元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1587698246/
1: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/24(金) 12:17:26 ID:Jfc6OyWJM.net
新型コロナウイルスで自宅待機を余儀なくされている子供達の為、
— 日本レトロゲーム協会 (@japanretrogame) April 23, 2020
今回スーパーファミコン本体セットを100世帯に支給します。
楽しんで頂ければ幸いです。
☆応募資格
①16歳未満の子供が居る世帯
②送料着払いで受け取れる方
☆応募方法
詳しくは協会HPをご覧下さい。https://t.co/AZCDBJ2WTX pic.twitter.com/SNBwLnSdV9
52: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/24(金) 15:10:03 ID:UMnTAdQb0.net
>>1
1チップSFCなら喜んでもらってやるぞ
1チップSFCなら喜んでもらってやるぞ
53: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/24(金) 15:11:11 ID:UMnTAdQb0.net
>>1
うちのテレビHDMI端子しかないからフレームマイスターもセットで頼む
うちのテレビHDMI端子しかないからフレームマイスターもセットで頼む
4: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/24(金) 12:21:15 ID:Hb9LRIZ30.net
今はコンポジット端子ついてないテレビ多いぞ
30: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/24(金) 12:46:55 ID:piaK/O6ca.net
>>4
REGZA には必ず付いてるぞ
REGZA には必ず付いてるぞ
5: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/24(金) 12:21:15 ID:YG/cmeH60.net
日本レトロゲーム協会か
スーファミは数が多いから用意しやすいのだろう
CDじゃ無いから壊れる可能性低いし
スーファミは数が多いから用意しやすいのだろう
CDじゃ無いから壊れる可能性低いし
6: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/24(金) 12:21:23 ID:c/b1w72+0.net
スーファミが来ても繋ぐモニタがないw
7: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/24(金) 12:21:49 ID:kpkbJkrKp.net
3色ケーブルとか今の時代つなげねーよwww
8: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/24(金) 12:23:07 ID:TuM3Vwz+M.net
「パパーこの三色の線はなに〜?」
9: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/24(金) 12:23:17 ID:nhRIC5CMK.net
今だとコンポジ入力無いTVの家も有るよな
13: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/24(金) 12:24:45 ID:YG/cmeH60.net
今でもテレビならコンポジットありそうだが・・・
モニタにはまず無いだろうけど
モニタにはまず無いだろうけど
18: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/24(金) 12:27:08 ID:xOlzw/HQ0.net
ファイファン6派か
19: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/24(金) 12:27:15 ID:p+dj9schr.net
コンポジット完全無しのテレビってある?
うちのテレビたちは変換コネクタだけでなんとかなるけど
うちのテレビたちは変換コネクタだけでなんとかなるけど
21: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/24(金) 12:29:29 ID:XOmq3Ycad.net
5にしろ😡
23: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/24(金) 12:32:17 ID:hZl/OM3p0.net
FF6&ドンキーとソフトが有能なチョイス
26: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/24(金) 12:38:43 ID:YG/cmeH60.net
RFスイッチなんて付いてこないだろ
アナログ入力あるテレビやビデオデッキ無いと使えん
アナログ入力あるテレビやビデオデッキ無いと使えん
27: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/24(金) 12:40:53 ID:7G8Dwd4H0.net
今はミニスーファミも高騰気味なんだな
買ってて良かったわ
買ってて良かったわ
28: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/24(金) 12:42:59 ID:kINPB9K3d.net
6はちと今のご時世には暗くないか?
35: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/24(金) 12:49:07 ID:YG/cmeH60.net
電池交換はしてないのだろうか・・・何も書いてないな
40: NO NAME@ニンテンドースイッチ速報 2020/04/24(金) 13:33:15 ID:1pAym19ua.net
久しぶりに見たな
赤白黄のケーブル
赤白黄のケーブル
コメント
久々にFF6やりたくなったな
WiiU起動するか…
ワテ、アンテナ線を剥いてたで、タコ形の変換コネクタ。
うわ〜いいなあ〜
って思ったけどどっちのソフトも持ってるや!
