元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1578741664/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 20:21:04.71 ID:uC1beTgc0.net
小島も当確かね
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 20:26:02.24 ID:RtUI4svi0.net
ツムツム製作者
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 20:26:15.73 ID:T+iyQySX0.net
シブサワコウ
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 20:29:59.67 ID:n3tXfIZa0.net
増田
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 20:30:30.52 ID:rylYk/2kM.net
鈴木祐は間違いなく入るわな
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 20:31:51.68 ID:rylYk/2kM.net
祐じゃない、裕か
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 20:32:18.75 ID:AjqN4ipZM.net
コジマとサクライは確定だろ
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 20:33:15.55 ID:MDZtCLbuM.net
横井軍平
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 20:33:49.46 ID:83Y5vQlod.net
宮本、岩田、横井、田尻、桜井、坂口、鈴木、中、宮崎、小島
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 20:34:36.76 ID:eziNcQrV0.net
田尻さん
岩谷さん
遠藤さん
中さんとかかな、思いつくのは
岩谷さん
遠藤さん
中さんとかかな、思いつくのは
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 20:35:12.53 ID:eziNcQrV0.net
>>15
追記
岩田さんや横井さんも
追記
岩田さんや横井さんも
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 20:36:03.85 ID:nKSmRbYV0.net
宮本茂にたった一人並ぶとすれば
横井軍平しかありえん
その二人以外は好きにすればいい
個人的には岩田聡も入れてやれ
横井軍平しかありえん
その二人以外は好きにすればいい
個人的には岩田聡も入れてやれ
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 20:37:01.32 ID:4GZvEKUI0.net
ゲームシリーズのTOP10を決めてそれを手がけた人を選んだ方が早そう
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 20:37:26.17 ID:9JbxXCty0.net
10人も知らんし
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 20:38:44.09 ID:LpaAC+rE0.net
文化功労者だの、Time紙の世界でもっとも影響力がある100人に入るだの、他にも凄いステータスをゲットしまくってる宮本と他のクリエイターとの格差がデカすぎる
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 20:39:39.36 ID:fhfAf8ubd.net
総合部門:宮本
ハード:横井
ソフト:岩田
ハード:横井
ソフト:岩田
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 21:39:23.68 ID:iKlJw69i0.net
>>22
同意
同意
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 20:40:40.06 ID:eziNcQrV0.net
大半、任天堂の人になりそう
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 20:43:32.27 ID:nKSmRbYV0.net
というか宮本茂と横井軍平の二人がまずぶっちぎってて
そっから相当下に落ちて他の人間って感じだから
この二人以外決める意味を見出せない
そっから相当下に落ちて他の人間って感じだから
この二人以外決める意味を見出せない
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 21:03:17.69 ID:UNiMHMTua.net
>>24
方向性は違うが、岩田さんも色々ぶっちぎってる人だろ
特に優れてるのはプログラマーとしての資質だけど、
プロデューサやディレクターとしても多くの作品を手掛けてるし、
クリエイターとしての資質+経営者としての資質を発揮して、
任天堂で一番マルチに活躍したのは岩田さんだと言っても良い
HAL研再建しながら、MOTHER2を作り上げたり、
ポケモンGOだって岩田さんがいなかったら企画が通ってない
プログラミング、経営、プレゼン能力等々、多方面に才能発揮してる人なので、
ゲームクリエイターという枠に留まらない人材ではあるけど、
少なくとも、宮本さんや横井さんに劣るものではないぞ?
方向性は違うが、岩田さんも色々ぶっちぎってる人だろ
特に優れてるのはプログラマーとしての資質だけど、
プロデューサやディレクターとしても多くの作品を手掛けてるし、
クリエイターとしての資質+経営者としての資質を発揮して、
任天堂で一番マルチに活躍したのは岩田さんだと言っても良い
HAL研再建しながら、MOTHER2を作り上げたり、
ポケモンGOだって岩田さんがいなかったら企画が通ってない
プログラミング、経営、プレゼン能力等々、多方面に才能発揮してる人なので、
ゲームクリエイターという枠に留まらない人材ではあるけど、
少なくとも、宮本さんや横井さんに劣るものではないぞ?
