元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1657346437/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 15:00:37 ID:pKa0+IYFd
141: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 17:46:37 ID:nkGI6F5p0
英語読める奴は>>1の原文読んでみろ。
ネガティブな事は極僅かで相当褒めてるぞ。
ネガティブな事は極僅かで相当褒めてるぞ。
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 15:11:26 ID:c3Qp1JUva
ゼノブレイドクロスでオーバークロックギアの説明一切してなかったのに学習してなかったのか
407: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/10(日) 08:34:22 ID:2MUfhoCK0
>>4
仕組み分かると気持ちいい出きるんだけどな
仕組み分かると気持ちいい出きるんだけどな
415: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/10(日) 09:06:04 ID:u29jnTDF0
>>4
動画解説見るまで何をしていいのかよく分からなかった
動画解説見るまで何をしていいのかよく分からなかった
421: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/10(日) 09:54:48 ID:DJ0IV8FLM
>>4
真っ先にこれが思い浮かんだ
俺は理解できたから最高に楽しめたが
真っ先にこれが思い浮かんだ
俺は理解できたから最高に楽しめたが
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 15:13:35 ID:GnGZXM2sd
全く退屈しないと褒めてんじゃんw
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 15:16:06 ID:MJk7SHNed
モノリスソフトの壮大なJRPG「ゼノブレイドクロニクル3」の次章に100時間以上を費やすつもりなら、その冒険の核となる戦闘システムに期待するのは当然だろう。この数週間、このとてつもなく複雑な戦闘システムにどっぷりと浸かってきた筆者は、今のところ期待を裏切らない出来だと自信を持って言える。ゼノブレイドクロニクル3」は前作の戦闘の良いところをすべて再利用しつつ、カスタマイズ性やクラスオプション、そして2人のキャラクターを邪悪なサーフボードに乗る紫の魔物に変身させるクレイジーな変身メカニックが何層にも重なって追加されている。ゼノブレイド」では常にストーリーやキャラクター、素晴らしく奇抜な世界観が主な魅力だったが、こうした素晴らしい戦闘のオーバーホールは、多くの時間を必要とする旅に歓迎すべき変化といえる。
ゼノブレイド」のゲームといえば、自分の体よりも大きな武器を振り回すキャラクターたちを操る戦術的な戦闘システムなしには語れない。前作同様、様々なコンバットアーツを習得し、致命的かつ満足のいくチェーンアタックを繰り出し、スーパーアビリティを発動させ、極端な偏見で悪人を叩きのめせる必要があった。特に、キャラクター同士が互いのキャラクタークラスを引き継いでスキルを習得できる新システムには、興奮させられた。一度マスターすれば、そのクラスの特定のスキルを保持したまま、別のクラスに切り替えることも可能で、各クラスの良いところを取り入れ、自分の好きな能力を1つのビルドにまとめたカスタムカクテルを作ることができるのである。さらに、これまでに習得したクラスの服を着せることができるのも嬉しいポイントです。
また、新機能として「インターリンクシステム」があり、2人のキャラクターが固有の絆を利用して「ウロボロスフォーム」になることができます。大ダメージを与えられるだけでなく、2人のキャラクターを死から救う機会にもなるため、このフォームを発動させる完璧なタイミングを覚えることが成功のカギとなったのです。また、ウロボロスというモンスターは、文字通り髪の毛で攻撃してくるのだが、これがたまらないのだ。
ゼノブレイド3』の戦闘システムの進化はこれだけではありません! 直接操作できる6人のプレイアブルキャラクターや、戦闘を助けてくれる7人目の勇者など、パーティーの幅が広がっているのだ。画面には常に多くの出来事があり、慣れるまで数時間かかった。
画面上では常に多くのことが起きているので、足元を固めるだけで数時間かかってしまった。
”
実際、心配な点があるとすれば、戦闘が何十時間も続くと退屈になるかもしれないということではなく、あまりの複雑さに溺れてしまうかもしれないということだ。正直なところ、あるメカニックをすっかり忘れていて、後で思い出してがっかりしたことがある。幸いなことに、これほど巨大なゲームでは、時間がかかるかもしれないが、すべてを学び、こなすための十分な時間を与えてくれる。
カスタマイズ可能なクラス、クレイジーな攻撃コンボ、大げさなモンスターの変身など、非常に複雑なサンドボックスに没頭する時間がかなりあったにもかかわらず、このゲームの提供するすべてにまったく飽きず(時には快適ですらある)、何時間も没頭するのにぴったりの微妙な戦闘システムが好きな私のような人にとっては朗報といえるだろう。
IGNのくせにベタ褒めだな
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 15:35:05 ID:MKJllEbm0
>>8
長いので自分なりに要約してみた
ゼノ3の戦闘は複雑だが期待を裏切らない出来。
今まではストーリーやキャラ、素晴らしい世界観が主な魅力だったが、戦闘の改良は歓迎すべき変化。
ゼノブレイドといえば、戦術的な戦闘システム。
アーツ習得、チェーンアタック、スーパーアビリティ、キャラクター同士が互いのクラスを引き継いでスキルを習得できる新システムに興奮。
一度マスターすれば、そのクラスの特定のスキルを別のクラスで使用可能、各クラスの良いとこ取り。
習得クラスできせかえできてすげえ。
新機能インターリンクは2人のキャラクターでウロボロスフォームに変化。
大ダメージを与えたり、死のピンチから抜けたり結構な肝。
6人のプレイアブルキャラクター、戦闘を助けてくれる7人目のヒーロー、出来事多いよ!
