元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1512819637/l50
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/12/09(土) 20:40:37.47 ID:Ish6FnlV0.net
ああいうお祭りゲーはたまにやるからいいんであって
毎回それだと萎える
ガンダム、ライダー、ウルトラマン、ドラクエ、FFがそういうの多い
昔は作品毎に作ってたよね?
なんで単体で作らなくなったんだ?
毎回それだと萎える
ガンダム、ライダー、ウルトラマン、ドラクエ、FFがそういうの多い
昔は作品毎に作ってたよね?
なんで単体で作らなくなったんだ?
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/12/09(土) 20:42:52.87 ID:TGOWo10s0.net
>>1
売れるからだろ
売れるからだろ
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/12/09(土) 20:53:47.83 ID:vUCpD73HF.net
>>1
ガンダム
作品が増えすぎ
開発費と開発期間から単独だと遅いし採算取れない
DQFF
単にスクエニに余裕がない
ガンダム
作品が増えすぎ
開発費と開発期間から単独だと遅いし採算取れない
DQFF
単にスクエニに余裕がない
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/12/09(土) 20:46:21.79 ID:CZNS23bJ0.net
ファミスタ
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/12/09(土) 20:48:22.68 ID:JJblH51x0.net
KOF毎年出し始めた時はやべえと思ったな
案の定KOF以外のシリーズが死んでいった
案の定KOF以外のシリーズが死んでいった
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/12/09(土) 21:30:03.35 ID:hhGYZg6T0.net
>>6
初めから94って付いてたろ
想像はできた
初めから94って付いてたろ
想像はできた
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/12/09(土) 20:51:52.01 ID:0ollNmK+0.net
オールスターゲーの源流ってMSXのグラディウスにツインビー出す裏技辺りだろうか
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/12/10(日) 00:41:24.31 ID:tt9uZCRv0.net
>>7
コナミワイワイワールドがメーカー製お祭りゲームの元祖に思える
コナミワイワイワールドがメーカー製お祭りゲームの元祖に思える
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/12/10(日) 01:43:02.46 ID:HKo2e4Ua0.net
>>19
それは思ったんだけど
ワイワイワールドとパロディウスが同年にでてて
それの元ネタがグラディウスの自機がツインビーになるって仕掛けからだったと思うから
それより前に何か他にあるかなって思って
それは思ったんだけど
ワイワイワールドとパロディウスが同年にでてて
それの元ネタがグラディウスの自機がツインビーになるって仕掛けからだったと思うから
それより前に何か他にあるかなって思って
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/12/09(土) 20:59:31.21 ID:Ish6FnlV0.net
ガンダムは00まではまともに出てたよね
SEEDはVSシリーズでも単体
AGEでさえ出てる
Gレコと鉄血はなんででないんだろ?
人気はあると思うんだが・・・
SEEDはVSシリーズでも単体
AGEでさえ出てる
Gレコと鉄血はなんででないんだろ?
人気はあると思うんだが・・・
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/12/09(土) 21:06:25.96 ID:9MinfP0pa.net
>>9
確かにガンダムはオールスターじゃない方が逆に珍しいな
確かにガンダムはオールスターじゃない方が逆に珍しいな
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/12/09(土) 21:00:01.69 ID:wbFRbCD30.net
ポケモン
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/12/09(土) 21:00:15.53 ID:k8a6cpVVM.net
ハリウッド映画はまさにそれ
あれいつか飽きられるぞ
あれいつか飽きられるぞ
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/12/09(土) 21:25:58.95 ID:IwkHzQ6l0.net
無難にそこそこ売れると分かったんじゃね
ガンダムにしても、Gレコや鉄血のゲームを望む人もいると思うけど実際のところどのくらい売れるかは分からないから
それならアムロやシャアも出るゲームにしましょうってなるんでしょ
ガンダムにしても、Gレコや鉄血のゲームを望む人もいると思うけど実際のところどのくらい売れるかは分からないから
それならアムロやシャアも出るゲームにしましょうってなるんでしょ
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/12/09(土) 22:35:28.40 ID:a6SdJkx80.net
終わりの始まり感がする
サターンのファイターズメガミックス、無双オロチ、スマブラなんかは祭りゲームで良かった
やっつけ気味に出すのはアカン 今年だと無双スターズ
サターンのファイターズメガミックス、無双オロチ、スマブラなんかは祭りゲームで良かった
やっつけ気味に出すのはアカン 今年だと無双スターズ
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/12/10(日) 01:15:12.54 ID:MG9W2MUy0.net
宇宙世紀
ゲーム自体が黎明期だったので何とも
平成御三家