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 21:18:25.16 ID:ZlyFJ9YOr.net
>>33
ちゅうか逆に横井が過大評価かな
十字ボタンとゲームボーイつくっただけじゃん
だけってこともないけど岩田の実績の方が上やろ
ちゅうか逆に横井が過大評価かな
十字ボタンとゲームボーイつくっただけじゃん
だけってこともないけど岩田の実績の方が上やろ
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 20:50:28.54 ID:LpaAC+rE0.net
軍平は亡くなったことで神格化されてる面もあるからなあ
尾崎豊やhideは優れたミュージシャンだけど、もし生きてたとして日本歴代ミュージシャンベスト10に入るかというと微妙というか
ベスト30くらいなら間違いなく入ってたろうが
尾崎豊やhideは優れたミュージシャンだけど、もし生きてたとして日本歴代ミュージシャンベスト10に入るかというと微妙というか
ベスト30くらいなら間違いなく入ってたろうが
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 21:02:22.95 ID:uWdkezzqp.net
岩谷徹は確定
西角友宏も入るかな
西角友宏も入るかな
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 21:03:57.27 ID:46M+hbQ90.net
桜井政博
外人的には1番有名なんじゃね
外人的には1番有名なんじゃね
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 21:07:59.54 ID:q1KeohQQ0.net
田尻智
青沼英二
小泉ヨシアキ
藤林秀麿
青沼英二
小泉ヨシアキ
藤林秀麿
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 21:08:47.45 ID:XKLiyY640.net
まあカントクも間違いなく入るっちゃ入るだろうけど
日本ではレジェンドだけど世界的には無名の人の扱いが難しいところ
日本ではレジェンドだけど世界的には無名の人の扱いが難しいところ
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 21:19:37.67 ID:uOEvrztq0.net
西谷亮
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 21:22:19.78 ID:fYHbYuLT0.net
飯野賢治
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 21:26:04.53 ID:0jPBBsIh0.net
FF14の吉田直樹は確定だろうな
1人でP&D兼任というだけで尋常じゃなく負担が大きいのに
ゲームてしても世界的に大成功してるからな
1人でP&D兼任というだけで尋常じゃなく負担が大きいのに
ゲームてしても世界的に大成功してるからな
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 21:50:02.06 ID:UNiMHMTua.net
>>43
吉田はFF14の立て直しくらいしか大きな実績が無いから、
10人という狭い枠にしたら入りようが無いよ
スクエニからでも吉田より実績のあるクリエイターは数人いるんだし
さらに、ゲーム業界全体に対する影響度は、吉田は殆ど無い
吉田はFF14の立て直しくらいしか大きな実績が無いから、
10人という狭い枠にしたら入りようが無いよ
スクエニからでも吉田より実績のあるクリエイターは数人いるんだし
さらに、ゲーム業界全体に対する影響度は、吉田は殆ど無い
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 21:31:49.85 ID:viAyERiX0.net
クリエーターじゃ組長は無理だな
ゲーム業界に貢献と言う意味では多大だと思うけど
ゲーム業界に貢献と言う意味では多大だと思うけど
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 21:47:48.19 ID:wkvV59M/M.net
鈴木は入るだろ。
いくつもヒット作がある。
いくつもヒット作がある。
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 21:50:38.24 ID:PTRAPJcw0.net
中さん
鈴木 裕
横井軍平
渡辺 徹
鈴木 裕
横井軍平
渡辺 徹
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 21:53:41.51 ID:ZA20MQ6k0.net
>>52
中(ソニック)さん忘れてた
中(ソニック)さん忘れてた
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 21:52:58.34 ID:ZA20MQ6k0.net
ミヤホン(マリオ、ゼルダ)
坂口(FF)
小島(MGS)
桜井(スマブラ、カービィ)
田尻(ポケモン)
岩谷(パックマン)
山内(GT)
これぐらいしか思いつかない
坂口(FF)
小島(MGS)
桜井(スマブラ、カービィ)
田尻(ポケモン)
岩谷(パックマン)
山内(GT)
これぐらいしか思いつかない
