スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【議論】普通の戦闘や冒険がメインのRPGの場合、声優の存在は大きい?

27 件のコメントがあります
雑談・何でもあり

元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1504190076/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/08/31(木) 23:34:36.50 ID:ZT6MQyd60.net
ペルソナみたいな紙芝居要素の強いRPGならまぁいいとして
普通の戦闘や冒険がメインのRPGに声優はいらない
浮いた声優のギャラ分だけ価格を下げるほうが100倍いい
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/09/01(金) 00:02:18.58 ID:+xE3NeKC0.net
吹き替えはあってもいいけど海外ドラマとかの人使ってくれたらいいよ
アニメ声優じゃなければ
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/09/01(金) 00:21:45.38 ID:IWcK/bcx0.net
まあ分かる会話とかは良いけど戦闘中とかは
同じ音声繰り返して再生されるのが不自然で気になるわw
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/09/01(金) 00:26:27.50 ID:tRpTs0uTd.net
ムービー中無声って
何年前のゲームやねん
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/09/01(金) 00:52:56.45 ID:f/WTd7nQ0.net
RPGに声優が要らない?スカイリムをバカにするのか?
声優否定とか何十年前からタイムスリップしてきたんだ
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/09/01(金) 00:57:24.10 ID:29LGqott0.net
ドラクエ11にボイスがあったらこのスレタイはRPGに声優はいるになってただろうなwww
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/09/01(金) 01:03:06.74 ID:ftALa4ws0.net
ゼノブレイドは戦闘中のボイスである程度戦況把握できたな
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/09/01(金) 01:08:08.61 ID:miuZdyn0d.net
プレイアブルシーンで会話させてカットシーン減らすのが今の世界的なトレンドだって知らないんだろうな
無声ゲームじゃ出来ない芸当だしな
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/09/01(金) 01:52:51.37 ID:0D9DguAG0.net
まぁ1が何と言おうと、スイッチの完全版DQ11はイベントボイス完全実装の方向で
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/09/01(金) 02:50:33.24 ID:5EMAAaX60.net
日本語スカイリムの歌は要る
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/09/01(金) 03:37:53.73 ID:wyiczfnsM.net
フルボイスは要らないな
要所要所で良いよ
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/09/01(金) 09:14:41.26 ID:ZUYP1QBVx.net
別についていても困らないよ。
ただ、声優集めて新録するのがネックになって追加DLCが作れないとか、そういうのは困る。
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/09/01(金) 04:03:16.68 ID:4rQQ4BRPd.net
なんでああいう現実にはあり得ないような抑揚つけた喋り方が「演技がうまい」とされてるんだろう
もう作る側も消費する側もマヒしちゃってるんだと思うけど一度離れて客観的に見ると恐ろしく安っぽくて幼稚だね
洋画の吹き替えの方は〜とか散見するけどハッキリ言って同じだよ
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/09/01(金) 05:21:14.27 ID:6n21QSoU0.net
>>42
そこそこキャリアのある声優は抑揚なしのナチュラルな演技だって当然できる
俳優はアテレコだと大抵棒読みになるかオーバーアクトになる

声だけで伝えるという技術は完全に専門職の領域だから
俳優よりは声優の方が当然上手いよ
雑談・何でもあり
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. ドラマとかでよく聞く「演技してます〜」って感じの声は少し苦手

  2. >ムービー中無声って何年前のゲームやねん

    無声だった時代にも、いったい幾つの名作映画が生まれたと思ってるのか(昔過ぎ)

