スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【議論】「もっともゲームバランスが良くできているゲーム」を作れる会社って、任天堂で合ってる?

36 件のコメントがあります
雑談・何でもあり

元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1532814932/

1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 06:55:32.85 ID:pML2I+ZG0.net
なんかそんなイメージあるが
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 09:49:49.04 ID:8NvnMAbdM.net
>>1
確かに子供や老人でもクリアー出来るレベルのゲームを作れるのは任天堂だけだよな
66: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 09:53:46.20 ID:nT41MTrOd.net
>>65
バイオ大好きな大御所を知らんとは
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 07:04:04.10 ID:PnJvSKH80.net
丁寧なレベルデザインも出来るし
鬼畜ゲーも作れるからそうじゃね

ただ和ゲーの一流どころはみんなレベルデザインうまいけどな
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 07:06:59.44 ID:cQy+MX+6M.net
幅広く売れてるという意味では正解

他社でもあるけど、任天堂のゲームデザインを真似たようなもので
任天堂ハードにしかほぼない
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 07:07:24.88 ID:AfJ13uKE0.net
任天堂の対戦ゲーバランス終わってるじゃん
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 07:09:33.24 ID:PnJvSKH80.net
>>6
ローカル対戦での面白さ重視って感じ
まぁオンライン部分はまだまだ苦手だし、多少はね?
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 07:11:47.34 ID:cQy+MX+6M.net
>>6
お前が思ってるほど悪くはない
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 07:35:43.17 ID:L1Cc+ShB0.net
>>6
上位キャラだけ調整してる感じ
弱キャラは趣味と割り切ってる
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 07:10:45.51 ID:UXAb0hje0.net
任天堂はWiiU早く撤収したかったからかアップデート放置多かったけど
Switchになってからどのソフトも丁寧にアップデートしてバランスいいな
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 07:18:46.55 ID:pB1wICvR0.net
任天堂しか思いつかんな
あそこまで幅広いユーザーに対応した調整するところってあるんだろうか
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 07:25:21.84 ID:PRH+x2jj0.net
確かに任ゲーの難易度でバランスが悪いと思ったことはあんまりないかも
クリアだけなら簡単 コンプ目指すと難易度が跳ね上がるとかよくできてる?
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 07:27:51.66 ID:QKb4HIE+0.net
ケムコとか未だにドット絵RPGで勝負している中小のレベルデザインはかつての大手以上
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 07:32:20.18 ID:gvbljB3Q0.net
スマブラも大会で弱キャラのデデデで世界王者倒せたりしてるし
バランスはとれてると思う
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 07:33:15.99 ID:PRH+x2jj0.net
スクエニはレベルデザインが下手なイメージあるな
DQでさえ下手になってる気がする
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 07:41:10.09 ID:QKSbdWk80.net
E-Sports GAMES 2018 Tier


バランスに関してはソロゲーも対人ゲーもブリザード1強でしょ
任天堂も悪くはないけどあくまで国内メーカーの中ではって感じだわ
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 07:43:41.74 ID:Xd3BKtDT0.net
ドラクエは多少差はあれどどれもいいなあ
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 07:47:10.83 ID:g7Heq6HSd.net
スプラ2はバランスばっかり考えたせいでガチゲーになってしまった、初代みたいに多少バランスブレイカーのスペシャルがあった方がカジュアルは入りやすい
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 07:49:50.45 ID:UiRbrY01a.net
>>25
尖ったとこ無くすからゲーム的には面白さ1より減ってんだよな
もう2はどうにもならんからバランスより面白さ重視に3はして欲しいが
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 07:57:06.52 ID:o6ErYZtS0.net
>>30
ただeスポーツになっちゃったからねぇ、競技性考えると2よりにならざるを得ないという問題もある。
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 07:47:22.30 ID:dwAaxYLz0.net
これはValveだわ
dota2やCSGO、TF2
全部うまくいってる
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 07:48:28.02 ID:PnJvSKH80.net
レベルデザインとゲームバランスは分けた方がいいのかな?
レベルデザインは単に難易度だけじゃなくて
プレイ感とかステージ構成も含むので

競技とするなら、そりゃゲームバランス最優先だし、Esports志向の会社が強いでしょ
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 07:52:56.77 ID:5JHEQ9jh0.net
バランスが良い事が必ずしも面白い事に繋がるとは限らない、寧ろ少し壊れてるくらいの方が大多数にとっては面白い、ってどっかで聞いたような
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 07:53:52.09 ID:AIDZ6g+Rd.net
任天堂ってボンバーマン系統のゲーム作らせたら業界1番と思う
ガチ系のストリートファイターとか作らせたらとんでもないクソゲーを生み出しそう
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 08:03:00.24 ID:5JHEQ9jh0.net
>>33
その両方に(一応)手が届いてるのがスマブラ辺りなんじゃねーの