56: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 22:16:37.75 ID:fN7C3HG60.net
飯野賢治は惜しかったな
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 22:32:07.63 ID:f5REmR470.net
かりんとうは海外でも有名だぞ
動画もある
動画もある
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 22:54:37.78 ID:2PFvSyaW0.net
横井が作ったの
・ゲームウオッチ
史上初の携帯ゲーム機にして液晶技術をゲームに転換
・十字キーの発案
・ゲームボーイ
・バーチャルボーイ
プロデューサーとして多数のゲームを製作
後進も育成
ぶっちゃけ宮本以上といってもいいぐらい
・ゲームウオッチ
史上初の携帯ゲーム機にして液晶技術をゲームに転換
・十字キーの発案
・ゲームボーイ
・バーチャルボーイ
プロデューサーとして多数のゲームを製作
後進も育成
ぶっちゃけ宮本以上といってもいいぐらい
60: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/11(土) 23:52:34.55 ID:T+iyQySX0.net
横井軍平とか言ってる奴軍平がつくったゲーム一つでもやったことあるのかよ
コンピュータ嫌いのローテク人間だし
ゲームウォッチと光線銃くらいだぞ
もちろん発想力は素晴らしいし宮本の師匠だけど基本的におもちゃの人間だよ
コンピュータ嫌いのローテク人間だし
ゲームウォッチと光線銃くらいだぞ
もちろん発想力は素晴らしいし宮本の師匠だけど基本的におもちゃの人間だよ
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/12(日) 00:28:28.05 ID:GmbbKWOW0.net
遠藤雅伸は外せないな
こいつの作ったゼビウスに見事にはまって
町田の田んぼとかで遊んでた田尻智少年がゲームオタクになって行った過程があるから
遠藤雅伸がいなかったら田尻智もゲーム作ってなかっただろうし
そうしたら今ポケモンも存在してない
こいつの作ったゼビウスに見事にはまって
町田の田んぼとかで遊んでた田尻智少年がゲームオタクになって行った過程があるから
遠藤雅伸がいなかったら田尻智もゲーム作ってなかっただろうし
そうしたら今ポケモンも存在してない
68: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/12(日) 00:54:46.96 ID:8j0EBtLA0.net
イカとぶつ森という化け物をを生んだ野上の名がなぜでない
69: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/12(日) 00:57:36.34 ID:3MFYOD9h0.net
俺が独断で選んでいいなら全盛期板垣は入れる
歴史的貢献ならたしかに遠藤は入ってもおかしくないな
歴史的貢献ならたしかに遠藤は入ってもおかしくないな
74: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/12(日) 01:10:29 ID:OmiuCONsr.net
ゲーム体験というものを体系的に理論として説けたのは三人だけ
宮本と岩田と堀井
なのでそもそも該当に値するのはこの三人だけ
宮本と岩田と堀井
なのでそもそも該当に値するのはこの三人だけ
78: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/12(日) 03:12:10.54 ID:A45f1Ojn0.net
任天堂の青沼と小泉は?
80: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/12(日) 04:46:14.56 ID:5m+/xwVEa.net
フェードアウトしてるから仕方ないとはいえこの手の話で田尻の名前聞かなくなったよな
84: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/12(日) 05:29:49.84 ID:dxgyZR5e0.net
宮本茂
横井軍平
遠藤雅伸
中村光一
中裕司
岡本吉起
三上真司
飯野賢治
襟川陽一
宮本と比較されてしまうから
任天堂系は横井くらいしか食い込めなさそう
横井軍平
遠藤雅伸
中村光一
中裕司
岡本吉起
三上真司
飯野賢治
襟川陽一
宮本と比較されてしまうから
任天堂系は横井くらいしか食い込めなさそう
93: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/01/12(日) 07:33:50.62 ID:gpi+A3JX0.net
小泉と青沼は宮本からマリオとリンクを引き継いでるから
評価するべきだな
[amazon_link asins=’4865014225,4480432930′ template=’test’ store=’ns-sokuho-22′ marketplace=’JP’ link_id=’2af1fee7-9965-4eb4-97ac-dc6606d5fc56′]
評価するべきだな
コメント
横井さんは確かにレジェンドで任天堂関連の中でもトップクラスの才能だけどゲームクリエイターとしてはなぁ
玩具のイメージの方が強いな
飯野賢治がすごいことした印象が全くないんだけど、一般的にはすごいことした人になってるの?
