元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1554996600/
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1554951267/
104: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 10:28:06 ID:rmB2WYUJ0
[トピックス]本日発売!『Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit』10のまるわかりポイントまとめ
https://topics.nintendo.co.jp/c/article/7f366b2c-5996-11e9-bf90-063b7ac45a6d.html
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 00:30:21 ID:tYl2JJf+0
おめでとう任天堂
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 00:45:56 ID:4E7ugQlu0
Amazonでポチってコノザマ食らってる私が来ましたよ
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 00:47:41 ID:UOAAx05G0
予約も注文もしてないけど明日店で買えるとこある?
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 01:08:09 ID:x4XDJdRda
>>9
大手小売りなら、明日とかなら普通に買えると思うよ
小規模小売だと、倉庫圧迫恐れて入荷少ないから場合によっては難しいかも
大手小売りなら、明日とかなら普通に買えると思うよ
小規模小売だと、倉庫圧迫恐れて入荷少ないから場合によっては難しいかも
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 01:33:40 ID:jSggD0s00
[VRであそぶ] 4/26のアップデートでは、ムービーシーンを見ることができる「シアターモード」も追加されます!「VR ゴーグル」を使えば、オープニングなどの映像を奥行きのある立体的な映像で見ることができちゃいます。クッパのパンチにビックリ!? pic.twitter.com/HstnsGk8fF
— スーパーマリオ オデッセイ (@mario_odysseyJP) 2019年4月11日
専用ステージのみVR対応だったマリオデが、わざわざムービーシーンは別途立体視対応してるということは、
ほぼ全編対応のゼルダのムービーシーンも当然のように立体視対応ということ
つまり、ゼルダ姫のあの尻を立体視で眺めることが可能ということ
VRキットはマジで神だった
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 02:03:37 ID:nIENT6uhH
>>14
ゼルダのムービーは非対応やと思うぞ
対応してないシーンがあると書いてるし
ムービー全対応だとアップデートのデータ量がハンパない事になるからしないだろ
ゼルダのムービーは非対応やと思うぞ
対応してないシーンがあると書いてるし
ムービー全対応だとアップデートのデータ量がハンパない事になるからしないだろ
24: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 02:09:12 ID:jSggD0s00
>>20
その表記があったからムービーは対応しない可能性を考えてたけど
割と多いし凝ってるマリオデのムービーシーンをわざわざ立体視対応するくらいだからなあ
マリオデのシアターモードが一部のみ対応とかだったら話は別だけど、全部対応ならきっとゼルダも対応してるだろう
一部対応してないのは処理で苦労したシーカーストーンの望遠機能とかじゃないかと想定してる
その表記があったからムービーは対応しない可能性を考えてたけど
割と多いし凝ってるマリオデのムービーシーンをわざわざ立体視対応するくらいだからなあ
マリオデのシアターモードが一部のみ対応とかだったら話は別だけど、全部対応ならきっとゼルダも対応してるだろう
一部対応してないのは処理で苦労したシーカーストーンの望遠機能とかじゃないかと想定してる
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 01:42:07 ID:jSggD0s00
マリオデは本編まるっとVR非対応で、別途追加で作られた専用ステージのみがVR対応だったと思いきや
ムービーシーンを立体視対応する事が割と簡単だったからやってみたって感じか
マリオデも本来全編対応はやれるのかもしれんがあえてやってないんだろうな
ムービーシーンを立体視対応する事が割と簡単だったからやってみたって感じか
マリオデも本来全編対応はやれるのかもしれんがあえてやってないんだろうな
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 01:45:03 ID:+j5jOJLBa
VR kitは買うつもりだけど今までの流れから即売り切れはないだろう
倉庫に余裕のある家電量販店あたりは在庫持ちそうだし20日以降の何とかペイ20%キャンペーンで買うわ
倉庫に余裕のある家電量販店あたりは在庫持ちそうだし20日以降の何とかペイ20%キャンペーンで買うわ
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 01:45:53 ID:jSggD0s00
ゼノブレイド2はフィールドの処理的な意味で携帯モードでの立体視対応は難しいかもしれんが
マリオデみたいにムービーシーンだけなら行けるんじゃないか
モノリスはムービーシーンだけでも立体視対応してくれー
マリオデみたいにムービーシーンだけなら行けるんじゃないか
モノリスはムービーシーンだけでも立体視対応してくれー
