元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1492261750/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/04/15(土) 22:09:10.30 ID:2DyDSDwg0.net
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/04/15(土) 22:16:50.66 ID:960jkTOV0.net
>>1
PS4の方は何でフェンスの網が消えてるの?
PS4の方は何でフェンスの網が消えてるの?
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/04/15(土) 22:17:52.74 ID:+9BjMPwG0.net
>>10
動画で解説されてるが「興味深いことに幾つかのエレメントの描画距離はSwitchの方が”優れている”」
PS4は近づかないとレンダリングされないんだってさw
動画で解説されてるが「興味深いことに幾つかのエレメントの描画距離はSwitchの方が”優れている”」
PS4は近づかないとレンダリングされないんだってさw
Curiously draw distances on some elements are “better” on Switch.
Kind of unexpected really but take the look at the fences here.
notice that the UI grid is clearly visible here on switch but hasn’t actually been rendered yet on PS4
and doesn’t actually appear until you much closer.
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/04/15(土) 22:32:00.29 ID:hF7DuLC3M.net
>>12
SwitchのほうがLODの制御が優れてるのかもな
SwitchのほうがLODの制御が優れてるのかもな
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/04/15(土) 22:13:46.13 ID:YQcB0gOR0.net
大型テレビで見たら気になるかもしれないが
小さい携帯モニターで見たらまったく気にならないレベルだな
小さい携帯モニターで見たらまったく気にならないレベルだな
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/04/15(土) 22:27:32.56 ID:/2EWnjL90.net
>>7
元がWiiUのゲームだしなw
元がWiiUのゲームだしなw
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/04/15(土) 22:19:39.87 ID:sXoKM3xl0.net
スカイリムが携帯できるって普通に凄いんだけどね
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/04/15(土) 22:16:28.86 ID:2DyDSDwg0.net
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/04/15(土) 22:26:19.54 ID:sH1KT3Gh0.net
解像度の差がありそう?くらいの差があるかないかだけ?
ほぼ差がないなら寝ながら遊べるスイッチでいいな
ほぼ差がないなら寝ながら遊べるスイッチでいいな
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/04/15(土) 22:28:49.27 ID:+9BjMPwG0.net
>>25
解像度はPS4とSwitchは同じ1080p
でもなぜかXboxOne版は水平解像度が1300〜1400x1080pまで落ちるらしいw
解像度はPS4とSwitchは同じ1080p
でもなぜかXboxOne版は水平解像度が1300〜1400x1080pまで落ちるらしいw
In a nutshell :
PS4 version : native 1080p at all times, locked 30fps while outside but caps at 60fps when you’re indoor (note : the original Wii U version never got higher than 30fps)
Switch version : native 1080p at all times, but locked 30fps no matter if you’re indoor or outside. It has some noticeable dips when you’re playing in portable mode, but DF couldn’t provide footage.
Xbox One version : running at sub-native horizontal pixel count (1300 to 1400x1080p), and has the same framerate difference as the PS4 one.
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/04/15(土) 22:34:23.94 ID:vx65QVAWM.net
結構どうでもいいレベルなんね
66: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/04/15(土) 22:53:20.14 ID:AQohcYD80.net
72: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/04/15(土) 22:58:06.21 ID:4XWEeb6z0.net
>>66
こんぐらいなら気にならないかな
だったら持ち運べるswitch選ぶなこれは
こんぐらいなら気にならないかな