スイッチオンラインのラインナップを増やしてくれれば解決なんやがなあ
今時の子供がこんな古いゲームやりたいと思うかなぁ
喜ぶのは親だけ
せめてスーファミミニ配れ
※6
ミニファミコンやミニMD、最新で生産も厳しいらしいけどミニPCEもいいね。
ソフトも多く収録されてるので、人それぞれ、どれか当たりがあると思う。
当時のスーファミ支給は・・・。
ランダムで良いからもう1~2本追加してあげてほしいかな。
レトロゲ好きな人が沢山居るなら被ってるソフトやもうやらないって
ソフトもありそうだし。
PSはレトロゲーム機にもなれないってか
いいね、こういうの。
妹の子がSwitch買えないから、押入れからWiiを引っ張り出してきて遊んでるらしい。
なんでこんな面白いもの隠してたの!って怒られたとかw
※8
PSシリーズはゲーム機以外の側面が強いからこの手の企画に向いてない
昔はDVDプレイヤーがなかったから〜って買ってる奴は多くても今PSのゲームしたいって奴は少ないからな
ドンキーは今遊んでも普通に面白いで。
子供ならなおさらや。
善意に対して文句言うやつ信じられん
いいねb
えぇ…これに文句言うやついるのかよ…
※10
PS1にそういう要素は皆無なんですが…CD聞きたくて買った奴なんていない
まあそれは間違ってないが、PSミニが商業的に失敗したのは事実だし、過去のPSに思い入れある人が圧倒的に少ないのは否定出来ないかな
個人的にはサターン派なんでPS1に思い入れは全くないけどそういう話はしていない
セガサターンシロ!
セガってドリームキャストの在庫
大量に抱えてないのかな?
※19
生産終了時の投げ売りでもう在庫捌けてるやろ
と言うかなぜドリキャス?
あれそもそも生産が追い付いてなかったゲーム機やぞ
※9
Wiiはいいよな。普通に面白いソフトも多いし。(微妙なのも多いがw)
今となってはSD解像度なのが厳しいけど、アプスケ性能の良いTVなら
全然気にならない程綺麗でビックリしたわ。
(WiiUの高解像度設定でWiiソフトをやるより断然綺麗だった)
※20
まだそれ鵜呑みにしてる奴いるのか
11月末発売当時は確かに品不足だったけど年越した頃にはセブンイレブンにも在庫余ってたくらいには潤沢だったぞ
バーチャ3tbとゴジラがロンチとして弱かったからね…オレは買ったけど ソニックとセガラリー2が延期して初年度の年末商戦を逃した
あと余ってたドリキャスのチップは
Sammyのアトミスウェイブ基板とSammyのパチンコ基板に流用されて在庫は無いね。2000年代初期にパチ屋で流行ったパチンコ北斗の拳は中身ドリキャスだよ
政界のお偉方がコロナ不安を一向に解消してくれない中で、これ自体は素晴らしいニュース。 何でFF6なのか(単に在庫の関係?)やや不思議な気も。子どもにはドラクエ(5かリメイク3辺り)やマザー2の方がベターな気がする。あるいは一生遊べるトルネコとか。
若干心配なのは、カセットレトロゲー全般の話だが、セーブ用のバッテリーチップが大丈夫かという点。数年前に子ども時代気になってたブレスオブファイア2を中古で買ったものの、データが消え続けるため続行不能になった経験があるので………
日本レトロゲーム協会、がそんな間抜けな事やったら信用が地に墜ちると思うんで、さすがに対策してるだろう
コロナ不安を真に解消できるのはワクチン開発ただ一点って事を忘れるなよ?
これは民間にできる良い取り組みだな
チョイスがゴリッゴリのストロングスタイル
うちの甥っ子はガンガンの3Dじゃないと古臭くて手を出さないからなぁ
最新のゼルダプレイしてる子とかはやらなさそう
って思ったがSwitchあるような家庭はそもそも応募しないか
ワクチンの開発の前に、国が国民を経済面で支援できることは山ほどあると思うけど(ドイツだと支援決定から数日で約60万円支給だっけ)
自衛隊幹部が必要性に疑問を持つ巨額空母の購入を決定したり、緊急性のない公共工事は相変わらず山ほどやってるんだし。(道路関係の公共事業に関して、あの広大な自動車社会のアメリカ全土より、日本の方が量的に上回った年度があったとか………)