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 02:00:14 ID:weIqSBuz0
ゴーグルを手で抱えた状態でやる間抜けなスタイルだけじゃなくて
多少値が張ってもいいから、きちんとjoy-conやproコンを両手で持って、きちんとHMD状態でプレイできるようにした、きちんとしたVRキットも出してほしい
多少値が張ってもいいから、きちんとjoy-conやproコンを両手で持って、きちんとHMD状態でプレイできるようにした、きちんとしたVRキットも出してほしい
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 02:07:53 ID:LIpdpChy0
>>19
自分で改造しなさいよ
自分で改造しなさいよ
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 02:17:50 ID:0B2EkY/Z0
そういえば今日発売だったな
予約とかしてねーが、とりあえずGEOか家電屋観に行ってみるか
予約とかしてねーが、とりあえずGEOか家電屋観に行ってみるか
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 02:54:10 ID:Whd8mAEs0
ゼルダの対応は4/26か
もうアプデきてるかと思ってひっさびさに立ち上げたら
なんか体力1マスで回復も出来ない即死ゲームモードみたいな状態ではじまった
DLCのやつだと思うがまったく記憶にない。。。
もうアプデきてるかと思ってひっさびさに立ち上げたら
なんか体力1マスで回復も出来ない即死ゲームモードみたいな状態ではじまった
DLCのやつだと思うがまったく記憶にない。。。
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 03:13:32 ID:ST+XALwn0
>>50
あの即死モードでもっと遊びたいぐらい好きだった
あの即死モードでもっと遊びたいぐらい好きだった
54: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 03:30:35 ID:P3bLRRMB0
>>53
あの剣良いよね
普段使いしたいわ
あの剣良いよね
普段使いしたいわ
71: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 08:28:01 ID:h4NINBo00
スプラトゥーン2は対応しないのか?
102: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 10:12:07 ID:q+fybhkt0
今届いたよ
めちゃくちゃ重いw
そりゃダンボールだもんね
車以外でフルセット買いに行く人は覚悟して行くようにw
めちゃくちゃ重いw
そりゃダンボールだもんね
車以外でフルセット買いに行く人は覚悟して行くようにw
103: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 10:26:38 ID:Il8UopOja
任天堂のVRがどんなもんか気になってるから誰か感想頼むわ
106: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 10:32:33 ID:40reri2zM
ようつべで組み立て動画上げてる人の見たけどこりゃ子供は作れんね
グチャグチャになりそう
グチャグチャになりそう
107: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 10:35:38 ID:IrjK1LMP0
>>106
作り方画面に出しながら出来るから大丈夫じゃない?
作り方画面に出しながら出来るから大丈夫じゃない?
112: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 10:52:22 ID:OzxelFIMp
>>106
うごく説明を使えば子供でも余裕
うごく説明を使えば子供でも余裕
108: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 10:36:39 ID:TbGbY10P0
仕事抜けて買いにいったけど、遊べるのは夜だなあ。
122: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 12:02:26 ID:OzxelFIMp
ピントとかどうやって合わせるんだろう
スマホVRはゴーグルに前後の調整できる様になってるけど
スマホVRはゴーグルに前後の調整できる様になってるけど
125: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 12:25:40 ID:ZpDLQt7/0
とりあえずゴーグルだけ作ってちょっとだけミニゲームやってみた感想適当に
気になってた解像度は問題なし、というか想像してたより綺麗なVR
ミニゲームでもさすが任天堂で面白い、転がる玉避けながら上に登っていくだけのゲームでもVRだと新鮮
子供の頃初めてビデオゲームに触れたような感動があった
気になる点
ゲームによってジョイコンつけたり外したりが面倒
ジョイコン外してプレイしてってどういうゴーグルの持ち方を想定してるのかいまいちわからない、片手で持てって事か?
目の疲れもだが、重たいからそんなに長くプレイできない
普段なら気にしないレベルの本体画面の汚れがVRだとけっこう目立つ
気になってた解像度は問題なし、というか想像してたより綺麗なVR
ミニゲームでもさすが任天堂で面白い、転がる玉避けながら上に登っていくだけのゲームでもVRだと新鮮
子供の頃初めてビデオゲームに触れたような感動があった
気になる点
ゲームによってジョイコンつけたり外したりが面倒
ジョイコン外してプレイしてってどういうゴーグルの持ち方を想定してるのかいまいちわからない、片手で持てって事か?
