元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1565074297/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 15:51:37.65 ID:UTuL+R2E0.net
どっちでやってる?
理由もあれば
理由もあれば
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 16:11:23.72 ID:+vO6pj5Ed.net
>>1
SLG下手だし、ストーリーをまったり楽しみたいからカジュアル・ノーマルでやってる
SLG下手だし、ストーリーをまったり楽しみたいからカジュアル・ノーマルでやってる
55: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 19:41:58.15 ID:O4KTzKly0.net
>>1
クラシックでやっておいて、死ぬたびにリセット
みたいなのをやるぐらいなら最初からカジュアルの方がいいよね
って思うのでカジュアル派です
クラシックでやっておいて、死ぬたびにリセット
みたいなのをやるぐらいなら最初からカジュアルの方がいいよね
って思うのでカジュアル派です
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 15:54:52.31 ID:gOtYu9ZaM.net
カジュアル
どうせ死んだらリセットすんだろ
どうせ死んだらリセットすんだろ
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 15:54:58.60 ID:ze3zXdy3d.net
クラシック
個人的にリセットまでふくめてのFEだから
個人的にリセットまでふくめてのFEだから
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 15:55:53.53 ID:GWvFkUExd.net
クラシックでやるメリットって何かあるの?
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 16:01:54.08 ID:yK0+V7ap0.net
天刻のお陰でリセット回数もへりますた
クラシックでいいと思う
というかあまり差がない感じになってきたので
なんか要素開放ある?あるなら意味がある
クラシックでいいと思う
というかあまり差がない感じになってきたので
なんか要素開放ある?あるなら意味がある
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 17:14:31.88 ID:UCpT2/y30.net
>>7
自己満足
昔はクラシックしかなかったからその名残
自己満足
昔はクラシックしかなかったからその名残
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 16:02:34.75 ID:byThtiWda.net
カジュアル
どうせクラシックでやっても死んだらリセットだし
どうせクラシックでやっても死んだらリセットだし
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 16:03:14.54 ID:JpUWZItI0.net
カジュアルじゃ捨て石戦法が出来てしまうから死んだらリセットと似ているようで違うのです
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 16:04:53.33 ID:B7NbBTeqx.net
クラシックでやるのが身についてしまってるのでクラシック
天刻の存在を忘れててやられるとソフトリセットしてしまう
天刻の存在を忘れててやられるとソフトリセットしてしまう
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 16:06:25.33 ID:y2Gg+E9R0.net
クラシック
適当プレイの俺にとっては良い抑止力になる
適当プレイの俺にとっては良い抑止力になる
14: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 16:06:29.07 ID:2OwHUo9Ed.net
クラシックだと捨て石特攻できねえから死神騎士の強さが全然違う
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 16:17:34.28 ID:9DU/MqQU0.net
クラシック
馴染んでるからただ何となく選んでる
馴染んでるからただ何となく選んでる
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 16:30:07.18 ID:kV08kWOBM.net
まぁクラシックでやるよね
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 16:30:26.14 ID:Vq47MsFy0.net
男は黙ってクラシック
22: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 16:37:17.60 ID:9LSQMEfG0.net
リセットする奴にクラシック語る資格ねぇから
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 16:47:10.98 ID:qdogJADdM.net
クラシック+天刻のほどよい緊張感がベスト
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 16:51:19.05 ID:RX16gj/Jd.net
ハードクラシックでも簡単だなあってなってきた頃に「あれ?適当にやりすぎた…よく見たらこのままターンエンドしたら死ぬじゃん」からの死なない道筋探す時が1番面白い
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 17:10:15.14 ID:iFVngSc+a.net
どうせリセットするからクラシックでやってる
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 17:13:19.89 ID:KO2tvxJg0.net
クラシック
8月は死にまくって何度もやりなおした
9月は一度も死ななかった
8月は死にまくって何度もやりなおした
9月は一度も死ななかった
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 17:24:18.94 ID:GFOVMIHC0.net
カジュアルは捨て駒プレイができるからな
