元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1609764512/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/04(月) 21:48:32 ID:IPmkPHXQ0
餅は餅屋ってのが分かってない会社だよな
165: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/05(火) 07:58:08 ID:7U+EzmcT0
>>1
餅屋より自前だが?
できたてほど美味い餅は無い
まさにダイレクトと一緒だな
餅屋より自前だが?
できたてほど美味い餅は無い
まさにダイレクトと一緒だな
179: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/05(火) 08:50:53 ID:PUmN3WE3a
>>1
直売店の方が品質や味が良いからな
直売店の方が品質や味が良いからな
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/04(月) 21:53:40 ID:8twIQQ5v0
いままで不当にひどい扱いしたから
そら自分とこでやるってなっちまうわな
そら自分とこでやるってなっちまうわな
10: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/04(月) 21:55:40 ID:SfbEKEOtr
もうメディアのほうが影響力小さい存在になっちまったからな
ファミ通なんて紙面の大半が広告で埋まって実情やばいのが伺える
ファミ通なんて紙面の大半が広告で埋まって実情やばいのが伺える
11: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/04(月) 21:55:51 ID:q88mUd3I0
もはやファミ通最速のゲームって無いんじゃないの任天堂だけに限らず
15: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/04(月) 21:58:55 ID:oOQJ+GIn0
ファミ通が悪いわけじゃないが紙媒体だとクズが自己顕示欲のためだけにリークするからなぁ
今やジャンプでも重大発表を本紙最速ですることは少なくなった
今やジャンプでも重大発表を本紙最速ですることは少なくなった
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/04(月) 22:02:12 ID:Fqgenc/oa
任天堂は普通に情報を発信してるだけなのに
業界メディアマスコミが糞すぎて神コンテンツになっちゃってるな
業界メディアマスコミが糞すぎて神コンテンツになっちゃってるな
20: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/04(月) 22:02:22 ID:GeCEG0h9d
餅屋の方がプロモーションが下手糞なせいで最早任天堂以外でも餅屋を初報にしてないのが現状なんだが
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/04(月) 22:04:44 ID:TzznNp4f0
だって文字と画面切り抜きの冷えて固まった餅より
映像と製作者の説明入った出来立ての餅の方が美味しいだろ?
映像と製作者の説明入った出来立ての餅の方が美味しいだろ?
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/04(月) 22:04:58 ID:GAdyZIaM0
サードのソフトですら初報はダイレクトがあるからな
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/04(月) 22:08:28 ID:z3SYUHB+a
ファミ通って今頃もう間に合わないって後悔してんのかな
それとも未だに自分の罪に気づいてないのかな
それとも未だに自分の罪に気づいてないのかな
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/04(月) 22:17:09 ID:/z7BCL9O0
そういやジャンプが初報のゲームもなくなったよな
39: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/04(月) 22:18:26 ID:7uhPEMKn0
>>35
たまにドラクエ10の情報がでるくらい
Vジャンプの時が多いけど
たまにドラクエ10の情報がでるくらい
Vジャンプの時が多いけど
37: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/04(月) 22:17:41 ID:/fzY/ZCi0
ニンダイの広告のエンタメ化は発明だと思うわ
42: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/04(月) 22:21:34 ID:EVmKFIyZ0
数年前までは先出しファミ通で毎週のように新作発表やってたのになぁ
日本一レベルでも初報貰えなくなってる・・・
日本一レベルでも初報貰えなくなってる・・・
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/04(月) 22:34:13 ID:q7SaY8zO0
むしろ任天堂自身が餅屋なんだよな
製品作るのも売るのも任天堂っていう餅屋
ファミ通を例えるなら餅屋じゃなく問屋
製品作るのも売るのも任天堂っていう餅屋
ファミ通を例えるなら餅屋じゃなく問屋
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/04(月) 22:34:27 ID:VsI/Bc5m0
そもそもダイレクト始めたきっかけが、そう言う媒体やニュースサイトで変な見出しつけられて拡散方法されるからじゃなかったっけ?