目の疲れもだが、重たいからそんなに長くプレイできない
普段なら気にしないレベルの本体画面の汚れがVRだとけっこう目立つ
127: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 12:32:36 ID:6DHdsmzkd
>>125
ラボなんだから
自分で改造してハンズフリーにするのもアリ
ラボなんだから
自分で改造してハンズフリーにするのもアリ
130: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 12:37:46 ID:HHTPdrGo0
ちょびっと版だけで何種類のゲームできるのかな
138: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 12:57:31 ID:eacaUoGM0
画質はスマホやオキュラスGoとぶっちゃけ差がわからん
たぶんPSVRともそんな差無いんじゃ無いかって気がする
液晶が8Kとかにでもならないと違いを体感できる気がしない
ゲーム自体はさすがに任天堂だと思うわ
ゴーグルに付けたかざぐるまを息で回して吹き矢飛ばすゲームとかめっちゃシンプルな方法で既存のすべてのVR機器を越えた仮想現実を用意してきた
すごいわw
たぶんPSVRともそんな差無いんじゃ無いかって気がする
液晶が8Kとかにでもならないと違いを体感できる気がしない
ゲーム自体はさすがに任天堂だと思うわ
ゴーグルに付けたかざぐるまを息で回して吹き矢飛ばすゲームとかめっちゃシンプルな方法で既存のすべてのVR機器を越えた仮想現実を用意してきた
すごいわw
147: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 13:09:02 ID:ZpDLQt7/0
>>138
自分もスマホVRとOcuGoだけでPSVRはわからないけど
現段階のVRならこのぐらいでいいよねってのは十分満たしてると思った
スイッチの解像度ならもっとお粗末なものを想定せざるえなかったので
実写でもマリオが目の前にいてなんかしてくるやつ見たけどけっこう立体感あってスマホより綺麗に見えた
自分もスマホVRとOcuGoだけでPSVRはわからないけど
現段階のVRならこのぐらいでいいよねってのは十分満たしてると思った
スイッチの解像度ならもっとお粗末なものを想定せざるえなかったので
実写でもマリオが目の前にいてなんかしてくるやつ見たけどけっこう立体感あってスマホより綺麗に見えた
149: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 13:15:44 ID:f39nRbaB0
バーチャルボーイの映像があったのは笑った
166: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 14:29:14 ID:UU5Offwha
解像度はかなり低くてブラウン管のテレビ見てるみたいだけど、逆に味があるというかそれほど気にはならない
頭の移動の追従が思ってる以上に良い
そのお陰でちゃんとVRになっている
携帯モードで立体視だと性能的にかなりきついだろうけどサマーレッスンのようなゲームを期待する
これは全Switchユーザー必須の周辺機器と言える
頭の移動の追従が思ってる以上に良い
そのお陰でちゃんとVRになっている
携帯モードで立体視だと性能的にかなりきついだろうけどサマーレッスンのようなゲームを期待する
これは全Switchユーザー必須の周辺機器と言える
167: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 14:43:14 ID:cGFEDmFO0
解像度は真ん中ギリギリまで使うんじゃないかなと思ったら視界外にボタン配置したり予想より低解像度だったのはちとガッカリ
でも予想より大分しっかりVRしてんなー、どっか頭固定アタッチメントでも出さないかな
でも予想より大分しっかりVRしてんなー、どっか頭固定アタッチメントでも出さないかな
176: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 16:10:07 ID:aouDkNej0
実写動画で前後に動こうとしたら当然ながら
動けず凄い勢いで酔いかけたから注意してな
VRは初体験だから他と比較は出来ないが
画質はオブジェに食い込むくらいの近景は綺麗
遠ざかるに連れ古いテレビ並みにボケて見える
顔への当て方で変化するのと長時間使用は
レンズが曇りだすから休憩はしたほうがいいな
立体感や画角は充分で追従の早さも問題ない
本体の組み立てとひと通り遊んでみてバッテリーが
18%に減ったから少し休憩中
ゼルダ待ちだけど過度に期待しないほうが
楽しめるかなという感じ
動けず凄い勢いで酔いかけたから注意してな
VRは初体験だから他と比較は出来ないが
画質はオブジェに食い込むくらいの近景は綺麗
遠ざかるに連れ古いテレビ並みにボケて見える
顔への当て方で変化するのと長時間使用は
レンズが曇りだすから休憩はしたほうがいいな
立体感や画角は充分で追従の早さも問題ない
本体の組み立てとひと通り遊んでみてバッテリーが
18%に減ったから少し休憩中
ゼルダ待ちだけど過度に期待しないほうが
楽しめるかなという感じ
178: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 16:20:53 ID:1RJAg3o30
PSVRでもボケてるからラボはかなり酷いだろうと覚悟していたからか割と良かった
ゼルダのために完成品のゴーグルだけ欲しいと思っていたけど意外と工作が楽しいw
ゼルダのために完成品のゴーグルだけ欲しいと思っていたけど意外と工作が楽しいw
179: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 16:38:35 ID:WNxIkFGtd
ていうか作ることに楽しみ感じてる奴はいるかもしれないが、面倒って人間の方が多いだろうから
完成物を販売していただきたい
完成物を販売していただきたい
177: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 16:15:20 ID:HHTPdrGo0
VRゴーグルだけ作っていろいろ試してみたけど画質は思ったより悪くない
モニターにめっちゃ近づいて画面みてる感覚
たぶんゼルダはあの世界を覗き込んでる感じになるんだろうなと想像出来る
この値段でなら満足出来る感じかな
モニターにめっちゃ近づいて画面みてる感覚
たぶんゼルダはあの世界を覗き込んでる感じになるんだろうなと想像出来る
この値段でなら満足出来る感じかな
625: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 12:31:00 ID:Bbmb83JMa