漢ならクラシックで巻き戻しまくれ
漢ならクラシックで巻き戻しまくれ
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 17:33:17.91 ID:yFeRMeO9d.net
例えば命中80で外すと死ぬ場面、カジュアルなら一切迷いなく攻撃できるけどクラシックならもっといい手ないか探るよね
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 17:40:28.82 ID:uoT/xfk40.net
拍動があってもクラシックは味方犠牲にしたゴリ押しとか出来ないからな
ミスがミスじゃなくなるのとミスを巻き戻せるのは全然別の話
ミスがミスじゃなくなるのとミスを巻き戻せるのは全然別の話
44: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 17:49:43.25 ID:0/O+TLcm0.net
1周目はノーリセハードクラシック
せっかくのfeしんさくなんだから、じっくり楽しむ
既に2ピン大量で凹む
2周目ノーマルカジュアル
とりあえず別クラスのストーリーを楽しむ
3週目は追加されるであろうルナクラシック
糞ゲーを楽しむ
せっかくのfeしんさくなんだから、じっくり楽しむ
既に2ピン大量で凹む
2周目ノーマルカジュアル
とりあえず別クラスのストーリーを楽しむ
3週目は追加されるであろうルナクラシック
糞ゲーを楽しむ
45: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 18:01:16.44 ID:xnD9Iuj+0.net
毎回思うんだがクラシックはリセット対策に強制オートセーブ実装してくれ。今のままじゃどっちも余り変わらんだろ
48: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 18:22:23.28 ID:pH0YbqSS0.net
カジュアルでやってるけど捨て身戦法はしないように自分で意識してやってる
それで犠牲ゼロだったら満足するし、犠牲が出たら脳内評価のランクを落とす
それで犠牲ゼロだったら満足するし、犠牲が出たら脳内評価のランクを落とす
49: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 18:26:26.35 ID:pH0YbqSS0.net
カジュアルでやる派
カジュアルだけど捨て身はしない派
クラシックでリセットする派
クラシックでリセットしない派
この四択だよな
カジュアルだけど捨て身はしない派
クラシックでリセットする派
クラシックでリセットしない派
この四択だよな
50: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 18:26:54.82 ID:gH6BZ3KKp.net
全員特攻ヌル戦法でごり押しやで
51: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 18:40:49.53 ID:Jcs8hTv60.net
時間巻き戻せるの知らなかったからカジュアルでやったな
まぁクラシックでも変わらんな
まぁクラシックでも変わらんな
58: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 21:33:00.30 ID:y2618lSl0.net
時間巻き戻しは丁度いいな、エコーズでは意地になって使わなかったけど使ってみたらこれくらいは必要だわ、でも1週目は練習と思ってカジュアルでいいよ
59: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 21:43:42.47 ID:SdeNxa2pF.net
1周目どころかシリーズ初だからカジュアルでノーマルや
60: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 22:17:28.07 ID:pW5cG4KsM.net
カジュアル
もちろんクラシックのつもりでやるけどボス前で死んだ時とかにやり直すのめんどくさくて心折れる
今回ノーマルカジュアルほぼ無双出来るけどストーリー上のボスはやっぱ攻撃力高い
もちろんクラシックのつもりでやるけどボス前で死んだ時とかにやり直すのめんどくさくて心折れる
今回ノーマルカジュアルほぼ無双出来るけどストーリー上のボスはやっぱ攻撃力高い
62: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2019/08/06(火) 23:56:57.44 ID:SQTp7yrla.net
ハードクラシックと巻き戻しがあって丁度良い感ある。
壁役以外は攻撃されたら速攻で死ぬし。
[amazon_link asins=’B07TDTCLTL’ template=’test’ store=’ns-sokuho-22′ marketplace=’JP’ link_id=’6449c282-1621-4350-ab1a-a48c2bed8517′]
壁役以外は攻撃されたら速攻で死ぬし。
コメント
覚醒の頃からノーマル&カジュアルで遊んでるけどECHOESと今作は巻き戻しがあるからクラシックでものかったかな?と思ってるけどまぁ気楽に遊べるのでカジュアルでいいかな
そもそも時間巻き戻しを使い切るほど死ぬ方が難しいからクラシックで何も困らない
時間巻き戻しは吟味もどきで使います
クソ成長しやがったら巻き戻して次の章に持ち越しじゃ
据え置きになってもリセットコマンドが残ってるあたり、開発側も巻き戻し使わないクラシックブレマーのこと考えてるんだなぁと思った
一人も死なせるつもりないからとりあえずクラシック 巻き戻し使わずに即リセ
カジュアルでやってるけど
基本的に誰かが死んだら巻き戻す
同じような意見が出てるけど死んだらリセットするんだからカジュアル派だな
巻き戻せるおかげで死んだやつは今の所いないけど
1周目はノーマルカジュアルでやってて2周目からはハードクラシックにする
自分が選んだ道として例え死者が出ても巻き戻しはとりあえずやらないつもり
カジュアルだとまぁいけるやろって無茶なツッコミさせて1人敗走させちゃったから、気が緩んじゃうのは確かだな
リセットしようが巻き戻ししようがクラシックとカジュアルは違うだろ
不用意なことして味方が死んだ時にそのままでokなのと試行錯誤して解決策を探るのは全く別
上級者向けに一手ごとにオートセーブのリセット禁止もあって良いと思うけどね
当然主人公が死んだらデータ消去ね
初FEだからノーマルクラシック。
死んだら生き返らないがFEってイメージだったからそれを体験したくて。
て言ってもリセットするから実際はそのリセットを体験してるんだけど。
巻き戻しを使わないってやつでリセットするのおかしくないか?
