皆さん今晩は。『ニンテンドースイッチ速報』管理人です。
今回は任天堂公式ページより「『1-2-Switch』のちょっと変わった遊び方と隠し要素」についてをご紹介したいと思います!
ちょっと変わった遊び方

まず初めに「大人数で楽しめるちょっと違う遊び方」についてのページですが
こちらのページでは
『1-2-Switch BINGO』
『1-2-Switch 紙コップタワー』
『ジョイコン回し 団体戦』
についてそれぞれプレイ人数と遊び方が記載されています!『1-2-Switch 紙コップタワー』
『ジョイコン回し 団体戦』
※「1-2-Switch ビンゴカード」のPDFデータもあります
一度試してみてはいかがでしょうか!?

春到来! もっと楽しむ『1-2-Switch』のちょっと変わった遊びかた | トピックス|Nintendo
早いもので、今年も明日から4月。新学期やお花見など、たくさんの人と出会う機会の多い季節です。みなさんの中には、新しい学校に入学されたり、就職される方も多いのではないかと思います。
隠し要素

次にこちらのページでは『1-2-Switch』の「隠し要素」の一部を
『ひげそり』
『魔法使い』
『電話番』
『金庫破り』
『トレジャーボックス』
の5タイトルからこっそりと紹介されています!『魔法使い』
『電話番』
『金庫破り』
『トレジャーボックス』
(ちなみに管理人は気付きませんでした…)
ひげそり

連続で3回以上プレイすると…!?
魔法使い

対戦中、杖を相手に向けながらくるくると回転させると…!?
電話番

連続で2回以上プレイするとゲームに異変が…!?
金庫破り、トレジャーボックス


実はクリアタイムによって変化が…!?
詳しくはこちらのページで!

『1-2-Switch』隠し要素をこっそりご紹介! | トピックス|Nintendo
画面を見ないで遊ぶ対面ゲーム『1-2-Switch』。実はこのゲーム、隠しネタがふんだんに入っていることに、みなさんお気づきでしたか?
最後に
以上「『1-2-Switch』のちょっと変わった遊び方と隠し要素」についてのご紹介でしたが、皆さんはいかがでしたでしょうか?
(管理人には『魔法使い』が気になりました)
まだまだ隠し要素がいっぱいとの事なので、遊びながら探してみたいと思います!
関連記事

【必見】『1-2-Switch』収録ゲーム紹介!!「見つめ合い」&「新感覚」の未知の体験が楽しそう!!!!!
コメント
紙コップは・・・なぜswitchのジョイコンと本体だけで遊べないんだって感じかな
紙コップは無理やりすぎる
頭ソルの面白いなwww
上手くそれなくて変な髪型になるの腹抱えて笑ったわ
髪の毛のモデルを毛の1本1本作ってるのが細かいw
12Switchは毎月、或いはシーズンごとに新しいゲームを追加とか出来ないかなぁ。
1ゲーム200~300円くらいの買い切り制で、今あるのは「基本セット」
後は、好みに合わせて追加していくなどすれば
もっと長いスパンで売れ続けると思うんだけど…。
それこそ、中には実写タレントだけじゃなくて、任天堂のキャラクター使ったバージョンとかあっても良いと思うんだが
例えば、ガンマンのスプラトゥーンバージョンとか、ゴリラのドンキー版とかね
もちろん、この辺のマイナーチェンジ版は無料ダウンロードで
これくらいなら、ゲームシステムをいじる必要がないから簡単だとは思うんだが…
↑確かに最初からキャラ使ってたらだいぶ違う印象のソフトになってたかも
ほんとリア獣ゲームよねえ
印象が違う とか こうしてれば とか言うけど現状でそこらのソフトよりよっぽど売れてるわけでw
紙コップは『遊びの追加』というよりは、前々から言われてきた1-2-switchを日常に取り入れるという策でしょ。
どういうことかと言えば、じゃんけんの代わりにswitchで決める。ジェンガのようにレトロを味わう。
そんな感じの提案だろう。
それにしては少し浅い提案だから笑われてはいるけれど、遊びの転用ってのは多分誰でも好きだろうし(ゼルダで分かるように)、任天堂は持ち運べるswitchの日常への導入を考えてるんだろう。
(あくまでゲームを普段やらない人へのアプローチとして)
ゴリラの隠しは終了後にドラミング出来るってところかな