元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1633943190/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 18:06:30 ID:heUJiMbh0
ボイスなし
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 18:07:31 ID:FLNmebDoa
ホラーゲームは皆でやる
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 18:08:09 ID:bWl8cVDid
有志wiki
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 18:12:31 ID:wwcZ496F0
>>3
これはガチ
これはガチ
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 18:15:10 ID:18QnljTS0
ファイナルファンタジー
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 18:19:19 ID:GvHxjC/x0
思い返すと意外とないんだよなこれが
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 18:19:31 ID:JRBdIcab0
コントローラーの値段
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 18:22:50 ID:rsHyfVtX0
値段は昔のほうが良かったよね😎
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 18:35:51 ID:CFnamOc+r
ゲームBGM
というかDSの音源が好きだった
というかDSの音源が好きだった
61: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 19:49:36 ID:tossP0tLd
ファミコン通信
>>21
GBA〜DSのスパロボの音源が好きなんだけどサントラ出ないんだよな
無限のフロンティアEXCEEDの限定版に前作分込みだついてたのが
>>21
GBA〜DSのスパロボの音源が好きなんだけどサントラ出ないんだよな
無限のフロンティアEXCEEDの限定版に前作分込みだついてたのが
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 18:37:06 ID:r9+p0A2Ya
個人サイトのゲーム日記が結構好きだった
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 18:41:25 ID:IZOa7xrRa
ボイスはあった方がいいけどDSのジャンプゲーが好き放題できたのはボイスなしだったからってのはあるな
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 18:44:06 ID:hOe/hpCKM
ロード時間0
電源入れて5秒で自キャラ操作できる
電源入れて5秒で自キャラ操作できる
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 18:51:50 ID:bsIOmnAT0
制作周期だな
今は有名シリーズは全タイトルがドラクエ化
今は有名シリーズは全タイトルがドラクエ化
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 18:59:58 ID:rNKhWi0+0
>>34
ゲーム1本出すのに小学校に入学した子どもが卒業するぐらいかかるとか正気の沙汰ではないな
せめて2年で作れる物を作れって思うわ
ゲーム1本出すのに小学校に入学した子どもが卒業するぐらいかかるとか正気の沙汰ではないな
せめて2年で作れる物を作れって思うわ
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 18:52:06 ID:UGhQbVUYa
FF
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 18:52:44 ID:eHopYyVWM
裏ワザ
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 18:54:00 ID:k1URVdkK0
家で友達とゲーム
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 19:02:00 ID:ScGj5PP2M
BGMは昔の方がよかったな
特にFF
特にFF
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 19:03:09 ID:mcUUh65z0
ワールドマップで広大で険しい世界を探索しながら旅する
今のRPGは大半が通路で背景眺めるだけ
今のRPGは大半が通路で背景眺めるだけ
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 19:16:43 ID:C+Koaioxp
>>42
一枚絵背景で通用した昔と違ってロケーションの幅広さが無くなったな
中盤に飛空艇手に入れて一気に世界が広がる驚きも無くなった
一枚絵背景で通用した昔と違ってロケーションの幅広さが無くなったな
中盤に飛空艇手に入れて一気に世界が広がる驚きも無くなった
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 19:04:10 ID:QbVGGZ9y0
マルチシナリオのRPGって無くなったよな
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 19:06:29 ID:GvHxjC/x0
>>43
あの類は昔から不評だったから仕方ない
あれやだこれ面倒言って生まれたのがレールプレイングゲームだよ
あの類は昔から不評だったから仕方ない
あれやだこれ面倒言って生まれたのがレールプレイングゲームだよ
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 19:38:02 ID:vYRq+dw50
>>43
フラグ管理が大変だからな
フラグ管理が大変だからな
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 19:10:37 ID:tV5FqjQ30
昔ながらの作りのRPGは何回かやると飽きるからな
完全に飽きる前に次に進んじゃってるからそういう気持ちが残ってるだけ
クローンゲームのドラクエ4 リバスト伝説とかやれば分かるよ
ドラクエ4のマップでドラクエ3.5みたいな作りだから
面白いけどこの手の作りはワンパターンにしかならん
完全に飽きる前に次に進んじゃってるからそういう気持ちが残ってるだけ
クローンゲームのドラクエ4 リバスト伝説とかやれば分かるよ
ドラクエ4のマップでドラクエ3.5みたいな作りだから
面白いけどこの手の作りはワンパターンにしかならん
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 19:13:19 ID:rStP0aZx0
月刊で雑誌買って、遂にスト2が移植される!!
