLだったことからもわかるが、あくまで「ゲーム」を求めてる人がCSハードをわざわざ買うんだと思う。
    手軽さは大事なんだけど、それは外での時間潰しのための手軽さじゃないのね

    要約すると べつにポケットに入るだけのゲーム機なら(中身が伴わないなら)要らない。

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。