何らかの形でヴァーチャルボーイタイトルは遊べたらええな
634: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 12:37:03 ID:vMuLuTDm0
>>625
隠し要素でヴァーチャルボーイ遊べるらしい
https://nintendoeverything.com/nintendo-labo-vr-kit-has-a-virtual-boy-easter-egg/
隠し要素でヴァーチャルボーイ遊べるらしい
https://nintendoeverything.com/nintendo-labo-vr-kit-has-a-virtual-boy-easter-egg/
641: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 12:40:20 ID:rinUijCH0
>>634
なぜこういうのを早く言わないのか
なぜこういうのを早く言わないのか
691: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 13:23:36 ID:rmB2WYUJ0
>>634
GameXplainならこれマジネタなのかな
GameXplainならこれマジネタなのかな
656: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 12:51:46 ID:wKnqx99h0
>>653
VR映像が見れるだけっぽい
VR映像が見れるだけっぽい
693: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 13:27:38 ID:Q4CXY4Jsa
遊べるというかお試しムービーにVBの映像が入ってるだけじゃないの
640: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 12:39:31 ID:Q4CXY4Jsa
IGNJの編集長がVRゴーグル制作の生配信やってる
677: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 13:09:01 ID:Q4CXY4Jsa
先ほど遊んでたIGNJ編集長も酔わなかったらしいよ
692: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 13:26:32 ID:rmB2WYUJ0
Switch初のVR! つくって遊ぼうVRゴーグル Toy-Con
IGNJ注意
IGNJ注意
698: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 13:32:18 ID:rinUijCH0
>>692
VRだけだと4~5分くらいでできると思ったけど意外と時間かかるのね
VRだけだと4~5分くらいでできると思ったけど意外と時間かかるのね
730: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 14:07:31 ID:rinUijCH0
IGNみると30分くらいかかってるな
作り方確認とかシール貼ったりで意外と時間かかる
作り方確認とかシール貼ったりで意外と時間かかる
699: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 13:33:14 ID:Bbmb83JMa
バズーカが一番つくるの大変なんだな
737: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 14:14:00 ID:gQsB+6Rs0
てかマリカ対応しないかな
744: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 14:24:31 ID:KaN7oZAox
ニンラボすごいわこれ
鳥&風コンでひょぉおおって声出ちゃうw
脳ってこんな簡単に騙されるんやな(´・ω・`)
鳥&風コンでひょぉおおって声出ちゃうw
脳ってこんな簡単に騙されるんやな(´・ω・`)
756: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 14:38:29 ID:rinUijCH0
上トントンでどうやって認識してるのか不思議
775: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 15:01:08 ID:kgFNKkDc0
>>756
わかるの中にその説明もあったぞ
わかるの中にその説明もあったぞ
797: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 15:23:01 ID:2yuZIOTz0
VR欲しくなってきた…
799: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 15:24:32 ID:f8DdI77H0
うちの本体画面がもの凄く汚れているのが解ったVR
804: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 15:29:37 ID:rmB2WYUJ0
届いたー
作るぞー
作るぞー
813: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 15:40:44 ID:YX/2JFaT0
LABO初めてだったからバズーカ作るのに2時間近くかかってしもうた
815: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 15:42:08 ID:rinUijCH0
>>813
他のlaboもだけどだいたいそんなもん
他のlaboもだけどだいたいそんなもん
817: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 15:45:55 ID:j93j9sks0
>>813
レビュー記事でもバズーカは120分て書いてあった
レビュー記事でもバズーカは120分て書いてあった
803: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/04/12(金) 15:28:05 ID:rinUijCH0
switch onlineでバーチャルボーイ対応のゲームとか
VR対応のゲーム出してきたりサードも対応しそうだから
買っておいて損はなさそう
VR対応のゲーム出してきたりサードも対応しそうだから
買っておいて損はなさそう
▼あわせて読みたい

【要注意】『ニンテンドーラボ』に想定外の問題が発覚!?その正体は……www

YouTuberヒカキン氏が『ニンテンドーラボ ドライブキット』で実際に遊んでみた動画を公開!!「クルマ」でマリカーもプレイ!!