とか、パワードリフトまた延期かよ!!
とか一喜一憂してた頃。
とか、パワードリフトまた延期かよ!!
とか一喜一憂してた頃。
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 19:15:43 ID:nhfLgtgf0
説明わかりにくいかもしれないけど、「ゲームが上手い奴」の基準かな
昔は家族、クラス、親戚総ナメで十分だったけど、
今はネット対戦やネットで見た記録とかで上位に入らないと自分で上手いと思えなくなった
井蛙も悪いことばかりではないな
昔は家族、クラス、親戚総ナメで十分だったけど、
今はネット対戦やネットで見た記録とかで上位に入らないと自分で上手いと思えなくなった
井蛙も悪いことばかりではないな
83: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/12(火) 08:37:38 ID:zfWHnITM0
>>51
これはある
これはある
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 19:18:04 ID:WaW59oBFd
ネトゲ全般
コミュ能力必須だっ頃た頃のネトゲは
今じゃ味わえない楽しさもあった
コミュ能力必須だっ頃た頃のネトゲは
今じゃ味わえない楽しさもあった
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 19:22:10 ID:g2Xiak6cM
今は技術進歩が緩やかだけど
昔は日進月歩でグラフィッククオリティが
すごくなっていった
まあ、今はグラ凄くてもすぐ見慣れるんですけどね
昔は日進月歩でグラフィッククオリティが
すごくなっていった
まあ、今はグラ凄くてもすぐ見慣れるんですけどね
56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 19:27:10 ID:cNvdRGqha
最近のゲームはボス戦がやたらと長くてダレる
昔のゲームみたいに5秒かからず終わるボスとかもっと居ていい
昔のゲームみたいに5秒かからず終わるボスとかもっと居ていい
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 19:34:43 ID:qz2CwnLU0
dsの片方がソフト持ってれば一緒に対戦できるやつ
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 19:37:22 ID:nz94RD+60
印象的なセリフは少なくなったな
入れたいだけ入れられるから吟味が浅くなったんだろう
ゲームだと尺みたいな制限もないしな
ドラクエの呪文の名前とかも近い問題なのかな?
入れたいだけ入れられるから吟味が浅くなったんだろう
ゲームだと尺みたいな制限もないしな
ドラクエの呪文の名前とかも近い問題なのかな?
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 19:57:58 ID:GtDcb+tza
本気で考えた結果
FFだった
FFだった
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 20:16:11 ID:nhfLgtgf0
オンライン対戦で金取るのやめてほしい
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 20:26:58 ID:DGA1ngaka
ゲーム起動の早さ
66: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 20:27:41 ID:vbIH7kdhr
たぶん基本無料ゲームが出始めた頃からだと思うけど
ロード画面なんかでTIPSというか説明出るじゃん
○○はXXすると△△できる。とか
100時間遊んでも表示されるとさすが鬱陶しい
昔みたいに画面の右隅とかにNowLoadingだけでいいよ
ロード画面なんかでTIPSというか説明出るじゃん
○○はXXすると△△できる。とか
100時間遊んでも表示されるとさすが鬱陶しい
昔みたいに画面の右隅とかにNowLoadingだけでいいよ
71: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/11(月) 22:08:43 ID:ngryWIop0
井の中の蛙でいられた
78: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/12(火) 05:07:56 ID:qAm9JlNn0
日本産CS用JRPGの数
面白いゲームは増えたが全体の数は減った
面白いゲームは増えたが全体の数は減った
85: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/12(火) 12:06:52 ID:vaLFn8eZ0
◯決定
×キャンセル
×キャンセル
87: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/12(火) 14:51:43 ID:quMFOYYC0
同梱されてる説明書
開発の小ネタとか4コマ漫画があって楽しかった
開発の小ネタとか4コマ漫画があって楽しかった
89: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/12(火) 15:54:08 ID:9NLztC4/d
ファミマガがいた
マル勝がいた
必本がいた
ファミマガの遺志はニンドリが引き継いでるんだっけ?
