スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【雑談】「刺さる人には刺さる作品」←これ

18 件のコメントがあります
雑談・何でもあり

元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1658667783

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 22:03:03 ID:M03AtYiz0.net
良作っていっていいの?
101: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/26(火) 14:28:53 ID:GaN1SIq20.net
>>1
カルトなB級作、かな
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 22:04:02 ID:D5aSewVi0.net
完成度が高い作品と好きな作品は別
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 22:05:31 ID:G1Aa9Pk30.net
売上によるかな
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 22:05:45 ID:1LoFLumVa.net
チョコミントみたいなもん
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 22:06:13 ID:/niCNwnt0.net
刺さる人の数による
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 22:06:26 ID:Yvy7VqEz0.net
そういうこと言いだすのって、大多数には刺さらんときだからな。
クソゲーだよ。
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 22:08:23 ID:wSVWU1mo0.net
刺さらない人には刺さらないので駄作ですね
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 22:12:16 ID:OtC/VQhgd.net
利益になるレベルかどうか
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 22:14:55 ID:eOMvYhB+d.net
クソゲーの逃げ言葉
そりゃ中には刺さる奴もいるのは当たり前なんだから大々的に言うもんじゃない
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 22:15:55.68 ID:EfeUY53y0.net
文面だけ取れば無意味なトートロジーではある
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 22:16:35.57 ID:cviugt8Sd.net
例外はあるけどホラーみたいな人を選ぶジャンルにすらわざわざその表現は使わないでしょ
その例外が良作かどうかって?知らんよ
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 22:16:36.24 ID:4TBhwwmv0.net
全てのゲームがある意味でそうだろ
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 22:20:06.04 ID:ezq+Vaae0.net
スルメゲーとか雰囲気ゲーとか
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 22:22:25.95 ID:5DeF4+wpd.net
それが意図したものなのかたまたまなのかによるんじゃね
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 22:23:13.73 ID:As+GzD1ar.net
クソゲー全く刺さらないからクソゲーなんだ
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 22:30:02.31 ID:FV7wkNR10.net
モンハンもフロムゲーも初代や初期のの頃はそのカテゴリだった
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 22:30:44.73 ID:6/JLbuaNa.net
須田ゲーだな
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 22:41:45.78 ID:MpGJzVKl0.net
刺さる人にはとか言う微妙に大きな主語じゃなくて俺には刺さるって言った方がかっこいい
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 22:45:40.46 ID:LMVcDSH10.net
本当に作りたいものを作ったんだろうな
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 22:48:45.41 ID:kyBNgaG3d.net
売れない言い訳
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 22:59:48.10 ID:zQT0u7we0.net
刺さる人の母数が変わる後年評価されることもある
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 23:10:55.10 ID:fVi9VSIB0.net
ライブアライブは刺さる人には刺さる
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 23:11:14.01 ID:piXq5BsJ0.net
トンガってて少数の理解できるひとに受けるのと
ディスガイアみたいな数字いじりが好きな少数の人に受けるのとがあるよね
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/24(日) 23:59:21.95 ID:iIHQvA7v0.net
話を理解するのにエネルギーを使うゲームは大抵これじゃね
もしくは世界観の設定が深くできてるやつとか

だから、対義は万人向けでは無いと思う
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/25(月) 00:10:39.55 ID:uHfEKgqx0.net
こういうのは結局個人の感性でしかないからな
だから売上が絶対的な指標になる
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/25(月) 00:39:59.19 ID:J9nN2/hV0.net
スクエニのゲームはせっかく多数に刺さってたのにユーザーをふるい落として来るからな
FF8、クロノクロス、聖剣4、VP2、サガフロ
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/25(月) 00:42:33.79 ID:POMTJnBK0.net
DQ9と10刺さったのに11で突き落としに来たよな
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/25(月) 00:44:44.04 ID:i+2STqhIp.net
バランですら知人は刺さったみたいで楽しそうにスクショあげてたわ
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/25(月) 00:49:04.06 ID:1Dn0yZX10.net
基本全部これじゃないか
ゲームに限った話じゃなく
本当に誰にでも勧められるものとか実際無いわ
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/25(月) 01:19:00.86 ID:v5f/Echq0.net
ブレイブリーデフォルト2はまさにこれだったわ
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/25(月) 06:41:46.23 ID:EJBBiZZ/0.net
まず否定的に受け取るわ
多くの人には刺さらないってことなんだろなと
61: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/25(月) 07:06:34.00 ID:85s2JMhOd.net
どうしても一要素をゴリ押してるイメージがつくな
62: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/25(月) 07:10:23.91 ID:8WmIydGId.net
ただメジャーになる前の某高難易度ゲーとかもこういう表現してた人もいただろうし難しい
便利な言葉だよ
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/25(月) 07:20:09.60 ID:GqINCJWs0.net
ゼノブレイドクロスがこれだな
唯一無二の魅力があるのは間違いないし、俺は大好きだけど
一方ゲームとしては荒削りで問題点が多いから、「おすすめのRPGは?」って聞かれて挙げることはまず無い

もっとも、「おすすめのWiiUソフトは?」って聞かれたら、(他の候補が全部Switchに衣装されたので)一番に挙げるけど
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/25(月) 08:16:04.73 ID:rFllUR+Ea.net
バーチャロンかな
暴走プログラマー勝手移植するぐらい
好きだったんだろう