まあ後者に対しては概ねこういう姿勢だけど
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 07:56:02.22 ID:SuhRJugR0.net
シンプルなゲームを丁寧に作ってた昔のイメージがあるかも
最近はキャラや武器や乗り物が多いゲームがアップデート前提な作りでユーザーが調整に参加してる
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 08:04:06.84 ID:eLLJX4IG0.net
まぁ色んな意味でも合ってると思う
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 08:09:40.28 ID:bPpK3iuqd.net
まぁマリオカートは良くできてると思うよ
あとはうーんて感じ
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 08:18:59.17 ID:o6ErYZtS0.net
>>43
マリカーこそバランスブレイカーを敢えて入れてる例だぞ、キラーがいないとカジュアル層はやらないとわかったから。
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 08:12:01.62 ID:y621WSpS0.net
オーバーウォッチに関しては意図的に強キャラ作ったり弱キャラ作ったりしてるなー
それをバランス悪いと評価するか、良いとするかによる
全キャラ均等のバランス取りは多分どのメーカーもできるだろうが、それをやったから
おもしろくなるとは限らないんじゃないかな
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 08:17:40.49 ID:PnJvSKH80.net
>>45
役割ゲーだし、チーム制だから
キャラ性能はそこまでダイレクトに反映されないのかね
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 08:52:54.16 ID:PnJvSKH80.net
運要素というか偶発性があった方が楽しいけど
競技としてやってる人は偶発的な事象起きると発狂するし
難しいな

とりあえずゲームバランスが取れてる、とは
運要素が少なくて、プレイヤーが取りうる戦術に偏りがなく
キャラなどの各要素が均衡してる
ってことでいいのかね
まぁ人口は減るわな
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 09:00:26.08 ID:6k+LA40Gp.net
任天堂はレベルデザインは割と極端だと思うけどなー
難易度の上げ方下げ方が乱暴過ぎるものが多い
56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 09:10:45.10 ID:PnJvSKH80.net
>>51
そーかなー
急に上げてビックリさせるのが上手いと思うけど
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 09:05:50.89 ID:6k+LA40Gp.net
レベルデザインが乱暴って言ったけどメトロイドシリーズは珍しく調整が丁寧というか例外的に行き届いていると思う
他はマリオもゼルダもぶつ森も極端なレベルデザインが多いわGC以降は顕著に
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 09:22:06.70 ID:08IhYTGw0.net
スプラもそうだけどバランス感覚は本当に良い

 
たまにバランスが〜ってヤツわくけど他のゲームやったことないだけだろw
個人の技量も関係するのにブキのみで評価できてないし
60: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 09:24:16.95 ID:72BQFLRd0.net
岩崎達の座談会なのが癪に障るが、分かりやすい記事ではあるから貼っておこう。

http://news.denfaminicogamer.jp/interview/171229/2

これの「宮本さんの形」あたりを読むといい。
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 09:45:52.72 ID:Aj0dwqFY0.net
不思議と任天堂のゲームでバランス悪いってイメージないよな
よくよく考えると微妙だったりするのも多少あるけど
74: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 11:04:23.53 ID:2zjeLmQy0.net
ブリザード言ってる奴がいるけどあそこは傑作になるまで更新し続けるから発売日に仕上げてくる任天堂とは少し違う。
75: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 11:10:42.37 ID:M3R892ZM0.net
>>74
スマブラ・スプラ「言うほど発売日のバランス良かったか?」
76: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 12:22:56.53 ID:7OJx6p5T0NIKU.net
>>75
撃っても当たらんからコロコロローラー最強だったけど、実際のバランスはどうだったのだろう
77: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 12:36:49.61 ID:9RfcSSH+MNIKU.net
>>75
ソフトの更新なしでも最強武器がコロコロ変わるくらいにはバランスが良かったのでは?
当然、完璧とは言わないが
82: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 14:18:10.20 ID:c4KM3hG/0NIKU.net
格闘ゲームとかシューティングゲームは他社だろうけどな
83: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 14:37:05.74 ID:st2RHrw80NIKU.net
>>82
対戦格闘ゲームと
スクロールシューティングゲームな

限定しないと反例が出せる。
84: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 14:49:55.29 ID:c4KM3hG/0NIKU.net
>>83
そうか、格闘ゲームだとスマブラがあるし、TPSシューティングでスプラトゥーンがあるか
79: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/07/29(日) 12:44:41.78 ID:pjixwsMv0NIKU.net
任天堂で間違いないな
ライト層にもとっつきやすいし、それでいて高いレベルでまとまってるし
雑談・何でもあり
「おもしろい!」と感じたらシェアよろしくお願いします!
この記事のURLとタイトルをコピー

この記事が良かったら
いいね!をお願いします!

