元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1654555385
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 07:43:05.21 ID:huCDcTOd0.net
アプデ前提で調整不足バグ大盛り当たり前だし
開発の意に沿わない裏技を後から潰してきたりユーザーに不利な調整入れてくるのもざらになった
一発勝負でしっかり調整して出してた頃のゲームの方が明らかに面白かった
開発の意に沿わない裏技を後から潰してきたりユーザーに不利な調整入れてくるのもざらになった
一発勝負でしっかり調整して出してた頃のゲームの方が明らかに面白かった
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 08:01:30.99 ID:C+qzfp3pr.net
>>1
発売日に買って遊ぶ前提なら昔よりも不具合は多いかもな。最近はオンライン要素が薄いゲームを発売日に買うことは無くなった。
発売日に買って遊ぶ前提なら昔よりも不具合は多いかもな。最近はオンライン要素が薄いゲームを発売日に買うことは無くなった。
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 10:27:39.54 ID:W2+RLZyW0.net
>>1
アプデで対応される限りは別に悪くなったとは思わんな
アプデ対応出来なかった時代はそのまま放置か
カセットやディスクをメーカーに郵送して交換よ?
アプデで対応される限りは別に悪くなったとは思わんな
アプデ対応出来なかった時代はそのまま放置か
カセットやディスクをメーカーに郵送して交換よ?
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 14:54:05.29 ID:4JYBH1FU0.net
>>1
細かくデバッグしてる時間があれば少しでも新要素入れたいなら、まあいいかなって思うけどね
これやって、内容スカスカでDLCだらけは最悪だけど
細かくデバッグしてる時間があれば少しでも新要素入れたいなら、まあいいかなって思うけどね
これやって、内容スカスカでDLCだらけは最悪だけど
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 07:46:56.35 ID:CHd1kOSy0.net
そうでもない
やばいのはアプデ打ち切りされてるやつ
やばいのはアプデ打ち切りされてるやつ
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 07:51:01.97 ID:ZfqP1tw70.net
昔のゲームを美化しすぎ
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 07:51:05.73 ID:YX/b+n1e0.net
深刻なバグ放置されてた時代も大概やぞ
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 07:51:57.68 ID:XBYxctH/0.net
そうか?ゴミみたいなゲームバランスのまま放置されてるゲームのほうが多いと思うけど
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 07:52:24.57 ID:ZOdh8aeGM.net
バグ→動画、再現方法まで含めて共有されるようになったので目立つ
調整→修正が無ければその状態を受け入れてただけ
それとは別に1の言うようにアプデに甘えて酷い状態で出すゲームもある
一緒くたにして考えるのは不毛
後者は駄目だけど心配せずともそういうのは次の売り上げ下がっていくと思う
調整→修正が無ければその状態を受け入れてただけ
それとは別に1の言うようにアプデに甘えて酷い状態で出すゲームもある
一緒くたにして考えるのは不毛
後者は駄目だけど心配せずともそういうのは次の売り上げ下がっていくと思う
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 07:53:03.11 ID:nwvKIBChM.net
DSの世界樹の迷宮はバグまみれだったぞ
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 07:55:29.51 ID:CHd1kOSy0.net
真面目な話をするとアプデで修正できるのはPS3DSWiiからなので
実際に対応が悪いところは既にツケが回って売れなくなってきてる
実際に対応が悪いところは既にツケが回って売れなくなってきてる
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 07:55:59.66 ID:ZfqP1tw70.net
初期のルーンファクトリーとか再現性の高い進行不能バグがそのままだぞ
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 07:56:29.29 ID:DNRxPs4bM.net
wiiのテイルズみたいなバグでディスク回収をお望みか
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 07:59:48.13 ID:BRYn/pdod.net
アプデが有ることでユーザーが些細なバグにも目をつむらなくなっただけ
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 08:03:34.45 ID:pmj2m4cBr.net
昔のFCやSFCなんて進行不可能バグがそのままになってるんだから
今の方がまだマシっていう
今の方がまだマシっていう
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 08:06:25.40 ID:iFA3gvo20.net
聖剣伝説2ってよく返品騒ぎにならなかったな。
普通にプレイしてるだけでよくゲーム進行しなくなるのに。
普通にプレイしてるだけでよくゲーム進行しなくなるのに。
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 08:56:45.16 ID:ZOdh8aeGM.net
>>15
聖剣2はちゃんと中古に売られまくってもの凄い値段下がってたよ
中古200円とかで買えた記憶
聖剣2はちゃんと中古に売られまくってもの凄い値段下がってたよ
中古200円とかで買えた記憶
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 08:09:43.73 ID:E2c/xknKM.net
