元スレ: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662023971/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:19:31 ID:vr44oHSS0
他人の作ったゲームで金稼いで偉そうにするな😁
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:19:54 ID:YfbXUjLwM
一理ある
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:20:11 ID:Wn15MWPT0
すまんけど基本違法なのを権利者が認めてるんやで
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:20:13 ID:P3tOSzpQa
それは権利元が判断することだよね
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:21:01 ID:YfbXUjLwM
>>4
それを禁止(違法化)しようやてことやろ
それを禁止(違法化)しようやてことやろ
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:25:08 ID:AagNqeA70
>>4
これ
これ
301: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:11:39 ID:W88C4QgE0
>>4
禁止カード出すな
禁止カード出すな
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:20:14 ID:CVtc4sQ/d
確かに
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:22:14 ID:ctZZH3u30
対戦やマルチ以外は全部禁止でええよ
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:23:06 ID:stTBnaPgM
他人のネタで稼ぐのはゲーム配信に限らんやん
モノマネ芸人とかもおるし無理やろ
モノマネ芸人とかもおるし無理やろ
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:24:26 ID:ifZQDD5/0
今後のためにもロイヤリティは払わなあかんな
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:26:06 ID:ki0OPW3w0
ゲームやりたいけどやれないから配信見て楽しんでいる人もおるかもしれんやろ
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:27:15 ID:1NCNkYvr0
違法にする目的はなんや?
ゲーム会社としては広告にもなるしデメリットを誰が負ってるのか見えてこない
ゲーム会社としては広告にもなるしデメリットを誰が負ってるのか見えてこない
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:27:28 ID:xjdQypAgM
ゲーム買った奴だけが配信見られるようにしたらいいじゃね
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:28:45 ID:hMc2eG4R0
ストーリー性のある作品の配信を既プレイ者に限定できるしくみがあればええんやけどな
今の各プラットフォームの連携を見れば不可能ではないと思うんやが
今の各プラットフォームの連携を見れば不可能ではないと思うんやが
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:28:46 ID:VCkXaNQ80
イッチの主張がよくわからないんだがワイだけなのだろうか
ゲーム会社がお願いしてるんだからいいんじゃないのか?
それとも他に何かもっともらしい理由があるのか
ゲーム会社がお願いしてるんだからいいんじゃないのか?
それとも他に何かもっともらしい理由があるのか
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:28:59 ID:5+BP0tJb0
大手ゲーム会社が規制していったら残った弱小会社のつまらんゲームの実況しかなくなって廃れそう
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:29:32 ID:j3CzLir80
結局企業が禁止すればええだけやしそうしないのは旨味もあるからやろうし
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:30:19 ID:y3eznpI10
実況しちゃダメなゲームってどんなのがあるん?
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:31:57 ID:Wn15MWPT0
>>45
ダンガンロンパとか有名やな
ダンガンロンパとか有名やな
89: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:40:06 ID:g8lmZTPOH
>>53
ストーリー重視するゲームは実況でネタバレになるの嫌うよね
まあ仕方ないけど
ストーリー重視するゲームは実況でネタバレになるの嫌うよね
まあ仕方ないけど
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:33:26 ID:Q048mjt10
>>45
RPGとかでストーリーメインのやつはあかんやろ
ストーリーメインのやつでもバグ利用しまくって極限低歩数とか自分で地獄行き選んだようなのは、見ててもストーリーなんか破綻して何してるのかもよう分からんし、問題ないやろうけど
RPGとかでストーリーメインのやつはあかんやろ
ストーリーメインのやつでもバグ利用しまくって極限低歩数とか自分で地獄行き選んだようなのは、見ててもストーリーなんか破綻して何してるのかもよう分からんし、問題ないやろうけど