コメント
ゼルダ来てから決めるで遅くないよね?
Amazonで見たらラボって結構値崩れしてるんだな
ドライブキットちょっと気になる
いろんなコンテンツがVRに対応してくれることを期待してる
YoutubeでVR映像見てみたけどジャイロは効く?
出来が良かったとしても酔いとか感じ方とか個人差がありそうだからな
この手の代物は評判が良いから自分にも合うとは限らないのが問題だね
逆に他の人に合わなくても自分には合ったと言うパターンもあるだろうけど
画面ちょっと傷付けた俺涙目
ゼルダはWiiU版しか持ってないんや
出来が良ければ買い替えたくなるから困るわ
せっかくDLCも買ってるのに
ゼルダのムービーシーンはボス戦時のムービーのみリアルタイム(一部プリレンダなので残りはプリレンダリングムービー(ロード時間短縮が目的と思われる)、マリオデは全編リアルタイムレンダリングムービー(容量圧縮と衣装変更を反映させるのが目的と思われる)
なのでマリオデはムービーシーンの立体視に対応できたが、ゼルダは無理だろう
※7
グチャグチャってなってたので書き直し
ゼルダのムービーシーンはボス戦時のムービーのみリアルタイムで、残りはプリレンダリングムービー(ロード時間短縮が目的と思われる)、マリオデは全編リアルタイムレンダリングムービー(容量圧縮と衣装変更を反映させるのが目的と思われる)
なのでマリオデはムービーシーンの立体視に対応できたが、ゼルダはボス戦以外無理だろうな…
カメラだけほしい
片目が失明してしまっている自分でも楽しめますか…?
誰か試した方いたら詳しく教えてほしいです…。
コレ、armsとかスプラ、ポケモンを対応させるだけでキラーコンテンツに化けるんじゃね?
とりあえず保護フィルム買い直すことにしたわ・・・細かい傷や汚れも影響でかい
ちょびっと版でもジョイコン使う遊びやガレージは十分楽しめそう
各トイコンの作るを終えないと解放されないっぽい?遊びもあるけど
あと細かな点だが他LABOのセーブデータあればお仲間との会話が変わるとかあれば良かったな
自己紹介長いねん
※8
正解
対応出来るかどうかはプリレンダかリアルタイムかで決まる
あとどうでもいいけど、ちょびっと版でもソフトは同じだからゴールドポイントは80ほどもらえちまうんだ
とりあえずやった感想としてはちょっとボケッとしてるね
でもちゃんと360°見回せるしバズーカのボス戦は迫力があったしvr
の楽しさは充分味わえると思う
でもブーメランとかのミニゲームで片手にコントローラー握らせるのはやりずらいし危ないと思ったわ
これくらいのクオリティでゼルダ遊べるなら買っても損はしないと思うよ
特にvrやったことない人にはオススメしたい
バーチャルボーイ配信の可能性があるなら買うしかない
※10
顔の動きに合わせて画面が動くことで臨場感を出してるので、いけるんじゃないかな
ただ、目の前にモニターが来ることで目の負担にならないかは気にした方がいいかもしれない
任天堂は率先して既存ソフトの一部だけでもいいからVR対応してほしいわ。そうすりゃサードも対応にうごきやすい。
なにかと黒歴史呼ばわりされているけど、バーチャルボーイって任天堂社内でも結構愛されているよな
3Dへの執念のひとつだからとか、当時の失敗を知らないが故に純粋になれる若手主導だからとか、くっつけられる理由はいろいろあるのだろうけど
初VRだったから感動だったわw
休憩しませんか?をガン無視で作る遊ぶで ぶっ続けで6時間遊ぶw
基本ゴーグルとトリとプロペラ迄作ったけどトリの工作機構に関心
後半トリで遊んでたけど飛び始めは鳥肌もんだったわ 飛んでいいんですかとw
羽がパタパタしてその風が手に伝わるのも良い
自分の手で動かしているからこそ鳥として自分の羽を動かしている錯覚も覚える
4、5時間離れてたけどまたひとっ飛びしてくるわ
或いはゾウ作るかな~ 絵描きたいんよ~ いやー良いもんだでw
switch持ちでVR未体験ならこの価格だ マストバイだろうね
サード VR対応第1弾は「biohazard」「biohazard 0」「biohazard4」だな
ちょっとボケてるのが残念。
自分の視力のせいか?それともswitchの汚れのせいか?
フォーエバーブルーと零が来るのを期待してフル版にしようかな
※22
VRはくっきり見えるわけじゃないよ
そういやVR以前にゴーグル式ゲーム機は任天堂から出てたな
横井さんが作ったバーチャルボーイ
3DS以前にファミコン時代から岩田さんと立体視のゲーム挑戦してたり任天堂の3Dやバーチャルな体験への執念は熱い
迷ってたけど皆の反応見て決めた
寝ながら遊びたい
>>177
>モニターにめっちゃ近づいて画面みてる感覚
実際画面から10cm無いくらいの至近距離から見てるわけだが
バズーカかなり面白いな
面白いがゆえにボリュームが足りない病。
もっとボスよこせ
※25
3D・・・所謂裸眼立体視も、必要ないだいらないだぼろ糞叩かれたけど、結局VRって裸眼立体視の技術使うんだから
ユーザーがどう思ったかは別として無駄になったわけじゃないんだよな
ピントを合わせたい時はアナログだけど顔とゴーグルとの距離を少し空けると
若干の調節が効く事に先程気付いたわ 初VRなんで力んでゴーグルに密着させ過ぎの場合もあるから
これで少し違ってくる筈
側がプラスチックで出来ているVRゴーグルだけど肌が触れる部分(おでこ・鼻周り)が
ダンボールの紙の部分ではなくプラスチックの部分にのみ当たるようになっているから熱中して
皮脂や汗が出てもダンボールに触れる事は基本無いから紙が湿って材質が弱くなることは無いね
作るにしても遊ぶにしても終始感心させられっぱなしだわ
全てが新鮮な感覚は子供だったあの頃の感覚を思い出させる
ぶっちゃけ仮病使って今日は朝まで徹ゲーしたいレベル
今日仕事なのがホント悔やまれるが、土日遊べる人は存分に堪能して欲しい
※17
ご丁寧にありがとうございます…!
明日買って試してみようと思います…!
ポケモンスナップとかピクミンとかこれでやりたいな
※30 ※17
というよりVRキットには「ホルダー」というToy-Conが付いてて、コレを使えば従来のToy-Conの形(バイク、ドライブキット等)でバズーカToy-ConやカメラToy-Conを使用できる
26日以降、ゼルダに合わせてゴーグルだけの基本キット2800円くらいで出ないかなあ
あと2個セット売りじゃなく、バズーカ以外の各キット単品販売で1080円とか
そう言えば、単眼立体視ってのがあったな
片目閉じて見ると立体的に見える動画とか
※33
パーツ販売のページ見ればわかるけど、レンズ部分だけで2700円するからバズーカ削ったところで200~300円しか変わんないと思う
※20
そのレビュー
こんなとこ(←失礼)でなく
Amazonに書いて売り上げに貢献すべき
楽しさが伝わってくるね
バズーカ説明見ながら作ったら普通に3時間以上かかったわ。あとめちゃくちゃ楽しい。それとバズーカ使った他のゲームやりたいわ
※20
飛んでいいんですかに笑ったw
ちょびっと版じゃなくフルセットにしたら良かったかなあ
めっちゃ楽しそう~
ゲーム店で予約して引き取ってきたけどあまり数は仕入れてないみたいだったわ
はよゼルダの景色を満喫したいな
雪山でオーロラぼけーっと眺めたい
これは、今後出すゲーム対応させていくだけで、そのゲームもVRキットもどっちも相乗効果で売れてくわけわからん売れ方するコンテンツじゃない??
マリカー9対応してます、どう森対応してます、ピクミン対応してます等々、VRキット自体ラボの中では大分好評な部類だからなんか期待しちゃうわ。
それより、きれいっていう人とぼけぼけっていう人と結構評価に幅があって、大体の人には合ってるんだけど、実は人によって見えてる感じに大分差があるんじゃないかって思えてくる。あんま期待してなかったから案外きれいとかVIVE持ってるからやっぱ値段相応とかそう云うんじゃないホントに人によって見えてる感じが違う?目の位置関係とか幅とか、目自体の機能差とか…そのくらい感想が幅広いよね?
なんだろうな、立体的に見えるけど立体的に見えないモヤモヤした感じ、オキュラスリフトを使ったときの驚きはない。スマホVRにちかい。
ゼルダのでき次第では即終了すると思う。
後からじわじわ売れる感じだな
買って無かったけど評判見て買いたくなった
PCのVRとかだとグラフィック的にも解像度的にもずっと上のものが見られるんだろうけど、ゼルダBOWのVRが見られるのはこれだけってのはやっぱデカいなあ
結局VRでもなんでも画質がきれいかどうか以上に「何を見られるのか」が重要だからコンテンツ豊富な任天堂がやる意味はでかい
ポケモンやぶつ森が対応したら(少なくとも一部分対応はまず間違いないだろうし)相乗効果パないだろうね
ほんと是非ゼノブレ2は対応してほしい
何が見たいって、そりゃナニが見たいさね
人によってと言うよりソフト側で丸く画面を切って視野角を狭くしてるから没入感がない。鳥で遊ぶと遠くのオブジェクトが遠近感がない。
遊ぶより組立の時間の方が長い。パーツの多さに発狂した。
後本体が重いので手で持ってゼルダは辛いと思う。
やはりVRは流行りそうもない。
VRでシオカラーズのライブが見たいです、お願いしますw
^^^^^^^^^^^^^^
ゼルダとか悠長なこと言ってるやつは
Switch難民を忘れてんだろうなぁ
※44
それだ!
シオカライブでZoom使ったりして写真撮れたらいいよね。
カメコになってみたい。
アミーボ使っての撮影にも対応を。
ついでに素材の流用って事で3DSのすれちがい通信でピースを
集めたら見られる立体想像パネルもVRで見たり撮影してみたいな。
※47
打ちミスしました
>集めたら見られる立体想像パネルも
立体映像パネルね。立体想像ってなんだw
※44
ありありのあり
下のtoy-conガレージと言うアイコンからゲーム制作に入れるな、こっちのほうが本命だな
※50
他の用意されてるゲームは体験版クラスだけど、これとゼルダ,マリオデで4000円の元はとれる気がする。
ID:ExMzU3ODUの今後の活動に注目!
※50
普通のトイコンガレージ(VRじゃない方のガレージ)も
ドライブキットのガレージより機能増えてるみたいだね
作るの好きな人はかなり遊べそう
乗り物酔いしやすいし、友達が買うらしいので体験させてもらうまで様子見だけど、欲しくなってきた。
3DSカメラの撮影データが移行できたり、ゾウが使える絵心教室なんて出たら、何も考えずに買っちゃいそう。
レスにあるが、10cm程度に焦点合わせてる感覚あるのか
それメチャクチャ視力落ちそうだな
普通のVRは焦点距離2m程度らしいから寧ろ視力回復するらしいが
※55
いや、10cmって単なる画面までの距離だろ
それ言い出したらHMDは全部焦点距離10cmになるわ
※43
遠くのオブジェクトがそれ単体で遠近感の判別を出来ないのは現実世界の仕様と同じ。
距離で物体の視差が小さくなるから、両目の機能では判別出来なくなる。
そうすると近いものと対比しないと判らなくなるのだが
遠景にあってこちらで視認出来るってのは要するにサイズが大きい物でもあるから
近いか遠いかが、それによって更に認識し辛くなる。
そもそも遠近感を認識出来るか出来ないかが
両目の機能としての「近い」と「遠い」の違い。
覚えておこう。