スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【※ネタバレ注意】『バイオハザード』とかいう生物兵器よりそこらへんのおっさんのほうが素で強い作品

6 件のコメントがあります
雑談・何でもあり

元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641500291/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:18:11.42 ID:pnpXG/U/0.net
まじであの世界の科学者連中無能すぎんか?
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:20:51.16 ID:b7zFDHCc0.net
世界各地にどでかい研究所作ってパイオハザード起こしまくったアンブレラ社が商品化にこじつけた兵器→ハンターとタイラントのみ

アホちゃうこの会社
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:20:52.99 ID:loPk4PDIr.net
映画版アリスに勝てるそのへんのおっさんおるんか?
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:26:33.28 ID:q/H013Kl0.net
T-ウィルス:感染力鬼強い、ばら撒けばあっという間に都市が滅びる タイラントとハンター、ネメシスなど制御できるBOWも開発
ただしBOWはどいつも新人警官や女子大生にさえ負ける
G-ウィルス:無能オブ無能の欠陥ウィルス 感染力弱い、制御できないアホ リサやネメシスほどタフじゃないから列車の爆発ごときで殺せる
T-Veronica:知能保てる、炎だせる コールドスリープで15年眠らなアカンのが難点

こうして並べるとGだけ飛び抜けて魅力ない欠陥ウィルスよな
こんなのにGは私の傑作なんだ!って発狂してたウィリアムはなんやったんや・・・
Tが兵器としては一番優秀やね
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:27:55.50 ID:Dc34p7sYd.net
クリス検体にしたほうが良かったのでは?
あとハーブを商品化
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:28:08.54 ID:FVsY4Kn10.net
7.8のメスガキのウイルスはどうなんや?
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:31:27.30 ID:u16gaIBI0.net
>>7
感染者の記憶媒体とか意識を共有出来るから1番やばいかも
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:36:02.56 ID:pnpXG/U/0.net
>>10
隣に住んどるサバイバルじーさんが素手でカビるんるん撲殺してるのは草
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:29:30.75 ID:rqv+67ZE0.net
頑張って作ってもロケットランチャーで一撃
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:30:53.96 ID:F9mkfBhb0.net
生物兵器て役に立つんか?
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:32:36.90 ID:7bbBWQzx0.net
そもそもたかが製薬会社だけがなぜ生き残れるんや?
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:34:19.75 ID:ktRrV0jTd.net
>>11
政治家も絡んでるからやぞ
6のレオン編見たら分かるやん
副大統領がウィルス開発に手を染めてんだから
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:36:47.64 ID:sykEpGZo0.net
人間ベースじゃ大して強くならんって分かってるんだから
素体変えるとかウイルスをもうちょい工夫すりゃええのに
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:36:48.30 ID:njLneZ1Y0.net
Cウイルス…ボソ
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:37:34.07 ID:fwhjvMCHH.net
いうほど素手でクリアできるか?
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:37:54.56 ID:vgU0PfvS0.net
スターズを始末するのにわざわざクソ図体でかい脳筋おっさん兵器を派遣するのも意味不明よな
ただの殺し屋送り込むのと大して変わらんのに凄まじく無駄な労力と金だけかかっとる
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:42:12.08 ID:dKqypeF0M.net
>>17
どうしても戦闘データが欲しかったんやろ(適当)
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:44:50.23 ID:lTMdAk4X0.net
>>17
あの時のデータを元に量産しとるんやぞ
スターズがアンブレラを育てたんや

18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:38:39.97 ID:q/H013Kl0.net
そもそもタイラントってなんでゾンビみたいに人肉喰らわんの?
命令聞けてもあんな長時間動き回ってたら絶対お腹すくやん
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:39:29.90 ID:XK8b3/i80.net
大量の研究員を犠牲にして作った究極の生体兵器←ロケランで1発
ウェスカー君さぁ……
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:43:15.57 ID:u/iGHO3wM.net
7のDLCのオッサン強すぎや
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:43:39.89 ID:h6PO1fFH0.net
あれスペンサーが人類の進化のために作ってたのにいつ頃から生物兵器になってしまったん?
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:44:57.59 ID:njLneZ1Y0.net
>>22
よくある人類を選別する系じゃないか
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:44:05.95 ID:njLneZ1Y0.net
ラクーンシティとかも主人公以外のモブの中にも少なからず抗体持ちがいてゾンビやリッカー倒して生存もしてるんだよな
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:45:04.49 ID:On13erWU0.net
アウトブレイクの斧持ったおっさんが最強
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:47:12.55 ID:XK8b3/i80.net
適当に引き出し開ければ銃や弾丸が置いてあるアメリカならともかく日本ではそこそこ苦戦するやろな
街で調達できる火器はせいぜい猟銃と警官の38口径くらいやろ
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:48:45.50 ID:njLneZ1Y0.net
日本でTウイルスアウトブレイク起こったら都内はやばいな
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:49:27.64 ID:Lsqi3QHC0.net
Re:Outbreak 発売せんのかな
コードベロニカはまあしゃーない
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:53:03.53 ID:0Ca58VYb0.net
クッソ後付けによるとウェスカー計画が大元にあって
新人類への覚醒を目的にしたウィルス開発だったはず
なんで犬やサメに使ってたのかは知らん
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/01/07(金) 05:50:50.22 ID:MGLQGg3h0.net
Cウイルスは強かったな
雑談・何でもあり
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. 絶対人間以外を素体に使った方が強い
    特に犬とワニと虫とサメ

  2. スペンサー個人は不老不死が欲しかったからその投資の回収するのに兵器転用しただけやろ

  3. ロケットランチャーあれば楽勝と言ってもゲームの世界ならだろ
    現実ならアメリカでさえ一般人がロケットランチャーの現物拝む機会なんてほぼないだろ

  4. そのおっさん達もそろそろ引退目前の歳なわけだが、いつまで戦う気なんだろうか。
    シェリーの中の変異Gでもぶち込んで

  5. 途中送信してもうた

    シェリーの中の変異Gを何らかの形でぶち込んで無理やり体動かし続けたりすんのかね

  6. ※1
    そいつら制御できないし…

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。