元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1644164648/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 01:24:08 ID:6YWe5iOmr
さいこうにかわいい
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 01:25:23 ID:cb+ESnAIx
長所:かわいすぎる
欠点:かわいすぎる
欠点:かわいすぎる
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 01:26:16 ID:O9dULVOS0
よわい
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 01:27:04 ID:yDnt7Ge50
じわれで即死
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 01:27:10 ID:hEe+T6UO0
進化できない
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 01:32:22 ID:7FVs/5DH0
欠点:痩せすぎで全身整形の疑い
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 01:32:56 ID:K70/JScJ0
S90はきつい
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 01:33:43 ID:qbcsIZsA0
欠点は頭が寂しいことだ
そこでサンタのぼうしを被せてみよう
かわいい
そこでサンタのぼうしを被せてみよう
かわいい
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 01:40:31 ID:xIkf9Whwa
何もなくても公式がプッシュしてくれるから人気投票だと票が集まりにくいところだろ
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 01:45:39 ID:yUPXMneY0
>>10
ポケモンデイの話なら投票方法に問題があっただけだぞ
1地方1票だからリザやブイズとかと喰い合わなきゃならなかった
ポケモンデイの話なら投票方法に問題があっただけだぞ
1地方1票だからリザやブイズとかと喰い合わなきゃならなかった
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 02:11:15 ID:06/L/lwz0
初期の丸っこい方が可愛かった
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 02:12:34 ID:T4v8zR450
Bが低すぎて先制技でも落ちかねない
でんきだまを持たせるとタスキが巻けない
90という心許ない素早さ
普通にライチュウ使った方がいい
でんきだまを持たせるとタスキが巻けない
90という心許ない素早さ
普通にライチュウ使った方がいい
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 03:03:14 ID:jxQOekuF0
おっさんだからよくわからんけど
ポケモンがアニメ化されるとき、
え?ピカチュウが主役?意外。なぜそこ?て感じだったって聞いたど、そこまでゲームでは人気キャラクターじゃなかったの?
ポケモンがアニメ化されるとき、
え?ピカチュウが主役?意外。なぜそこ?て感じだったって聞いたど、そこまでゲームでは人気キャラクターじゃなかったの?
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 03:41:33 ID:cb+ESnAIx
>>16
子供に一番人気だったのはリザードンだったのと
初作の赤緑の絵柄はそこまでかわいくないからそう言われてる
明らかに媚びうるようになったのは青から
子供に一番人気だったのはリザードンだったのと
初作の赤緑の絵柄はそこまでかわいくないからそう言われてる
明らかに媚びうるようになったのは青から
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 03:43:10 ID:z0AdEuf60
>>16
それがわかる奴もほとんどオッサンだぞ…
ゲーム中のピカチュウは序盤から使える貴重な電気タイプで、得手不得手ハッキリしてたから
使い勝手も悪くなく、ライチュウにしてサンダー加入まで使い続けた奴は多いはず
絵も(ゲーム内で)同じく可愛い系として扱われてたプリンやピッピよりはマシ
とはいえ、当時の小学生の間でそうそう話題に上がるようなキャラではなかった
アニメにピカが抜擢されたのは違和感大きかったけど、ゲームをなぞるストーリーで御三家にしてしまうと
選ばれなかったのが敵になってしまうから配慮したんだろうな…ってのは当時小学生だった俺も理解してた
それがわかる奴もほとんどオッサンだぞ…
ゲーム中のピカチュウは序盤から使える貴重な電気タイプで、得手不得手ハッキリしてたから
使い勝手も悪くなく、ライチュウにしてサンダー加入まで使い続けた奴は多いはず
絵も(ゲーム内で)同じく可愛い系として扱われてたプリンやピッピよりはマシ
とはいえ、当時の小学生の間でそうそう話題に上がるようなキャラではなかった
アニメにピカが抜擢されたのは違和感大きかったけど、ゲームをなぞるストーリーで御三家にしてしまうと
選ばれなかったのが敵になってしまうから配慮したんだろうな…ってのは当時小学生だった俺も理解してた
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 03:05:57 ID:od1ERcN5d
♀はしっぽがハートなの最近知った
女児受けの塊やな
女児受けの塊やな
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 03:13:01 ID:yDnt7Ge50
そりゃあ普通はヒトカゲ、ゼニガメ、フシギダネ
のどれかから選択するでしょ
ゲームがそうなっているんだし
のどれかから選択するでしょ
ゲームがそうなっているんだし
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 03:13:20 ID:8OAQMQri0
地面に弱い
耐久不安
レベル100でもHP180防御85特防105って
34レベルの特防↑性格のギラティナと同レベル
耐久不安
レベル100でもHP180防御85特防105って
34レベルの特防↑性格のギラティナと同レベル
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 03:15:12 ID:SigahAdz0
ピカブイが人気はわかるよ
なぜ、ポッチャマ???誰か教えろ
なぜ、ポッチャマ???誰か教えろ
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 07:18:41 ID:WDT0LiJB0
>>20
ポッチャマ…
ポッチャマ…
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 04:00:12 ID:TH4cHV8w0
鳴き声が名前になっているという致命的な問題がある
例えるなら犬を「ワン」、猫を「にゃん」っていうようなもの
例えるなら犬を「ワン」、猫を「にゃん」っていうようなもの
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 04:27:23 ID:jdiE010Od
>>26
良いんじゃね
犬と猫の例え話が全く意味無いけど
良いんじゃね
犬と猫の例え話が全く意味無いけど
31: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 05:54:38 ID:IWUopgk90
欠点:6kgもあるのに子供の肩に昇りたがること
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 06:39:30 ID:FhSlHVy60
>>31
旧64ドリームで「首の骨折れました byサトシ」って四コマが投稿されてたのを思い出した
旧64ドリームで「首の骨折れました byサトシ」って四コマが投稿されてたのを思い出した
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 12:52:37 ID:d/u/H6jn0
ダマザラシ、ユキハミの方が可愛い
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 13:32:19 ID:USudKHfIa
ポケセンの季節のピカチュウだけ買ってる
41: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 13:33:39 ID:cvSh19OY0
欠点ないのって欠点じゃね?
成長出来ないんだぞ
成長出来ないんだぞ
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2022/02/07(月) 13:34:30 ID:YBPtheUYa
そらとぶピカチュウとかいう無敵な存在
コメント
じめんタイプが弱点
防御力は弱いよね…紙とは言わんケド。
自分の罪をポリゴンになすりつけた
※2
スマブラとかならともかく本編は大抵の攻撃で襷まで行く印象ある
※3
真犯人はドラゴンボール(東映)
最近の(AGからだけど)ピカチュウの声が無理
初代の落ち着いてたピカピカが一番好き
ピカチュウがはかいこうせんを覚えない