元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1539965571/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/20(土) 01:12:51.48 ID:KN3FiIhv0.net
明日買おうか悩んでる
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/20(土) 01:18:12.10 ID:am8l90kb0.net
テリオンさんがアイテム収集に不可欠だからずっとスタメン
そして町の人から盗める確率3%とかでセーブロード
そして町の人から盗める確率3%とかでセーブロード
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/20(土) 07:45:59.12 ID:hLwKJw4R0.net
>>2
最後の方になると金が余りまくるからテリカスの出番がなくなる
最後の方になると金が余りまくるからテリカスの出番がなくなる
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/20(土) 07:55:24.50 ID:iCIIjUcn0.net
>>23
最後の方になると宝箱のレア装備取る為に常駐させないと
最後の方になると宝箱のレア装備取る為に常駐させないと
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/20(土) 01:21:36.40 ID:Q6d7iHSg0.net
面白いぞー
昔の名作RPGを現代風に昇華させた感じで良かった
音楽はめちゃくちゃこだわって作ってるし名曲多いよ
昔の名作RPGを現代風に昇華させた感じで良かった
音楽はめちゃくちゃこだわって作ってるし名曲多いよ
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/20(土) 01:29:03.70 ID:GWkwTjX00.net
というか体験版やってないの?
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/20(土) 01:33:05.16 ID:ddpbGnWpa.net
体験版やってから決めたら良いよ
セーブデータ引き継ぎも出来るし
セーブデータ引き継ぎも出来るし
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/20(土) 01:45:50.03 ID:mtGXX1/M0.net
もうちょいキャラ同士の掛け合いあったら嬉しかったけど、システム優先の作りだから許せる
レベル上げすぎるとボス戦つまらなくなるから適正で頑張るんだ
エレメントに蹂躙されても諦めるなよ
レベル上げすぎるとボス戦つまらなくなるから適正で頑張るんだ
エレメントに蹂躙されても諦めるなよ
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/20(土) 02:20:34.32 ID:629u5Yry0.net
BGM聴いてるだけでも元取れるわ
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/20(土) 03:07:11.87 ID:Cg3z3RJ8M.net
昔の名作レベルには面白い
その中でトップではないけど
その中でトップではないけど
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/20(土) 03:16:42.87 ID:oQc+vvfU0.net
普通
ロマサガ3くらい
ゼルダみたいな飛びぬけて優れたやつを期待しちゃいけない
昔のRPGを下手に3D化せず、2Dのまま正統進化させたら
こんな感じになるんだろうなーっていうゲーム
でも、ある意味では革新的だった
レトロ風のゲームってインディーズじゃよくあるんだけど
古臭すぎる部分まで忠実に再現するから、ゲームとしては遊び辛いところも多い
その点オクトラは、昔の良い部分と、今の良い部分を混ぜてある
その配合のバランスが良い
色々参考になる
ロマサガ3くらい
ゼルダみたいな飛びぬけて優れたやつを期待しちゃいけない
昔のRPGを下手に3D化せず、2Dのまま正統進化させたら
こんな感じになるんだろうなーっていうゲーム
でも、ある意味では革新的だった
レトロ風のゲームってインディーズじゃよくあるんだけど
古臭すぎる部分まで忠実に再現するから、ゲームとしては遊び辛いところも多い
その点オクトラは、昔の良い部分と、今の良い部分を混ぜてある
その配合のバランスが良い
色々参考になる
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/20(土) 03:22:26.07 ID:H83qvl9K0.net
全員使ってみるとチート級のメンバーだってのが斬新だった
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/20(土) 07:51:42.60 ID:Yyvuo6Lb0.net
最後にストーリーが一つになった時はすげー!っってなった
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/20(土) 12:52:25.76 ID:HlG2C8L/0.net
体験版やったけどスーファミ時代のロープレみたい
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/20(土) 13:03:38.66 ID:Cg3z3RJ8M.net
と思ってスーファミなんかやると記憶が美化されてることを思い知らされるんだよなあ
現実にはリメイクを含めてこのレベルのRPGなんてない
現実にはリメイクを含めてこのレベルのRPGなんてない
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/20(土) 18:29:56.74 ID:GWkwTjX00.net
SFCでFF5とか6を遊んだ30前後くらいのスタッフが集まって作ったもんだからそらね
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/20(土) 19:35:33.87 ID:3dANX10P0.net
2Dは無駄が無いから遊びの密度が濃いんだよな
フル3Dではそのレベルの満足感得られるゲームはなかなかない
フル3Dではそのレベルの満足感得られるゲームはなかなかない
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/20(土) 01:28:24.92 ID:KN3FiIhv0.net
よし買うことに決めた
コメント
やめとけ
つまらない質問をするなー!