心配な点があるとすれば、戦闘カスタマイズ項目が多すぎて、忘れてた手順があった。学び直す時間はたくさんあるけどね。
カスタマイズ可能なクラス・攻撃コンボ・ウロボロスなど、複雑なサンドボックスに夢中になる時間がかなりあったけど、
このゲーム6まったく飽きず、何時間も夢中で遊べる戦闘システムが好きな私みたいな人、期待して待て!
長いので自分なりに要約してみた
ゼノ3の戦闘は複雑だが期待を裏切らない出来。
今まではストーリーやキャラ、素晴らしい世界観が主な魅力だったが、戦闘の改良は歓迎すべき変化。
ゼノブレイドといえば、戦術的な戦闘システム。
アーツ習得、チェーンアタック、スーパーアビリティ、キャラクター同士が互いのクラスを引き継いでスキルを習得できる新システムに興奮。
一度マスターすれば、そのクラスの特定のスキルを別のクラスで使用可能、各クラスの良いとこ取り。
習得クラスできせかえできてすげえ。
新機能インターリンクは2人のキャラクターでウロボロスフォームに変化。
大ダメージを与えたり、死のピンチから抜けたり結構な肝。
6人のプレイアブルキャラクター、戦闘を助けてくれる7人目のヒーロー、出来事多いよ!
心配な点があるとすれば、戦闘カスタマイズ項目が多すぎて、忘れてた手順があった。学び直す時間はたくさんあるけどね。
カスタマイズ可能なクラス・攻撃コンボ・ウロボロスなど、複雑なサンドボックスに夢中になる時間がかなりあったけど、
このゲーム6まったく飽きず、何時間も夢中で遊べる戦闘システムが好きな私みたいな人、期待して待て!
111: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 16:43:19 ID:Qn2gk1GPd
>>8
「邪悪なサーフボードにのる紫の魔物」とか
「素晴らしい世界観」なのに「オーバーホール」されてたり
巧妙な皮肉にしか見えない
「邪悪なサーフボードにのる紫の魔物」とか
「素晴らしい世界観」なのに「オーバーホール」されてたり
巧妙な皮肉にしか見えない
114: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 16:49:58 ID:jegkmh7qd
>>111
戦闘が改良されたってことでしょ、オーバーホールって
戦闘が改良されたってことでしょ、オーバーホールって
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 15:16:36 ID:v6I89vgk0
概ね好意的なレビューだぞ
慣れるのに時間かかるとは言ってるが
慣れるのに時間かかるとは言ってるが
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 15:17:45 ID:VSjjWzF60
複雑だが楽しいね、というプレビュー
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 15:28:30 ID:sdtdSr3Ld
べた褒めじゃん
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 15:32:16 ID:ZmOOSIA00
複雑なのはいい
問題はチュートリアルがきちんと確立されてるか
それが出来てるならいいんだよ
問題はチュートリアルがきちんと確立されてるか
それが出来てるならいいんだよ
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 15:35:18 ID:4onYgMZUa
>>23
チュートリアルなんて無くてもプレイしてれば分かるもんなんだけとな
チュートリアルで1から100まで細々細々と押すボタン指示するソシャゲに毒されてる感がある
チュートリアルなんて無くてもプレイしてれば分かるもんなんだけとな
チュートリアルで1から100まで細々細々と押すボタン指示するソシャゲに毒されてる感がある
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 15:39:35 ID:ZmOOSIA00
>>25
自然と覚えられるプレイヤーばかりじゃねえだろ
少なくとも俺は2で外部サイトや動画を見て理解を深めていった
自然と覚えられるプレイヤーばかりじゃねえだろ
少なくとも俺は2で外部サイトや動画を見て理解を深めていった
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 15:38:10 ID:we+RJb3dd
>>23
チュートリアルめっちゃしっかりやるからシリーズ既プレイヤーはそんなん知ってるからはよ!となっても新規のために我慢しようとか言ってるレビューあった
チュートリアルめっちゃしっかりやるからシリーズ既プレイヤーはそんなん知ってるからはよ!となっても新規のために我慢しようとか言ってるレビューあった
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 15:39:38 ID:KOGT28GO0
プレビューは基本褒め多めだからそんなに過大に取らないほうがいいよ
でもまあ1,2楽しんだ人なら3も大丈夫な出来で安心
