スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【質問】ニンテンドースイッチで配信されている『スターデューバレー』って面白い?

24 件のコメントがあります
雑談・何でもあり

元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1526211595/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/13(日) 20:39:55.79 ID:mPorkdaf0.net
switch買ってからインディー系に興味出てワロタ
マイクラもswitchの影響
元々switchは独占タイトルのスプラ2目当てで購入決意したんだが
インディーの見せ方、売り出し方上手くないか?
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/13(日) 21:22:37.48 ID:BXwfgggw0.net
>>1
まあまあ面白いよ
どうぶつの森が好きなら、たぶん楽しめるよ
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/13(日) 23:34:06.14 ID:KG0iMjsN0.net
>>1
400時間以上遊んでるけどまだまだ遊べそう
死ぬほど面白いよ
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/13(日) 20:42:13.69 ID:NpAQcT130.net
ほぼほぼ牧場物語
牧物が好きだったならまずハズレはないよ
やった事ないなら動画を見てみると良い
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/13(日) 20:47:02.29 ID:mPorkdaf0.net
>>4
牧場物語はやったことない
どうぶつの森はあるけど
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/13(日) 20:44:57.80 ID:39LVaOJC0.net
面白い
インディーで一番遊んでるかも
野菜抜くときの音がたまらない
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/13(日) 20:47:45.39 ID:fvAGktna0.net
steamでもあるがな
まあ面白い
基本のシステムは、流石にシリーズ長く続けてるだけあって牧物やルンファクに軍配が上がるが
テラリアみたいなサンドボックス要素 もちょっと+されてる
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/13(日) 20:52:30.80 ID:hc8Gd78k0.net
これやりたい

12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/13(日) 20:56:09.11 ID:D2eY4dww0.net
>>10
ああ、ルンファク作ってた人のヤツだなw
早いとこやりたいね
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/14(月) 04:30:38.46 ID:OnBOlzdp0.net
>>12
作ってるのがただのルンファクファンってだけで関係は全くないぞ
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/13(日) 21:15:12.15 ID:mmo354Tw0.net
やれる事は多い
が、スローライフというよりは割と時間に追われるゲームだと感じた
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/13(日) 21:18:32.89 ID:NNRIYLC10.net
>>19
自分でテンポ決められるんだよなぁ
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/13(日) 21:41:41.02 ID:mPorkdaf0.net
やってみたけど
働きすぎて動けなくなったみたいになったら寝ればいいの?
荷物が持ちきれないんだがwww
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/13(日) 21:45:45.04 ID:dDRfJUMg0.net
>>25
午前2時に倒れる、倒れると金払わないといけない
午前0時超えると次の日の朝時点の体力が減るから序盤は無理しないで0時前に寝るのが良い

まず木を倒してチェストを作れ、資金に余裕が出てきたらスーパーで拡張バッグを買え
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/13(日) 21:47:27.89 ID:DfOEEgTwd.net
説明少ないから牧場物語シリーズやったことないと結構きつい
逆にスローライフ満喫できていいかもしれんが
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/13(日) 21:50:05.72 ID:r7YqA6wX0.net
>>27
大体序盤の金欠から必死に稼ぎ出して、年中無休ハイスピードルーチンワークになるから
正直スローライフとはほど遠い
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/13(日) 22:03:22.77 ID:iJ6yfro/0.net
SFC牧場好きならおすすめ
PC版の方がグラ差し替えたり速度いじることが出来て快適にはなるけどおま環で強制終了することがあるからswitch版のほうが安定してる
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/13(日) 22:07:00.25 ID:iJ6yfro/0.net
本家牧場とちがうのは序盤からストレージが箱の数だけ増加できてたくさん物を保管できること
リュック買うまでもてる数少ないのは難点だけど箱なんてどこにでも設置できるから箱量産でカバーできる
忙しくてきついって人は攻略wikiは最小限にとどめるのがいいかも
時間制限ないし村人との友好度はその村人とのイベントくらいにしか使わないから焦る必要はない
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/13(日) 22:14:21.20 ID:dDRfJUMg0.net
どうしても分からない事だけは調べるくらいで良いわ
最初から調べてたらそれこそ作業になってしまうぞ
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/13(日) 22:48:32.96 ID:mPorkdaf0.net
最初何すればいいのか
基本的なことだけ教えて
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/13(日) 23:13:01.88 ID:iJ6yfro/0.net
>>49
ゲームとしての一応のEDはバンドル集めて公民館を復活させるor金で倉庫買うなんで、まずどっちにするか決める
公民館コースのがメリットあるからそっちがおすすめなので、必要なアイテムを作ることを頭の片隅に入れておく
あとは自分がなにしたいかだけど、決められないなら最初は2000円のリュックと、1万円の家の改築(料理が作れるようになる)を目標にお金稼ぎ
稼ぎ方は好きにしたらいい。海の橋直すと稼ぎやすくなるから木あつめもあり
必須の日課はテレビ見るだけ。あとは畑あるなら水やりとかそんなもん

