元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1516842936/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:15:36.22
[任天堂HP]スマートフォン向けアプリ『Miitomo』サービス終了のお知らせを掲載しました。https://t.co/m9pEZ15T1D
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2018年1月25日
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:17:28.65 ID:A1BNs1WBM.net
大体2年か
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:17:52.31 ID:vCc5I9UL0.net
払い戻しがあるんだ
普通あるもん?
普通あるもん?
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:20:32.14 ID:PZ3mTO/1d.net
>>6
未使用分の払い戻しは終了何日前に告知って義務付けられてる
たちの悪い業者だとろくに告知せずユーザーが知らないままサービス終了して払い戻しは受け付けないとかあるが
未使用分の払い戻しは終了何日前に告知って義務付けられてる
たちの悪い業者だとろくに告知せずユーザーが知らないままサービス終了して払い戻しは受け付けないとかあるが
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:19:26.43 ID:G/2eNYvCM.net
>>6
どのアプリでもあるぞ
たぶん法律で決まってる
どのアプリでもあるぞ
たぶん法律で決まってる
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:19:13.58 ID:YjBhqclY0.net
なかなかクレバーだなw
任天堂コミュニティの入り口的な役割を担って他のゲームと連携していくんだと思っていたら、最後までスタンドアロンだったな。
任天堂コミュニティの入り口的な役割を担って他のゲームと連携していくんだと思っていたら、最後までスタンドアロンだったな。
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:24:46.89 ID:fHg3ldOP0.net
>>8
スプラとかと連携すればよかったのに
スプラとかと連携すればよかったのに
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:26:17.16 ID:YjBhqclY0.net
>>36
そうそう。
いくらでもやりようはあったと思うんだけどな〜。
任天堂のスマホアプリに対するスタンスがイマイチ分からんわ
そうそう。
いくらでもやりようはあったと思うんだけどな〜。
任天堂のスマホアプリに対するスタンスがイマイチ分からんわ
56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:27:48.37 ID:yKUDo/CM0.net
>>48
参入が遅かったからなぁ
ほんとモバイルに関してはダメダメ
参入が遅かったからなぁ
ほんとモバイルに関してはダメダメ
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:21:12.46 ID:YjBhqclY0.net
Switchや3DS(もちろんスマホゲーも)のフレンド機能としてならかなり可能性があったと思うんだけどな。
このソフトだけで売り上げを期待するのは無理だわ
このソフトだけで売り上げを期待するのは無理だわ
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:21:11.73 ID:S7c3k3UB0.net
ちょっと待て新しいサービスが来るフラグじゃねこれ
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:24:29.24 ID:YjBhqclY0.net
もう少し中長期的なプランがあるんだと思っていたけれど、そうでもないのね。
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:24:34.91 ID:e4sPoGL9d.net
Miiはごり押し酷くて一気に廃れたイメージ
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:26:15.71 ID:T54Q0uC/0.net
これでMiiとは完全にお別れできるか。
十年近く頑張ってたがまあー、そろそろ足枷だったろうし。
最近は存在感なかったがよく続いたもんだ。
十年近く頑張ってたがまあー、そろそろ足枷だったろうし。
最近は存在感なかったがよく続いたもんだ。
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:26:53.52 ID:rpaYxgx1d.net
>>47
スマブラに入れたのは流石にないわ
スマブラに入れたのは流石にないわ
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:27:52.98 ID:T54Q0uC/0.net
>>51
マリカーも浮いてたというかまともに使えてたのトモコレぐらいだったような
ミートピア? そんなのもありましたね……
マリカーも浮いてたというかまともに使えてたのトモコレぐらいだったような
ミートピア? そんなのもありましたね……
276: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 11:20:44.17 ID:6DWj7Ou/0.net
>>57
mii自体トモコレ開発初期から逆輸入だったような
アバターとしては悪くないし何にでもぶち込むのやめれば別にいても邪魔にはならないんだけどね
mii自体トモコレ開発初期から逆輸入だったような
