元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1539427130/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/13(土) 19:38:50.86 ID:q3dTqwcm0.net
スイッチの縦持ちで遊ぶのに丁度良いしダウンロード専用で良いから出すべき
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/14(日) 06:07:09.27 ID:Fgg/xNFl0.net
>>1
実際カードヒーローはデジタルを活かしたランダム処理や書き換え効果を持ったカードがあったりDCGの先駆けとも言える名作だったし終わらせるには惜しいシリーズ
あの時代に循環型のリソースや位置の概念があるオリジナルTCGをあの完成度で出せたのも凄い
3DSやSwitch、いっそスマホでもいいから出してほしい
ただ3DSやSwitchならともかくスマホだとカードプールを拡張するのがシステム上難しいからマネタイズどうするのかとか1戦が長いとか(こっちはスピードバトルがあるからまだなんとかなるか)の問題があるからシステムを変える必要はありそう
実際カードヒーローはデジタルを活かしたランダム処理や書き換え効果を持ったカードがあったりDCGの先駆けとも言える名作だったし終わらせるには惜しいシリーズ
あの時代に循環型のリソースや位置の概念があるオリジナルTCGをあの完成度で出せたのも凄い
3DSやSwitch、いっそスマホでもいいから出してほしい
ただ3DSやSwitchならともかくスマホだとカードプールを拡張するのがシステム上難しいからマネタイズどうするのかとか1戦が長いとか(こっちはスピードバトルがあるからまだなんとかなるか)の問題があるからシステムを変える必要はありそう
2: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/13(土) 19:39:28.90 ID:Kg1b4YFn0.net
サンダー!
3: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/13(土) 19:40:39.94 ID:NLlEkX6k0.net
ポケカをSwitch/スマホでだそう
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/13(土) 19:43:09.86 ID:bqZMjnXK0.net
>>3
ポケカオンラインはもうあるよ
文字は英語限定だがな
ポケカオンラインはもうあるよ
文字は英語限定だがな
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/13(土) 19:48:12.07 ID:NLlEkX6k0.net
>>5
それ海外版しかないし、そっちでリアルカード買わなきゃいけないやつじゃん
それ海外版しかないし、そっちでリアルカード買わなきゃいけないやつじゃん
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/13(土) 19:54:21.52 ID:ofYbzEwBa.net
高速カードバトルで一回復活しとるがな
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/13(土) 20:01:18.85 ID:aXu8tL3f0.net
赤外線あるからバーコードバトラーもついでに
16: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/13(土) 20:04:19.78 ID:wdTus+eC0.net
>>15
今やるとしたらQRファイターやな
今やるとしたらQRファイターやな
17: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/13(土) 20:04:37.73 ID:hU8JsHZyd.net
カプコンもロックマンエクゼ復活させようぜ
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/13(土) 20:05:28.31 ID:nHx1ZBcgd.net
カードヒーローこそやるならスマホだろう
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/13(土) 20:13:44.31 ID:OaTPHXTq0.net
>>18
カード少なすぎて無理や
カード多くするのに向いてゲーム性やし
カード少なすぎて無理や
カード多くするのに向いてゲーム性やし
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/13(土) 20:16:22.54 ID:bVdFVQBc0.net
あれ、カード少ないからつまんない
25: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/13(土) 20:21:53.92 ID:sxr6HfMW0.net
>>23
生まれて初めて本気で怒るぞ
生まれて初めて本気で怒るぞ
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/13(土) 21:13:36.80 ID:8tTuekSS0.net
GBA時代の 通信してなんぼ ってタイトルを
何故今の時代に復活させないのか
シャイニングソウルとかさあ
何故今の時代に復活させないのか
シャイニングソウルとかさあ
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/13(土) 23:37:24.96 ID:2Imv1bc2d.net
>>26
良い事言うなぁ
良い事言うなぁ
32: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/14(日) 00:24:39.58 ID:ab9bv5pgM.net
