【2023年】エロゲーおすすめランキング|オレオシ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【悲報】ゲーム音楽さん、未プレイの人の心には1ミリも刺さらない

19 件のコメントがあります
雑談・何でもあり
スポンサーリンク
スポンサーリンク

元スレ: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662025826/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:50:26 ID:ZwiyeXFg0
音楽はシチュエーションも含めてのものだったため単体では感動を与えられないと判明
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:00:16 ID:9F3W8QeJ0
>>1
ワイはむしろそれでいいと思っとるで
聴いただけでプレイ当時のワクワクが蘇れば最高や
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:50:54 ID:8PUAyeIXM
弐寺
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:51:04 ID:vQKdcom8r
クロノトリガーやったことないけど好きや
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:51:12 ID:U6F14tIf0
鬼武者プレイしたことないけど鬼武者の音楽には感動したで
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:51:15 ID:roJ3uVGy0
ワイ エロゲEDで無条件に泣く
92: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:34:50 ID:oVim0gcE0
>>5
あーエロゲの歌はやったことないけど好きなの多いな
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:52:55 ID:TaU8O8lC0
FF13やってないけど閃光はめちゃくちゃ好き
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:54:12 ID:6eOhQAI90
イースのやつとか好きやで
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:54:21 ID:ZwiyeXFg0
ワイが泣いたライブアライブの曲をかけるも周りの人、涙が一滴もでない
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:55:05 ID:YOyM6oMv0
そんなもんやろ
映画音楽とかも同じや
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:55:52 ID:6dpu42bz0
これに気付いてからゲームの曲は聴かなくなったわ
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:56:08 ID:sDBu6GbvM
change the world最高やろ
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:59:01 ID:ZwiyeXFg0
サガフロのメタルアルカイザー戦かけるも周りの人、1ミリも興奮しない
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:59:11 ID:dV/YyOHE0
良い曲という感想は出るけど泣けるというのは共感できない
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:59:18 ID:+vieej3o0
サガフロンティア2はゲーム全然できなかったけどサントラ買った唯一のゲーム
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:00:58 ID:Z/uQE7DI0
音ゲーとイニシャルDに調教されすぎたワイはクラブで聴いたことない洋楽流れても低音と速ささえあればノリノリや
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:01:13 ID:Ay0aURWXr
大神の曲はええなと思った
全くプレイする気にはならんけど
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:02:09 ID:U+pkonoF0
最近で言ったらブルーアーカイブ大ウケやん
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:03:15 ID:epvv3k300
クロノトリガーええやん
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:04:23 ID:ZwiyeXFg0
>>22
シーンがあってこその曲のため、未プレイの人の心には刺さらない模様
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:07:24 ID:epvv3k300
>>25
未プレーだけどええなって思っとんねん
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:05:45 ID:mnoMMRB4d
三国志やった事ないけど音楽は好きでよく聞いとるで
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:06:51 ID:YPRkp6Wq0
未プレイの曲を自ら聞こうとは思わんな
思い出補正ありきや

31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:07:11 ID:MQ0RNyQH0
東方やったことないけど10年間くらいはまってるで
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:07:15 ID:SQqT0wsa0
いや刺さりはするやろ
プレイしてたらさらに感動するってだけで
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:07:50 ID:JNVzEAmfM
プレイした事無いけど大神のBGMすきやで
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:08:07 ID:1N4ERJXH0
とげとげタルめいろを未プレイの癖にいいとか言ってる奴とは相容れない
単体でも良い曲ではあるけどそれ止まり
それを超えたノスタルジーを味わえるのはプレイしたことある奴だけだわ
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:08:12 ID:g45KhsuL0
闇のディアルガなんかは典型やな
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:08:24 ID:vrQ35oVE0
メガロバニアって実際にサンズまで行ってやつほとんどおらんよね
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:10:06 ID:kBwL67aX0
>>37
サンズやりすぎて逆に飽きたわ
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:09:47 ID:fC9ePy2t0
未プレイの奴が聞いたときの「ええやん」はプレイ済みの奴のよりも軽いんや
56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:15:07 ID:+Nml3ChCd
>>38
そりゃそやろ
他人の家のホームビデオ見てもちっとも面白くないのと同じや
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:10:26 ID:sbW4sI4p0
カービィBGMは未プレイでも刺さる
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:10:27 ID:iqBT/0p20
音楽って結局は聞き慣れよ
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:10:43 ID:wzwjHxym0
ワイアトリエシリーズひとつもやったことないけどあの曲好きやで
dlcボスのアレ
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:10:49 ID:+vieej3o0
かまいたちの夜の不穏なBGM好き
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:10:53 ID:xqWT9C480
ゲーム音楽は体験が蘇ってくるのがいいよな
ニ倍楽しめる
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:12:50 ID:xTb8PbuOd
ゲーム内挿入歌とか主題歌も同じやね