ライゼリート(PS2)はメーカーに送ってディスク交換とかやってた
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 08:09:58.59 ID:B6/4uYnY0.net
コエテクとかバグまみれで出して完成するのが一年後とかザラにあるからな
発売日に突撃する奴はβテスター
発売日に突撃する奴はβテスター
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 09:08:22.15 ID:Fl/AeS63d.net
>>17
それコエテクってよりアトリエのガストの方だな
納期優先だから突貫で出すことが多くて挙動も不自然な物も多い
最近はマシになりつつある
それコエテクってよりアトリエのガストの方だな
納期優先だから突貫で出すことが多くて挙動も不自然な物も多い
最近はマシになりつつある
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 09:22:25.52 ID:Xs6WEJim0.net
>>17
マベはバグ多いがアップデートされても完成は来ない
マベはバグ多いがアップデートされても完成は来ない
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 10:25:45.20 ID:gbaaJPyq0.net
Bloodstainedは発売から約2年半を経てSwitch版が安定したぞwww
正直、最適化をもう少し頑張って欲しいタイトルは他にもあるがな……
ニンジャガマスコレとか
正直、最適化をもう少し頑張って欲しいタイトルは他にもあるがな……
ニンジャガマスコレとか
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 11:24:02.38 ID:l4IQyQqo0.net
初期ROMとか後期ROMとかいう力業
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 12:00:24.06 ID:vuuo+9g50.net
>>27
時代を感じるね
時代を感じるね
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 11:55:07.98 ID:YrY9pNjo0.net
まあ評価見て後から買う事が多くなったな
酷い出来でも回避可能だし、アプデでしっかり修正された作品なら
安心して遊べるし、その頃には安くなってる
酷い出来でも回避可能だし、アプデでしっかり修正された作品なら
安心して遊べるし、その頃には安くなってる
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 12:28:27.15 ID:rhleoakea.net
メガドラの達人はヨーロッパ向けが後発だったからかBGMのテンポをアーケード版に近いものに
作り直されていた
というのも最近つべで知った
いい時代でもあり嫌な時代でもある
作り直されていた
というのも最近つべで知った
いい時代でもあり嫌な時代でもある
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 12:49:22.50 ID:LzBDG100M.net
βテストとかいうプレイヤーにデバッグさせるシステムが最高に悪だと思う
実際にやってみると「こいつら本当に自分達で最低限テストプレイしたんか?」ってレベルのバグやゴミバランスな事が多い
実際にやってみると「こいつら本当に自分達で最低限テストプレイしたんか?」ってレベルのバグやゴミバランスな事が多い
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 14:32:42.83 ID:VBI2ba0c0.net
最初はバグだらけだけどいつかは全部直るのと、極少数のバグしかないけど永遠に直らないのとどっちがいいかって話か?
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 14:36:55.92 ID:lqFhme0f0.net
というか各々の技術力の差が激しくなった印象
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 14:43:15.52 ID:und9fH6Q0.net
裏技が無くなったなとは思う
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 14:52:14.96 ID:9FKsXmCY0.net
普通に修正される方が良いけど
ゲームバランスで右往左往させられるのは結構きついわ
ゲームバランスで右往左往させられるのは結構きついわ
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/07(火) 15:55:16.46 ID:m5DvKRnsd.net
初代ルーンファクトリーはミストブルーム滞在してるだけで詰みかねないバグゲーだけど楽しく遊べたわ
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/06/08(水) 00:02:48.59 ID:XNVHCV1G0.net
もし今もネットでバグやバランスなどをアップデートできる仕様が無かったとすると
大手はもっと慎重にゲーム作ってたんだろうな
そう考えると面白い
大手はもっと慎重にゲーム作ってたんだろうな
そう考えると面白い
コメント
昔のゲーム美化し過ぎってのもあるし、アプデで対応できるようになったから質が落ちたっていうロジックもよく判らん
昔よりゲームの規模が大きくなって複雑化してるからバグを消しきれずアプデで対応せざるを得ないことが増えたっていうならわかるんだが
現在の開発規模でバグゼロになるまでリリースしない方針にすると多分永久にリリースできないんじゃないの
聖剣伝説2の進行不能バグで交換対応してもらうのに、すごい時間かかったなー。
数ヶ月の間、一面のボスを倒したところで何にもできなくなってた。
アレがミリオンヒットだって・・・どれだけの子供が泣いただろう。
未完成で出してアプデありきで出すのあるあるw
そんなことはない以上
バグが後からわかって直すのは仕方ないと思うが発売日にパッチ出すようなのはな
最初から未完成だってわかって発売してる、ユーザーへの甘え
プログラムの規模が違いすぎて、バグの数を比較するのは無理があるわ。
今の規模でスタートでほぼバグなしにしろとか無理。
※6
こういうコメ時々見かけるが
まともにプレイできれば別にいい気がする
※6
君はゲームカードやディスクの製造に何日ほどかかると思ってる?