57: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/04(月) 22:38:14 ID:qCF1q/Z60
ほんと信頼って大事
62: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/04(月) 22:43:59 ID:c0fKQc5Ya
任天堂が餅屋でゲームメディアはグルメリポーターみたいなもんやろ
65: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/04(月) 22:48:28 ID:AerJbFLO0
まあ任天堂にしてみればかえってラッキーだったのでは
ダイレクトを始めた頃はここまでSNSが当たり前になるとは思ってなかったかもしれないしな
早めに始めたおかげでダイレクトの内容も改善されてどんどん洗練されたものになったし
フォロワーも増えて今や立派な情報拡散ツール、トレンドの常連だ
ダイレクトを始めた頃はここまでSNSが当たり前になるとは思ってなかったかもしれないしな
早めに始めたおかげでダイレクトの内容も改善されてどんどん洗練されたものになったし
フォロワーも増えて今や立派な情報拡散ツール、トレンドの常連だ
68: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/04(月) 23:04:34 ID:PO66hKh8d
ゲームの新情報が分散するよりダイレクトで一括で知れたほうが便利だし皆見るじゃん
71: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/04(月) 23:07:47 ID:8Pmq/+A+0
先にケンカ売ったのは餅屋だからな
しかし自分の所で餅作ってないのになんで餅作って出荷してくれる所にケンカ売ったんだろうな
しかし自分の所で餅作ってないのになんで餅作って出荷してくれる所にケンカ売ったんだろうな
84: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2021/01/04(月) 23:33:31 ID:NPLfv3Jz0
餅は餅屋
任天堂の情報は任天堂が発信
合ってるな
任天堂の情報は任天堂が発信
合ってるな
コメント
ファミ通のこの発言ほんと笑える
元は水ピンのTwitterだっけ?
餅しか売ってない餅屋はこれからは淘汰されていくだろう。
?「俺らが発表してやるから金払え」
任「結構です」
?「金払わないならお前のところは情報捻じ曲げて発表するわ」
任「なら自分たちで発表するわ」
こういう流れがあるからなあ
浜村は任天堂に負ける負け続ける
正しい情報が正しくユーザーに伝わるんだぜ
損する人がいねえわ
餅をわざわざ腐らせてから出す餅屋なんて要らないんだよなあ
※2
水ピンにしても配信番組用に任天堂から例えば3DS用の特殊機材借りたり優遇してもらっててこの言いざまだからなw
3DSは特殊機材が無いと改造か直撮りでしか配信出来なかったからな
丁度いいタイミングで任天堂からIRが出たな
「カナダのソフトウェア開発会社 Next Level Games Inc. の子会社化に関するお知らせ」だそうだ。
ダイレクトじゃなくて公式HPの方だけどな。
ファミ通は日本の中の極一部
ダイレクトは対世界やからな~
※4
というか、揉めてからもずっと広告は出してたし(背表紙の広告からは撤退したが)
一番売れる任天堂IPの攻略本許可したり、考えられない程力貸してやってるんだがなw
それなのに、任天堂の妨害するんだから考えれらない
「餅は餅屋」とか言う前に、取引停止にされないだけありがたく思えって話
メディアが胡座をかいた結果
ゲーム誌に限らず
※9
まぁ、ほぼ任天堂専売みたいな感じだったから子会社化も驚きはないけど
今までよりスムーズに色々開発が進む事にはなりそうだね
※3
下手したら餅すら売ってないからね
水加減間違えたご飯だったりするし、米に餅屋の名前付けようとするし
雑誌初報じゃないと買ってもらえないからやろ
※15
任天堂系とXBOXを散々貶めてPSを目玉にしてやってきたんだから、PSのソフトで売れよって話だろw
PSが落ちぶれたら「情報くれよ」じゃ、誰が相手するよw
スレ違いだけどモンハンライズの公式サイト覗いたらモンハンのスペシャルプログラムてのが1月7日の23時に配信予定になりましたぜ
>>任天堂が餅屋でゲームメディアはグルメリポーターみたいなもんやろ
上手い事言うなぁ
そらウソ情報混ぜるメディアにお任せはできんやろw
「ファミ通なんて紙面の大半が広告で埋まって実情やばいのが伺える」
今のご時世、紙媒体に広告を出稿して貰うだけでも大変なのに、上記の発言で素人丸出しというのが分かる。何故だか分からない奴は…ほっとけ。
というか独自で出版しているんじゃないの
※20
雑誌はヤバくなったら広告すら減って来るからな。薄っぺらになったらいよいよだな
どちらかというと、ここみたいなまとめサイトや、そこに集まって切り貼り情報を鵜呑みにするお前らのせいなのに、
未だに悪びれもせず、ファミ通みたいにメーカーから公式に情報得てるメディアが悪いみたいに嘯いてるの、ほんと笑う
※23
お前らじゃないだろ、俺らだろ?
おっ!?1月7日23時頃にモンハンライズの情報と共に体験版の配信日の情報もくるのか!
きtららららら!!
※20
ゲーム誌なのにゲーム記事じゃなく広告ばかりが載ってる
って部分がゲーム誌として致命的って理解出来てない文盲のお前が何言ってやがる
正直ネット無い頃ならまだしも
公開された情報しか載ってない雑誌とか買う必要無いわ
ゲーム雑誌とかの情報はもう公式の後追いでしかないしな
よゐこと言う名グルメレポーター
※23
ファミ通編集部の方ですか?
