元スレ: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1617710312/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/06(火) 20:58:32.24 ID:Lw0iwllF0.net
2021年4月基準で
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/06(火) 21:00:50.41 ID:EQ3YB6nz0.net
長いことそういうゲーム出てないな
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/06(火) 21:01:19.17 ID:T+aS7fUO0.net
2DならOriはこだわりが頭おかしいレベル
箱スペックで余裕だからと6Kからのスーパーサンプリングとか攻めすぎ
箱スペックで余裕だからと6Kからのスーパーサンプリングとか攻めすぎ
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/06(火) 21:02:18.80 ID:bxi2fR5H0.net
モンハンライズだな
いままでやったゲーム史上最高のグラフィックだわ
いままでやったゲーム史上最高のグラフィックだわ
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/06(火) 21:03:08.82 ID:bUJSWsl4p.net
ディビジョン2は今見てもめっちゃ綺麗だと思う
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/06(火) 21:03:41.06 ID:F1VM5wQRd.net
カップヘッドだな
グラフィックの手間の掛けようが物凄い
まだ見てないやつは見ればビビると思うわ
グラフィックの手間の掛けようが物凄い
まだ見てないやつは見ればビビると思うわ
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/06(火) 21:05:16.72 ID:bUJSWsl4p.net
>>8
あれはほんとすごいと思う
あれはほんとすごいと思う
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/06(火) 21:17:31.19 ID:bMzKMpAu0.net
>>8
何ゲー?
何ゲー?
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/06(火) 21:21:45.53 ID:T+aS7fUO0.net
>>15
自分には古き良き時代から少し経って迷走中の2D横シューティングゲーに見える
自分には古き良き時代から少し経って迷走中の2D横シューティングゲーに見える
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/06(火) 21:05:29.45 ID:vjzkmM0T0.net
割とマジで月下の夜想曲
ドットの職人芸だろあれ
ドットの職人芸だろあれ
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/06(火) 21:11:52.00 ID:vIEEM9iM0.net
マインクラフト
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/06(火) 21:17:29.78 ID:sfZyrIJO0.net
ガチであつ森
フータの博物館は現実の博物館を見事再現してる
フータの博物館は現実の博物館を見事再現してる
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/06(火) 21:51:37.89 ID:l3NH7Hk70.net
エンドオブエタニティじゃねーかなぁ…
あれがDVD1枚に収まると思うと偉いレベルだとおもうわー
あれがDVD1枚に収まると思うと偉いレベルだとおもうわー
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/06(火) 21:55:24.52 ID:9d/EMkW/0.net
ゼビウス
モノクロや8色が当たり前の時代にあの金属色は驚嘆したもんだ
モノクロや8色が当たり前の時代にあの金属色は驚嘆したもんだ
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/06(火) 22:06:15.98 ID:hMVqmrQg0.net
異世界表現ではゼノクロを越えるものに未だ出会ってないな
グラフィック表現で面白かったのはオブラディン号の帰還かな
ああいう雰囲気重視で個性的なのは良い
グラフィック表現で面白かったのはオブラディン号の帰還かな
ああいう雰囲気重視で個性的なのは良い
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/06(火) 22:59:35.31 ID:Um02EhfD0.net
AC04とか感動したもんだ
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/06(火) 23:14:10.14 ID:qsk/q5iz0.net
