スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】戦闘で勝ったのに負けたことになるゲーム展開ってどう思う?

32 件のコメントがあります
雑談・何でもあり

元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1543997288/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 17:08:08.75 ID:jjxv8zqp0.net
ゲームよりムービーを優先っておかしくない?

RPGに結構多い
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 17:12:06.12 ID:jjxv8zqp0.net
ゼノブレイド2にもあったんだよな。

とりあえずバトルに勝ったらシナリオは勝った事前提に続けて欲しい
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 17:16:03.44 ID:j2wU2EY00.net
あるある

バトルではちゃんと勝ったのに、その直後のムービーでは何故かこっちが押されてるやつな
ああいう自由度の低いゲーム嫌い
そのまま歴史改変しちゃって特殊エンディングが始める方がマシ
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 17:18:10.17 ID:B8pNI2TI0.net
分かるけどゼノブレイド1の強制敗北イベント戦闘も不評だったんだよねぇ
2はその声を反映したんだと思う

イーラみたいに戦闘終了後起き上がって「なかなかやるじゃねぇか」的なの言わせるのがギリ及第点だと思うけど
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 17:18:17.40 ID:jjxv8zqp0.net
たとえば

バトルに勝った→敵が変身する→ムービーで負ける

ならまだ別キャラに負けたって事で嫌だけど納得できるけど

バトルに勝つ→主人公と敵の一騎打ちのムービー→敵「どうしたそんなものか」
→主人公負ける

みたいのは本当にバトルの意味がなくて嫌だわ
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 19:10:44.32 ID:MCvuehSZa.net
>>7
ポケモンもライバルとかR団のボスのサカキは勝ってもその程度かという感じのセリフが流れるよな

最後らへんから本気を出したのにとか言うから

何回も戦う相手は最初の頃弱いから
その理由を本気出してないだけという事にしたつもりらしいが

はっきり言って最初から本気出せよと思う!
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 17:24:53.76 ID:58sBKadc0.net
しっかり勝ってBADエンディングになるのもあったな
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 17:31:05.92 ID:q5bqaCpJ0.net
昔ロックマンXではやく撃って来いよVAVAとイライラした
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 17:31:44.60 ID:6m6tyU6ed.net
懐かしいなVAVAとか
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 17:32:25.27 ID:bfEHkwSd0.net
閃の軌跡は1,2でかなり批判があったのか3から強敵との戦いは
HPを30%削れみたいになって絶対に倒しきれないようになったな
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 17:32:40.55 ID:Kw8zspJu0.net
じゃあなんだったらいいんだよ
負けイベも嫌なんだろ?
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 17:34:54.73 ID:UPwrkLhL0.net
〇〇だ!急げ!(ムービー)

普通に移動→普通に起きる雑魚戦→グダグダやりつつ目的地に到着

なんか続きのムービー始まる

みたいなんも腹立ってしょうがない
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 17:40:04.14 ID:B8pNI2TI0.net
>>18
かといってタイマーつけられて強制的に進めさせられるのも嫌じゃない?

基本的にRPGと合ってないんだろうなそういうシチュエーション
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 17:50:15.97 ID:UPwrkLhL0.net
>>20
だなあ
RPGのゲームシステム、ゲームシチュエーションにあうあわないを考えずに
適当に話ぶつ切りにして見せてやりゃええやろ みたいのが気に食わないんだな結局
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 18:31:49.49 ID:7FF/0QLpa.net
>>18
お前ゲーム止めた方がよくね、ストレスためながらゲームする意味ある?
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 20:25:54.47 ID:JwFU3Lz70.net
>>26
真に受けるなよ
>>18は「腹立ってしょうがない」なんていってるが
これは受け狙いに誇張して書いたもので
実際は「ちょっと気になる」程度のもんだよ
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 17:42:28.46 ID:U5nwkktB0.net
ToDの極悪レンズハンターエンド
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 18:38:21.36 ID:5FsxsYne0.net
ToDで追っかけてきたリオン殺すと問答無用でゲームオーバーになるんだよね、なら早く殺してくれよってイライラする
ってか戦闘する意味ないよな…
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 18:01:29.60 ID:j209Kf9K0.net
洋ゲーだと戦闘もさせてもらえずブタ箱行き
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 18:43:32.33 ID:H3f6xI5cM.net
負けイベントなら最初から戦闘せずにボコられるムービーだけでいいのにな
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 19:11:05.74 ID:Ja6bUpmna.net
負けイベならさっさと倒して欲しい
地味に勝てそうな強さとかやめてくれ
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 19:18:10.91 ID:WGM3jVZj0.net
これは格ゲーだがドラゴンボールZスパーキング
原作じゃボス級ほとんど悟空(悟飯)が最後倒してるせいもあり
フリーザとかセルとかブウとか他キャラで勝ってもピンピンして負けたことになってる
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 22:37:48.76 ID:Sfiv2v00d.net
強制負けイベントも嫌だな
知らずにアイテム無駄使いなんてやらかす事あるし
逆にこれ勝てる?負けイベントかな?と手を抜いてゲームオーバーになった事もあるけど
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 22:50:20.15 ID:V5Eu1lrbM.net
結局その後のイベントで劣勢からのイヤボーンムービーで勝ったとかされるのに
直前のボス戦で負けるとだめとかは非常にめんどくさい
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/12/05(水) 18:36:18.57 ID:tT/6WlOnM.net
負けイベントだけど勝った場合は違う展開を挟んでから元のシナリオに戻るの好き
雑談・何でもあり
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. 敵のHPある程度削ったら回避不可の全体即死攻撃してくる負けイベは嫌いだけど納得は出来る
    使ったアイテムとかレベル上げの労力返せと言いたくなるが