最新情報をお届けします!

この記事が良かったらいいね!をお願いします!

関連記事

ニンテンドースイッチ速報

コメント

  1. バランス良いかどうかは知らんけど、
    間口の広さとマニア好み両立するのは上手い印象ある。

    MHとか4Gなんかでひたすらシビアでマニア好みで自由度の低い調整してたけど、
    あれは素人臭いダメな調整の仕方の典型例だと思うね。

  2. スマブラはもうswitch新作出るし末期だから更新とか調整無いだろうけどやっぱりベヨネッタの性能ちょっとおかしいから、その辺のバランス取り次作に期待してる

  3. アプデ含めて大半のゲームで妥協点を取っている
    要素多くてこのバランスなら満足ってゲームが多い

  4. スプラトゥーン2は対戦ゲームの中でも割とバランス良い方だと思うって言おうとすると強武器強スペシャルにボコされてる弱者が喚くからな どのゲームでもそうだけど
    まあスプラトゥーン1は放置されたからバランス最悪なんてもんじゃないが たまに美化してる奴がいるが

  5. スプラトゥーンを2でガチ勢向けにしたのは正解だと思うけどな
    元々パーティーゲーというより競技向けなデザインだったし
    競技向けとして見るなら1は無敵という最悪なスペシャルがあるからな

  6. 一番か俺が判定できるものでは無いが、万人向けのバランスに関しては一流であるのは確かだな
    とにかく任天堂のゲームは幅広い層にかなりの数が売れてる事実がある

    コア向けバランスにするならストリートファイター位に調整は必要かもしれないが

    マリカでアシストモードつけたり、マリオで無敵モード着けたり、初心者にも受け入れられるように工夫してるのはわかる

    一つ言えるのは、任天堂はハードメーカー抜きしてもソフトメーカーとしても一流であることは確か
    これだけ自社IPを多く持ってるメーカーは無いかもしれない

    スマブラ作れるのもIPの多さの特権
    (知る人ぞ知るコナミワイワイワールド)

  7. クリアするだけなら難しくなくて、やり込むと手応えあるってのをかなり意識してるとは思う
    マリオデやbotwでも所々気付きへの導線があって親切だと感じた
    炎の神獣までの過程に岩オクタがいたり、雷の神獣までの過程にコーガ戦があって無意識に倒し方を学ばせるとかね
    コーガがいる隠し扉の前に宝埋めてマグネキャッチ使わせるとか

  8. 対戦的なバランスならブリザードじゃないか?オーバーウォッチ・ハースストーンとか見てると分かる
    それと未だに2のアプデが続いてる中で、スプラ3の話を振ってくる奴って荒らしの自覚ないのか?って毎度思うわ

  9. マリテニのクッパジュニア酷かったんじゃなかったっけ?

  10. 公式でスマブラダイレクト来たけどeスポーツ向けに調整されるのかな?

  11. オフゲーならどんなジャンルでも任天堂の調整は凄いと思うよ
    オンゲーはさほどでもない……けど積極的に調整入れてくるのは好印象

  12. スマブラはクラウドベヨリュウ来るまで人数の割になかなか良いバランスだったけど
    イカは1も2もひっでえぞ 何がしたいのかわからん

  13. ちょくちょくスプラ2のバランスが悪いって言う人いるけど、もみじだろうがソイチューバーだろうがどんな弱そうなブキでも野良ガチマでちゃんとX上位に食い込めるようになってるのはいいバランスだと思うけどなあ。

    トップチーム同士の大会である程度ブキが偏ってくるのはしょうがないとしても、普通のX帯同士の対抗戦や甲子園ではかなりいろんなブキが使われてるし。

  14. バランスとは違うかもしれんが、任天堂のゲームなら基本的に外れがないという点で安心して発売日に買える
    他は当たり外れが大きいから当日は様子見してしまう

  15. ※13
    そこじゃなくて、対人シューティングでスライドなんてもん出してしまったり
    ジェッパハイプレの使い手の技量で大きく強さが変わるSP出したことが問題なの
    スライドはリスク少なすぎるし強引に強化したせいで歩き撃ちアホみたいに強いし
    後者はS +やXで見たらジェッパ下方安定なのにある程度下の腕前だと空飛ぶ棺桶だし
    開発が自分で調整難しい方向へ行って匙投げてる