開発費激安時代、ぶっちゃけ売れなくても赤は少ない
種00
平成御三家の比よは高いがまだゲームの開発費が安かった、作品の単独人気やガンダム自体に勢いがあった時期でもあったしバンダイもホイホイ版権ゲー出せる余裕があった
age
ゲームの企画から生まれたアニメ、ゲームありき
UC
作品単独として長くやってたからこそ作れた
Gレコ鉄血
単独でゲームを出そうにも既に低価格でもDS、ガンダムゲーも売れなくなって来た時期
ソシャゲは元々版権モノはオールスターになりがち
UCとageが特例で事実上単独は00までが限界だったと思う
ただBFはブレイカーと言う似たコンセプトのゲームが出てるので何とも
ゲーム自体が黎明期だったので何とも
平成御三家
開発費激安時代、ぶっちゃけ売れなくても赤は少ない
種00
平成御三家の比よは高いがまだゲームの開発費が安かった、作品の単独人気やガンダム自体に勢いがあった時期でもあったしバンダイもホイホイ版権ゲー出せる余裕があった
age
ゲームの企画から生まれたアニメ、ゲームありき
UC
作品単独として長くやってたからこそ作れた
Gレコ鉄血
単独でゲームを出そうにも既に低価格でもDS、ガンダムゲーも売れなくなって来た時期
ソシャゲは元々版権モノはオールスターになりがち
UCとageが特例で事実上単独は00までが限界だったと思う
ただBFはブレイカーと言う似たコンセプトのゲームが出てるので何とも
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/12/10(日) 01:32:46.99 ID:ssn1OteL0.net
まとめ売りはブランドが傷つくんだよ
エクスペンダブルズみたいにタイトルから割り切ってればいいんだが
エクスペンダブルズみたいにタイトルから割り切ってればいいんだが
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/12/10(日) 13:30:09.38 ID:niRhnO86a.net
オールスターというよりコラボが増えた
ソシャゲの影響かな
モンスターが戦う世界観のゲームでなんの説明もなしに漫画出身の人間キャラが戦ってるのがモヤっとする
ソシャゲの影響かな
モンスターが戦う世界観のゲームでなんの説明もなしに漫画出身の人間キャラが戦ってるのがモヤっとする
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2017/12/10(日) 00:23:23.04 ID:9Yw9vZQZ0.net
鉄血は話題性も人気もあったのに単体でゲーム化しないのが謎
UCみたいにフロムが作って欲しい
地上と宇宙両方アリで
UCみたいにフロムが作って欲しい
地上と宇宙両方アリで
コメント
ポケモンはほぼその世代だけのゲームがあるにはあるがやっぱり前世代組がいないって理由で相手にされなかった
仮面ライダーは本人オファーとか代役探しとか諸々面倒だからじゃね(適当) まぁ普通に今は出てるんだけど。
ウルトラマンはDS、PSP時代になってからそんなにで無くなったよね
元CSのIPのスマホゲーもオールスターものが多いかな
オールスター物が出てもいいけど 単独ゲームをちゃんと作れないメーカーがやるんじゃないって話
国内サードで言うと「SNK状態」になりかけてる・なってしまってる所が多いわけで
ジャンル違い、シリーズ違いのゲームをひとつにまとめて、
それぞれのファンから不満の出ない土俵を作ってバランス取ったゲームを
作れって言われたら、まだ普通のゲーム作るほうが楽そう。
あ、それにプラスして引っ張ってくる先のゲームを作ってる人に
文句言われないものに仕上げなきゃいけないとなると、
社内的なウケまで考えなきゃいけないから、余計にハードル上がる…?
鉄血は二期があれだったからねえ…
ライダーはディケイドの存在がかなりでかいと思う
あれも映画で複数作の共演が当たり前になって新鮮味がなくなってしまったよね
PS2カブトみたいな完成度高い単発作品もまた見てみたい
2クールしかやってないガンダムにソレを望むなよな・・・・1年間放送してる仮面ライダーとかは頑張れ!
鉄血は分割4クー…あ、二期なんてなかったですよね
キャプテンレインボー2はよ
仮面ライダーは、まあオールスターのが売れると踏んでるからだろうが、仮に番組単体でやろうとすると、商戦ズラシで9月スタートにしたから、クリスマスに売るとギリで中間フォームを実際の映像なしででっち上げるまでしか作れないから
最終フォームまで待つと6月とかのゲームがあんまり売れないとされている時期になるし、夏休みまで引っ張るとすぐ終わっちゃう番組なのとラスボスの扱いを微妙にせざるをえない
VSシリーズはオールスターの前にロンドベルVSネオジオン逆シャア出してほしかった
てか今からでも出して
※11
というか、仮面ライダーは時期がどうこうでオールスターにせざるを得ないとかは判るけど
そのオールスター仮面ライダーがまったく売れてないのがもう悲惨だという
オールスターが10万20万売れてるなら「単独で欲しいけど仕方ないよな」となるけど違うからねぇw
※13
ライダーゲー=微妙で十何年来ちゃってるから仕方ないねw
比較的マシだった思い出にすがる一部カブトゲー至上主義者が未練がましいくブツブツ言ってるだけで
ライダーはバトライドウォーやクライマックスヒーローズの末期作はなかなかの出来かと…DSの横スクも良かったな。
ボンバーマンがコナミのオールスターになったよなぁ
スターの抱き合わせ商法
当たり前になりすぎると効果薄れるというかなくなるんじゃね
それで安易に誤魔化せなくなるというか
結局は中身というか出来が大事になる
鉄血ってそんなに人気あったの?
個人的にはキャラデザが伊藤だったこと以外は総じて糞の評価なんだけど。
やたら半裸の少年出すあたり、そっちの需要しか感じられなかったぞ
仲間が戦死しても、これほど感動できないガンダムもなかったほどに
人気と言うのも色々言い方次第というか、視聴率で言えばはっきり不人気
それを擁護する人たちは「プラモが売れてるから人気」という感じで
一般の尺度で言えば人気があったという見方は出来ないかな
ボクKOF98大好き!
あと誤解してる人多いけどSNKはKOF以外もちゃんと当時出してたよ
ネオジオポケットと遊園地と各地に作ったボーリング場が赤字で倒産したんだよ‥
ガンダムゲーは番組終了後発売が多いから、鉄血出さなかったのはいい判断だと思う。俺は鉄血終了後ガンプラすら買わなくなった。
そんなことより任天堂switchにアーケード版ファイナルファイト出してほしい
逆シャアは機体が少なすぎる
エゥーゴvsネオジオンにしてZZ、Z、センチネルの機体でやって欲しいな