マル勝がいた
必本がいた
ファミマガの遺志はニンドリが引き継いでるんだっけ?
91: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/12(火) 16:31:32 ID:znF9NYusr
徒歩圏内にファミコンショップがあった
93: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/12(火) 17:11:51 ID:Sqo29o0i0
無駄に多いメーカーロゴを見なくて良い
94: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/12(火) 17:14:18 ID:754EvthHp
昔はチャリ行動圏内に3つくらいは普通に小さいゲーム個人店あったな
ちょっと遠出すれば隣の町にも3つ4つ
駄菓子屋を兼ねたゲーセンもちらほら
ちょっと遠出すれば隣の町にも3つ4つ
駄菓子屋を兼ねたゲーセンもちらほら
123: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/12(火) 22:10:28 ID:WQOG08Iq0
>>94
個人経営のゲームショップどころか、いわゆる街の電器屋でもゲームソフト売ってる所があった
シャープが家電ルートでツインファミコン売ってたからその流れだったのかも知れんが
個人経営のゲームショップどころか、いわゆる街の電器屋でもゲームソフト売ってる所があった
シャープが家電ルートでツインファミコン売ってたからその流れだったのかも知れんが
95: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/12(火) 17:14:43 ID:sUytayan0
ネトゲにwikiとかなく予習しろって当たり前のように言うやつがほぼいなかったことかな
96: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/12(火) 17:27:41 ID:DERI3Wg00
FFは結局5を越えるようなシステムを発明出来なかったなあ
102: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/12(火) 17:49:58 ID:ASR8V0b+0
あとはあれかな
ゲーム詳しい奴がクラスのヒーロー
これ無くなったのほんときつい
ゲーム詳しい奴がクラスのヒーロー
これ無くなったのほんときつい
106: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/12(火) 19:03:43 ID:th1oBjbN0
話題の新作が短いスパンで発売してた事
今は長すぎる
今は長すぎる
122: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/12(火) 21:49:15 ID:ldQ7F8520
>>106
俺もこれだな
情報も昔はもっと小出しに出してきたからゲーム雑誌見るのが楽しかった
俺もこれだな
情報も昔はもっと小出しに出してきたからゲーム雑誌見るのが楽しかった
119: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/12(火) 20:21:20 ID:ASR8V0b+0
2画面ゲームはまた頼むぞ
124: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/12(火) 22:16:07 ID:Xt8Uzd5T0
まあどのみち今の状況も30年後に昔はよかったって言われるようになるんだろ
108: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/10/12(火) 19:06:50 ID:jgs97u/T0
文字が小さいのと画面が暗いのはマジでやめて欲しい
コメント
ファイナルファンタジー
まあ、ここに書かれている通りにゲームを作って出すと、「低クオリティ!手抜き!粗製濫造やめろ!客を舐めるな!インディーズの方がまし!」とか言われるんだろうけどな。
ゲームに限らず表現規制は嫌なんだよな
SFCの頃まではゲームは別に子供だけがやるもんでも無かったと思うんやけど
途中からなんかゲーム遊ぶのにアンチとかステマとかギスギスしてるかな
開発の方も企画が通らないのか野心的な作品は減ったと思う
無いわけじゃないけど店に並ばない
ゲームセンターの存在。
アーケードゲームからの移植とかも凄く楽しみだった。
数量限定盤商法が少なかったこと
利用規約 への同意確認が 無かったね。
制作周期はガチだな〜
特にRPG。
その割にシナリオの質も明らかに下がっているし(納得できるシナリオすら書けない大手もちらほら)、そら衰退するわ
後から入手してもちゃんとすべての要素をコンプリートできることかな。最近のは期間限定で後から入手できない要素が多すぎてな。