【2023年】エロゲーおすすめランキング|オレオシ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】グッズ化が成功したゲームってなにがある?

21 件のコメントがあります
雑談・何でもあり
スポンサーリンク
スポンサーリンク

元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1591192223/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 22:50:23 ID:m8GYpn5g0.net
最近の任天堂はやたらグッズ化に力入れてるけど

他社はあんまだよね。あんまリアル路線に行くとグッズが作れないってのも
あるんだろうけど。
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 22:51:53 ID:NwOPqGAd0.net
ミク
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 22:53:15 ID:N8fufrtr0.net
妖怪ウォッチ
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 22:53:18 ID:U1A2TQnG0.net
ドラクエとか?あとスマホゲームも大手は結構グッズ化定期的にやってるから失敗はしてないと思うわ
あとレベル5案件だね、あれは後からグッズ化してるんじゃなくて初めからメディアミックスありきの展開してるから当然だけど
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 22:55:54 ID:m8GYpn5g0.net
任天堂だと任天堂にしてはそれほどの完成度のゲームなのに
グッズがやたら出るカービィシリーズとかな。

たぶんカービィってグッズ売上のほうがメインになってそう・。
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 22:58:57 ID:nA5PliVR0.net
>>6
任天堂というかHAL研の看板タイトル
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 22:56:46 ID:XiyjfNgH0.net
ドラクエのバトル鉛筆とか?
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 22:57:39 ID:gcS6S4Kj0.net
1番はポケモンだろうけどね
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 22:58:45 ID:hY22d4vSM.net
ゼノブレイド2
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 22:59:15 ID:RiDI9NPe0.net
マイクラ
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 23:01:51 ID:d4Sv4KsN0.net
ぷよぷよ
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 23:05:09 ID:UxMjfQe80.net
スプラのアパレル系は結構成功してる部類だと思う
スウェットだけ買ったけどかなり良い
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 23:06:22 ID:B147Nhmw0.net
マザーみたいなゲームもう出てないけどグッズは
出続けてるようなやつ
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 23:08:12 ID:HJRclV9w0.net
意外とフロムのソウルシリーズのフィギュアが売れてる
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 23:11:31.46 ID:VkFT+R7G0.net
文房具売り場にあるのは
マリオ スプラトゥーン ポケモン

妖怪ウォッチは激減したと思う
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 23:12:27.15 ID:QUBUCfHH0.net
森は意外にもグッズ弱いよな
キャラが多すぎるからか
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 23:17:02.28 ID:KtvE5/V40.net
ゲーセンでプライズが出てるぐらいのゲームなら
グッズ化成功してると言えるのでは
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 23:28:11.42 ID:o0jrvQsm0.net
2個入って100円時代のガチャガチャのマリオやゼルダやナムコットの消しゴム人形
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 23:29:33.84 ID:hGtoomKKM.net
「元の人気に対してグッズだけ変に売れてる」ってパターンだと
うーーん
なめこ?

37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 23:33:59.27 ID:+T+dm/Wo0.net
ポケモンとスプラ
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 23:35:52.87 ID:XiyjfNgH0.net
ノートとか文具系のグッズはあって困るようなもんでもないから
必ず出すようにすればいいのに
ページの隅にキャラクターのパラパラアニメとか
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 23:37:29.58 ID:gwd8l8XL0.net
モンハンあたりはなんかありそうだけど。
プレステのTシャツとか欲しいよ。ユニクロあたりとコラボんないの?
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 23:38:49.66 ID:zSpRc+9f0.net
ゲーム会社はリタイアしたけど
おもちゃ会社は続けたいという珍しいパターンの
復活したダンボール戦機
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 23:40:26 ID:NgLIbG7I0.net
ポケモンみたいな大本の知名度が高すぎるからできてるものを除けばアイマスが最強なんじゃなかろうか

二次元キャラのグッズとアイドルの物販が両方同時に可能なコンテンツかつ
コンテンツ展開によって発生した副産物がほぼ全部自社で有効利用できるって点もポイントが高い
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 23:41:27 ID:XgOWmtnP0.net
パラッパはよく見かけた気がする
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/03(水) 23:51:41.97 ID:Q9BrAp2Z0.net
多くの小学生がロックマンエグゼの筆記用具を持ってた時代があるんだぜ
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/04(木) 00:02:33.42 ID:McqxFsmM0.net
モンハンはドデカミンがすごく売れてたよ俺が働いてた時は
モンハン4あたりからほとんど全部売れ残るようになった
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/04(木) 00:18:29.20 ID:TBDIUOJrd.net
ドラクエFFモンハン辺りでしょ
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/04(木) 00:20:02.18 ID:ZNOHh6uw0.net
ポケモンはもうグッズとかそういう話じゃないな
手芸店でパートしてる母親が「ポケモン柄の布地が入荷してすぐ売り切れた」って言ってて
手芸とか裁縫ってそんなジャンルじゃねーだろw って思ったわw