アバターとしては悪くないし何にでもぶち込むのやめれば別にいても邪魔にはならないんだけどね
207: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 11:02:38.27 ID:G1IttjY+0.net
スマブラ4のMiiファイターとマリカ8のMiiドライバーだけは許さない
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:29:58.06 ID:YjBhqclY0.net
アプリが重いのも問題だったよね。
WiiU発売当初の失敗と重なる部分がある。
失敗を活かせる稀有な企業ではあるから、どのくらいやる気があるのか気になるところだな
WiiU発売当初の失敗と重なる部分がある。
失敗を活かせる稀有な企業ではあるから、どのくらいやる気があるのか気になるところだな
90: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:36:01.66 ID:Mkytu/YA0.net
起動時のロードが長いから毎日気軽にやる気が起きなかった
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:30:01.90 ID:waL1O18Ur.net
明らかに広告少なくなったしなぁ
74: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:32:06.71 ID:Ch0Q5eAZd.net
>ニンテンドーアカウントのアイコンや『Super Mario Run』に『Miitomo』の服を着たMiiが表示されておりましたが、『Miitomo』サービス終了後、『Miitomo』の服は表示されなくなります。
なんで…
なんで…
110: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:40:02.79 ID:oQJS1wQY0.net
>>74
えっマジで
こりゃMiiに変わるアバターアプリの作り直しあるかな
えっマジで
こりゃMiiに変わるアバターアプリの作り直しあるかな
76: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:32:18.59 ID:cK1sOINQd.net
成功してる任天堂ソシャゲFEHしかねーな
136: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:45:20.83 ID:af3XfUR+0.net
ユーザーに優しいガチャゲーがやっぱり一番スマホだと成功しやすいんだよな
FEHはガチャの超優等生って感じだし
FEHはガチャの超優等生って感じだし
95: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:37:23.77 ID:O9kHXLita.net
Miiはもうちょっとうまく使えば大化けする可能性があった
Wiiの時から全く進歩してないのがダメ
Wiiの時から全く進歩してないのがダメ
100: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:38:29.55 ID:zQyF1YLV0.net
MiiはWiiやDS向けのアバターサービスだったよな
これを延々と続けるものではなかった
まあスイッチでもMiiは隅っこに追いやられているし、終焉に向かうのでは
これを延々と続けるものではなかった
まあスイッチでもMiiは隅っこに追いやられているし、終焉に向かうのでは
121: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:41:34.37 ID:ZwBRLXZR0.net
任天堂ゲーとかスイッチは好きだけどこれはどんな内容なのかもよく知らんわ
これを機にMii自体が幕引きに向かってくれると嬉しい
マリカ8DXみたいなMii強制表示ゲーすげえ嫌なんだよな
これを機にMii自体が幕引きに向かってくれると嬉しい
マリカ8DXみたいなMii強制表示ゲーすげえ嫌なんだよな
123: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:42:03.19 ID:xmV0csBVa.net
miiはおまけ的な存在でいい
スイッチのmiiぐらいの存在感でいいわ
スイッチのmiiぐらいの存在感でいいわ
147: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 10:48:33.91 ID:Mkytu/YA0.net
マリオ3Dランドのすれ違い通信で知らない奴のMiiが嫌で初期化してやり直したい思い出
スイッチはMiiの強要がなくて良かった
スイッチはMiiの強要がなくて良かった
198: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 11:00:34.73 ID:Sx+nCNfe0.net
癒やしゲームで好きだったな
ただプライベートな質問ばっかりしてくるのは嫌だったから全く答えなかった
無課金だが服や壁紙を集めるの楽しかった
ただプライベートな質問ばっかりしてくるのは嫌だったから全く答えなかった
無課金だが服や壁紙を集めるの楽しかった
199: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 11:00:44.84 ID:7jhu5Q3T0.net
これコミュニティアプリだったと思うだが
ゲームとか言ってるのは何目的なんだ
ゲームとか言ってるのは何目的なんだ
294: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 11:26:45.02 ID:xb2io0sR0.net
インスタやフェイスブックもそうだが個人情報を多分に含むSNSなりコミュニケーションツールは
一時流行っても長くは続かない
自分を晒すにはリスクが大きすぎる
Miiも自分と極近しい人でやってる間は良かったがネットやすれ違いで広がりを持つようになって
楽しさよりも警戒感が勝るようになった
一時流行っても長くは続かない