※24
ファミ通叩いて任天堂側に立ってあげてるみたいな顔してる、↑のコメント群への嫌味だから、俺は含めないよ
psに出すメーカー以外が提供した写真荒くして載せるみたいなクソメディアを擁護するやつこそ基地だろうにw
任天堂ハードのスクショだけ解像度下げたりやりたい放題だったからな
普通の思考持ってればファミ通なんか叩かれて当たり前だから
ファミ通が専門としてんのはゲーム画面の解像度下げる部門ぐらいだろ
提供された餅に添加物ドバドバ追加するような餅屋のどこを擁護すればいいんだ?
面の皮の厚さとか?
なるほどな
その、解像度下げるしかできない、叩かれて当たり前のクソメディアに、
未だに画像資料やイラスト提供したり、開発トップ陣がインタビュー受けたりする任天堂は
普通の思考じゃない基地メーカーなんだなw
宮本さんが最近の海外メディアとのインタビューで言ってたけど、大昔は営業も開発者自らがやっていて開発に集中できず、それを雑誌が補ってくれたので助かったと
それがどうして自分達でやった方が良いと判断されるようになったのか、少しは考えたほうがいいんじゃないのかね
以前は発信する専門に任せたほうがいい時代だったんだろうけど
今となってはSNSとかで自力で情報発信する会社が多いしな
恣意的なメディアが「今まで支えてやってたのに」とかお笑いだわ
もともとファミコン通信だった
※37
本性表してて草
???「ファミ通発売前日に番組生配信したろ!」
※37
嫌な奴とは付き合いたくない、ニートならそれでいいんだろうけど社会ではそういう訳にはいかないよ。最低限の事はしておかないとね
相手は一応総合ゲーム誌を名乗ってるんだから全く無視は出来ないだろう
情報を持ってるのは任天堂側だしその情報を要求されないから出さない位はあるだろね
今は自分でいきなり情報発信出来るからな。ま、その辺はそのメディアの「信用」で決めるんだろうけど
嘘とか捏造された情報拡散されてネガティブなイメージ付けられるより
本物の正しい情報を公式から発信することにマイナスは一つもない
どんどんやっていくべき
ファミ通はマリオ3Dランドの発売前特集が印象に残ってるな
震災で売上が芳しくない状況で盛り返すために期待されていたソフトなのに、ゲーム画面拡大してジャッギジャギの画像を載せてたからな
因みにPSVITAのソフトはちゃんとハメコミ画像で美しい画像を載せてたのも覚えてる
コンプラの大切さがよくわかる話だわ
ま、最新情報とかは諦めて
開発者インタビューとか独自の記事を書けばいいんでない?
あ…PSには出さないんですか? とか聞いちゃう辺りそれも無理か…
ここでファミ通を擁護したい人はPS系のサイトで「俺はPSの○○ゲームが好きなんだよ!面白いよな!」って好きな事を語るべきなんだよ。
ああ、PSも面白そうだな・・買ってみようかなって思わせるんだよ。
なんでPSを選ばない盲目共め!とバカにするんだよ。そんな奴等とお近づきになりたいとは思わん
※41
禿同だわ
中立気取ってたけど簡単に本性をあらわす。そんでいつも負けてるよね
100戦100敗なのによくやるわ
w
ファミ通っていつからそうなった?
俺はおまP事件で見限ったんだけど
その頃から兆しあったんかな?
昔の手作り感あるダイレクトならともかく、最近のダイレクトはそれこそ餅屋に委託してるとは思うよ
昔の感じも好きだったけどね
メディアとか経団連は害しか産めないからなぁ
ならダイレクトやってくれよ
※51
昔のダイレクトは岩田さんのプレゼン能力有っての物だったし、それが失われた今変わって行くのはしゃあないわな。
※41
どういう本性見出したのか想像するしかないけど
想像通りだとしたら、どこをバカにしてるのか理解できずに、これが「そう」見えてしまう単純でお気楽な脳みそが羨ましいなw
何言ってんだこいつ
※37
3レスも持たないのかよ工作員
※43
「社会」を持ち出すんなら、想像でしかない部分を規定事項みたいにベースに敷いて企業同士の関係を語るのやめてくださいな
ニートじゃないんだから、社会でやっちゃダメなことの一つって判るでしょ
ニート扱いされたのが余程効いたらしい
お ち つ い て
※58
当事者じゃない何も事情わからない人向けに広告出してるのわからない?