  3. ※2
    そっちのムービーかよw

  4. 長ったらしいから大抵は飛ばすな
    つーか、時々音声が抜けてる時があって萎える
    スカイリム、てめーだよ

    吟遊詩人の歌とかは音声最高だなって思うけどさ

  5. まーたSwitchと関係ない話題か

  6. ※5
    Switch“も”含んだ話題でしょ、これは。

  7. このコメントを削除しました。ご了承ください。

  8. オーバーウォッチ君の試合前のキャラ同士の掛け合いは本当すこ、それだけで色々な想像が捗る

  9. かつての英雄~あ~か~の~ラグナル~~
    ロリクステッドカラウマヲ駆って~や~あ~って~きぃ~たぁ~

    うん、声は要るな

  10. アラアラはなかったけど良かったよ

  11. 声優使うならまだわかるが
    俳優使うのは
    絶対にいらない

  12. 自分はない方がいい派かな
    正確に言えば昔の声優は割と演技が自然だし、今でも上手い人の演技なら馴染む
    最近の女声優みんな甲高く萌え声出してればいいって感じでアニメも白々しくて観れなくなったから、そういう声優がかなり多くなった今はない方がいいかなと思う。
    アラアラもドラクエもすごくよかった
    ディズニーアニメくらいの抑揚や喋りなら上手いなと思うし、ゲームについてても嬉しいよ。
    ブレワイもゼルダ姫が癇に障った以外はよかったし。

  13. 予めキャラが用意されてる作品なら別に声優が指定されててもいい
    ウィザードリィ的な?自分でキャラを考えてみたいなタイプは声優は別に…だが
    いや自分で作るタイプだと逆に声優指定しづらいか

  14. ※7
    火種?

  15. 昔はボイス要らない派だったけど、ドラクエ8リメイクで「有ってもいいかな」と思うようになった

  16. アクションRPGならそのアクションの状況を把握するのに必要。
    一般のRPGならダメージボイスとか聞きたくないし、脳内再生の方が好きなセリフ考えれるから好き。
    ぶっちゃけ戦闘にボイスというかセリフ(吹き出し)がいらない。
    特に主人公は無口系な方が感情移入しやすい。

  17. 普段ボイスにはこだわらない派なんだけど
    ARMSのコブッシーには台詞ボイスを当てて欲しかった

  18. ドラクエは名前変更出来る主人公に自己投影出来る様に声無しにしてるんでしょ。主人公がべらべら喋ると自己投影しにくいし。名前変更すると他のキャラが主人公名を呼べなくなるからわざと声を無くしてる。古いとかコスト削減とか関係無いと思うけど。

  19. べーるべるべるべるべっとー
    なーがいはーなのー我があるじー
    ほーら、ボイスがあってよかったろぉ~?

  20. 自分は演技声が苦手でドラマなんて苦痛でしかないのだけれど、ゼノブレイドは大丈夫、むしろ大好きだったな。

    アラアラとかも好きだから無くて全然いいんだけど、もしあるのなら必要な機能に対して声が欲しい。ゼルダ等の掛け声的なものも好み。CVが売りになってくるのは、やっぱ苦手だな。

  21. つーか諸刃の剣感はある
    本当にカッチリハマったときはその作品の価値は跳ね上がるけど
    無い方がいいと言われるとしたらそれは作風にあった演技や声優さん選びがしきれなかったからだと思う(あえてニッチな路線を目指してるならともかく)
    そういう意味では、失敗するくらいなら無い方がいいよねというのもわかる

  22. DQ11やった感じでは声優なくても全然問題ない
    声がいるかどうかはむしろイベントシーンの作り方次第じゃないかな
    DQみたいなカットシーン形式ならいらないし洋ゲーにありがちなリアルタイムなら流れを追うために声がいると思う

  23. その世界観が壊れなければ別に声優有ってもいいんじゃないんですかねって思います(^-^;?

  24. セリフが長すぎてモーションもなくひたすら棒立のキャラたちにいろんなアングルからカメラが寄ったり、ぐるぐる回ったり、俯瞰のどっかの景色を延々と見せられるのは苦痛なので、声優以前にちゃんと演技やカット割を考えろよと

  25. スカイリムの迫真の迷言は声優あってこそだと思う

  26. いらんとは言わんがなくても成立はするだろうな
    昔ながらのコマンドウィンドウバトルとかだと

    ただ、グラとかキャラ立たせるのに技術使ってこだわってるのに
    まったく声付けないのは意味ないからな
    モデルの動く戦闘だと掛け声とかだけでも声あったほうが良いだろう

  27. 声、付いてても無くても、どっちでもいいから、AUTO再生は付けといて欲しい。
    台詞ごとにボタン押さないといけないのは、クソ面倒くさい!

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。