面白いけど、コスパは悪い
体験版でオルベリクでやったけど村の最強装備買う為のお金ちまちま貯めてただけで時間制限来ちゃった。でも、このちまちま感がゼルダ等の大掛かりなゲームの合間には丁度いいから何時かパッケージ買ってデータ引き継ぐぜ♪
セールで安くならないかなぁと思って待ってる
体験版やったけど、踊り子がキモい雇い主と関係持ってそうな感じだったからやる気なくしたわ
キャラごとのストーリー面白いし、戦闘も良い。
ただパーティ組んでるけど仲間同士の絡みはほぼ皆無。個々人が別々の目的でただ一緒に行動はしてるって感じなのが寂しかった。
※6
その子一番可愛いぞ
まあ30前後のやつはリアルタイムだとFF5の頃には小学校にもはいってないから
もう少し上のアラフォー手前あたりだろうけどな
いいゲームだった
各キャラストーリーのエンドがちょっと弱くて残念ではあるがそれを差し引いても十分満足
曲も好きでサントラ今も聞いてるわ
※6
主人公がちょっとでも嫌な目にあうのは駄目だし
主人公以外の男に一瞬でも目を向けるようなのはヒロインじゃないよな!
なろう系ラノベでも読んでなよ
※6
言いたいことも分からんではないが
ちゃんと報復できるし受けるので
っていうかプリムロゼ編はそういうテーマかと
かわいそうで理由のあった非道な敵将に同情してねって流れはない
※8
一番可愛いのはトレサだろなめてんのか
個別アクションがややかぶり気味
戦闘が単調でだれる時期がある
旅に出る動機の弱いメンバーは1人くらいで良かった
掛け合いや組み合わせによって起きるイベントはごくわずかしかない
この辺はどうしても目についてしまったな、画作りとBGMは文句なかったけど
今2周目やってるけど
キャラとジョブとサポートアビリティの組み合わせ考えるのが凄く楽しいし
ちゃんと考えないと苦労する難易度になってるのが良い
プレイするほどアビリティや技を矢継ぎ早に習得して出来ることがどんどん増えて飽きさせない
こういった基本的な部分が非常に良くできたゲームだよ
よくできたゲームだとは思うけど、サブイベでサブキャラとか敵キャラの横のつながりを消化しちゃうのは少し勿体ないと感じたかなあ
FFよりロマサガ1を思い出す
面白い
テリオンがいないとレア宝箱が開けられないのだけは不満
そう言えば最近話題聞かなくなったな
良作で俺はハマったのだがDLコンテンツ無しで裏ボス倒したらやり込み要素も無いから、その後は遊んで無いけど
だからと言って悪いゲームではなくて心に残るゲームだし、いつかまたやりたくなると思うので売りたくないゲーム
ゼノブレ2の方が遊んだ時間はずっと長いが単純に比べられないゲーム
だけど次回作はこうして欲しいと言う点は結構あったから伸び代はあると思う惜しいゲーム
ドラクエでさえ高解像度の3D化でモーションや衣装作るためだけにはコストかかりすぎてダーマ神殿廃止になったジョブシステムは実は切っちゃいけなかった要素だって改めて思ったゲーム
コンテンツが続かなかった
色々と惜しいゲーム
一番可愛いのは百合とオネショタを兼ね備えたオフィーリアなんだよなぁ
140時間遊べたが数十時間は最後のボスの為にレベル上げするはめになったw
ミリオン記念でさっそく今後の展開を匂わせて来たからな
おそらくオクトラの要素を取り入れた新作は出る
DL版の値段がパケ版くらいまで下がったら買うかな
体験版で決めると良い
バトル、ストーリーはこれだけで雰囲気掴める
バトルは慣れると頭使うから楽しい
※18
やり込んだ成果、ナッツやJPや全快アイテムを全て注ぎ込むのが裏ボス戦だから
倒せたらめでたしめでたしで気持ちよく卒業すればいいんだよ
裏ボスだけホントに凶悪だからなぁ
延々と聞くハメになったあのBGMが染みついてて
サントラ聞いててもスキップしてしまう(バトル1,2,3とかは平気なんだが…)
すんごい面白かった
テリオンいないと結局二度手間になるとかバトルボイスが少ないとか
他にも不満点も色々あるけどⅡが出たら無条件で買うタイトルになった
面白いよ、スイッチもっててRPG好きならまずオススメする。
攻略は見ないでほしい、自分のスタイルでやるのが良い。
でも面白いからこそ、ほんとDLC出してほしかったなぁ。
パッケージの段階でしっかり作られているのならDLCは歓迎するよ。
薬師とかいう序盤から裏ボスまで最強ジョブ
せやねめんどくさい要素のないロマサガ3だったわこれ
※27
自分も何度も心折られたけど、1週回って逆に好きになったw
理不尽的な強さに1手1手悩みながらプレイに集中してたからか、倒したあとは解放された喜びと改めてサントラでゆっくりBGMだけ聴けたのが良かったのかも。
一瞬で話題にされなくなったよね
※33
買いもしない、売れもしない、出もしないゲームを永延持ち上げるお前らよりマシだよ
※33
そりゃオフライン基本一本道なんだから話題出しきられたらしゃべることなくなるでしょ
ちょくちょくスレ立つくらいには人気だけど
殆どの一般人に対し正面からアイテムを盗み、情報を聞き出し、用済みになったら魔物をけしかけて気絶させる事が可能なゲーム
※36
この一行が一般人に対してやってることは殆ど強盗と変わらんよな
※33