Dの食卓は普通のAVGとしか思えない。
※1
そもそも玩具=ゲームなんだが
野村哲也
ドラクエ堀井雄二
ゼノブレ高橋哲哉
フロム宮崎英高
スマブラ&カービィ生みの親 桜井
アトラス橋野桂
時オカからアクション的な謎解きを取り入れた青沼
小島秀夫
DMC5伊津野英昭
イース8,9ディレクター草野孝之
大逆転裁判1&2巧舟
他にもいるし10人じゃおさまりきらんな
GUNPEIは面白かったぞ
素晴らしいクリエーターで見るとキリがないくらい沢山いるが、何もないところから今の母体を作ったってなると、いい感じで10人くらいになりそう。
スクエニ吉田とかジョークでも笑えんわ
タクシューもそこまでデカイ功績ないだろ
※2
Dの食卓は当時としては演出が画期的で映画らしいゲームの先がけ
クリエイター代表としてマスコミに積極的に出てた
ビッグマウスだったので色々目立ってた
デブのロン毛でキャラが立っていた
そういう意味でインパクトが強く印象に残ってる人が多いんじゃないかと思う
クリエイターとしてはレジャンドクラスではないと思う
飯野賢治かあ。独特の視点を持った企画者だったね。夢追い人だったから経営者としての評価は意見が割れるだろうけど、行動力もあったし、良かれ悪しかれ国内の業界に活力を与えてくれた貴重な存在だった
斎藤由多加さんとか、あの時代はユニークなクリエイターが沢山いて楽しかったけど、世界に誇るに足る実績かと言われたら、もっと他に相応しい人がいるからねえ
コジカンとか言ってる奴まだ洗脳解けてないのな
>11
ただのアンチかな?
GOTYも山ほどとって日本でも高いユーザー評価されてんのに洗脳とかないでしょ
飯野は行動力があってアイディアも面白かったけど
一定の年代のオタクレジェンドなだけでさすがに世界に誇れるクリエイター的なそれではない
※11
こういう奴のせいで任天堂ファンの評判が悪くなるんだよな
ミヤホンがレジェンド過ぎて誰を並べても見劣りしてしまうな
任天堂ファンガーとか言い出すのもアレだけどな
※12 MGS3辺りまではホントに評価良かった それ以降がな…
体験版複雑過ぎたけど楽しめたのに開発止めたサイレントヒルズ
時間やたら掛けてたのに未完成なMGS5
不正バレ等で疑惑の多いデススト等々 幻滅要素が多い
本スレにも挙がっているが、鈴木裕さんも外せないだろうな。
スピルバーグの方から鈴木さんにサインを求めてきた話は、宮本さんがポール・マッカートニーにサインを求められた話と共によく引き合いに出されてるし。
小島桜井坂口は確かに超一流だけどゲームの礎を築いた横井宮本堀井に比べると一段下がる感がある
※16
その程度で幻滅とか笑っちゃうわ
どんな優れたクリエーターでも大なり小なりやらかしとるわ
小島秀夫氏について意見が割れるのは、あの言動だから仕方ないね。ただ業界歴も長いし、世界的に知られるシリーズタイトルを手がけてきた影響力を鑑みれば「日本を代表するクリエイター」ではあるだろう。「日本が誇るクリエイター」かと問われたら、やはり抵抗があるけどね
個人的にはいわっちかなぁ
亡くなられた時の追悼イラストとか凄かったなぁ
岩田さんは確かに凄すぎるけど
クリエイターじゃなくてエンジニアでしょ
宣伝の巧い政治力のあるクリエイター
※23