自分を晒すにはリスクが大きすぎる
Miiも自分と極近しい人でやってる間は良かったがネットやすれ違いで広がりを持つようになって
楽しさよりも警戒感が勝るようになった
226: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 11:07:35.58 ID:OGOekGFQp.net
スイッチや3DSともっと連動するのかと思ったらずっと単体であれだもんな
そら終わるわ
そら終わるわ
323: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 11:40:10.10 ID:T54Q0uC/0.net
Wii時代にさんまとか松岡修造が自分のMii作ってる場面流して売ってたのご懐かしいのう
256: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 11:15:30.37 ID:T54Q0uC/0.net
WiiにMiiが貢献したのは間違いない
ただ長々引っ張るもんではなかったという話だ
ただ長々引っ張るもんではなかったという話だ
299: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 11:29:52.61 ID:RnYRoJUfd.net
もうMii自体が時代とは合わない気がする
285: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 11:23:02.75 ID:1tlUGHly0.net
まあ元はWii(We)とMii(Me)だったから
Miiだけ単独で引き伸ばすのはどうかってのはあったけどな
でもアバターとしては嫌いじゃない
Miiだけ単独で引き伸ばすのはどうかってのはあったけどな
でもアバターとしては嫌いじゃない
328: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 11:42:04.68 ID:5EkI+SxY0.net
終了すんのは賢い選択だと思うけどマイニンテンドーのアカウント?はミートモと連携してた気がするけどこれはどうなんだろうな
280: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 11:22:20.02 ID:IzatQ5hz0.net
トモコレシリーズも打ち切りかな
新生活が全世界600万だけどローカライズ超面倒くさいからなあれ
任天堂的には作りたくないタイプのタイトルだろう
新生活が全世界600万だけどローカライズ超面倒くさいからなあれ
任天堂的には作りたくないタイプのタイトルだろう
312: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 11:35:36.27 ID:+4/bw2qR0.net
トモコレやミートピアは家族友人の設定与えたキャラ勝手に動き回る的点で面白いからな
ミートモはネット介してそうした交流作っていくゲームかと思ったら
任天堂の野良オンに警戒する仕様裏目に出て何も出来やしない
ミートモはネット介してそうした交流作っていくゲームかと思ったら
任天堂の野良オンに警戒する仕様裏目に出て何も出来やしない
263: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 11:17:43.56 ID:MiDpMN8k0.net
新しいコンテンツ来る予感
206: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/01/25(木) 11:01:48.96 ID:unyOAGSA0.net
次の新作アプリ発表のフラグというか流れだな年間2つ3つ発表すると前から言ってるし噂のゼルダ来るかもね
任天堂って決算発表直前によく爆弾投下するよね
任天堂って決算発表直前によく爆弾投下するよね
コメント
任天堂最初のスマホアプリだったけど、今じゃ影が薄い感があるし
サービス終了も仕方の無いことか
もちろんそれだけが理由じゃないだろうが
自分の顔そっくりに作るよりも
どうぶつの森みたいな生物でアバターを作るシステムの方が利用者は増えそう
人間の顔を作るのは恥ずかしい
最初、勢いで入れたけど正直何が面白いのか分からなかったな。
まあ正直、よく持たせたほうだよな
半年コースでもおかしくないアレだった
Miiは正直パーツが余りにも少なくてキャラメイク物につきものなキャラの再現性が余りにも低いのがダメすぎた
頭身が実質デフォルメしかないのもダメ
Newみんゴルぐらいのパーツ数で初めて実用的だと思うわ
miiを廃止はないだろ
普通の大人とかキッズ等々、大多数は「どうでもいい」「あったから作る」レベルだと思ふ
長く見てるうちに愛着もわいてこないことはない
Miiのデザインも当たり障りがない分好きでもなかったし、ゲームのあちこちで出てくるのは正直目障りだった
でもwiifitみたいなのには使ってもいいと思う
任天堂アプリはスマホに本気じゃないよアピールしすぎて中途半端な印象
どっち付かずは誰も得しないよ
自分は株主でもないしアプリなんてやらんでもいいよ派なんだが
任天堂やゲームという枠を超えて大きく広がるポテンシャルは十分秘めてたと思う。ただ出来ることが少なく展開も遅かった。ここで区切りをつける判断は正しいと思う。
Switchオンライン整理か?
これはフラグ
トモコレみたいなの期待してたら自分の分身と喋るだけの孤独アプリだったからな
任天堂自身がガチャゲーの力を証明してってると言うか
「mii憎し」みたいなヤツどこにでもいるよね
マリカー8DXのmiiはドライバーとしても使われてる方だろう
アバターの一面もあるし全面廃止とかないわ
ミートモは何よりサイズがでかいのが個人的に駄目だった
Miiはミヤホンの肝いりだからな
完全に切り捨てることはしないんじゃないかな
mii自体は画期的だったと思うよ。シンプルな作りも良かった。他機種ではもっと凝ったアバターサービスがあったけど持て余し気味だったし、それを考えればmiiは十分活用され、務めを果たしたと思う。
まあ運用のリソースが無限にあわるわけじゃなし。上に書かれているように新しいオンラインサービスの開始に合わせた交通整理だろうね。
どんなやつだっけ?