コメント

  1. メタ逆アレンジがグラミーとってTVニュースで紹介された時、ゲームまったくしない家族がその時紹介されてた原曲のほう気に入って暫くヘビロテしてたな

  2. そりゃ感動のシーンの劇伴曲を、知らない人に聞かせて感動したら逆に怖いわ。
    本当に良い曲なら曲だけでも、良い曲だと思ってもらえると思うが。

  3. わかる人にはちゃんとわかる。海外の音楽プロデューサー氏なんかが、様々なジャンルの曲を初見で聞いてリアクションしてる動画とかあがってるから見てみるといい

  4. ゲハ関係の曲だとオークワのテーマと「ろくなもんじゃねぇ」の歌詞(悔しくて〜悲しくて〜堪えた夜〜♪)がすき

  5. ※4
    オークワのテーマは「オークワからのごあいさつ」という曲のこと

  6. 少なくとも俺は何回も感動したよ zuntataのGood-bye my earthとかカービィの狂花水月とか風ノ旅ビトのApotheosisとか
    逆にプレイしてないのにサントラばっか買ってるほうが多いなぁ。
    本編プレイしても曲聞いてる暇ないし。

  7. ゲームなしで良いと思った曲を、ゲーム内で聞くと微妙だと思ったことがあります

  8. ゲームで使われるからゲーム曲なのであって、そこら辺のケルト音楽聴いてもゲームの街の曲みたいに思えるし、つまり何が言いたいのか分からないってこと。

  9. クラシックだろうが、ロックだろうが、ゲーム音楽だろうが、刺さる曲はいつ聴いても刺さるものだよ

  10. 基本的にはそうだけど、テーマ曲や戦闘曲は未プレイでも良いと感じるものはある

  11. 東方はエアプだけどめっちゃ聞いてる

  12. ゲーム音楽はそれが主役になるように作ったらダメだろ

  13. 任天堂が安易にサントラを出さない理由かもな

  14. 例えば東方妖々夢での「ボーダーオブライフ」って曲自体はネットを漁ればすぐにでも聞けるが
    (難易度問わず)自分のプレイで聴いた人との思い入れは天と地との差だと思う

  15. ペルソナやったことないけどボーカル付きのやつかっこいいなとは思った

  16. ゲーム音楽としてはそれがベストの100点満点
    ただ付加価値がないとは言えるし、それを付けるべきでないとまでは言えない

  17. この手の主張をする人たちはオペラから楽曲だけを抜粋して演奏するクラシックコンサートとかをどう理解しているんだろう
    月一でほぼ同様の内容のスレッド立ててるから業者なんだろうけど、もう少し面白い話題を提供してくれないか

  18. 音楽の好みなだけ
    戦艦ハルバードがほぼ原曲オケで欧米でアレンジ賞取ったのは有名だし
    自分もゼノブレ2やる前にフィールド曲聞いてたけど震えた
    スペルビアやインヴィディア、グーラの曲は今でも群を抜いていい曲だと思う

    大神の陽はまた昇るあたりは演出が良すぎたから思い出込みな気はする

  19. 東方は問題ないだろ。もともとゲームが後付の音楽作品なんだし。
    音楽売るためにゲームを作ったというトンデモ技量の作者だからなぁ…

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。