だったら持ち運べるswitch選ぶなこれは
70: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/04/15(土) 22:57:17.05 ID:AmJZiUSO0.net
このゲームだとどっちでもいいな。
142: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/04/15(土) 23:39:03.78 ID:mB6+Ogk50.net
でもなあ
スネークパスでも草の量でスイッチが勝っていたわけだが
元がWiiUであっても、スイッチもPS4も移植であることに違いないし
これはもう何かの偶然とかではなくなってきたか
スネークパスでも草の量でスイッチが勝っていたわけだが
元がWiiUであっても、スイッチもPS4も移植であることに違いないし
これはもう何かの偶然とかではなくなってきたか
157: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/04/15(土) 23:47:35.29 ID:tLeH1sl40.net
現物で差がないことが判明しちゃったなぁ
159: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/04/15(土) 23:47:57.21 ID:SvAA7IeHM.net
静止画でも違いがよく分からん
遊んでる途中ならさらに気にならないでしょ
遊んでる途中ならさらに気にならないでしょ
237: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/04/16(日) 00:22:05.61 ID:gRP2Jxjp0.net
なんかswitch発売前にネガキャンされ過ぎた分
実物が前評判と比べて余りに高性能で逆に評判良くなっちゃったな
あれ? この程度の差しかないの? って感じで
実物が前評判と比べて余りに高性能で逆に評判良くなっちゃったな
あれ? この程度の差しかないの? って感じで
241: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/04/16(日) 00:25:30.10 ID:3ipLBPHK0.net
>>237
ていうよりスペックに対してゲームの表現力が追いつかないというか
これ以上必要ない段階まで来ちゃってるから見た目じゃそれほど差が出ない
もちろん上を目指せばまだまだ行けるが、それを実現する開発費が高すぎてやる意味薄いしな
ていうよりスペックに対してゲームの表現力が追いつかないというか
これ以上必要ない段階まで来ちゃってるから見た目じゃそれほど差が出ない
もちろん上を目指せばまだまだ行けるが、それを実現する開発費が高すぎてやる意味薄いしな
247: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/04/16(日) 00:29:05.00 ID:sXqWP1XFp.net
へぇこれ興味深いね
248: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/04/16(日) 00:29:29.20 ID:UzFw4D9c0.net
マジレスすると、間違い探しレベルのグラの差より携帯機としても使えるほうが遙かにメリットでかいやろ
携帯機だと画面が圧縮されて性能以上に綺麗にみえるしな
携帯機だと画面が圧縮されて性能以上に綺麗にみえるしな
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/04/15(土) 22:44:21.26 ID:OsyNyRLn0.net
方向性違うんだからいい加減比較が無意味なことに気づけ
コメント
switchは半分携帯機だから比較するのはナンセンスだな
どうしても比較したいならvitaのリモートプレイの画像と比較すればいいんじゃない?(適当)
スペックじゃ勝てないからこういう比較は煽りに使われそうだけどスネークパスとレゴについてはかなりいいみたいだね。PS4やXboxONEのタイトルも多少は移植できるなら十分魅力がある。
ああ、チャリで原付と併走出来るなんて比較は無意味だな。
認めればいい。
画像では勝てない。
だが、携帯できることが魅力なんだ。
携帯機と考えれば破格の性能で
据え置き機としても他の機種についていけてる
十分なんだよなぁ
高性能のはずのPS4が劣る部分があるってスレなのにこっちはPS4の方が上とか
相変わらず残念な連中しかいないわ
フォトリアルでなければスイッチもPS4も大差が出ないことがハッキリしてきたね
それでも連中は間違い探しをしたがるわけだけど
というかスイッチでフォトリアルってまだ出てないから未知数ではあるんだが
ほんとだな
結局、実行性能自体はPS4とほぼ変わらないことがわかった
そしてある部分ではPS4より性能が良いということも
オブジェクト数や遠方をぼやかせるカメラ処理、遠方のオブジェクトもしっかり生成する能力などなど
実際PS4はGPU全振りみたいなところがあって、一遍に複数のことが処理しずらいっていうボトルネックがあり、それはProでも変わらない。
任天堂側は逆に複数の処理をたくさん実行できるように考えられてて、それはWiiUのときから変わらない
ソニーはとにかく見た目を豪華に魅せるハード
任天堂派ゲームが楽しみやすいハードづくりを目指したってところか
実際イギリスではSwitch版のほうが売れてるって記事あったよな?
客層が違うにしろ大差ない絵であるし購買意欲を刺激されず、利便性を重視ってことだろう
そりゃ少し荒くなっても携帯できるほうがいいよね
そもそもあまり差がないし
PS4高性能のはずっていうか高性能だろ。
それより優れている点もあるスイッチも高性能だろっていいたかったんだ。
それでいて携帯できるのは本当に便利。
※11
落ち着きなよ誰も君を責めてはいない
ゲームによるんじゃね?
ホライズンクラスのゲームだとそもそもスイッチの性能だと無理だろうしな
これだったらスイッチのが利便性高いからわざわざPS4版選ぶ必要はないな。
どちらにも得手不得手はあるから比較そのものはナンセンスなんだけどね
※13
あれもテクスチャ解像度落とせばたぶん入る
それ以外にパワー使ってる部分ないし、ゲームシステム的にはゼルダから随分劣るから
3DSだってバイオ5動かせるくらいだぞ