125: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:44:55 ID:y3eznpI10
>>57
謎を解く系も実況に弱いイメージあるわ、やっぱりネタバレが一番嫌がる感じか
バグ利用は一視聴者からしたらどうしようもないな。マリオ64の頃から存在してるし、ゲーム会社からめっ、されるしかないわな
謎を解く系も実況に弱いイメージあるわ、やっぱりネタバレが一番嫌がる感じか
バグ利用は一視聴者からしたらどうしようもないな。マリオ64の頃から存在してるし、ゲーム会社からめっ、されるしかないわな
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:30:24 ID:N98KjAmEa
誰が得するんやそれ
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:31:11 ID:Vqhzg1K50
アトラスゲーは制限多いな
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:31:38 ID:IbFnK0Pua
ゲーム自体を買ったやつしか見れないような仕組みはあってもいいと思う
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:31:42 ID:chX40YMd0
著作権関係は配信元がちゃんと金払ってるからねえ
音楽もそうだけど
無法地帯だった昔とは全然違うで
音楽もそうだけど
無法地帯だった昔とは全然違うで
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:33:29 ID:wqtFSXwD0
ソフトメーカー「配信ええで」
ハードメーカー「配信機能つけたで」
配信者&視聴者「配信たのしー」
無関係なネット民「配信は悪!禁止!」
なんなんこれ
ハードメーカー「配信機能つけたで」
配信者&視聴者「配信たのしー」
無関係なネット民「配信は悪!禁止!」
なんなんこれ
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:33:55 ID:fF0dRNN60
>>58
嫉妬や
嫉妬や
62: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:34:55 ID:gk0RiNvrM
>>58
なお配信ルールには従わない模様
そういうとこやぞ
なお配信ルールには従わない模様
そういうとこやぞ
76: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:37:55 ID:QMzhrAGFa
>>58
ハードの配信機能だけでゲーム配信して稼いでるやつなんてほとんどおらんやろな
ハードの配信機能だけでゲーム配信して稼いでるやつなんてほとんどおらんやろな
60: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:34:10 ID:jSCe823fM
普通に考えたら商品の中身ぶちまけてるってヤバいよな
69: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:36:23 ID:fF0dRNN60
アトラスもメガテン3禁止してたのにでヘタれて全面オッケーにしたし
フロムもオッケーにしだしたし
コナミもパワプロ2022から金儲けウェルカムやし
配信禁止会社はもうない印象
フロムもオッケーにしだしたし
コナミもパワプロ2022から金儲けウェルカムやし
配信禁止会社はもうない印象
78: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:38:04 ID:vr44oHSS0
>>69
結局そういうところだよな
本音としては禁止にしたい会社がほとんどなのに禁止にすると自社の金銭的なダメージデカすぎるからやらないだけなんだよ
それが負の現況つくってる
だから尚更違法にするべきなんだろ
結局そういうところだよな
本音としては禁止にしたい会社がほとんどなのに禁止にすると自社の金銭的なダメージデカすぎるからやらないだけなんだよ
それが負の現況つくってる
だから尚更違法にするべきなんだろ
84: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:39:25 ID:4EZgunbpa
>>78
7割著作使用料とかしたらええのにな
7割著作使用料とかしたらええのにな
70: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:36:42 ID:qY2ocNrh0
実況配信がゲーム会社に還元される仕組み作れればええんやけど動画配信サイトと連携するの難そうやし個人制作やインディーズのゲームまで対応してたらキリないからな
74: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:37:09 ID:Q048mjt10
メトロイドとかはむしろ配信してくれないと困るわ
どうしても先駆者達のお手本がいる。
自分1人じゃとてもじゃないけどルート検証しきれない
どうしても先駆者達のお手本がいる。
自分1人じゃとてもじゃないけどルート検証しきれない
77: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:37:59 ID:eGCW0+B40
音楽業界のJASRACやNEX-TONEみたいに包括する団体がおればえんやけどな
セサはしなさそうやしな
セサはしなさそうやしな
80: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:38:21 ID:j3CzLir80
このスレの趣旨はわかるんやけどワイらは所詮部外者やで
81: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:38:43 ID:OCbKALBo0
宣伝だけじゃなくてなんかゲーム会社に還元するシステムが充実して欲しいね
Vtuberとかが食い荒らしてるけど収益ってゲーム会社にはいってんの?
Vtuberとかが食い荒らしてるけど収益ってゲーム会社にはいってんの?