小島の話ならおっしゃる通り
クリエーター……という定義が広義ならば、
ゲーム音楽が何たるかを定義づけた近藤さんも入れて欲しい。
すごいゲームジャンルを確立した、とかよりもはるかに大きい功績だと思う。
任天堂からは
横井さん(ゲーム的な遊びの定義)
宮本さん(ゲームの定義)
近藤さん(ゲーム音楽の定義)
岩田さん(ゲーム体験の定義(“ゲームの定義”の拡張))
辺りでどうだろう。
ただすごい人気なゲーム、シリーズ、ジャンルを作ったとかと一線を画すると思う。
個人的には複数のタイトルでヒットさせた人がクリエイターとして凄いと思うから、宮本、鈴木ゆう、桜井あたりが突出してるなぁ
もしくは3D時代以降に世界的なブランドを作れたダクソの宮崎やバイオの三上あたり
お前らプレステに毒されすぎ
ゲーム開発者をゲームクリエイターと名乗らせたのはソニーの悪しき文化だからな
広めたのはSME丸山、広まった理由も「銀座でオネエチャンにチヤホヤされるから」
だから任天堂関係者は自分たちをクリエイターと名乗ることは無い
辻本、藤岡、市原は確定かな
増田、馬場、田畑らへんも入るか?
その辺も含めるにはTOP50ぐらいにするか、
もしくはここ10年とかの条件を設定しないと
軍平さんいなかったらこの世に十字キーが生まれるのが何年遅れたかねえ
こういう話題見るたびに宮本さん主導のマリオやゼルダの完全新作をもう一度だけでも作って欲しくなる
もちろん小泉さんや青沼さんに主導が移ってからのマリオやゼルダも大好きだが
宮本茂
横井軍平
インベーダー西角
ゼビウス遠藤
鈴Q
ソニック中
ドラクエ堀井
監督小島
カービィ桜井
残り1枠はお好みでどうぞ
植松伸夫やすぎやまこういちはクリエイター…とはちょっと違うか
小島は入らんだろ。MGSの生みの親だからっつーなら稲船でも入れとけ。
今は海外スタジオベッタリで外国人俳優使って外国人好みのゲーム作ってるだけ。「日本が誇る」要素が無い。
それどころか浜村やファミ通キャラ出演で無駄に嫌疑かけられたし、むしろ恥だわ。
高橋哲哉
シナリオ重視の堀井さんや巧舟さんは
個人的に好きだけど
日本語に寄りすぎて世界だと微妙なんだろうなぁ
小島はデスストが出る前だったら入ってたね
自分大好きコジマカントクは絶対入れてやれや
外見はガリガリ中年キモオタナルシーだけども
小島でワロタw
世界には誇れないけど中村光一は経営力の無い劣化岩田として好きなんたが。
イチロー(岩田)に対する赤星(中村)的な
宮本
岩田
横井
坂口
中
鈴木ゆう
青沼
宮崎
桜井
シブサワコウ
堀井雄二が過小評価されてるのってなんでなんだろう?
RPGというジャンルを日本に広めたのは間違いなくこの人だし、その対抗馬として他のRPGもたくさん生まれて行ったのに。
他にもゲーム雑誌の普及やシナリオテキストの重要さ、またゲームという文化を間接的ではあるがマスメディアに認知させたのに。
※42
堀井雄二が偉大であることは間違い無いが、鳥山明とすぎやまこういちあってのドラクエだからな。
西山隆史が出てないとか
堀井は好きだが国内だけなんだろうか
カプコン三上やフロム宮崎は海外への影響大きいと思う
小島やヨコオは・・・信者の声が大きいわりに賛否割れるし、業界の貢献度とかを考えるとうーん