元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1590398937/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 18:28:57 ID:p0nPYNqm0.net
『ゼノブレイド』が大好きで、たっくさん遊んでくれているツワモノのみなさんに「上級者設定」のゴショーカイですも!
— ゼノブレイド総合 (@XenobladeJP) May 25, 2020
上級者設定では、冒険中に手に入るEXPをストックしたり、キャラクターのレベルを調整したりできるんですも! #ゼノブレイド #つながる未来 pic.twitter.com/68YvbL46hq
レベルアップにはストックしたEXPが必要で、レベルダウンすると、下げたレベル分のEXPはストックされるんですも。レベルを固定したまま遊べるようになるから、歯ごたえのあるバトルをしたい方におすすめですも! #ゼノブレイド #つながる未来 pic.twitter.com/yojgxd2bBo
— ゼノブレイド総合 (@XenobladeJP) May 25, 2020
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 18:32:22 ID:XPWkPpCba.net
ええやん
これ業界スタンダードにして良いと思う
これ業界スタンダードにして良いと思う
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 18:41:28 ID:OswhJb900.net
クリアレベルのレベル70ぐらいが結構辛いから
まぁこの調整は今時のプレイヤーには当然というか
まぁこの調整は今時のプレイヤーには当然というか
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 18:43:29 ID:eZ7nmrG60.net
どのEXP溜めとくか設定出来るんかな?
俺としてはロケーション発見の時に入るEXPをストックするくらいで丁度良さそう
俺としてはロケーション発見の時に入るEXPをストックするくらいで丁度良さそう
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 18:51:08.59 ID:p+rZ18SC0.net
まじでこれ待ってた
ステルスから解放される
ステルスから解放される
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 18:52:27.40 ID:CtT6BteM0.net
マジ嬉しい
これでクエストも強敵との戦いもやり放題だわ
これでクエストも強敵との戦いもやり放題だわ
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 18:56:19.52 ID:m8xUWrA/0.net
クエやりまくっても巨神界行くくらいに経験値インフレして追いつかなかったか?
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 18:57:15.70 ID:p+rZ18SC0.net
戦闘だけならまだしも秘境やクエストでガンガン上がるからな
こればかりは避けようが無かった
こればかりは避けようが無かった
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 18:58:48.27 ID:DtpDelxN0.net
2で使ったけどこれのおかげで戦闘が常に緊張感あったし
強いボスに出会ったら貯金使って勝てそうな所まで
調整できたのはよかった
強いボスに出会ったら貯金使って勝てそうな所まで
調整できたのはよかった
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 19:05:35.56 ID:dqRpBMQvM.net
システムとしては凄い便利だけど
意味わからんから没入感は減る気がする
意味わからんから没入感は減る気がする
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 19:07:06.49 ID:SvGdM3900.net
>>19
だからこそ「上級者設定」なんですよ
デフォルトではオフになっていてWii版経験者などの使い方がわかってる人だけが使うんです
だからこそ「上級者設定」なんですよ
デフォルトではオフになっていてWii版経験者などの使い方がわかってる人だけが使うんです
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 19:07:53.03 ID:dqRpBMQvM.net
>>20
それなら問題ないか
それなら問題ないか
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 19:11:57 ID:p+rZ18SC0.net
普通はサクサク倒せた方が気持ちいいんだけど
これは違うからな
これは違うからな
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 19:15:20 ID:ShU0UGmA0.net
ウィザードリィでも宿屋で寝るまでレベル上がらないからまあRPGの元祖に立ち返った感じもする
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 19:16:13 ID:3DaLJ1EE0.net
2週目楽しくなりそうだね
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 19:17:12 ID:eZ7nmrG60.net
そっか
クエストでもEXP入るんだっけな
これもロケーションと合わせて縛れば丁度いいかな
多分今回もEXPで何か買い物できるだろうし、無駄にはならなさそう
クエストでもEXP入るんだっけな
これもロケーションと合わせて縛れば丁度いいかな
多分今回もEXPで何か買い物できるだろうし、無駄にはならなさそう
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 19:26:40.00 ID:PvU31Ong0.net
これはグッジョブ!
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 19:43:17.07 ID:q5iHm1BL0.net
プレイしたことないんだが、レベルダウンも出来るの?
例えば普通にラスボスまで行ってラスボスだけ初期レベで戦うとか出来るってことか?
例えば普通にラスボスまで行ってラスボスだけ初期レベで戦うとか出来るってことか?