みんなを死なせないのがFEの醍醐味だよね。
カジュアルでやってるけど、戦闘で撤退出来るから経験者上げに野戦する必要ない気がする。 全員に瞑想と回復を覚えさせたらクラシックでもヌルゲーだろ。
カジュアルは特に2部の緊迫感ぶち壊しもいいところだからクラシック
リセットするならカジュアルでいいよねって思ってたけど
捨て石戦略ができちゃうからクラシックって話はなるほどだな
1週目はノーマルクラシック
2週目以降はハードクラシック
俺はGEOに売る派
クラシック専用のテキストがあるから後者
昔からやってるからだろうけどクラシックのがしっくりくるしクラシック楽しいな
今作簡単だからと舐めプしてたら殺されたときのショックとかマジで死ぬかもしれないときの最善策を探したり祈るような気持ちで攻撃やターンエンドするときのスリルが俄然違う
巻き戻しがあるからハードクラシックで丁度良い
※17
巣に帰れ
時代にあわせてカジュアルもいれたのはうまいやりかただよな
嫌なら今まで通りクラシックもできるわけだし
この人が復活するってのは3DS時代にもあったもんなの?それとも初?
クラシックでリセット無し
けど時間巻き戻せるので意味無し
ハードで始めれば良かった
リセットする奴にカジュアルだからって下に見られるの不快
ならリセットしてクラシックすれば?
ユニットが倒れたとき向こうは死ぬのにこっちは撤退だと不平等感があるのでクラシックです
だから今までもユニットロストするのに撤退するキャラとか嫌いだった
リセットとかロード待ちがめんどくさくてやってられん
リセットするくらいなら拍動で1ターンからやり直しで良い
ちなみに俺はハードクラシックで都合の良い状況まで巻き戻してる
※25
気にする必要はない
割とクラシックでやって最後までやらずに途中で投げてるひとを3DSのすれ違い通信で見かけてる
それならカジュアルで遊んだほうがいいと思う
カジュアルだけど撤退させたり捨て石すること前提の戦法は絶対取らないようにしている
ノーマルクラシック
今のところリセットと天刻はないが戦死者1名
ちーん…
いやそこは天刻してやれよって?笑
今回天刻で巻き戻せる上にフリーマップでかなり強化できて難易度かなりぬるいから、ハードクラシックでないと全然面白くない。
普段死んでもリセットせずにそのまま進める俺が戦死者0だからな。
天刻無し縛りでやってようやく従来のハードモードじゃないの。
歴代FEは難しくて詰むって事が多かったので
先ずはストーリー楽しみたいからノーマルカジュアルにしてる
只、攻略の仕方は今までと殆ど変わってないな
捨て石戦法なんてあったのか
1回クリアして値段分楽しんだうえでハードやクラシックに挑みたい
それでも1回やり直してるんでEP6に到達した時点で30時間遊んでたわw
ハードカジュアルで死なないようにプレイするのが一番自分にあってたな
シリーズファンはクラシック
気楽にプレイしたい人はカジュアル以下
多分カジュアル派が多いのは今クラシックのみだった頃のFEをやった事がある人が少ないか、「巻き戻し含めてFEが好き」とも言っていられない時間に追われる現代社会のせいかもしれない