元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558087207/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:00:07 ID:Mu146iyv0
ご無沙汰しておりました。
— プチコン (@PetitComputer) 2019年5月17日
プチコン公式です。
Nintendo Switch版
「プチコン4」
2019年5月23日(木)配信開始となります。https://t.co/1vKPMkZCjz
配信までお楽しみに。
よろしくお願いします!
#petitcom
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:08:42 ID:83yfXWB30
>>1
CEROにこんな表記あるんだなw
CEROにこんな表記あるんだなw
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:10:49 ID:VElsTItl0
>>9
ほんとだ
初めて見たw
ほんとだ
初めて見たw
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 20:00:54 ID:+l8Y8VW80
>>9
学研が出してた3DSのゲームにもついてた記憶があるな
学研が出してた3DSのゲームにもついてた記憶があるな
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:01:07 ID:v8N4rlZj0
待ってたぜ
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:02:20 ID:vSzwA0fqd
もう一個のBASICソフトとバトルになるな
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:05:58 ID:1gla80IYp
>>3
fuzeだっけ3Dゲームも作れるとか。国内プチコン4 、海外fuzeでキレイに分かれそう。
fuzeだっけ3Dゲームも作れるとか。国内プチコン4 、海外fuzeでキレイに分かれそう。
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:03:19 ID:Mu146iyv0
プチコン4は、Nintendo Switch上でプログラミングを楽しめるソフトウェアです。
プログラミング入門者向けコンピューター言語「SmileBASIC」を搭載し、ゲーム作成用の画像素材・サウンド素材満載!Joy-Con™、HD振動、モーションIRカメラに加えて、各種Toy-Conもサポート!
Nintendo Switchの機能をフル活用したゲームの作成や各種プログラミングを誰でも簡単に楽しめます。
さらに、作成したプログラムをネット上に公開可能。他のプチコンユーザーが作ったプログラムも、簡単にダウンロードして遊べます。
はじめてプログラミングに挑戦する小学生から、高度で複雑なイマドキのプログラミング言語にうんざりしている大人まで、
さあ、プログラムで、あそぼう!
プログラミング入門者向けコンピューター言語「SmileBASIC」を搭載し、ゲーム作成用の画像素材・サウンド素材満載!Joy-Con™、HD振動、モーションIRカメラに加えて、各種Toy-Conもサポート!
Nintendo Switchの機能をフル活用したゲームの作成や各種プログラミングを誰でも簡単に楽しめます。
さらに、作成したプログラムをネット上に公開可能。他のプチコンユーザーが作ったプログラムも、簡単にダウンロードして遊べます。
はじめてプログラミングに挑戦する小学生から、高度で複雑なイマドキのプログラミング言語にうんざりしている大人まで、
さあ、プログラムで、あそぼう!
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:10:30 ID:83yfXWB30
>>4
toy-con対応イイネ!!
toy-con対応イイネ!!
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:04:21 ID:2Ecds4fy0
キーボード使えるんけ?
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:06:26 ID:VElsTItl0
>>5
公式見る限り使えるみたいね
公式見る限り使えるみたいね
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:06:21 ID:vvokVPw00
ラボがあるからこんなのいらないじゃん
12: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:11:46 ID:Phub5ZPEa
helloworld表示するくらいしかプログラミングできないw
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:12:19 ID:gzw1ebV00
専用キーボードとマウスセットが出るらしいが、まぁ汎用でも行けるんだろ
専用のは絵文字?だかアイコンがプリントされてるが
専用のは絵文字?だかアイコンがプリントされてるが
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:12:35 ID:RUCsF61a0
パソコンでプログラムするんじゃだめなの?って思ったけど
Switchで動くゲーム作れるのか
Switchで動くゲーム作れるのか
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:13:21 ID:eAkAkwao0
>>14
うわ、3DSもWiiUもやったことないのかよ
うわ、3DSもWiiUもやったことないのかよ
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:20:08 ID:VElsTItl0
>>15
いうても結構マイナーだと思うぞw
いうても結構マイナーだと思うぞw
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:15:46 ID:VElsTItl0
>>14
Switchだけで完結できるのはメリット
Switchだけで完結できるのはメリット
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:15:16 ID:q4DaRKm5r
やっぱりキーボードとマウスは使おうと思えば使えるんだな
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:23:11 ID:GjTS6Inq0
楽しみだ
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:38:11 ID:SfCcBO9F0
switchって携帯モードでもキーボード使えるのか
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:38:36 ID:iYjBZqFQ0
真のラボ
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:45:05 ID:vSzwA0fqd
いつも最初はバグ多いけど(ちゃんとパッチ当てるけどさ)
