引用元:https://www.famitsu.com/news/202008/21204380.html

スタジオアートディンクは、本日2020年8月21日、同社のゲームパブリッシングブランド“G CHOICE”の第1弾タイトルとしてNintendo Switch用魔女育成RPG『魔女の泉3 Re:Fine ―人形魔女、『アイールディ』の物語―』を2020年12月3日に発売することを明らかにした。パッケージ版は3980円[税抜]でダウンロード版は2980円[税抜]となる。
本作は、アジアで数々の賞を受賞している『魔女の泉3』原作とするタイトル。『魔女の泉』シリーズは2015年から有料スマートフォンアプリとしてリリースしている人気シリーズ。魔女と恐れられる神族の少女を主人公に、累計170万ダウンロード以上を記録している。なかでも、2017年10月にリリースされた『魔女の泉3』は、日本での人気がとくに高く、コンシューマー化を望む声も多かったため、今回 Kiwi Walksによる全面的な監修と開発協力のもと、スマホアプリ版からパワーアップし、Nintendo Switchでのリリースが実現した。

■製品名:魔女の泉3 Re:Fine ―人形魔女、『アイールディ』の物語―
■ジャンル:魔女育成RPG
■発売予定日:2020年12月3日(木)
■発売予定地域:ダウンロード版:
全世界(WORLDWIDE)/Nintendo Switch
パッケージ版:日本/Nintendo Switch
(早期購入特典/ Complete SoundTrack CD + CONCEPT&ART BOOK + 収納ボックス(組み立て式))
■価格:
パッケージ版 3,980円(税別)
ダウンロード版 2,980円(税別)
■プレイ可能人数:1名
■対象年齢:審査予定
■対応プラットフォーム : Nintendo Switch
【KIWIWALKSより】《魔女の泉3》コンソール版開発に関するお知らせ
— 【公式】魔女の泉 (@WitchSprings) July 29, 2020
長らくお待たせいたしました!この度、パブリッシャーより《魔女の泉3》がコンソール版として新しく生まれ変わります。詳しい内容は画像内をご参考ください。
今後ともあたたかい応援、よろしくお願い申し上げます。#魔女の泉 pic.twitter.com/WAJXOzORVJ
魔女の泉いきなり3がスイッチででるのか
— ぐーも (@zawazawaFF) August 21, 2020
個人的には
— Nier (@FnUjyBqqsPTu7lv) August 21, 2020
魔女の泉シリーズは
3が1番面白かった
と思っている
iOSのRPGといえば魔女の泉だけど、3しかやったことないうえに、無料ではなくワンコイン(追加の課金要素なし)なので、安易に勧めにくい。
— なんこつ (@heuteistdiebest) August 15, 2020
自由にビルド可能だけど、難易度は低いので、ストーリーでは限界まで育成しない方が良いかも。 pic.twitter.com/7dL5SNg9rZ
『魔女の泉3』がパワーアップしてSwitch向けに12月3日に発売決定。スマホで人気の魔女育成RPGが新ゲームブランド“G CHOICE”の第1弾タイトルに https://t.co/epxGHF3YQT このシリーズ知らないけど可愛いグラフィックで気になった。買おうかな。
— ガク@固定ツイートで漫画公開中 (@gakuuga) August 21, 2020
気分転換に「魔女の泉3」というスマホゲームをやっているのですが、なかなか面白いですね。戦闘システムやグラフィックなど、全体的にクオリティが高くて、わりとビビりました。https://t.co/A45RwCBuWo
— ねこじょーかー@PlayFab本発売中 (@nekojoker1234) August 16, 2020
モカモリたちと別れ、デルカル大陸に戻ったアイールディは
— 【公式】魔女の泉 (@WitchSprings) July 24, 2020
影の世界で支配者を探すための探検に出る
そこで彼女が目にしたのは、自分の「影」たち――
『魔女の泉』世界観ベース
サイドビューアクションゲーム
KiwiWalks新作
《魔女人形の影》
2021年初旬リリース予定#NintendoSwitch #魔女人形の影 pic.twitter.com/rTTfyXxZSz
コメント
面白そう
いきなり3なの?
入りにくそう
スマホで珍しい買い切りタイプのやつか
結構評判いいらしいけどどうなんだろう
これ気になってたやつだ
スマホで評価高いのは知ってて気にはなってたゲームだけどSwitch版ぼったくりすぎだわ
この価格に見合うだけの追加があるのかどうか
またツイッターまとめか
動画見た感じだと面白そうだけど3からってのが一番のネックかな
値段はグラ直したりイベント追加したり手がかかってるみたいだから納得できるけど
ライザと同日なので、パッケージ版を買って積みます
さっぱり知らないゲームだけど、スタジオアートディンクって、A列車とかルナティックドーンのアートディンクなのかね
※5
この価格に見合うだけの追加があるのかどうかまだわからないのにぼったくりは断定するのか
専門業者に依頼してグラフィックはすべて手を入れイベントやサウンドなど多くの要素を追加するって言ってんのにぼったくりぼったくり連呼するなら買わなきゃいいだろ…
カラスドレスをすこれ
悪くなさそうね
評価&セール待ちかな
※9
株アートディンクとは関連会社
アートディンクソフトの宣伝販売、アートディンクの社員がスタジオアートディンクのソフトで下請け的に開発メンバーに加わってる感じみたい
最近で言うとファルコムのPS4版軌跡改シリーズはこのスタジオアートディンクが開発してる
スマホ版やったけどオモロイド
シリーズでストーリーの繋がりはないみたいね
世界とかNPCとかシステムとかが一部共通な感じか
スマホでってことはエロないじゃないか
いきなり3だけどストーリー独立してんの?
すぐ上に繋がり無いて書いてたな、すまん
面白そうなのはいいけどスマホ版が500円じゃん。
そりゃちょっと高くなりすぎなんじゃ。
Very good blog! Do you have any tips and hints for aspiring writers?
I’m planning to start my own site soon but I’m a little lost on everything.
Would you suggest starting with a free platform like WordPress or go for a paid option?
There are so many options out there that I’m completely confused
.. Any recommendations? Kudos! https://www.appiyus.com/es/push-notifications/