元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1659964286/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/08(月) 22:11:26 ID:TkpSlKn/d
墓所を探索したり暴走族に絡まれたりクローン実験にまつわる文書を発見したり
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/08(月) 22:16:26 ID:jUyL1Uf/a
なんか、いろいろあったよねぇ
心霊現象的な…
心霊現象的な…
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/08(月) 22:17:30 ID:A0TD7PD4d
シオンタウン以外は怖くなかったような
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/08(月) 22:22:00 ID:TkpSlKn/d
全体的に不気味なんだよ
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/08(月) 22:25:07 ID:zXW3QNk0d
ダイパだったかブラックホワイトだったか忘れたけど廃洋館の話もキツいわ
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/08(月) 22:26:50 ID:1Tt2pPi2M
初期のポケモンは大体子供が一人で行ったら怒られる場所か怖くて一人では行きたくない場所が多いからな
それがポケモンと一緒なら大丈夫って動機付けになるようになってる
それがポケモンと一緒なら大丈夫って動機付けになるようになってる
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/08(月) 22:27:35 ID:A3niDUDd0
本当は草むらも1人で入っちゃいけないところだしね
行くのが怖いところは1箇所はあってほしい派
行くのが怖いところは1箇所はあってほしい派
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/08(月) 22:39:23 ID:MxxBPiZh0
ロケット団普通にやばい犯罪組織だったよな
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/08(月) 22:55:16 ID:3W43W9lDa
シオンタウンのBGM怖いとかよく言われるけど1番怖いのはシルフカンパニーだと思う
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/08(月) 23:53:39 ID:m52n7QIDd
当時はかなりモンスターに寄ってたよな
ピカチュウがウケたこともあってか『ポケモン』というジャンルで確立したからかだいぶモンスターの側面は抑えられた感じがする
ピカチュウがウケたこともあってか『ポケモン』というジャンルで確立したからかだいぶモンスターの側面は抑えられた感じがする
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/09(火) 00:18:32 ID:00o5OhQc0
>>25
舞台裏で最初に作られた(デザイン完成した?)ポケモンはサイドンだったらしいが、モンスター≒カプセル怪獣由来?なあの方向性のウケがイマイチだった印象もある
第二世代は初代の反響からか可愛い側に寄せ過ぎ、第三世代はその第二の反省を踏まえて当時比でだいぶ変化球に振った、らしい
まぁメディアミックスでもストーリー・分布配分の影響を受けて可愛い側から入る羽目になるんだからそりゃ可愛い側に愛着持たれる罠
ギエピーとか知らない
舞台裏で最初に作られた(デザイン完成した?)ポケモンはサイドンだったらしいが、モンスター≒カプセル怪獣由来?なあの方向性のウケがイマイチだった印象もある
第二世代は初代の反響からか可愛い側に寄せ過ぎ、第三世代はその第二の反省を踏まえて当時比でだいぶ変化球に振った、らしい
まぁメディアミックスでもストーリー・分布配分の影響を受けて可愛い側から入る羽目になるんだからそりゃ可愛い側に愛着持たれる罠
ギエピーとか知らない
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/09(火) 01:22:10 ID:JzH2Ff410
反社経営のゲームコーナーでモロに三店方式の景品交換所があって
おまけにどこから入手したか分からないポケモンの生体販売してるからな
おまけにどこから入手したか分からないポケモンの生体販売してるからな
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/08/09(火) 01:14:28 ID:jyde1U9i0
初代のMOTHERっぽいよね
コメント
墓所、暴走族、クローン実験、確かにMOTHER1のネタがありますな。
シルフカンパニーは曲が気味悪い上に迷いやすい構造になっててすごく怖かった思い出