82: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:39:02 ID:d4PAAmxs0
ゲーム配信見てる奴ってゲーム好きちゃうからな
配信見る暇あったらゲームするし
アピールしても意味ないわ
配信見る暇あったらゲームするし
アピールしても意味ないわ
90: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:40:13 ID:4EZgunbpa
>>82
そもそも、配信見て満足されるようなゲーム作ってる側にも問題ある
そもそも、配信見て満足されるようなゲーム作ってる側にも問題ある
87: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:39:39 ID:/nsC5iMJ0
配信者は許可あるからいいけどエアプで見てるやつは糞だろって話ちゃうんか
92: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:40:23 ID:Ug590jua0
還元するシステム作るなら逆に宣伝費も払うべきやと思う
101: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:41:09 ID:xqknUGMZa
ゲーム会社が悪いわ
対戦型ゲームだけならまだしも1人用まで配信許可出すとか自分の首絞めてるだけや
対戦型ゲームだけならまだしも1人用まで配信許可出すとか自分の首絞めてるだけや
103: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:41:32 ID:fF0dRNN60
真面目に規制するならジャスラックみたいな取り締まり機関が必要になるからな
ゲームはそういう機関がないから昔からBGM使用とかガバガバ
ゲームはそういう機関がないから昔からBGM使用とかガバガバ
114: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:43:05 ID:4EZgunbpa
>>103
ゲームミュージックはちゃんと管理したら結構儲かるのにな
プレミア付いてるヤツをダウンロード販売するだけで儲かるやろ
ゲームミュージックはちゃんと管理したら結構儲かるのにな
プレミア付いてるヤツをダウンロード販売するだけで儲かるやろ
123: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:44:32 ID:fF0dRNN60
>>114
単体で出してる音楽と違って、古いのはほとんどが権利関係グチャグチャになってそう
単体で出してる音楽と違って、古いのはほとんどが権利関係グチャグチャになってそう
111: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:42:50 ID:Q048mjt10
JASRACはJASRACでやり過ぎて音楽業界が死に体になったけどな
隠れた名曲も隠れたまんまじゃ意味ないんや
隠れた名曲も隠れたまんまじゃ意味ないんや
113: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:42:53 ID:fF0dRNN60
配信禁止にしても絶対に売り上げ伸びないよ
配信で満足するやつはそもそもゲーム買わない
配信で満足するやつはそもそもゲーム買わない
119: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:44:03 ID:8/A1tG970
配信見て買おうがあっても配信禁止されてるの見て買おうとはならんな
133: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:45:52 ID:whdy5B/Fd
本当に宣伝になってるん?
FF10色んな配信者が配信したけど売上伸びたのおとわっか流行った時だけだぞ
FF10色んな配信者が配信したけど売上伸びたのおとわっか流行った時だけだぞ
149: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:49:24 ID:Lyjavy/Dp
ストーリーものは配信許可出したらあかんわ
買いたくなった事がない
買いたくなった事がない
157: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:50:33 ID:fF0dRNN60
>>149
配信見なくてももともと買わねえじゃん
配信見なくてももともと買わねえじゃん
158: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:50:36 ID:fkHD1xv10
>>149
モノによるよな
デトロイトみたいなネタバレ厳禁なゲームはある程度配信禁止にした方がいいわ
その辺海外は行き過ぎた自由求めすぎやね
モノによるよな
デトロイトみたいなネタバレ厳禁なゲームはある程度配信禁止にした方がいいわ
その辺海外は行き過ぎた自由求めすぎやね
173: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:53:04 ID:E+NZEmmn0
>>158
デトロイトの配信が盛り上がったのもここでこいつはどんな選択肢とるんやろうというのが見たいからやろう
禁止なんてしたら全然盛り上がってないと思うで
デトロイトの配信が盛り上がったのもここでこいつはどんな選択肢とるんやろうというのが見たいからやろう
禁止なんてしたら全然盛り上がってないと思うで
150: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:49:26 ID:Dw4JL8/R0
ゲーム実況見て満足するやつはもともと客じゃないやろ
ゲーム実況見て面白そうって思って買うやつがいればいい
そもそも今のゲームは宣伝の機会がほとんどないから
露出が少しでも増えるほうがメーカー的には美味しい
ゲーム実況見て面白そうって思って買うやつがいればいい
そもそも今のゲームは宣伝の機会がほとんどないから
露出が少しでも増えるほうがメーカー的には美味しい
152: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:49:41 ID:0anONkbW0
配信の宣伝効果がデカ過ぎてせざるを得ない状態にあるよな
動画で満足勢が誕生するメリットとデメリットを孕んでる
MMOとかfpsとかそういうゲームは別だけどな
動画で満足勢が誕生するメリットとデメリットを孕んでる
MMOとかfpsとかそういうゲームは別だけどな
162: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:51:14 ID:9ibb+5vF0
ゲーム配信の収益をゲーム会社に分配する必要はあると思うわ
171: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:52:23 ID:y3eznpI10
配信禁止状態のゲームがどれほど売れるんだろ