3Dならブレワイ
2Dならカップヘッド
2Dならカップヘッド
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/06(火) 23:24:13.42 ID:WKh/Q8j70.net
フライトシミュレータ
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/06(火) 23:42:32.20 ID:J/N4Ts0A0.net
割と真面目に毛糸のカービィは今でもすごいと思ってる
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/06(火) 23:46:03.43 ID:aXU1Dgdq0.net
vita 朧村正
PS4 オーディンスフィア
PS2 マナケミア1と2
SFC FF6 ルドラの秘宝
PS4 オーディンスフィア
PS2 マナケミア1と2
SFC FF6 ルドラの秘宝
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/06(火) 23:47:20.37 ID:7OoYqGHR0.net
今はもうパッと見のグラフィック云々よりも細部の作り込みすげー!とかオブジェクトの動きすげー!とか演出の発想と見せ方すげー!とかの分類分けでの感嘆になってきてるだろ
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/06(火) 23:59:01.69 ID:k5L6tcA60.net
デモンズソウルかな〜
あれぐらいだろ縦マルチしてなくて、次世代機って感じるの
あれぐらいだろ縦マルチしてなくて、次世代機って感じるの
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/07(水) 00:20:50.75 ID:izm4DlIs0.net
これでいいやん
これがいいやん
と思ったのはポケダンDX
これがいいやん
と思ったのはポケダンDX
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/07(水) 00:47:49.94 ID:EHyY4Zue0.net
3DSのゼノブレイド
3DSの性能から鑑みれば奇跡
3DSの性能から鑑みれば奇跡
67: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/07(水) 01:30:23.86 ID:oHf/Ivyt0.net
今やってるFF7Rはむちゃくちゃグラフィック綺麗だ
74: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/07(水) 02:23:01.53 ID:xz12nWeL0.net
FF10
93: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/04/07(水) 05:13:59.87 ID:p+WwB4Dx0.net
Ori2
どうせ横スクでしょ?とナメてかかってったら、オープニングからいきなり芸術性に感動した
どうせ横スクでしょ?とナメてかかってったら、オープニングからいきなり芸術性に感動した
コメント
ラスアス2、アンチャもだけどアクションとグラフィック面はほんと安定してんのよね
ヴァニラウェア製のグラもセンス的に好み
ホライゾンはグラフィックすげえ〜と思ったけど、
あれもモンハンみたいに巨大な敵を倒したりステルスするってゲームの遊びの方がやっぱり魅力としては残るんよね
綺麗なら綺麗なほど世界が単調になるのも残念なところ。
美しいなぁと思うのはむしろゼノブレイド2とかブレワイの幻想的な風景の方が心に残ってる。
本当に美しい実写は目で見る近所の公園だったりするからな…
ブレイザードライブ
あのグラフィックはDSとは思えん
パノラマコットンとメガドライブのトイストーリーのゲーム
十三機兵防衛圏で、女の子が更衣室で体操服を脱ごうとして誰かの気配を感じて慌てるシーンが滑らかなアニメーションで表現されているのに感動した。普通なら台詞と音だけでごまかすところを、ゆっくり脱ぐアニメーションまで作るところにヴァニラウェアの変態性を感じる。
Switchだと意外なところでブレイブリーデフォルト2。ジョブごとの衣装の作り込みすごすぎでしょ。24種類×4人分でいっさい妥協なし。アデルがだいたいかわいい。
ウマ娘あれ表情とか動きも細かくていいかんじよ
サンダーフォースⅣ。
色数少ないといわれるMDなのに、計算されたピクセルの配置によって敵ボスの金属的で固そうな質感をあれほど見事に表現するのは職人芸の極みだと思う。
色数少ない分カラフルな配色を捨ててオブジェクトの陰影や質感にこだわったMDの絵作りはSFCにはない魅力がある。
「ファイルソード」これこそスイッチに相応しいゲームでしょ
スイッチの限界性能を感じた
ファイナルソードって書きたかったのかな
ファイルだろうがファイナルだろうがどっちでもいいけど
とにかくあののっぺらとした綺麗なグラに感動したね
PS2並みの絵が出せるんだやるじゃんスイッチって
俺にスイッチを売るきっかけをくれた素晴らしいゲームありがとう
※10
のっぺりだけにスベってるぞ
致命的に
※10
君は素晴らしい判断をした
君のお陰で本当に必要な人にSwitchが渡ったのなら朗報だし誇って良いことだ
売上に貢献してくれて感謝する