でもまあ1,2楽しんだ人なら3も大丈夫な出来で安心
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 15:40:05 ID:CD8IuWnqd
つうかマップの広さとかギミックについて一言も触れられてないのが気になる
システムは複雑です、覚えるのに何時間も掛かりました、覚えれば大丈夫です
これしか言ってない
システムは複雑です、覚えるのに何時間も掛かりました、覚えれば大丈夫です
これしか言ってない
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 15:42:42 ID:GEi4WRsx0
IGNべた褒めやん 期待しちゃうわ
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 15:46:23 ID:DX1IgsCQ0
とりあえずゼノブレイドとしての面白さは健在っぽくて安心した
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 15:48:23 ID:Y+IqkFAba
複雑なのを覚えると楽しいのがこのシリーズだからな
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 15:53:47 ID:IzTuYbcM0
2の時の問題はチュートリアルはあれど1度で覚え切れない人もいるであろう内容なのに
後から確認する方法がゲーム内で用意されてなかったこと
1はここまでやるのってぐらいチュートリアルが充実してたからその対比もあって不満が出た
だから後に動画でチュートリアル上げたりして対応してた
後から確認する方法がゲーム内で用意されてなかったこと
1はここまでやるのってぐらいチュートリアルが充実してたからその対比もあって不満が出た
だから後に動画でチュートリアル上げたりして対応してた
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 15:58:07 ID:jegkmh7qd
コモンブレイドの能力は汎用性があって普段はレアブレイドより有用だとか、
ドライバーコンボを発動できる武器とそうでない武器とに分かれてて
その違いがインターフェイス上でわかりづらいとか、もうちょっと説明を
すれば随分と違ったとは思う。
でもまあイーラで改良されたし、モノリスソフトも理解しているんだろう。
ドライバーコンボを発動できる武器とそうでない武器とに分かれてて
その違いがインターフェイス上でわかりづらいとか、もうちょっと説明を
すれば随分と違ったとは思う。
でもまあイーラで改良されたし、モノリスソフトも理解しているんだろう。
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 16:07:41 ID:cHyXZOKT0
見るところ管理するところが多いから退屈しないよなゼノブレの戦闘
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 16:09:38 ID:Z3xBDBRO0
DEが既にむずくて無理だった
イージーにしても無理で誰か教えて欲しいわ
イージーにしても無理で誰か教えて欲しいわ
61: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 16:10:48 ID:KOGT28GO0
>>59
レベルを上げろ
レベルを上げろ
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 16:12:35 ID:jegkmh7qd
>>59
盾役のキャラをちゃんと入れて、そいつに敵の攻撃を防がせる
コンボをきっちり入れる
くらいで進めるでしょ
盾役のキャラをちゃんと入れて、そいつに敵の攻撃を防がせる
コンボをきっちり入れる
くらいで進めるでしょ
66: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 16:13:06 ID:YaF+1pZcd
>>59
ヘイト管理をまず理解しないと駄目だぞ
ヘイト管理をまず理解しないと駄目だぞ
62: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 16:11:48 ID:wx2hC4Zpa
ゼノブレ2しかやってないが確かに戦闘システム理解するの中盤までかかったわ
67: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 16:13:59 ID:jegkmh7qd
>>62
凄いな、俺なんてクリアするまで「敵が硬いなぁ」と思いつつ力押しで
進めてしまった
クリアしてからコンボの使い方を理解したら二周目は別ゲーになった笑
凄いな、俺なんてクリアするまで「敵が硬いなぁ」と思いつつ力押しで
進めてしまった
クリアしてからコンボの使い方を理解したら二周目は別ゲーになった笑
64: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 16:12:51 ID:eLUxFg+00
2と一緒かな?