やっぱ売上悪いんかな
やっぱ売上悪いんかな
185: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:54:39 ID:pVGLfdYT0
>>171
有名どころだとペルソナ5やダンガンロンパかな
どっちも大成功だったね
有名どころだとペルソナ5やダンガンロンパかな
どっちも大成功だったね
275: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:07:50 ID:y3eznpI10
>>185
一定数以上の効果があるのか、それとも、どっちもメジャーな作品だからなのか
一定数以上の効果があるのか、それとも、どっちもメジャーな作品だからなのか
179: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:54:09 ID:pVGLfdYT0
自分がやったゲームぐらいしか見ないから配信禁止にされても何の問題も無いし全面禁止でも良いかな
194: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:55:31 ID:3s4cjlszd
あがり少しくらいもらってもいいとは思う
212: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:57:27 ID:pVGLfdYT0
自分で買ってる奴からすれば配信が禁止になったところで特に問題ないからね
218: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 18:58:16 ID:nCDxK0rV0
配信使用料とればええやん
スパチャの何割かはゲーム会社に
スパチャの何割かはゲーム会社に
247: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:03:32 ID:WT1l5Ott0
>>218
包括契約ってのがあるんやで
任天堂とかコナミとかいろんなゲーム会社がやってるから調べてみてや
包括契約ってのがあるんやで
任天堂とかコナミとかいろんなゲーム会社がやってるから調べてみてや
251: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:03:57 ID:Bmv4xo4k0
>>218
包括契約してる所なら払ってるやろ
個人からも徴収する必要はあるな
包括契約してる所なら払ってるやろ
個人からも徴収する必要はあるな
239: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:02:04 ID:pxUoGZhkp
自分が遊ばないジャンルのゲームは実況で見てるわ
241: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:02:28 ID:Ug590jua0
禁止したいならすればいいんやからこれ以上部外者が言うことはないやろ
お前らはメーカーの保護者にでもなったつもりか?
お前らはメーカーの保護者にでもなったつもりか?
243: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:02:33 ID:t/fiQCBf0
デモンズなんかはゲーム実況見なきゃ積みゲーで終わってたしその後のダクソシリーズやエルデンも買わなかっただろう
245: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:02:43 ID:pO8RYjCr0
新作一年縛りくらいでええやろ
逆に権利元が消滅してるようなレトロゲーとかはもっとフリーにやれてもいい
逆に権利元が消滅してるようなレトロゲーとかはもっとフリーにやれてもいい
258: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:04:43 ID:Z1GnT7630
>>245
権利元が消滅やつはこの前なんとか動いているってのは見たけど本当に権利元が消えているのかかなり確認に時間がかかるのがしんどいって話らしいな
国立図書館かどっかに文化として寄贈してそこからプレイできるようにできんかなみたいなのはあったで
権利元が消滅やつはこの前なんとか動いているってのは見たけど本当に権利元が消えているのかかなり確認に時間がかかるのがしんどいって話らしいな
国立図書館かどっかに文化として寄贈してそこからプレイできるようにできんかなみたいなのはあったで
278: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:08:29 ID:TA2ckLqAd
valoやapexみたいなのはともかくRPGみたいな買い切りのゲームは全面禁止でいいわ
283: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:09:21 ID:sZJztwgYp
>>278
オンラインゲームはええけどオフラインゲームは全面禁止にするべきよな
動画見ただけのクソガキがネタバレし回ってたり最悪やわ
オンラインゲームはええけどオフラインゲームは全面禁止にするべきよな
動画見ただけのクソガキがネタバレし回ってたり最悪やわ
331: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:16:36 ID:pxUoGZhkp
ホラーゲームは実況で見るわ
同じような奴いるやろ
同じような奴いるやろ
337: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:17:08 ID:pVGLfdYT0
そもそも自分で買ってねー奴は客でも何でもないからな
297: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/09/01(木) 19:10:44 ID:qyfyCId3a
基本無料でスキンで稼ぐってゲームは配信と相性が良いな
コメント
スイッチみたいにグラが微妙なのは動画で十分だけどねw
てかゲームメーカーは配信者云々よりも、動画サイトから使用権として金取るようしたらいいのにってずっと思ってる
動画サイト自体もそのゲームで収益を得てるんだから、その動画で発生した広告料の内、いくらかの割合を配信者だけじゃなくメーカーにも支払うべきやわ
そのうち動画の視聴数は増えて相対性理論にゲームの売り上げは減って
禁止にするメーカー増えてくると思う
ジャンルによって禁止の方がいいのもあると思うが、
マイクラや対戦ゲーを代表とする、話題にされ続ける方が儲かるゲームはむしろ動画配信を活用すべき
全面禁止は頭固いと思うわ、、
ただの嫉妬で草。
いわっちが過去「ゲーム機は押し入れに仕舞われるとダメ」みたいな旨のこと言ってたと思うが
そこからも、ゲームにとって話題に上がることの重要性が理解できる
フェミみたいなこと言ってんな。
気に入らないから潰せ!って。
ま
独占は汚ねぇよ
※2
tictokとYoutubeショートもかな?あの辺りはレコード会社とライセンス契約してるしな
ゲームでも同様の契約はできそう
共存こそ生存の道なんじゃないか?