すみっコぐらしは、ゲームが後?
60: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/04(木) 02:03:09.90 ID:VCjzG4kV0.net
>>50
すみっコの場合はゲームがグッズだな
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/04(Thu) 00:38:07 ID:SXgRQSond.net
スプラだなぁ
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/04(木) 00:41:30.10 ID:z6n4Wk7a0.net
ポケモンは別格だなあ
メディアミックスの代表として教科書か何かに載ってたような…
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/04(木) 00:43:27.26 ID:cY5slgH40.net
ロックマン、パックマンは地味にグッズ多い気もする
56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/04(Thu) 00:54:26 ID:1h8Jprz30.net
Nintendoトーキョー行くと、こんな印象を受けた
ぶつ森は台所用品とか洗面用具とか多め
スプラは文房具系多め
ゼルダはビジネス用具多め
マリオはぬいぐるみやオモチャ多め

モンハンも昔から色々グッズ出してたよね
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/06/04(木) 00:57:20.94 ID:xxOM40wX0.net
カービィかな

コメント

  1. カプコンはロックマンのグッズだけ出してた時代ほんと謎
    11の本編出すと同時とかならまだ分かるんだが…

  2. カービィのクッションは良く見かけるな
    任天堂はキャラビジネスも上手いからな
    NINTENDO TOKYOのグッズすげえ売れそう
    カービィ、マリオ、あつ森、ヨッシーとか
    マイニンテンドーのプラチナでもらえるグッズ出せば売れるんじゃね

  3. ※1
    エスパークス的なポジション狙ってたんじゃないですかね(アラフォー並み感)

  4. 元のゲームとは無関係に売れてるのは「なめこ」と「うみにん」あたりかな

  5. 早くポケセンとか任天堂tokyoに気兼ねなく行ける世の中になってほしい

  6. ぱっと思い付いたのはカービィ。ゲームはマンネリとか言われてるのにグッズが格別過ぎる。ハル研はカービィグッズでかなり儲けてると思うよ。ポケモンは言わずともだけどね。ポケモンセンター作れるレベルだから。
    最近ならスプラも成功した部類じゃなかろうか。

  7. 大神はゲームは作られないけどグッズはずっと作られてるイメージ

  8. キャラだけ独り歩きしたといえばうみにん

  9. …ってリロードしてない間に書かれてた!

  10. 自分もカービィだな。一番くじもポケモン並にやるようになったし
    これで儲けた分ゲームに力入れるとかしてくれれば良いんだけど

  11. カービィは本当に強いなぁ
    なめこはここで言われて「そういや元はゲームか…」って思い出した
    トロとかも昔はグッズがかなり強かったイメージ

  12. スプラとカービィは本当女子が集めたがるよね
    女子が集めたがるようなものが売れる法則は合ってるな

  13. カービィは別にゲームもいつも力入れて作ってんだけど 
    ゲーム性自体がマンネリという面があったとしても手抜きだったことなんてないしいつも誠実に作ってるわ
    そもそもグッズ人気が爆発したのだってゲーム本編で過去作要素を細かく拾い上げつつ出すグッズ自体も世界観や原作要素を重視したものを作るっていう丁寧なブランディングがあったからこそなんだから
    いまのカービィはゲームグッズカフェの三本柱で展開してるってことだし、そうなったのはゲームを真面目に作り続けてきたからなんだよ

  14. まあカービィかな
    ゲームだけの売り上げだけじゃ比べられないくらいグッズとかカフェとかで稼いでるイメージが強い

  15. これもメディアミックスありきのゲームだけど
    キラッとプリ☆チャン筆頭のプリティーシリーズ
    プリズムストーンっていう専用ショップが都内にいくつかあるくらいだから
    成功してると思う

  16. amiiboも何だかんだ言って売れてるな
    グッズに入るのかな

  17. ※13
    熊崎Dがカービィ本編は毎回社運をかけたプロジェクトと言及したり
    14年以降毎年何かしら作品出し続けてるのもそういうことだろうしな

  18. ぷよまん

  19. 小学3年生の甥っ子がスプラの多機能?筆箱とバッグを使ってたよ
    アニメ化しなくても人気あるんだなと驚いたよ

  20. どう森はもっとグッズを出してくれ

  21. ドラクエバトエンとかなっっつ!
    あれまだあるんか?

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。