66: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/25(月) 08:26:46.45 ID:x2SHQVeUa.net
激辛食べ物が好きみたいなもんでしょ
万人向けじゃないけど好きな人は好き
67: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/25(月) 08:27:57.34 ID:YoSaH8nM0.net
ギレンの野望はまさにそういう作品だった気がする
ターゲットは明らかに狭いけど、刺さる人には本当に刺さる作品
71: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/25(月) 09:38:19.62 ID:ICBxOBDD0.net
「刺さる人には刺さる」とか「慣れれば簡単」とかは実質的に何も言ってないのと同じ
77: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/25(月) 12:39:30.31 ID:XkUKzpBoF.net
>>71
慣れれば簡単って評価のやつは実際やってればそうかからずに慣れるし簡単な場合が多い
俺が最近やってる遊戯王マスターデュエルとか慣れるまで時間かかるし慣れてきてもわけわからんぞ
87: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/25(月) 18:42:26.80 ID:qNvDhlbj0.net
刺さるゲームは万人向けするゲームより面白い
94: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/26(火) 07:55:24.88 ID:T68qZsa00FOX.net
FFシリーズならば12が刺さる人に刺さる作品だな
95: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/26(火) 08:03:02.22 ID:MXxvSN910FOX.net
>>94
5もな
96: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/26(火) 08:05:45.88 ID:PMDOO4nD0FOX.net
>>95
5はむしろ番人向けRPGの定番やろ
97: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/26(火) 08:17:34.29 ID:p3J4Mz+V0FOX.net
それを言うなら8やろ
クセが強いからかなり人を選ぶ
98: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/26(火) 08:25:25.59 ID:2ACT8DV90FOX.net
いや、7、10こそが万人向けだ
105: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/27(水) 02:02:48.05 ID:DM9Fn9vn0.net
ドラクエなら7かな
106: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/27(水) 03:19:44.17 ID:DM9Fn9vn0.net
任天堂ならリンクの冒険、数陣タイセン、マリカダブルダッシュ、エフゼロGX、くりきん、とかか?
107: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/27(水) 08:49:02.50 ID:iWzbA9zI0.net
スタフォも追加で
78: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/25(月) 13:10:17.65 ID:E92DHtSqd.net
浅野ゲー全般に当てはまるかも
雑談・何でもあり
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. 昔ガンパレード・マーチで思い知ったわ
    布教用にもう一本買って人に貸してたけどみんな途中で投げた

  2. 黄泉ヲ裂ク華。ダンジョンものだし萌絵じゃないし、ウィズ程のマニアックな難易度でもないし全体的に地味だけど、めちゃくちゃ面白かった。

  3. 全てのゲームがそうだろ
    万人受けだって刺さる奴の数が多いだけ

  4. そう思うなら何人以上に刺さったら「万人に刺さる」と言えるのか定義してどうぞ。

  5. ※4
    国内でミリオンくらいじゃねーの?
    知らんけどwww

  6. ※2
    調べてみたらめちゃ面白そう!
    萌え絵は嫌いなんで、こういうゲームは大歓迎。

    教えてくれてありがとう

  7. 自分が面白かったらそれで良いんだよ
    評価を他人に委ねるな

  8. 自分は
    シルバー事件(NSW・PS)
    花と太陽と雨と(PS2・DS)

    イーハトーヴォ物語(SFC)

    が刺さったねぇ

    花と~はswitchでリメイクしてほしい

  9. ※2
    まったく同じ感想。刺さってるな
    黄泉みたいなの他にないかなと思うんだけど、DRPGってほとんどが萌えエロ系かやたら高難度でコレジャナイってなる
    黄泉2切実に出してほしい

  10. 「人気が無い」を言い換えた言葉だな。

  11. ゴロゴアとかオブラディンとか良いよね

  12. ノーモアヒーローズ3はもっと売れても良かったと思うの
    あそこまでセンス盛り込んだバカゲー今時なかなかない
    アクションも楽しいしかっこいい

  13. 刺さる人には刺さるっていえば、ベルウィックサーガは名作だった。
    NPCが出てくる前のFallout76も好きだった。
    ドラゴンズ・ドグマもそうじゃないかね。当時は否定的な意見ばかり見かけたが俺にはささってた。

  14. ベルヴィックは刺さらなかったけどティアサガは刺さった
    評判を聞いて遊んでみた街は信者の声がでかいだけと思い知った

  15. カリギュラシリーズかな
    ジュブナイルの皮かぶったトラウマや人の弱さを抉る現代病理に直結した話だから、若い人より30代以上に刺さる

  16. チョコミント、言い得て妙
    日本一の雰囲気ゲーシリーズかな…価格に対するボリュームでよく叩かれてるけど私は好き 旅団 夜廻は正統派名作だけど ロゼ 盲目王子辺りは まさに刺さる人には刺さる系

  17. 一部の人に刺さるっていうか、一部の人を狙い撃ちしたようなゲームってイメージだな。
    アーマードコアみたいな熱狂的なファンが未だにいるようなやつ。

  18. ゲームバランスは極めればかなり良好だけど、システムへの理解が少しでも足りてないと
    手も足も出ないようなバランスみたいなのは刺さる人には刺さるタイプだな。
    どう遊んでもバランス悪いのを刺人刺と言うのは言い訳

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。