  2. 戦闘の一部を切り取って操作できるようにしてあるんだから大袈裟な断末魔とかのほうが問題な気がする

  3. FF14みたいにHPが一定を切るか一定時間たつとイベントで敗北とかならまだしも断末魔上げて倒れたのに暗転後のムービーで主人公ボコボコは納得いかないよね

  4. 今どきそんなゲームあるの?と思ったら速攻で書かれてたw

  5. HP半分削ったらムービーに入るとかされるよりは削り切れるだけまだマシ

  6. その時の戦闘は敵に見せられた幻覚だし
    勝ったと思った心の隙と突かれてるんだよ

  7. ※5
    それやっちゃうと再戦時削りきったときに達成感減る気がする、せめて断末魔だけでも無くせば削りきりでも違和感無いけど

  8. ※6
    FF6のケフカvsレオ将軍が最たる例だね

  9. 物語上必要ならいいけど多すぎると萎えそうだね。
    後は演出方法の問題かと。
    どうやっても誰かから不満は出るけどより少ない方法でやるべきか

  10. ORヴェルトール戦がなんだって?ちょっとジェシーカノンぶっ放してくる!

  11. ※3
    >FF14みたいにHPが一定を切るか一定時間たつとイベントで敗北とかならまだしも
    ゼノブレ1でそれやってボロクソに貶されたんですよ
    最後まで戦わせろ途中でムービーにすんなとか言ってる奴らがいた
    結局、ケチつける目的で見てる連中がいるから何やっても無駄

  12. 無理にストーリーにゲームパートを整合性持たせようとするとどっちかがクソ化待ったなしだろうし、ファストトラベル問題もそうだがストーリーとは別物と考える、ゼノブレ2は清々しい程別物と考えててGOOD

  13. つまりガラフVSエクスデスが最高ということか

  14. ゼノブレイド1で大技撃たれての戦闘中断にクソ文句言ってたやつがいてゼノブレイド2は最後まで戦うようにしたらそれはそれで文句言うやつが出たからもうどっちでもいいよ

  15. 最後まで戦った上で戦闘結果によってちゃんと分岐させろって事でしょ

  16. ゼノブレイド2は敵側が負け台詞まで吐いて倒してるのにこっちがぼろ負けって展開が多すぎたのが問題

  17. ゼノブレ2の一番クソなところだな
    最初から戦闘にならなかったらいいじゃんって思う
    ゼノブレ1みたいに戦闘中断の方がいい
    ぶっちゃけこういうことに文句言う人はストーリーがないゲームの方が好きな人だと思う
    ただ世界観は大事

  18. 27は自分も好き

    勝つと、すごい投げっぱなしエンドなるから仕方なく負ける場合、
    あんまり敵に偉そうにされるの腹立ちます

  19. イーラの負けイベは勝った後に起き上がって「やるじゃねえか…」「まだ終わりじゃねえぞ…」みたいな捨て台詞いってからムービー入るから違和感はなかったな

  20. ストーリー上負けさせないと続かないんだったら、潔く全部ムービーでボコボコにすればいいのにと思う。
    戦わせちゃうから期待を裏切られた気分になるんだろうし、
    ストーリーが進んだら勝ってもいいところで戦わせればプレイヤーの溜飲も下がるだろうに。

  21. エストポリス伝記2みたいに、頑張れば倒せてご褒美アイテムがもらえるっていうのは良いんだろうか
    あれも倒した後即負けたことになったが

  22. ゼノブレイド1の時もそうだし2で別パターンにしても結局言ってるからどうやったって文句言う輩はいる

    個別毎の展開用意しろとかそもそもあんだけ凝ったムービーとシナリオ作ってるゲームでそんなくっそどうでも良い部分にリソース割くとか完全に無駄だからスルーで良いわ

  23. ゼノブレ2ほんと狙われてるな、この前のストーリー感動したってポジ記事で当然のように凸ってくるし。

  24. ゼノブレ1の演出大好きだったのに2でなくなったのそういうことなの…
    初めて知った
    そういうの嫌ならRPGじゃなくて格ゲーだけやってればいいのに
    勝った負けた引き分けしかないよ

  25. 負けイベントの時はそれとわかるように操作不能とかにしてほしいのよ、例えば負けイベントに貴重なエリクサーとか使った時はリセットするだろ。

  26. そもそもこのスレ自体「ゼノ2でもあったな」という体でゼノ2の事を言いたいだけのキチガイが立てたスレだろw

    どれだけコンプこじらせてるのか

  27. くだらねー事にリソース割かなくて良いとは言ったけどこういう事言われ続けると次回作では本当に戦闘結果毎に展開変えて尚且つシナリオの出来もかなり濃い物を作ってきそう
    2と比べてかなり人員増えてるだろうし変態のモノリスなら本当にやってきそうで怖い

  28. んー、まあ理不尽に思うことはあるけど悪いとは思わないかな
    制作側になにか意図があって負けるんだろうし
    あくまで個人の意見だが

  29. HPゲージをゼロにしたからって勝ってるわけではないと思うようにしてる
    (あくまでストーリー進行のメーター的な)

  30. 戦闘で圧勝したのに息切れして「だめだ、歯が立たない!」とかはマジで嫌だな
    逆に言えばそれ以外は全然良いよ
    実は小手調べだったんだぜーとか奥の手を隠してて逆転負けとか、こっちが戦闘で勝った状況に説明が付くなら問題無い
    それも嫌だって言うのは我儘にしか思えないわ

  31. ※26
    一年間ずっとネガキャンされてるからなゼノブレ2は

  32. ゼノブレイド2やってる途中だけどこういう事思ってるのがいて嬉しいわ。
    これのせいでやる気失せるから演出方法変えた方が良い。

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。