ファミコン昔話とかつくってほしい気がする
33: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/14(日) 01:10:13.58 ID:R8fpLGvS0.net
FEサイファがカードヒーローっぽいとは聞いた
34: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/14(日) 05:54:57.76 ID:Fgg/xNFl0.net
>>33
サイファは左右の陣形の概念が無かったり循環型リソースでは無かったりするからカードヒーローとは別物だと思う
あとクロノマギアは同じジャンルをほぼ全てプレイした上でルールが被らないようにしたからルールはオリジナルとか言ってたけどそれで出てきたのがカードヒーローの出来損ないなのはどうかと思った
サイファは左右の陣形の概念が無かったり循環型リソースでは無かったりするからカードヒーローとは別物だと思う
あとクロノマギアは同じジャンルをほぼ全てプレイした上でルールが被らないようにしたからルールはオリジナルとか言ってたけどそれで出てきたのがカードヒーローの出来損ないなのはどうかと思った
36: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/14(日) 08:31:15.85 ID:FvQTUP/20.net
>>34
リバースコストは循環型リソースじゃね
リバースコストは循環型リソースじゃね
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/14(日) 11:07:47.11 ID:J6FDFBywp.net
カードヒーローか
小学校の時のクラスでほんの一瞬だが遊戯王を越えるほどのブームだった
小学校の時のクラスでほんの一瞬だが遊戯王を越えるほどのブームだった
29: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2018/10/14(日) 00:12:06.97 ID:EMreBOOw0.net
初代は間違いなく神ゲー
BGMといい
BGMといい
コメント
さすが花札屋と思ったくらいには面白かった記憶
ポケモンコロシアムみたいに3Dな遊☆戯☆王がやりたいわ、リンクスボイスで
カードヒーローはGBもDSもDSiウェアも全部名作。
DSではもうオンライン対戦が出来ないからスイッチで出して欲しいよ
某実況者の動画が滅茶苦茶面白かったな
ニコ動でカードヒーロー検索したら上位を占めてる人な
俺が下手だからだろうけど10ポイント制のプロルールだと一試合20分ぐらいかかったから投げちまったわ
DSのはやったことないけどメチャクチャはまったなあ
マナトット売らずにとっといたやつなんているの?w
FE0といいカードゲーム作るの上手いのかなISって
一度は復活して答えは出てる
DSでもヤミーがやけくそ調整だったの許さんよ
課金ゲーじゃないカードゲームやりたいわ
カードヒーローのリアルカードで遊んでたのなんて流石に俺くらいなもんだろ
※8
あの当時はWii人気で任天堂的にはDSの宣伝に力入れてなかったのがある
おまけに発売時期が近いソフトにマリオギャラクシー、WiiFit、DSではドラクエ4のリメイク、マリオパーティー、FF4のDS版、レイトン教授と最低50万本売れるタイトルが出た時期で完全に発売時期を見誤ってた
一応12万本売れたタイトルなんだから失敗と位置づける本数でもない
※12
27万本売れた新紋の後に次売れなかったらFE打ち切りってISに言ったくらいだし、任天堂には十二万本は成功ラインではなかったんじゃないかな?
カルドセプトも頼むよ
カードヒーローすっげ面白いんだけど任天堂にしてはタイトルに味が無くキャラも弱い気がするな
スマブラにも出てないんじゃないか
せっかく面白いのにイメージで損してる気がする
社会人で舐め腐ってやってみたら、ルールがとてつもなくしっかりしてどハマりした。ごめん!!
カードヒーローはキャラが無個性っていうか弱い以外は名作だから
今リメイクしてカードブールを増やして欲しい
※13
FEはずっと続いてきたタイトルだから別でしょ
GBからGBA飛ばしてDSに出して復活したタイトルで10万以上売れたんだから失敗じゃなくてもう1本ぐらい出してもいいんじゃないかってのが言いたかった
ちなみにDSiのダウンロード版もあったけどあれは続編ではない
※11
持ってたんだよなぁ
これは復活してくれ案件
めっちゃ懐かしい。
くっそ面白かったなー。
カードヒーローやったことあるけど循環型リソースってなんぞ
DS版は歩けないしシナリオが悪役を作りたくないとかで物足りない感じになってた気がする
トトリデデッキのコメントにも悪役が居ない話はつまらないとか書いてあったけど自覚してるのか自虐なのか
でもカードゲーム自体は面白くてトーナメントやりまくってポイントや仕様回数稼ぎまくってた
あとかすみがかわいい
GB版のモンスターに馴染みがある人からしたら初代が技をすぐ連想できる特徴的なデザインなのに対してDS版はただ可愛いだけに寄りすぎてがっかりだったな
ああ、これ全然カードヒーローやってないし理解してない者が安易にデザイン担当したんだなと一発でわかるものだった
絵のタッチが初代のパッケージのままではいかんし売上を上げるために変えるってのは分かるけど。でも、タッチを変えるのとデザインそのものを変えるのはまた別の話でね
ビヨンドなんかただの猫になってたからな
DS版はタクミが残念だった
※22
カードヒーローってモンスターが倒されたりマスターがダメージ受けるとストーンが還元されるじゃん?
そのシステムのことだと思う
GBの時点でも2ダメまで無効のマスターシールドにきあいためやレベルアップ、
劣勢な側がリソースを多く使えるストーンシステムとルールが凄くしっかりしてるのよね。一部カードを除きパワーやHPなどの数値設定もバランスとれてるし
良い評判をよく聞いて興味あるからSwitchで出してくれたら買う
スマホと3DSなら無料でもやらん
黒でダメージレースを仕掛けるとCOMには絶対に勝てる
対人でやったらどんなデッキが最強になるのか気になるな