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 19:46:04.03 ID:dZ7kqp7i0.net
>>30
出来る
このゲームレベル差補正キツイからまず無理だろうけど
出来る
このゲームレベル差補正キツイからまず無理だろうけど
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 19:46:18.07 ID:CtT6BteM0.net
>>30
無制限かは分かんないけどレベルダウンもあるっぽいね
無制限かは分かんないけどレベルダウンもあるっぽいね
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 19:58:52.60 ID:IFGk/hsG0.net
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 19:47:03.76 ID:WTWAus6a0.net
この書き方だと戦闘・クエスト・探索全ての経験値ストックするしかできないのかな
ひとつひとつ設定できればいいんだけど
2みたいに戦闘では入るようにしたい
ひとつひとつ設定できればいいんだけど
2みたいに戦闘では入るようにしたい
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 20:03:35.68 ID:H9eOTt6Ba.net
ふつうにやってても強敵と戦う時予知がカットインしてくるのどうにかして欲しいわ
あれシームレスに出来ないんかな
バラエティ番組のワイプみたいに右上とかに出るけどバトルは継続するみたいな感じで
あれシームレスに出来ないんかな
バラエティ番組のワイプみたいに右上とかに出るけどバトルは継続するみたいな感じで
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 20:08:51.80 ID:ofD4OdNH0.net
確かに未来視によるテンポの阻害は1の微妙な点の一つだったんだよな
リマスターだからそこまでは手加えてないだろうなあ
あとレベル調整は凄く嬉しいんだけどレベル差補正が2くらいに緩くなってると嬉しいんだがなあ
適正レベルだと苦戦するボスが一定のレベル超えた瞬間に雑魚と化すと戦術のありがたみも損なわれるのが残念
リマスターだからそこまでは手加えてないだろうなあ
あとレベル調整は凄く嬉しいんだけどレベル差補正が2くらいに緩くなってると嬉しいんだがなあ
適正レベルだと苦戦するボスが一定のレベル超えた瞬間に雑魚と化すと戦術のありがたみも損なわれるのが残念
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 20:17:22 ID:z62s6jGf0.net
未来視は敵の攻撃モーションをじっくり見られる唯一の機会だから好き
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 20:29:54 ID:UFk7aE4Wr.net
自動で苦戦するような感じにならないかな?
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 21:06:26.67 ID:ofD4OdNH0.net
>>41
上級者設定にするとクエとロケーションの経験値がストックされるからそのまま進めれば好きにクエや探索しても自動的にいい感じに苦戦するんじゃないかな
上級者設定にするとクエとロケーションの経験値がストックされるからそのまま進めれば好きにクエや探索しても自動的にいい感じに苦戦するんじゃないかな
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 22:11:43 ID:5yi14XcZ0.net
敵より自分たちのレベルが上すぎると未来視が発動せず緊張感に掛けるからな。
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/05/25(月) 22:49:23.24 ID:OOmseWDb0.net
本編のボスが茶番みたいに感じること多かったからこれは嬉しいな
自分でどの程度調整するかのさじ加減が問われそうだけど
自分でどの程度調整するかのさじ加減が問われそうだけど
コメント
RTA界隈が捗りそう(苦行
未来視リアルタイムワイプ化とかやったら極一部の奴しかついて来られんくなるわアホか
PTのLV揃えたい派だからこのシステムは好き
レベル補正はレベルさえ上げればクリアできる救済処置なのに
補正がー!補正がー!って一方的に叩く奴等多かったからこれでいいよ
よかった、これで解決ですね
寄り道が楽しいゲームで、寄り道すればするほど強くなる仕様だったからな
このへんのバランス調整って大変だと思うわ
※4
救済処置は嬉しいけど、ギリギリの戦闘を好む奴にはとことん不便な設定だったからな。
だからレベル調整可能なのは最高だわ。安心してレベル上げれる。
二週目プレイで平原のユニーク以外にまともな敵いなかったからセルフ弱体化は助かる
ハードモード付けて格下とのレベル差補正を厳しくしてくれないかな
って思ってたけどこうきたか
これで戦闘の面白さを失わずにクエストやりまくれる
2から思ってたけど、これいい仕様だわ
ほんと他のゲームにも採用してほしい
2のアドバンスモードであったやつか
見事にゼノブレ2と黄金のイーラからのシステムを上手い具合に洗練してるみたいだな
他のRPGタイトルもこのシステムパクるべきだと思う
ワイプにしろとか言ってるアホ草
この仕様は今後も標準になりそうでよき
>他も
10年あっても1すらパクれなかった連中だし無理やろ
よかった、これで解決ですね
雑魚戦でも本気で戦えるって素晴らしい
玄人が歓喜する仕様だわ 自分としても歓迎したい
「機の律動」がさらにはかどるな♫