元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650632460/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:01:00 ID:DHJCxMnD0
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:01:35 ID:QBMGqEZM0
急に来たな
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:07:13 ID:vZ96Wt1D0
立体機動スペシャルすげー強そうだな
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:08:57 ID:emT/SM/E0
トルネードが投げで復活してる
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:10:57 ID:prmg4UMf0
全体的にデザインセンスが良くなってる
一撃必殺の要素が高くなって1のテイストに戻ってる
一撃必殺の要素が高くなって1のテイストに戻ってる
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:11:46 ID:xnF1Dhaq0
元々完成されてるせいかぱっと見違いがあまり感じられないな
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:12:13 ID:REtWOwXO0
スプラ1しかしたことないけどなんか動き遅くないか?
こんなもんだっけ?
こんなもんだっけ?
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:14:54 ID:vZ96Wt1D0
>>21
切り返し(雷神)の動作をしてないからそう見えるのかも
切り返し(雷神)の動作をしてないからそう見えるのかも
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:25:21 ID:lCY3S3oXr
>>21
2では初心者に合わせてか最初は遅めに調整してあったね
ヒト速の効果とか本当に低かった
2では初心者に合わせてか最初は遅めに調整してあったね
ヒト速の効果とか本当に低かった
162: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 23:41:57 ID:UByOxbkB0
>>21
ゆっくり動いてるんだよ
ここでこれ見せてーって台本ありそうな動き方してる
ゆっくり動いてるんだよ
ここでこれ見せてーって台本ありそうな動き方してる
164: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 23:45:53 ID:lnbkkKqI0
>>162
スペシャルの使用回数制限時間とかちゃんと分析できるように映像で見せてるの丁寧だよな
やっぱり映像の作り方のレベルが違う
スペシャルの使用回数制限時間とかちゃんと分析できるように映像で見せてるの丁寧だよな
やっぱり映像の作り方のレベルが違う
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:13:15 ID:kr4UVT4X0
またスペシャルは全入れ替えっぽいな
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:14:15 ID:iUyDxS//0
ワイヤーアクションみたいなのが出来るようになってる武器があるんだね
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:17:49 ID:xGruJLgP0
つか
2の時に事前映像で
ソニックとかラチェクラみたいなグラインドアクション増えててオーッてなったけど
実際使えるの一人用のストーリーだけでガッカリしたんだよな
ああいうの対戦に組み込む新ルール作って欲しい
2の時に事前映像で
ソニックとかラチェクラみたいなグラインドアクション増えててオーッてなったけど
実際使えるの一人用のストーリーだけでガッカリしたんだよな
ああいうの対戦に組み込む新ルール作って欲しい
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:19:19 ID:7JOv4gYR0
2しかやったこと無いけど遅くね
後は解像度高いと思うんだけど実機じゃ出来ない気がする
大会用の専用機材で観戦モード動かしている感じがする
後は解像度高いと思うんだけど実機じゃ出来ない気がする
大会用の専用機材で観戦モード動かしている感じがする
111: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:56:27 ID:XjdDC2ZL0
>>32
任天堂のプレイ映像は全部実機だよ
任天堂のプレイ映像は全部実機だよ
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:21:29 ID:u5zOWJ880
はちゃめちゃな感じで派手になってるな
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:22:58 ID:HgKP921nM
ゼノブレ!スプラ!!
任天堂は鬼畜じゃな?
任天堂は鬼畜じゃな?
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:26:05 ID:gj49wpRA0
コミック版スプラトゥーンにあった三連トルネードが追加されてんじゃん
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:26:07 ID:2vR7Gw2D0
全体的にくっそ射程伸びてて草
二で反省したか
二で反省したか
46: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:26:37 ID:JKVdwb5Va
3連トルネード漫画から逆輸入きたあああああ!!!!!