忘れた。w
ツイッターの任天堂の告知に対してのリプみてみ。
結構、Miiに思い入れがあったって言ってる人も多いから。
あれはゲーマー向けではなく、任天堂が欲しがっている
一般・ライト層、特に主婦とかそんな層に刺さっていたモンだと思うよ。
Miitomoをやめて、このあたりの層を拾う新たな戦略があるのだろうかね?
ゲーム会社がSNSじみたものをするべきでないというここ数年の任天堂の方針を反映した結果だと思うけど
Miiverseも終わったしこっちもなんかあるかなとはなんとなく思ってた
せめて3DSのMiiverseアイコンはSNS投稿に変えて欲しい
まだ数年は現役なんだし
任天堂のスマホゲーでこれだけは一切手を付けなかった
ポケ森もそろそろアカンから次のを早くくれ(プラチナポイント消化目的)
アバターの見た目が悪くて、若年層が敬遠する一因になってたからな
結局DLしなかった
トモコレの亜流を目指したんだろうけど、作り方を根本的に変えたほうがよかったと思う
※22
ポケ森は好調なんだが何言ってるんだ?
ソーシャルゲームインフォってニュースサイトの
サービス終了 の記事一覧を見ると
なんか虚しくなる…
集金手段がほとんど無いゲームだったから……
内容の良し悪しは別として、畳まれるのも残念だが当然
俺はトモコレまだ待ってるぞ
実はマリオランもどうぶつの森も好調のはずなんだけど何でゲハでは任天堂はモバイルで失敗してる事になってんだ?
そもそも任天堂のスマホ戦略はCSハードに引き込むための
とっかかりに過ぎないもので、CSゲームに比べると随分緩く作ってある。
それでも、FEHは運営が引くレベルで課金されているというし
ポケキャンも課金無くても全然問題ないのに、リリース後わずか9日間だけで10億以上も課金されてるんだよな…。
これで失敗とか言ったら、殆どのスマホゲーは失敗になると思うんだがw
これ結局なにするアプリだったの?
元々、スマホゲーに否定的だった任天堂が、時代に押されてDeNAとやり始めた物で、さらに元からあるスマホゲーに割ってはいる形になった訳だから、泣かず飛ばずなスマホゲーが多い中、FEHとポケ森の成功は素晴らしいんじゃないか?
その第一歩としてのアプリなんだから、ノウハウとしての功績はあるだろう。
確かにこれ自体は、何するアプリなのかわからなかったけど。
Q:Miitomoは何をするアプリですか?
A:フレンド(友達)とコミュニケーションをするアプリです。
(公式より)
まあ、かつてザ・インタビューズやAsk.me、最近だと質問箱が流行ったみたいに
自分に関する質問に答えて承認欲求を満たしたい人はいるわけじゃん?
そういう人向けのアプリだったんじゃないの
株主がスマホでゲームだせ!!ってしつこく言ってたから、仕方なく出した一本って思うくらい内容にやる気を感じられなかった。
Miitomoは失敗だったね。
でもMii廃止はあり得んわ。
汎用性ずば抜けて高いし。
ミーファイターやミーレーサーを
恨んでるのは何なの?
ガイジでしょ。
ポケ森窮屈過ぎてすぐ飽きた
どう森switchあく
Miitomo、やることもほとんどないしアプリ内でフレンド作れないしで何が楽しいのかさっぱり分からんかった印象
※35
廃止かどうかってよりデザイン面の強化が求められてるんではないかな
顔のパターンもっと増やさんと
(ごめん正直忘れてた)
Miitomoもポケ森もいちいち操作が遅すぎなんだよ何だよあのイライラする操作系。
おかげでDeNAの技術力がよくわかったよ。
ゲームに抵抗のある人に対して、
まずここから入ってもらおう というのはいいと思う。
ただし、つまらなかった。
とにかく面白くなかった。
スイッチであれだけのものを作れるのに
スマホだとこのクオリティ。
無料のものは商品だと思ってないのかもしれないね。
言いたいことが多すぎてここでは書ききれないから自分のブログで書くことにするわ、観る人いないけどw
正直ここ最近(まぁもう結構前だが)の任天堂最大の汚点と言っても過言ではないレベルの微妙ゲーだった
feヒーローズは面白いしやっぱソシャゲ路線だと結局ガチャゲーが強いんだよなぁ
》成功してる任天堂ソシャゲFEHしかねーな
ポケ森があるだろ
最近荒野行動に押されているが
このアプリ容量もロードも激重なんだよな
だから気軽に開いてさくっとチェックできないし、スマホのメモリを使う気にもならないって人が多かったと思う