急遽fuzeよりも前に出せたのは
これまで任天堂に出し続けてたので
任天堂の恩情もあったのではと推測
急遽fuzeよりも前に出せたのは
これまで任天堂に出し続けてたので
任天堂の恩情もあったのではと推測
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:51:20 ID:zsXcyY930
これがハックツールになったら笑う
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:55:35 ID:lfojI7OEa
>>27
以前のプチコン3号でそんな微笑ましいトラブルもありましたね…
以前のプチコン3号でそんな微笑ましいトラブルもありましたね…
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 20:04:05 ID:vxwXiHH2M
>>27
3DS版のプチコンでそれが出来て配信停止騒ぎになったことあった。
3DS版のプチコンでそれが出来て配信停止騒ぎになったことあった。
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 20:03:40 ID:Z6C18LKYM
プログラマー20年やってるがbasicやった事無い。
今ならpythonとかの方が為になると思うんだが。
今ならpythonとかの方が為になると思うんだが。
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 20:07:30 ID:lfojI7OEa
>>30
言語なんてなんでもいいんですよ
言語なんてなんでもいいんですよ
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 22:19:56 ID:SfCcBO9F0
>>30
>でもやっぱりScratch/Pythonがいいんじゃ・・・
>我々プロのプログラマーからすると、結局のところ現代の職業プログラマーになるためにはプログラミング言語を1つ覚えただけでは全く足りません。
(中略)
>今はAIブームのためPythonが目立っていますが、10年後にPythonが現役言語である保証は全くありません。
>つまり、もし本気で職業としてプログラマーを選択するのであれば、一つの言語を習得すればおしまいなのではなく、
すべてのプログラミング行為に共通する「プログラミングする際の物の考え方」を習得して、どんな言語でもすぐ使いこなせるようにならなければならず、
その共通の考え方の習得にはどの言語を使おうが関係ない、という事です。
>なので、我々は自信を持って「SmileBASICで大丈夫です!」と断言します。
らしいよ
>でもやっぱりScratch/Pythonがいいんじゃ・・・
>我々プロのプログラマーからすると、結局のところ現代の職業プログラマーになるためにはプログラミング言語を1つ覚えただけでは全く足りません。
(中略)
>今はAIブームのためPythonが目立っていますが、10年後にPythonが現役言語である保証は全くありません。
>つまり、もし本気で職業としてプログラマーを選択するのであれば、一つの言語を習得すればおしまいなのではなく、
すべてのプログラミング行為に共通する「プログラミングする際の物の考え方」を習得して、どんな言語でもすぐ使いこなせるようにならなければならず、
その共通の考え方の習得にはどの言語を使おうが関係ない、という事です。
>なので、我々は自信を持って「SmileBASICで大丈夫です!」と断言します。
らしいよ
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 22:50:53 ID:Y84AOhcoM
>>41
考え方はもちろん重要だが道具としての慣れも必要
何でもいいなら尚の事これじゃなくてもよくね?
考え方はもちろん重要だが道具としての慣れも必要
何でもいいなら尚の事これじゃなくてもよくね?
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 20:07:32 ID:TrvOCtER0
俺も作るぞ〜
俺のゲームがやりたい奴はこれ買えよな
俺のゲームがやりたい奴はこれ買えよな
38: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 20:35:27 ID:uUUW+g8i0
>>34
期待してるぞ
期待してるぞ
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 20:25:24 ID:lfojI7OEa
+,-ボタン以外の全ボタンを使用可能
って書いてあるけどさ…録画…できるよね?
って書いてあるけどさ…録画…できるよね?
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 20:26:25 ID:g0U9ejQ/0
若干遅かったなー
最初のLaboと同時に出すべきだった…
まぁそれでもこれでようやく、大人の「職人」がLaboで大いに力を発揮できそう
最初のLaboと同時に出すべきだった…
まぁそれでもこれでようやく、大人の「職人」がLaboで大いに力を発揮できそう
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 21:14:32 ID:sT+iou2Fd
遂に来たか
43: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 22:43:22 ID:QZh1dQ5/0
子供がやってみたいというから買うけど
基本子供に渡して放置で大丈夫かしら
SEなのであれこれ言いたくなりそうではある
基本子供に渡して放置で大丈夫かしら
SEなのであれこれ言いたくなりそうではある
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 23:11:58 ID:huwBZ/z5r
プログラミング必修化に便乗して売ろう
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/05/17(金) 19:16:31 ID:lWUK81Gd0
3000円か、安いじゃん
買ってみるわ(´・ω・`)
買ってみるわ(´・ω・`)
コメント
結局BIGろくにさわってないけれど、これを待ってた。
ツクールももちゃんにDLコードプレゼントしてあげて。
ダンボールで十分とかそのレベルじゃないけどなこのソフトは
延期してまで実装した初心者講座の出来が新規の挫折率を左右する
もうミーバースも無いし、前回みたいにソフトより高い解説本買ってね
というのも年少者には可哀想な話だから、チュートリアルは後日の
アプデも含めて頑張って欲しいな
色々言っても初心者はやはりやらないと思うけどね
こういうの買うのはほとんどが昔ベーマガ買ってた世代でしょ
しかし「これ買う必要が無い」とか必死に書いてる奴ってなんなのよw
プログラミング言語覚えるんじゃなくて
プログラミング思考のしかたを覚えるにはちょうど良い
>>まぁそれでもこれでようやく、大人の「職人」がLaboで大いに力を発揮できそう
反論「でき」ないでしょ君に見えて笑うわ
※4
ユーザーの大半は経験者だというのは同意だけど
プチコン3号のミーバース覗いた時は小学生や初心者も結構いたよ?
子供向けのワークショップも度々開催してたみたいだし
教育機関へアプローチもしてるから、メーカーとしてもターゲットに
したい層なんだと思う