ユーザーから見たってどうかわからん
まあ携帯できないゲーム機は2度と買わない次のPSは間違いなく携帯できる
いくらゲーム機の性能が良くても、それを動かすソフトメーカーの技術やアイデアは
ここ十数年ほぼほぼ進化してない。
大発明や大発見と言われるようなものも思い当たらないしね。
高性能はほぼ一部のメーカーを除きそこまで求めてるものじゃないんだろうね。
そもそも、それ以上のものはPC向けが出るし…
でも、ここ最近の大発明と言われれば、据え置きを持ち運び出来るぞってことだよね
これは、昔、友達の家にゲーム機本体持っていって遊んだり、コントローラー持ち寄ったりする感覚に似ている。
※18
開発者の頭が固いって言うのはかなり以前から気になってたね。
今作ゼルダのインタビューでも、やっぱり青沼さんの世代と若い世代では考え方が違うようで、意識を共通にさせるのに苦労したように見える。
青沼さんは「ダンジョンを見つけられたこと自体がうれしいんだ。それ自体がプレイヤーにとってご褒美なんだよ」っていうんだけど、若手は「ルピーとかご褒美だしましょう」って提案してくる。
近所の裏山とか林とかで探検ごっことかしたことないのか、発見の喜び、自分の力で地図が拡がっていく楽しさっていうのが理解できなかったみたい。
今作ゼルダは自分がずっとむかしから求め続けてきた、正真正銘発見の楽しさがある”冒険ゲーム”で本当にうれしかった。
いまゲーム業界みると、既存のゲーム体験から引用してるのばかりだからね。ゲームをつくるのに、その引き出しがゲームしか無いって状況。これが漫画家業だったら担当から首切られてるよ。
やっぱり若い時にいろいろ体験してる人が一番いいね。海行ったり山行ったり、街でも史跡や城や寺社めぐりが趣味、ドライブが趣味なひとは、ゲーム以外の色んな刺激を受けてるだろうしね。
※19
なるほど、確かに既存のゲーム体験からの引用ってのはしっくり来るなぁ
そのくせ、おそらく大元の体験ってのはしてないように思えて、薄っぺらく感じるのかも
例えばRPGであれば、コンピューターになる前のTRPGとかはやってない人が多いんじゃないかね
漫画も基本的には味付けが変わるだけで、漫画のシステム的には大発明はないかな。
最近の革新といえば、スマホでのスクロール縦読み形式やSNSでの発表形態の変化は新しいけど
漫画の引き出しに関しては、ファンタジーが流行ったり、料理物が流行ったり、女子ウケしそうなスポーツ男子ものが流行ったりで、流行に続けーって感じで、漫画のほうが特にその時のブームで右往左往してる感は強いけどね。悪く言えば、どれも今風にリメイクしてるものが多数かな
よく役者が演劇だけでなく、色んな体験をするのも大事って演劇論を語ることが多いけど、それはどの分野も一緒でゲーム業界もほんとそれだと思う。
特にゲーム好きでゲームに触れて育った世代は、インドア思考の人が多いから、本当、ゲーム以外のものに触れるのは大事だと思う
ポケモンの差別化と同じだろ
それぞれにそれぞれの役割がある
PS4とswitchの性能どうこう騒いでも結局解像度くらいしか変わらないのよ
今後それが次第に明らかになる。
そもそもこれwiiuのゲームだし差があるわけない
>マジレスすると、間違い探しレベル>のグラの差より携帯機としても使え>るほうが遙かにメリットでかいやろ
本当これな。
※23
CPUはPS4よりもswitchの方が実効性能的に若干有利みたいだし、どんなゲームでも解像度くらいしか差は出ないでしょ。
WiiUからの移植とか関係無しに
WiiUのゲームだから差がないってどういう過程を経てそういう考えになったのか説明してくれません?
ドラクエ11での比較が楽しみだな^^
※26
WiiU以上の性能があれは動くってことじゃ無いの?
※25
ドラクエヒーローズ2はかなりショボくなったというか
まともに動かないけど?
まともに動かないとかエアプ過ぎてひでぇw
どっちも違った魅力があるから二つともこう付け難く最高だしどちらも最高
PS4にはPS4の魅力switchにはswitchの魅力があり持ち運びに便利なのは最高だが持ち運べない分また違った魅力がある訳で二つとも最高だと自分は思います
※30
ほんこれ。
こういう比較して喜ぶの性能が勝ってた方のファンだけなのに
これ以上拡大されたら差が歴然だしな
持ち運びならスイッチより画質上でスマホにリモートできるし
※32
?
※32
何でそんなしょうもない嘘つくの?
スマホリモプなんて画質もくっそぼけぼけだしvitaリモプ以上に遅延酷くて使い物にならんぞ
このゲーム大分軽いからだろ だったらなんでPS4の高画質の新作ゲーム出さないんだよ
これを比較する意味は同じタイトルを遊ぶ際にどっちのハードで遊ぶか、に尽きるわ。
だってどちらかでしか遊べないソフトの為に両方買うんだから。
はい、論破。
三年経った今性能差が浮き彫りになったね
Switchは性能が酷すぎてサードから全然ゲーム出ない
出ても30FPSとかとてもやれたもんじゃない
※37
4%
※32
フレームレート気にする癖に外出先にWi-Fi必須な上とんでも遅延のスマホ操作で満足とか可哀想
そこはスマホじゃなくてVITAって言ってあげなよ、ちょっと前までVITAあるからSwitchは~とか騒いでた癖にスペック負けたとたんにスマホ持ち出しちゃうの草
もう諦めろ
PSの時代は10年前に終わったんだ
時代の流れは止められんよ
※40
PSP全盛期ですら液晶に重なってる□ボタン潰れる構造欠陥指摘された時にユーザーにボロカス言ってるからなぁ
↓
ボタンを押しても画面が動かないことがある問題は、あくまでも使い方の問題に過ぎない。 これが、私が考えたデザインだ。使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。 それは対応するゲームソフトを作る会社や購入者が、この仕様に合わせてもらうしかない。 使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、PSP本体もこれ以上大きくしたくなかった。 ボタン位置も狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。 明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。世界で一番美しいものを作ったと思う。 著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと。