元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1582816707/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/28(金) 00:18:27.05 ID:acGpNMznM.net
21 19 Switch 釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン
バンダイナムコエンターテインメント 19/07/25 2,717 402,401
https://dengekionline.com/articles/27587/
バンダイナムコエンターテインメント 19/07/25 2,717 402,401
https://dengekionline.com/articles/27587/
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/28(金) 00:25:53.44 ID:nPiMgjYed.net
口コミは連鎖するからな
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/28(金) 00:43:22.69 ID:yPqqguF6a.net
DQ11Sもハーフ超えてきたな
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/28(金) 00:51:45.13 ID:gsR/rPru0.net
スイッチでもpsでも釣り以下はなにやってんだよ
子供も大人も魅了するもん作れんのか
子供も大人も魅了するもん作れんのか
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/28(金) 00:54:05.10 ID:1IksKx1c0.net
子供がゲーセンで面白いと思ったから買われまくってるのだろうね
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/28(金) 06:25:17 ID:FJ9jdID8M.net
初週57,000だったのにいつの間にか400,000超えかよ
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/28(金) 07:18:00.98 ID:OpPeA4Df0.net
太鼓の推移見る限りまだまだ伸びるでしょ
太鼓自体もまだ伸びてるけども
太鼓自体もまだ伸びてるけども
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/28(金) 07:34:29 ID:acGpNMznM.net
見た目には全然違うゲームに見えるだろうけど、内容はモンハンに近い
釣竿でどでかいモンスター捕獲できるし
モンハンと一番違うことは捕獲できるということという感じ
釣竿でどでかいモンスター捕獲できるし
モンハンと一番違うことは捕獲できるということという感じ
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/28(金) 09:36:31.37 ID:0TxSR8jA0.net
これと太鼓はじわ売れしてるよね〜
逃走中戦闘中も地味に売れてる
ゲームとしての面白さはともかくバンナムは凄い
逃走中戦闘中も地味に売れてる
ゲームとしての面白さはともかくバンナムは凄い
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/02/28(金) 08:24:14.92 ID:vJe+23n1A
大人がひとりですると微妙だが、
子供と一緒にプレイすると結構たのしい
子供と一緒にプレイすると結構たのしい
[amazon_link asins=’B07RVTC943′ template=’test’ store=’ns-sokuho-22′ marketplace=’JP’ link_id=’178f98bc-6929-421b-9baa-436005e09847′]
コメント
強すぎて草
バンナムもびっくり、何て言ったら失礼かな
サードも売れてるな!
もう、バンナムは完全にスイッチメインだな
スクエニもコエテクもだしスイッチの市場が圧倒的なんだろうな
単純にジョイコンで遊べるゲームが売れてんでしょ。mega39sもここのラインに入ってくると予想。
もう聞き飽きたよ
いつスイッチメインにしてくんだよバンナムが
こういう子供向けはスイッチでしか出せんだけやろ
※3
というより任天堂のCS起死回生と言った方が正確だと思うよ
もしスイッチが無かったら、CSは終焉で、時代はゲーミングPCかスマホに二極化するって絶対に叫ばれてたよ
※4
マルチのせいなんだろうけど、もっとジョイコン活かしたゲームが欲しい。Wiiスポーツの続編なんか、五輪イヤーでどう盛発森売もあって、ユーザー層にちょうど良いんだけどね。
※5
君はソフトが売れたら。子供しか買ってない。おっさんしか買ってない。女しか買ってない。っていうのか?どの世代に売れたかは関係ないんだよ。売れれば正義。企業は利益を求めてるんだから。はい。君の負け。
モンハンも昔は捕獲したモンスターをペットにして育てる要素があったのですよ
もじぴったんなんかもこれぐらい売れるといいな
アーケードでの展開があってこその売上ではあるだろうが
電撃「サードのマルチタイトルの販売数で初週はPS4が累計ではSwitchが上回ってる」
https://dengekionline.com/articles/27587/
今週上位にランクインした新作2タイトルもそうだが、
二極化した今の市場に合わせて、
PS4とNintendo Switchのマルチプラットフォームで発売されるタイトルが目立っている。
2019年度も今週末時点で78本の新作がマルチで発売されているが、
全体に占める販売比率を発売週と累計で比較すると、
発売週はPS4版が57.2%とSwitch版の42.8%を上回っている。
しかし、累計で見るとPS4版の44.4%に対してSwitch版が55.6%と、
本体の累計販売比率とほぼ同比率でSwitch版がPS4版を上回っている。
※5
子供向けの妖怪ウオッチ4++はPS4で出たけど売れましたか?
しかし、その一方でニンジャボックスは「だいばくし」してしまった!!
ワンパンマンは当然ニンジャボックスより売れるんだよな?
>>7
じゃあバンナムはスイッチメインなの?
>>11
なんでバンナムの話してんのに妖怪出てくんの?
レベル5がアホなだけじゃんw
それこそ適したとこにだせてねーって事だろw
俺はバンナムはハードに適したタイトルをわけて出してるだけで、それでバンナムがスイッチメインなんて思えないっていってるだけよ
これはDL率は低そうだからハーフはまだかな
すぐに行きそうだけど
子供向けに手堅く稼ぐことも売れてくれなきゃ意味がないから簡単なわけじゃない、そこは売れ筋を読む老舗としての任天堂に次ぐバンナムの商才
ただあそこの悪いとこはあからさますぎるほどにお金を使ってくれた人ら、ようはswitchユーザーにまったく還元しないでPSの開発費に廻すからがたちが悪い
この部分がいかにもナムコってかんじ
子供向けだけじゃなく青年一般層に大きく予算とって任天堂独占タイトル作るくらいの恩返しはすべきだよ
※14
※5の言い回し的にちょっと反感を買ったな。
多分この書き込みがあればみんな納得するぞ。俺は納得した。
中立視点の書き込みだね。
※16
バンナムは、折角ゴーバケという意欲作を作りながら、出た時にはWiiの勢いは失速していた悔しい前例があるからね。また、その時はまだPS1~2の記憶も近く、『子供向け』『ブームは過ぎた』と、煽る輩も多かったし。
Switchでは太鼓に釣りスピと成功して、モーション操作に対する疑念も大分晴れただろうから、バンナムを始めその他サードも独占タイトルに更に積極的になって欲しい所。初音ミクとかも是非成功して欲しいね。
バンナムはPS4の大失速とPS5の失敗(スイッチとXboxSXに敗北)にはかなり落胆してると思う
今発表してるソフトも開発時点ではここまでPS4の市場が縮小してるとは思わなかっただろう
まぁここからスイッチを主軸にしたことで這い上がれるかはバンナムの努力次第