もしかして1日でできると思ってないよねw
すげー昔からあるβテスト否定はくさ
おきに召さないゲームを叩きたい意思しか感じねぇ
※6
エロゲにはよくあること
アプデがないからで酷いままだったゲームがたくさんあった事実から目を逸らすな
※8
当日パッチが出るようなのって大抵そのあとも数か月ずっとパッチ出し続けるからなあ
まともに遊べるのが発売して数か月後っておかしいだろ
※9
いやだからちゃんとデバックし終えてから製造して売りに出せよって意味なんだけど…
逆にどういう意味だと思ったんだよww
ポケモンとどうぶつの森がひどい
あんなの買った奴は愚かだな
バグをつぶせないならグラフィックに拘らなければいいだけ
※14
会社を傾かせたサイバーパンクには敵わんよ
※13
そうなるのが本当は理想よな
ただ、近年のゲームって繊細な構造してるからバグ完璧に取り除くのって普通に難しいんだと思うよ
所詮、人の手で行う作業だからな
限界があるんよね
本当に地道な作業過ぎて毎日徹夜しても終わらんだろう
聖剣2はまだクリアは可能やからマシな方やな
クリア不能なら返品騒ぎ不可避やったかもだが
最近のゲームはアプデで対応可能であっても最後までバグ取りするわけじゃないし
昔よりもゲームの中身が複雑になってんだから仕方がないだろうな。ゼルダくらい時間かけてデバッグできるタイトルなんてごく稀だからな。
逆にユーザーが昔よりも作りに関して厳しくなり過ぎてる気もする。64やPS辺りまでは結構ガバガバだったぞ。
バグまみれは問題だけど、今のクオリティと規模でバグ無しとか夢見すぎでしょ
昔の水準を出したら出したで叩くくせによく言うわ
まあこんな無知なお客様のワガママにに付き合う必要ないわ
納期最優先で明らかユーザー軽視のパターンと、デバッグ頑張ってるけど追い付かないパターンを一緒にしてるから叩きと擁護で対立するのよ
叩いてる奴の大半は前者を叩いてるし、擁護してる奴は後者を想定してる
どうしたって交わらないわ
昔と今とじゃ開発規模が違うから
完全版はまぁ無理だと思うが
明らかにアプデありきのゲームはあるな
そーか?
クソゲーや調整不足なんて星の数ほどあったと思うけど
※20
というか昔でも前者みたいなゲームはあったような?
総数としてはゲームの規模がデカくなってる分増えたかもとは思うけど、それは開発規模の問題でアプデではないような気がする
そもそも当時はネットがないし
そもそも、バグが起きないなんて理想論でしかないほどゲームのプログラムって複雑にできてるでしょ 1人で書いてるわけでもないから治すのも時間かかるし
一番ダメなのはDLCを全部揃ってようやく完成しますって手法が珍しくなくなったことだと思う
未完成品をフルプライスで売るなよって
昔より情報が共有されるようになってバグの情報が伝わりやすくなったからじゃね?
昔のゲームとはクオリティが段違いなんだから多少バグとかバランス調整不足があったって仕方ないってか無いなんてことはありえない。
昔だってとち狂ったバグまみれのゲームあったしむしろ今のゲームはよくできてる
※27
だからといって商品にすらなってないレベルでリリースするのは絶対にNG(RPGツクレーヌとか)
これがあるからバグが全くと言って良いレベルで無いカービィって凄いんだなってなる
それどころか見た目に応じて判定拡張とかジャンプ判定拡大とかバグ起こりそうなメカニック追加してるし
※28
さすがにクソゲーオブザイヤー受賞するレベルの究極バグゲーをここで挙げるのは極端だわ