  16. ※14
    駄作は無いのは確かだな
    適当なサードのゲームたまにやってみるとわかるが
    任天堂のゲームはどれも一定水準のクオリティは確保してるから、安心して購入できる

    合う合わないは別として
    (ヨッシーシリーズはちと退屈)

  17. イカ2はeスポ意識しちゃってるのか、ナワバリすら勝敗気になりやすい仕様なのが気になる
    そのせいでバランス気になる人をより増やしてないか、と

    ※13
    一部の強者が残した結果で調整をよしとするのはちょっと違うような気も

  18. ※9
    アプデって意味ウィキってみ。
    まあ、ゲームバランスってのは昔から任天堂がダントツなんだがな。

  19. スプラ1は潜伏して後ろから不意打ちしても「はい、バリアー」で返り討ちだからな、こっちもバリア武器使うしかない
    その点スプラ2は基本の潜伏&不意打ちが有効だから
    基本の立ち回りを鍛えればどの武器でも活躍できて好きだわ

  20. スプラって結局武器相性ゲーだから、人によって武器の評価はかなり別れる
    強いと騒がれまくったクーゲルも結局クセの強いスピナーカテゴリーだから、直ぐに廃れたしね

  21. ※15
    それってゲームの方向性の問題でゲームバランスの話じゃないんじゃない?
    プレイヤーの強さや技量によって性能を引き出しやすいブキが違うのも当たり前のことでスプラに限ったことじゃないし。

    ※17
    自分の周辺のウデマエ帯とか配信者が多いウデマエ帯のことしかわからないから、意見が偏ってしまってるのは申し訳ない。
    ただこればっかりはサブ垢でも作らない限り知る機会がないからなぁ…。

  22. ※19
    クーゲルはインク切れでもチャージできたバグのせいじゃね?

  23. ※22
    それ、スピナー及びチャージャーの基本使用なんよ
    チャージ時間が倍以上掛かる代わりに空でもチャージ出来る

    問題だったのはその基本使用にクーゲルのリチャージ機能が組み合わさって実質無限に弾を吐き出せてた点
    修正で空チャージ時間が遅くなって効率が悪くなったけど、それでもやろうと思えば出来る

    なのに使い手が絶滅寸前なんだよ・・・

  24. 任天堂ソフトが最強
    だから今でも売れている、ハード事業を続けられる

  25. ※23
    クーゲルは出た当初そりゃまあナーフナーフうるさかったよな
    でもスピナーの欲しいもの全部あると言われさらにジェッパ持ちなのに今これだよ
    とはいえ某配信者とか使い手上手けりゃやっぱ強いし、実は凄く良いバランスで出たんだと思う 今は風呂がどうなるかw

  26. こういうのは自分の偏見になりがちな気がするけど、少なくともハードを発売しつづけているんだから相当な開発力はあるだろうね

  27. ゲームの難易度とかなら任天堂かな 対人ゲームのバランスは任天堂より優れてる所があるでしょう

  28. 最近はオンラインでの対戦を搭載したゲームも増えてきてバランスを意識してる節はあるけど
    それまではどっちかというと任天堂はあくまで平等さより面白さや気持ちよさを最重視して、そこまでガッチガチにすべての条件を等しくするような調整は敢えてしないみたいなスタンスのゲームを出してた方だったと思う

  29. 任天堂は基本面白さの方を重視している感じがあるから
    対人戦のバランスは大体大味だが最近は調整するようになってるな
    俺は大味だった頃の方が好きなんだよね
    メインストーリーというか本編のバランスは常に上手い

  30. 任天堂以外でも上手なところはいる
    スマホと一緒でスプラ2はいろいろやりながら学んでるってかんじがする

  31. クソゲー、ARMSのこともたまにオモイダシテあげてください。

  32. マリオテニスとか見てても任天堂はないんじゃないかね。楽しいゲームは多いけどね
    上にもある通りValveじゃないかな。特にCS:GOじゃないかね

  33. 6年間調整し続けたゲームと発売数ヶ月のゲームを比べてもね……

  34. 老若男女が楽しめるゲームバランスって意味では任天堂かも

  35. ※32
    一応ゲージオフとかジョイコン操作もちゃんとあるじゃん

  36. メーカーを語る割にはスマブラもマリテニも全部任天堂で語ったり雑すぎでしょ

第三者によるコメントの無断転載は禁止です。
スパムや誹謗中傷など管理人が不適切と判断したコメントは規制もしくは削除させていただくことがございます。予めご了承ください。