47: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:26:41 ID:sqJx0vrx0
スプラシューターのサブスペの構成がキューバンボムウルショなってるのがスプラ1のファンとしてめっちゃ嬉しい
プライムシューター新しいサブウェポンかなーなんだろあれ
プライムシューター新しいサブウェポンかなーなんだろあれ
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:30:16 ID:uqAAya5u0
今多いのは2のファンのわけだしそれがどう転ぶかな
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:31:43 ID:5X/lzM590
デザイン的に分かりにくい部分あるけど
グラフィックかなり向上してるよな
グラフィックかなり向上してるよな
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:33:47 ID:xtJ330Em0
インクがヤベえくらい綺麗になってるな
63: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:34:53 ID:fTaCo4yy0
買うつもりだけど『2』を1000時間超遊んだような猛者の人たちからしたら新しさが足りない気もするかな。
発売してみないと何とも言えないが
発売してみないと何とも言えないが
66: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:35:55 ID:h6x0qdD60
随分と綺麗になってるね
これが実機なら嬉しいけど
これが実機なら嬉しいけど
71: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:38:14 ID:uKT91th8p
たまんねぇな全然違う、スシコラのスプボは没収しないで欲しかったがまあ仕方ないか…
76: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:40:17 ID:vZ96Wt1D0
死にやすく倒しやすい感じになってそうなのは歓迎したいところだな
77: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:40:33 ID:IbiMbTQ70
スーパーショットみたいなやつ復活してるんじゃん!!!
79: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:41:58 ID:jAXZh63ud
スプラはナワバリが何だかんだ一番面白いからリスキルしにくいようにステージやルールを変更してくれると助かる
83: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:43:54 ID:xtJ330Em0
ジブのドームみたいなスペシャル早く使ってみたいわ
101: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:50:23 ID:kbPUpwIJM
探索ゲー要素とか追加されないかな
103: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:50:45 ID:0dZLt/d80
塗り武器が環境入りして欲しい
105: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:52:41 ID:0FSnkG4Md
>>103
2の時点でわりと塗り武器強かったろ
2の時点でわりと塗り武器強かったろ
109: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:53:44 ID:prmg4UMf0
>>103
塗り武器に強力なスペシャルがあれば十分キル取れるし戦える
初心者向けの使いやすい武器になるだろう
塗り武器に強力なスペシャルがあれば十分キル取れるし戦える
初心者向けの使いやすい武器になるだろう
110: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:55:27 ID:3Dnwec8N0
>>103
52ガロンえぐかったやん
52ガロンえぐかったやん
118: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 23:03:02 ID:q4o/ySca0
>>103
2の現環境なら黒ZAP、52べ、シマネの塗り武器がトップ3やん
2の現環境なら黒ZAP、52べ、シマネの塗り武器がトップ3やん
108: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/04/22(金) 22:53:35 ID:1A/4oxKM0
1の所々に垣間見えるノスタルジックな雰囲気好きやったわ団地みたいな
ああいうステージまたでてこんかな
ああいうステージまたでてこんかな
コメント
結局、初心者お断りゲーから変わってないのか。
こういう上級者しか楽しめないゲームを出すと、どんどんユーザーの心が離れていくのが何故わからないんだろう。
任天堂はゲームの下手な人の味方じゃなかったのか?
2は苦痛に耐えて200時間やったけど、3は買うことは無いかな
200時間も苦痛に耐えるとか頭おかしいのかな?
200時間もやって初心者騙るな。ただ下手糞なだけやろ。初心者じゃなく下手糞にも配慮してって素直に言え。
※3
だからそう言ってるんだが?
どんなにゲームが下手でも楽しめる。それが任天堂作品の良さだったはずなのに。
誰でもAまでは行けると言われたから、我慢して200時間続けたがB帯にも上がれず、
最後まで何が楽しいのかさっぱりわからなかった。
任天堂がライトユーザー軽視の方向性に舵を切ってしまったことにガッカリだよ
ID:k1ODMxODA
こいつ前も同じこと愚痴ってたな
しつこいんだよ、ならもう記事見るな、お前が買わなきゃいいだけだろうに
楽しみにしている人の邪魔でしかない、アンチ行為だわ
下手糞に配慮した100点の解答がサーモンランだと思うぞ
あれだけしかやってないユーザーもいるし
あれならどんな下手糞でもたつじんまではいけるだろ
スプラやったことないから分からんけど
空中移動する時のワイヤーアクションって前からあった?