みんながみんなゲハ民じゃないんだよ
雑誌に載せるならニンテンドードリームって知名度はファミ通より劣るけど堅実な所もあるからねぇ
あらゆる面で使い物にならないメディアが悪いよ
任天堂にほなら自分らのとこでやるわって思わせちゃった
ジョジョASBと同等かそれ以下しか無いゲーム雑誌
プレ通に改名して
え、なになに?
ファミ通とPS陣営だけが
これから先、さらにさらに落ちぶれまくるって話?
ファミ通からそろそろファミを取り上げてもいいと思う
ファミ通は自業自得というか、ザマミロ&スカッとサワヤカだけど
ニンドリとか巻き添えになったとこはかわいそう
ゲーマーは確執とか色々邪推してたけど、
任天堂からしたら餅はどんどん需要なくなるから早く新しい商売スタイル考えないとヤバいですよファミ通さんって感じだったんでしょう
紙媒体で一番信用できるのがコロコロって時点でお察し
ていうか今のご時世、速報性も無いし静止画しか見られない、しかも編集者により忖度も入る雑誌でゲームの情報を得る意義ってあるか?
昔はゲームボーイのファミ通特別バージョンなんかも出して
仲よかったのにね。スケルトンのやつ。
俺その販売イベントで浜村通信と握手したよ。
なんか変な奴が未だに任天堂はファミと付き合いしてるとかズレたこといってんな…
・当時客にゲーム情報を届ける筈のファミが意図的な捏造で誤情報捏造していた
・任天堂、正しい情報を客に届けるには自社の発信が必要になり、ダイレクトができる
・正しい情報を自社が発信することで任天堂の情報はファミよりダイレクトとなり、任天堂ユーザーのファミ離れで事実上ファミに打撃を与えた上、捏造されにくくすることに成功
・ファミ、贔屓にしていた陣営弱体化により売上危機、任天堂にすり寄る
・ダイレクトにより、捏造されるリスクが無いため任天堂から情報提供を渋る必要がない(今ここ)
まぁここまでやってもファミはTwitterで桃鉄の情報公開したときにパケ絵の色彩落とす嫌がらせとか悪あがきしてたが
※68
そうなんよな
もう紙ってだけでニュース媒体としては弱すぎるのよな
要はシャッター商店街の餅屋
もっと早く改革すべきだったな
※26
ゲーム誌として致命的なのは否定しないが、刊行を続けるために営業担当が“わざわざゲームとは関係無い広告まで引っ張って来て続刊できるように努力している”ことが分からないのか?
そしてこの状況が何年続いてると思ってるんだ。ここ数年の話じゃないぞ? 素人が分かったようなこと言うから外野が真に受ける
広報会社の自助努力が足りなさすぎたんだろうな。
ひどい有様だったし
※73
こっちはゲームの情報が欲しいだけ。ゴミ通の営業努力なんて知った事じゃない。
※73
怒らないでくださいね
そんな関係ない広告載せてまで続ける必要ないじゃないですか
そしてそんな状態が何年も続いてるって広告取ってくる営業に負担かかっててライターはハナホジしてるんじゃないです?
※73
その点あなたのような内容が伴わない素人理論は真に受けられないから安心ですね
※73
お前のような情弱のくそバカが読むには最適の雑誌てのがよくわかるよ
雑誌の利益は発行部数の売り上げだと思ってる連中がいるみたいだけど、ほとんどが広告収入からなんだけどなw
「そんな関係ない広告載せてまで続ける必要ないじゃないですか」
↑
それでも利益が出てるから続けてるのでは?
利益が出なくなったら休刊(実質、廃刊)になるだけだし
雑誌の利益とか読者には興味ないんで
※80
ゲーム雑誌なんだから広告収入を増やす前にゲームの情報を増やす努力したら?
雑誌の内容を充実させたら販売部数が確実に伸びるんだったら、どの出版社、編集部もやるんだよなあ。というか、普通の編集者ならイイ記事を届けようと努力するだろう(ファミ通は知らんぞw)。ただ、広告の話はまた別問題だけどな
一次ソースより信頼できるものは無いからな
まともなメディアはないからな
前にファミ通動画に出演したアイドルが自社の公式つべでゲームをやった瞬間からゲストに呼ばなくなったみたいだな
そうゆうところだよ
得意先を見下したスタンスでいるからそのくっさい餅屋から離れていくんだよ
餅屋さん、PS5の販売台数10万盛ってた
餅屋の餅が美味いとは限らない
任天堂は社内にデザイン部門もあるからね しかもクオリティが高い
餅屋を社内に持つ発想