仲間が集まるまではチュートリアルだったわw
仲間が集まるまではチュートリアルだったわw
68: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/07/09(土) 16:13:59 ID:YzCfJVe50
いつものゼノブレだな安心した
コメント
ゼノブレ3 youtube再生数
PV1 67万
PV2 71万
PV3 15万
紹介映像 18万
人の減り方がエグすぎる・・・
一般層が一気に消えて見向きもされてない
こりゃだめそうだね
元のレビュー見てきたけど戦闘が奥深くて面白いのはよくわかったが
本当に100%それについてしか書いてねえなw
バトル以外の要素に欠片も触れないのはレビューとしてどうなんだ
PV3はゼノブレイドダイレクトの一部だし、紹介映像はダイレクトの再編集したものだから、足したら70万くらい
この先まだ戦闘に関する新システムあるならともかく現状じゃ2やXより単純に見えるが
※3
再編集なんて再生するまでわからないんだから再生してもらえない時点で興味失われてると思います(正論)
>「邪悪なサーフボードにのる紫の魔物」とか
>「素晴らしい世界観」なのに「オーバーホール」されてたり
>巧妙な皮肉にしか見えない
スレでも指摘されてるけどオーバーホールの意味わかってないのヤバイし、邪悪なサーフボード〜とか露骨な直訳を皮肉とか言ってるの草
まーた複雑怪奇なわけわからん戦闘システムか…
2であれだけ不評だったのに全く懲りてないのかよ
マジでオワコンだなこのクソシリーズ
虫さん朝から熱心やなー
朝からコンプが必死過ぎてマジでキモいんやが。
興味のないコミュニティにわざわざコンプしに来るの、
意味不明だしホントにキツイわ
俺はネタバレ回避の為に、に敢えてPV3は見てないわ
とりま買ってみるけどクロス、1、DE、2と同じように積むと思う。
これだけ積んでても買うって自分もどうかしてるけどしゃーない。
夏だからって湧きすぎだろちゃんとバルサン焚いとけよ
※9
初期PVだけ7桁で以降は4分の1以下になり、いざ出たら週販は良くて4桁というWii U未満の世界で生きてる恵まれないお友達だから仕方ない
しかも今後はPC・スマホへ順次移ると事実上の死刑宣告までされてしまってかわいそう
こういうのってプレイヤーの成長感が良いよな
主人公と一緒にプレイヤーが成長してどんどん強くなってる感が良い
細々としたチュートリアルを強制させる必要はないけど、ゲーム内で事細かに説明してくれるキャラとか作ってほしいわ
昔のFFにあった初心者の館みたいな感じのやつ
※15
ゼノブレイド3のチュートリアルは見返せるみたいだし別にいいだろ
※5
負けハードざまぁw
いつ赤字撤退するの?おちえて
※17
何でもゲハのせいにするのはここの住人の良くない癖だぞ?
ゼノブレのややこしくてわかり辛い不親切なシステムに、
不満を抱いてる任天堂ユーザーも一定数いることを理解しろよ
巣に帰ろうね
※18
ねーいつ赤字暴露して撤退するの???
早くおちえて!w
きっしょ
※18
そもそも脳死ポチポチゲーじゃなきゃ戦闘システムも理解できないようなアホはゼノブレにお呼びじゃねえんだよ
とっとと失せろや
毎回、ゼノブレ関連のコメだけ異様に伸びてるの草w
ゼノコンプってすごいねw素直にクレクレしとけばいいのにw
まぁイライラしても仕方ないだろ?
撤退なのは事実なのだから受け入れるしかないだろ
低調で不調なハードユーザーさん達!ここは我慢よ!
あとはどうチュートリアルをコンパクトかつ明確にできるかだな…
2みたいにラスボスでチュートリアル出すのだけは勘弁してほしい
※25
2のラスボスでチュートリアルとかあったか?
イーラの方にはあったけど