ライズの翔蟲は場所を問わず使えてすごい便利だから
今後の立体アクションのスタンダートにしてほしいくらい。
対戦ゲームである以上は相手あり気だからどういう仕様でも上下が出るしなぁ
それはそれとしてBに上がれないってなると、大半のゲームでキツイのでは…
※7
あれは新しいスペシャルウェポンで使い終わった後は元の位置に戻ってる。自分が使ってるホクサイのスペシャルウェポンがあれだったから嬉しい。
※1
ユーザーの圧倒的大多数がゲーム初心者中級者なんだが・・・
※7
対戦ゲームだから何でもかんでも快適にってすればいいもんではないと思う
1の時にいたディレクターの阪口さんもどってきたんやろか
スプラはアプデやフェス毎のワクワク感も大好きだったから、今作もそういうところ期待してるわ
称号が地味に嬉しいわ
ギア以外の部分で自己主張できるし、フェス限定とかもありそうでコレクター魂が燃える
なんで初心者お断りだと思うんだ?
初めてやる人向けの動画まで公開してるのに
初期は強い人も低ランク帯にいて辛いかもだが、すぐにレート機能するさ
1→2と違って同じハードだからもしかしたら2のセーブデータ識別してランク引継ぎできるかもだし
※12
どうだろ、ラボのチームが解散したとは思えないし今も(良い意味で)変なことやってるかもね。
対戦ゲーはじめての初心者どころかあかちゃいるじゃん…
ヒーローモードって素晴らしいモードあるの知らんのか
>>1
お前他でもゼノブレ2も苦痛に耐えながらやった言ってただろw
言い回しが同じでテンプレだからすぐバレるんだよw
エアプだから皆さん相手にしないように
あれれ?100時間じゃなかったの?お次は300時間以上か?w
名前:ななしさん : 投稿日:2022/04/14(木) 17:05:54 ID:EzMjUwNDI 返信する
極一部のゲーム廃人以外全く楽しめない、初心者お断りゲームだよ
「自分はゲームが抜群に上手い」と言える人以外、絶対に買っちゃダメ
俺も100時間以上やったが最後までB帯にも上がれず、
ひたすらリスキルされ続けるだけだったからつまんなくて売ったよ
任天堂がこんな上級者専用ゲームを出したことが信じられない
※1
任天堂の部分を他のメーカーに変えれば他にも使えそうな文章だなw
対戦ゲームって同じレベルの人と遊ぶから楽しいと思う。(勝率が50%で対戦できる相手がいる状態)
ランクを上げることに固執するから苦痛になるわけでランクの情報は外から見えなくした方が初心者は楽しめるんじゃないかな。
定期的に大会みたいなの開催してその時だけ順位付けるくらいがいいと思う。
それはそうと、1から2はサモランが追加されたけど、2から3は何が追加されるのかな?今のところ前作やったことがある人しかわからないような差分しかないのが残念。
実際対戦ゲームはパーティ性が強くないとどうしてもヘタクソ狩りになりがちだから、その対策がないと下降してしまうかもな
元々1はムテキスペシャルや強力スペシャルで混戦させたり、広くて迷路的、立体的なエリア構成で初心者が潜り込んだり逃げたりしやすかった
ガチマッチとナワバリでスペシャルやらは変えないといかんのじゃないか?
個人的に下手だからナワバリでも狩コロされることが多くてやめてしまった。
特に1で楽しかった逃げ塗りするやり方は完全に封じられちゃった感じだった。
※22
スタート地点の仕様変更でリスキルが無くなったのはデカいと思うけど