アクションゲームできないから動画を見てストーリーを知る
風花雪月無双が原作のイメージぶち壊しだと知れた
怒っていいのは権利者だけだろ
その辺の規約サイトに書いてる会社も多いし
投げ銭禁止ゲーの配信の直後に投げ銭受け取り用配信始めるとか、クソみたいな奴もいるから、なんか業界全体のルールみたいなんはあってもいいと思う
基本的な権利が制作会社側に有るのはその通り。
だが、その権利者側が許可した場合やガイドライン通りに配信する場合は、一切の違法性は無い。
それを全面的に違法禁止にするなんて事は基本的に出来るはずが無い。
そんな事をすれば権利者側の利益も損ねる可能性が有るのは明白だからな。
未だに配信者が稼ぐことに嫉妬する勢力が少なくないのは呆れるが、まあ、それも人の性だから仕方ないか。
自分では何も生み出せない者ほど、少しでも何かを創作して稼いでる者に嫉妬する物だ。
別に現状でもメーカーがダメって言ったらダメになるだろ。
たまにいるけど選択肢がある状態をわざわざ無い状態にしたがる人なんなんだろう。
頭おかしいのかな。
一度クリアしたゲームを見ることが大半だけど、そうでない人も多いんだろうな
上手い人ねプレイは自分とは別物だ
宣伝してやったみたいな勘違いVチューバー出てくるから禁止でいいと思う
嫉妬丸出しで草
でも実際に宣伝になってる場合もあるからなあ
某VのチャットでVの配信を観てそのゲームを買ったって報告をよく見かけるよ
配信元が(諸条件があったりもするが)いいって言ってる→それを禁止にしようって話だ
脈略が無く意味不明w 例えば売り上げに多少なりとも悪影響があったとしてもユーザーがどうこういう話じゃないからな
そもそも1の理論が「金稼ぎがゆるせん」だから嫉妬と言われてもしょうがないしバカにされるわなw
配信者が勝手にゲームを用意してくれるからあまりお金が絡んでる感覚が無いんよな
いっそ購入画面から配信する事を義務付けたらどうなるだろうか…と思ったけど配信者にスパチャが飛ぶだけだな
けいじチャンネルみたいに「紹介してやってんだ」ってのは収益剥奪していい。
配信側は一定の配慮は必要。
ゼノブレ3のエンディングの写真をサムネイルにしているものがあった。
動画配信は別に見なければいいけど、サムネでネタばれや隠し要素(キャラクターとか)だすようなことは禁止にしてほしい。見たくなくても見てしまうリスクがあって防げないので。
頭おかしいんやろ
配信者嫌いな奴は知らないんだろうけど最上位のVtuberなんか偽トロじゃないマジもんのニトロをスクエニに借りてドラクエモンスターズ配信してる時代だぞ
お前らだけが時代に取り残されてるんだよ
嫉妬は見苦しいなぁ
で、文句言ってるやつはゲーム買ってるんだよね?それともその部分ですら部外者なのか?