あと最初の町民に挨拶みたいなクエストは公民館のイベントの条件だから早めにこなした方がよい
ここは大変だからwikiとかの住民リストとゲーム内の友好度照らし合わせて探した方がいい
56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/14(月) 02:06:07.19 ID:j6LtyZjSp.net
SteamとSwitchで合わせて100時間くらいやってる
攻略サイト見ないからクラフト系でいろいろ発見があって楽しい
こんな物作れるようになるんだーってのがいまだにある
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/14(月) 03:10:36.31 ID:tBPN9iruM.net
e-shopランキング安定して高いから注目されてるのか
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/05/14(月) 00:06:07.07 ID:IrDpjqc+0.net
ルンファクも牧物もやったけどスタデューめっちゃ楽しいよ
特に日本製のゲームにはないクセのある住人がいい感じだよ
雑談・何でもあり
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. 癖のある住人を新鮮だと感じるかコレジャナイと感じるかで評価分かれるとは思う
    でもやっぱりこれ系でドットはいいな

  2. 癖があるというか実際田舎にいるのってあんなもんだよな
    ちな奈良民

  3. アビゲイルとちゅっちゅするゲーム

  4. 住人がいい意味で日本ゲーぽくなくて好き
    日本ゲーは角丸くしすぎて眠くなる
    スターデューバレーはちょっとだけ角があって最高
    基本いい人ばっかだし

  5. インディーズは例外なくつまらない

  6. リュックに気づいたのが3年目の冬だった

  7. ※5
    「例外無く」つまらなかったらマイクラがここまで展開される訳無いんだよなぁ。

  8. 正直 時間に追われるってのは否めない

    あと体力に追われるってのも

  9. 大手もインディーズゲーム出してるのに
    ※5ときたら…

  10. 愚問だな
    正直switchの作品のベスト5に入るくらいの作品だと思ってる

  11. この間買って絶賛ハマり中。
    ただコレに限った話じゃないが基本的な事すら説明無かったりするんで電子説明書付けて欲しかったな。
    耕した地面ツルハシで戻せるなんてwiki見るまで気づかなかったぞ・・・。

  12. 面白いけど100時間とか200時間とかはさすがにやり過ぎやろ…と思って自分のプレイ時間を確認したら合計で300時間越えてたというそんなゲーム

  13. 牧場物語は限られた中いかに効率よくルーチンこなすかっていうゲームだから
    よく一緒に名前があがるどうぶつの森とは全くの別ジャンルだと認識するべき

  14. 積みゲー処理が追いつかない最中に買ってしまって積みっぱなしだ
    絶対そのうちまたやるから待っていてくれ…!

  15. たしかにいろいろ説明無しで投げ出されるのが嫌だったなー。UI周りとか未だによく分からんくて混乱する

  16. 住人とのイベントが凄く良い
    特にシェーンのイベント好きだ
    やたらツンデレが多い村

  17. 携帯機の側面もあるSwitchとの相性が良すぎる

  18. スタバレやってる人とフレンドなりたい

  19. 採掘やきこりで体力とエナジー直ぐなくなるって言うけど、特定の年間イベントで体力やエナジーの上限上げるアイテム売ってたり、装備強化や使い込んで熟練上がると消費減ったりするからね、後は友好度イベントが豊富。
    戦闘要素もあって防具とか武器とかもある

  20. この前友達とsteam版のマルチβやったけどかなり良い感じだった
    switchにもマルチ来るといいな

  21. pcとswitch優先でマルチ来るんじゃなかったっけ?

  22. キャラが可愛くなくなったルンファク

  23. 面白いんだが、本家牧物と同じく3年目ぐらいからやることなくなってきて飽きる。

  24. 超スピードのスローライフなんていうけど一年目から効率モリモリでやってりゃそうなるわな
    好きなペースでやりゃいい

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。