引用元:https://twitter.com/famitsu/status/1357637636161032192
たくさんの人に「Rolling Gunner(ローリングガンナー)」を楽しんで欲しかったのでパッケージ版を出すことを決めました! コンプリートエディションのサウンドトラックは全楽曲+αになる予定です。続報をお待ちください。#ローリングガンナー#rollinggunner pic.twitter.com/BVRJQjxKHq
— メビウス@ゲーム開発&販売 (@digitalmebius) February 5, 2021
『ローリングガンナープラスオーバーパワー』Switchパッケージ版が4月22日発売決定。設定資料集とサウンドトラックを同梱した『コンプリートエディション』も登場
— ファミ通.com (@famitsu) February 5, 2021
https://t.co/zMZmmrfjxN pic.twitter.com/s0OLLtJ7sX
タイトル:Rolling Gunner + Over Power(ローリングガンナープラスオーバーパワー)
対応ハード:Nintendo Switch
ジャンル:横スクロールシューティング
プレイ人数:1人
価格:4,800円(税別)
タイトル:ローリングガンナーコンプリートエディション
対応ハード:Nintendo Switch
ジャンル:横スクロールシューティング
プレイ人数:1人
価格:7,800円(税別)
備考:設定資料集、ゲーム内全楽曲+αのサウンドトラックを同梱。
(❀ '▽'。)つ【初心者から上級者まで】
— ビックカメラ聖蹟桜ヶ丘駅店 (@bic_seiseki) February 6, 2021
かつてのアーケードゲームをリスペクトし開発された「ローリングガンナー」と、家庭用に特化した追加コンテンツ「オーバーパワー」を一つのパッケージに!
2021年4月22日発売予定!https://t.co/h6y65f8sPb pic.twitter.com/xnrsRyEvSS
ローリングガンナーのパッケージ版と雷電Ⅳのリミックスの発売日が一緒じゃが〜
— おこよみともさね🍀 (@no4_ikuraplanet) February 8, 2021
他の人のローリングガンナーの動画みまくってるわー
— ユンファオ (@GOyunfao) February 5, 2021
難易度と安定感が自分に合いそうなパターンが転がってないかな
昨日久しぶりにACのローリングガンナーをやって、軌道衛星のようなボスまでいけた。
— 🍊雷電 桜葉サンチーム🎹🍊⚓️@模型戦車道履修中 (@raiden_sakuraba) February 3, 2021
3つの機体があるようだけど赤と黄はわかってるんだけどあと一つの機体が隠しなのか何なのかわからん。
ローリングガンナーOverPower、こういうゲームですよ感を出せるいいシーンを探してる
— ** T.W@Xbox始めます ** (@Tea_Wind) February 3, 2021
このシーンなら前後同時に出てきた敵をパワーアップとオプションの弾消しでいなして殲滅してたり#Rollinggunner #NintendoSwitch pic.twitter.com/XrmHNLBzAA
ローリングガンナー
— 旅タコ-STZ- (@TabiTakoSTZ) February 7, 2021
オリジナル・エキスパート
ランク上昇による違いは?
オリジナル
・弾速の上昇がメインとなり、高速弾と化していく。
発射間隔の上昇は控えめ。
エキスパート
・敵弾の発射間隔が短くなり、
圧倒的な弾幕になる。
弾速上昇は控えめ。
スイッチで苛烈なSTG遊びたい際は特にお勧めの作品なんスよローリングガンナー。
— しふたー (@shiftwinter) February 5, 2021
コメント
オーバーパワー単体でDL版出んのかね?
ローリングガンナーは撃たせたいのか避けさせたいのかがどっちつかず過ぎて
アピールポイント弱いのが残念だと思う
STG大好物なので新作出してくれたと有難く遊んでは居るけど惰性感は否めない