未だに認識が5年前ぐらいで止まってるとこが如何にも老害だよな
本当にデメリットしかないなら権利者がすべてのソフトで全面禁止してるし、チューバーやV案件なんて生まれもしない
儲かってるか効果あるかなんてその会社にしかわからんのに、さも実態わかってますみたいな顔で講釈垂れてるし
あらゆることが老害で草
お前らの若い頃にもそういう流行を否定する老害はいたろうに、そういうのと同じになってる自覚ないのか
権利者に味方するふりして、
人生空っぽの奴が気に入らない奴叩いて、
良いことしてる気分に浸ってるだけというのは分かる
対戦ゲームやパーティゲームの配信なら見た人が面白そうだから
買おうってなるかもしれんからわからんでもないんだけどね
ガイドライン守らない困った人がいるんだよな
「うちは弱小チャンネルだから……」ぐらいの感覚で無視されると個別対応しきれない気がするんだが
あえて言うなら配信側にもスパチャ金額の3割ほど配信元のゲームの会社に還元するリスクは負ってほしいかな
配信そのものは否定はしないけどね自分も配信者の影響でそのゲームを買うくらいには影響あるから
自分がラスボスネタバレされたくねえから先にラスボスクリアするのは、まあ分かる。ただ、それを生実況する必要あるのかね?
理由がダセェ
配信みたおかげで買う人もいれば、配信見たせいで買わなくなる人もいるやろ
その結果を見た上で許可だしてるんでしょ
二次創作の同人も実際同レベルの案件だけど誰も言及しないのね
ニンダイとか公式以外見てないのにサムネに出てくるのがうざいから禁止で
※38
お前に決定権はないぞ
実際にゲームの売上に多大な影響が出てんのに
これ反対すんのは配信者とその取り巻きだけだろ。
FCやSFC、PS1時代と比べてどんだけゲーム売れなくなったと思ってんだ?
ゲーム業界の癌だよ配信者どもは
switch本体を壊す奴がいるから永久BANしろ
※40
配信者のせいでゲームが売れないのなら、とっくに企業側が配信禁止にしてるだろ
多数の企業が案件配信やらせてる時点でお前の主張は破綻してるんだよ
※42
歩み寄らないと配信者の取り巻きが五月蠅いから、仕方なく嫌々譲歩してるだけだろ。
禁止なんかしたら、京アニみたいに放火でもしてきそうな頭おかしい連中ばっかだからな。
出来るなら今すぐ排除したいと思ってるよ、どの企業も
※43
妄想もここまで極まると笑えるな
ストーリー系は一章のみ配信可能みたいに対策あるよ
そんな議論することないよ
各社がガイドラインを決めて、それに従う限りは配信OKでいいと思う。
ガイドラインを破るやつは厳罰を科せられてほしいし、死ねと思うが。
嫉妬やね ほんとに醜い
※43
どう見ても頭おかしいのはお前だよ
※1
一度も触れられなくて可哀想だから反応してあげよう
※46
ゲームが売れなくなる原因を作り、
ゲーム文化を破壊する害虫だと言ってるのに、どこがどう嫉妬なんだ?
ホント配信者界隈の連中って日本語通じないな
※49
早めに病院行ってこい
そのうち何かやらかしそう
※43
どの企業の誰がそんなこといつた?
お前の妄想じゃなく事実を述べよ
※49
まさしく嫉妬してるな
分からない?
そりゃお前が基地だからだよ
※37
いまさらだよ
既に話はついてる
その前にこういうまとめとかの方が消えるんじゃね?
つべのゆっくり動画もそうだって話だけど、殆どが反社の資金源だって言うし
※44
お前みたいな自己中にはわからないだろうが
最初から禁止なのに配信をする馬鹿がいて
通報された時に信者諸共SNSで喚き散らしてる
メーカーにイチャモンをつけて迷惑だから
めんどくさい奴を相手するより許可を出してるだけ
権利者が各々の判断で配信禁止にすればいいだけだし、
著作権を刑事罰化すると権力濫用の道具にされるだけ
そもそも配信許諾の流れが出来てきたのは、自由に配信させた方が話題性が出て
結果的に売上が上がるという傾向が明らかになってきたからだよ。
もう10年も前に結論が出た話。
※56
まーた今日も企業ごっこですか?
迷惑なのに何で案件投げてるんですか??
※23
ホントマジでクソだったわ
こっちが検索かけてなくても飛んでくる
※56
まあ実際これが現実でしょ
馬鹿を完全に止められないならメリットに変えればいい、自分達でコントロールできるようにしようとなっただけ
案件なんてもんは仕方なく逆転の発想にしただけ
そのために死んだジャンルは結構ある
ホラーとかRPGとか
嫉妬しすぎて頭おかしくなってるやん